【保存版】大人の「名作ダウン」ベスト5!セレオリからドメブラまでプロが徹底解説します【30代・40代】
こんにちはスタイリストのシンです今回の 動画なんですが大人の男性にお勧めしたい 名作ダウン5000というテーマでお届け をしたいなと思っています僕の普段の動画 の中では割とですね格を抑えたunic ですとかGUグローバルワーク無住商品 この辺りのアイテムをご紹介することが 多いんですねま今期もですねユニクロだと かグローバルワークのダウンもお勧めをし ましたしちょっと価格帯を上げたセレクト ショップのオリジナルですねまビューティ &ユスだとかあとはグリーンレベルの ダウンなんかも皆さんにご紹介しました この辺りのダウンも非常にいいんですが もうちょっと幅を広げて大人の名作と 呼べるようなダウンをですね今回は皆さん に5つ厳選をしてお伝えをしていきたいな と思っていますまダウンというアイテムと いうのは1年を通した様々なアイテムの中 でも1番ですね価格帯の幅が広いアイテム かなと思います買いやすい価格帯だと ユニクロがあってもう高いダウンになって くるとモンクレールだとかタトラスだとか カナダグースだとかいわゆるこう ラグジュアリーダウンみたいなブランドも あってですね中には20万円超えてくる ものもあったりするのでなかなか気軽には 買えづらいような領域になってくるかなと 思いますまそんなダウンもあるんですが 今回は今注目度が高い人気ブランドの ダウンをですね5つご紹介をしたいなと 思っていますま皆さんが聞いたことがある ブランドからちょっと初めて聞くなという ブランドまで厳選して選んでみましたので 是非皆さんもですねダウンにはちょっと 投資したいんだよなという時には今回の 動画参考にしていただければなと思ってい ますこちらのチャンネルでは大人男性に 向けてメンツファッションの基本ですね なるべく分かりやすく解説をしていますの でよかったらチャンネル登録やグッド ボタンの方もよろしくお願いしますそれで は早速行ってましょうはいということで こっからですね具体的に大人の男性にお 勧めしたい名作ダウンをですね皆さんにご 紹介したいなと思ってるんですがまボート にもちょっと触れましたが今回の動画の中 ではまいわゆるですねラグジュアリー ダウンみたいなものはあえて触れないよう にしたいなと思っています例えばモンク レールですとかタトラスですとか カナダグースですねこの辺りはもう電動 入りみたいな形で今回は触れないようにし たいなと思いますまこれでのダウンって すごく良くて僕もですねほぼこの辺りの
ブランドドって実際に購入して買ったこと があるんですねますごく良くてま愛用して いたんですが最近はですね結構値上がりし ていてですね気軽に手が出しづらいという ところもあるので電動入りということで それ以外のダウンブランドですね皆さんに ご紹介をしていきたいなと思っていますと いうことで早速1つ目から入っていきたい なと思うんですがここちらですねダイワ ピア39のですねダウンですねこの辺りは 最近最も勢いを感じるブランドですし やはりダイワピアと言ったらダウンですと か中田のアウターという印象が僕の中では 強いんですね元々ダワと言えばですね釣り が好きな方であればピンとくるような ブランド名かなと思います僕はちょっと 釣りやらないのであまり知らなかったん ですがツグブランドとして世界的にも有名 なブランドですが最近はアパレルを展開し てるんですねでそのダワが展開するこの ダイワピア309というブランドが非常に ファッション業界の方にもファンが多くて ですねデザインもすごく良くてま機能的で もあるんですねいわゆるこうテック系と 呼ばれるようなジャンルに入ってくるよう なブランドになってくるんですがま デザインはですね本当にこうミニマルで シャープな雰囲気ですねあまりゴテゴテと していないので大人の男性にも取り得 やすいんですねそしてサイズ感は少し オーバーに振ってあったりだとか素材使 ですねこの辺りが本格派なんですねなので アウトドア系のアイテムに特化したダワの 強みとデザイン的なシャープサがうまく 連携されたようなそんなアイテムが多いの がダイワピアの特徴かなと思っていますで 僕もですねダイワピュアのアウターって実 はですね3着持ってるんですね去年も買っ たし昨年も購入したのが中畑のアウターな んですが今年はセールでですねダウンも ゲットしましたのでま実際に来た様子も見 ていただきたいなと思いますまこのような 形ですねまダバピュアのダウンと言うと ですね素材にgoexウンドストッパーを 使っていまして表面の質感も光沢があって すごく美しいんですねgoexもいろんな こう素材があるんですがウンドストッパー というのはですね完全防水ではないんです がま撥水性があって従来のgoexには なかったしなやかさだとか手触りの良さだ とか上品な光沢感ですねこの辺りがですね ちゃんと表現されてるので日常使には完全 防水のgoexよりも割とですねウンド ストッパーの方が使いやすいかなという 印象があるんですねまこの辺りをしっかり
と使ったダウンになっていましてデザイン のベースはエクワックスジャケットですね まシンプルなデザインではあるんですが ディテールに凝っていてミリタリー要素が ふだに使われてるのがダイワピアの特徴な んですがこの辺りもですね個人的には かなり気に入ってるポイントかなと思い ますまこちらのダウンもおすすめなんです がまダイワピアのダウンと言ったら やっぱりですねこちらのゴアテックス ウィンドストッパーエクスペディション ダウンジャケットですねこれがど真ん中か なと思いますもう名作中の名作で結構迷っ たんですよこれはもう1着は持っといた方 がいいかなと思ってたんですがちょっと ひねったですねエバックジャケットベース の方をですね僕は選んだんですがこの辺り は本当にデザインかっこいいですし今回 もう今年はちょっと在庫的には厳しいかな と思うんですがおそらく今年のまた冬に なったら新作が出ると思うので是非皆さん も頭の片隅に置きながらですね実物を 見かけることがあったら試着をして いただければなと思ってい ますはい続いて2つ目の名作ダウンなん ですがこちらですねデサントの水沢ダウン ジャケットマウンテニアですねこれはです ねま皆さんも1度は見たことがあるような ま大名作のダウンなと思っていますま僕 自身ですねこのダウンを初めて見てから 複数年が経ってるかなと思うんですが個人 向けのスタイリングを行う時にもですね もう何着ぐらいご提案したのか分からない ぐらいですねもう王道の素晴らしいダウン だなと思っていますま昨日面でも非常に 優れているんですがまその辺りはですね 割愛をしましてやはりですねデザインの 美しさですねこの辺りがずば抜けてるのが 水沢ダウンかなと思います襟がですね しっかりと高さがあってボリューム感の ある風度もですね非常に美しいですしなん と言ってもフロントのですねちょっと 大きめのジップですねこれがハ字型になっ ているんですがこの辺りがデザインの良い アクセントになってるんですね僕はこの 辺りを見るとマルジェラのですね ライダースジャケットを思い出すわけなん ですがま同様にですねやはりデザインの アクセントとして非常に優秀なデザインに なってるかなと思いますで水サーダウンも かつては知る人としるですね名作ダウン だったんですが最近ではですね結構街でも 着てる方よく見かけるようになりました 価格も決して安くはないのでなかなか買え づらいかなとは思うんですが1度買えば
長く使えるようなもう定番的なダウンに なってきてるのでま是非皆さんもですね 本気のダウンを買う際にはこの辺り チェックをしていただければなと思ってい ますまスポーティーな見た目ではあるん ですが先ほどのダイワピュアに比べると ちょっと上品な大人っぽさも漂うところも あるので割と40代以上の男性にも似合い やすいかなと思いますダウンとくのキルト ステッチみたいなものもなくてですね熱で 接着しような形でを閉じ込めてあるので この辺りのスマートさというところもです ね楽しんでいただけるのがこちらの水沢 ダウンかなと思っていますで僕の中では 結構水沢ダウンって割とこうコンパクトな サイズ感というイメージがあったんですが 最近はサイズ感というところも見直されて きていましてというのも結構ミアーダウ ンっていろんなブランドと コラボレーションしたりだとかベチ バージョンなんかも出ているんですけども まそういった時にはですねサイズ感 ちょっとゆとりを持たせて作ることも 多かったりしたんですが通常の水沢ダウン も最近はですねちょっとサイズ感見直しが あって現代のフィッティングですね少し緩 さをですねダウンの中にも取り入れてるの でかつてのちょっとジャストサイズ目の ですねダウンではなくて現代的なサイズ感 にアップデートされてるのでその辺りも 含めてかなり高印象かなと思っています カラー展開も4色あってなかなか迷うん ですが個人的にはやっぱりブラック でしょうねまこの辺りが長く付き合うには 間違いがないかなと思います特にちょっと 頑張って買うようなダウンっていうのは 長くきたいので飽きないということをです ね前提に選ぶことが大事なのでその辺りを 考えるとブラックの水沢ダウンの マウンテニアはですねもう大鉄板だと思う ので是非皆さんもチェックしていただけれ ばなと思ってい ますはい続いて3点目のですね大人の名作 ダウンなんですがノノースフェイスの バルトロライトジャケットですねこれまた もう多くの男性がですねこぞって買ってい たような大名作のダウンかなと思います これまではなかなかですねゲットするのが 難しかったんですが今シーズンに関しては 割とですね在庫残ってる店舗もあったりし て以前よりはかなり買いやすくなったかな と思います今も探せばなんとかギリギリ手 に入るかなと思うのでま是非皆さんも チェックをしていただきたいなと思います まノースフェスと言うとですねこれまでご
紹介してきた水沢ダウンだとかダイワ ピュアに比べるともう圧倒的な致命度が 高いブランドなのでこの辺りの安心感って いうのは間違いなくあるんじゃないのかな と思います着ていてどこのダウンなのかが 分からない方がかって心地がいい方も いらっしゃると思うんですね僕自身も ブランドロゴの視聴はあんまりない方が 好きだったりするんですがやはりノ スペースのこの世界観だとかブランドロゴ も含めたデザインンっていうのはやっぱり ファンも多いのも頷けるかなと思うんです がバウトライトジャケットというのは デザイン的にもすごく優れてるかなと思う んですねまずフード周りですねこの辺り しっかりと高さがあってボリューム感が あるので閉めてきてもかっこいいし前開け てきてもですねこの襟回りの雰囲気ですね ちょっと襟がこう倒れるようなデザインに なっていましてこの辺りの広がり感も含め て美しい仕上がりになってるんですね そしてデザイン面でもも注目すべきなのは 縦に走ったジップですねこの2つのジップ が1つのアクセントとなっていて非常に ですねデザイン的にも優れてるのがバルト ライトジャケットかなと思いますまノー スペースにもいろんなダウンがあるんです がその中でも王道的で使い勝手が良くて ちょっとストイックさを感じるような デザインに仕上がってるのがバルトライト ジャケットで普段着にもすごく使いやすい ようなデザインだと思うんですねで結構 カラー展開もいくつかあるんですが僕は 圧倒的にブラックが好きですねノー スペイスのアウターというと切り替えも 結構魅力的だと思うんですね肩の部分だけ 切り替えでブラックになっていてその他の 部分はベージュだとかあとはオリーブだと かこの辺りの通トンも魅力的なんですが僕 はオールブラックのこのストイックな バルトロが1番かっこいいなと思ってい ますバルトロのブラックに対してオリーブ のパンツ合わせたりだとかもうあえて オールブラックで全身の色を揃えても かっこよかったりするのでやっぱり未だに ですねこのバルトロの魅力というのは 色合わせないかなと思いますこの辺りも 1度買えば来年以降もしばらくですね 使えるようなデザイン的なベー6さという ところもしっかりと担保してあるのでま 間違いのないダウンかなと思いますま冬の 天体観測だとか外遊びでも十分に活躍する ようなそんなですね本性もしっかりと確保 してあるダウなので是非皆さんもチェック していただきたいなと思ってい
ますはい続いて4点目のダウンジャケット なんですがこちらですねfceがですね ナンガとコラボレーションして作っている Fライトボムダウンジャケットですねこれ もめちゃくちゃかっこいいんですねま実物 を見たことがありますし僕自身も来たこと がありますそしてこれまでのスタイリング でも何度かご提案をして購入していただい たことがあるのでま僕にとっては結構見 慣れた商品なんですがこれはデザイン面で も非常に作りがいいのでま是非皆さんにご 紹介できればなと思いますまFCという ブランド自体まだまだですね知ってる方は 多くはないかなと思うんですがま アウトドアとファッションを掛け合わせた ようなドメスティックブランドなんです けどもまだそこまで致命度が高くないと いうところも含めてファッションが好きな 方にはかなり魅力を感じていただけるよう なブランドかなと思いますまデザインを見 てみるとですね先ほどのバルトロライト ジャケットのようにですね縦にジップが ですね走っていてこの辺りもですね デザインのアクセントになっていますあと はポケット周りのデザインですねこの辺り にもミリタリーライクな雰囲気が漂ってい て大人の男性にはかなりですねこうたまら ないようなデザインに仕上がってるかなと 思います少しサイズ感も緩めにできてい まして丸みもあるんですねこの辺りは現代 的なサイズ感もしっかりと取り込んでいる んですが決してオーバーになりすぎない ようなですねサイズ感なのでこの辺りは 大人の男性にも似合うんじゃないのかなと 思っていますでデザイン的にはですねこの fceの世界観が存分に楽しめるんですが 内側のダウンですねこの辺りは国内クシの ですね寝袋ブランドのナンガですねま ナンガ自体もですねダウンを作っていてま こちらもまた魅力的で前回のですねダウン 系の動画の中でもですねご紹介してるかな と思うんですがその南画がダウンを提供し ていてこの両者の良さがですねしっかりと ミックスされてるのがこちらのダウになっ ていましてかなり魅力的かなと思ってい ます値段も決して安くはないんですが デザイン的に見ても空が来ないような ベーシックさをちゃんと備えながらも所々 にミリタリー要素をミックスしながら非常 にバランスのいい作りになってるので是非 皆さんもこちらのダウンチェックして いただければなと思ってい ますはい続いてラスト5点目はですね こちらですねビューティー&ユースの小松 テレリラックスフードダウンジャケット
ですねこれはですね今期様々なセレおいの ダウン見てきましたが最もですね オーソドックスで使いやすいので皆ささん にもお勧めできるような一着になってるか なと思いますそして今回ご紹介してきた ダウンってかなり値段的には高いものも 多かったと思います5万円オーバーのもの が多かった中でまその中で比較すると割と 買いやすい価格帯なのでま是非皆さんも チェックしていただきたいなと思います ちょっと前までですね在庫が全然なかった んですが今日の時点でサイトチェックし ましたらまた在庫復活してるのでま是非皆 さん改めてチェックをしていただきたいな と思いますまデザイン的にはかなりオスで 癖がないんですねブランドロゴもついて ないですしダウンとのステッチもないので すっきりとした見た目に仕上がっています で首元のフードの高さですねこの辺りも そこまで高すぎないので着ていて邪魔にも ならないですしスポーティーな雰囲気に なりすぎないのがこのダウンの魅力かなと 思っていますま僕自身も実際に買ったもの があるのでこちら見ていただきたいなと 思うんですがダウン得意のモコモコ感も ないのでナイロンジャケットの延長線上で 気軽に切ることができるのがま最大の魅力 かなと思います内側にニット置きたいだと かボトムスもちょっとスラックスライクな ものを合わせていただいてもしっかりと 収まるような都会派のダウンという形で これはですねかなり使い勝手がいいかなと 思っていますまカラー展開はブラックと オリーブの2色でそれぞれに魅力があるん ですねオリーブの色味もすごくいいんです よいわゆるこうミリタリーライクな雰囲気 に降りすぎないような上品なマットな オリーブなのですごく使いやすいかなと 思うのでブラックパンツと合わせるので あればこちらもいいと思いますしやはり ストイックなブラックもすごくかっこよく て個人的にはこっちの方が使い勝手がいい んじゃないのかなと思います前を閉めずに 開けてきた時のですねスナップボタンが あるんですけどもその周辺にですね ちょっとミリタリーライクなディティール が閉じ込められていてこの辺りもちょっと 地味なポイントではあるんですがシンプル なダウンの中で1つのポイントになってい て個人的にはすごく好きなディティールか なと思っています大人のダウンを選ぶ時に デザイン的な癖をですねどれぐらい 取り込むのかっていうのは人それぞれかな と思うんですがやはり第3者から見て いただいた時にも理解できるような親しみ
やすさだとか大人っぽい雰囲気という ところもすごく重要なのでそういった点で 言うと今回ご紹介したダウンの中では最も 癖がなくて他人から見た時にも素敵だなと 思っていただきやすいようなダウンかなと 思うのでま是非皆さんこちらのダウンも セレオリダウンの中では最強の一着として 改めてチェックをしていただければなと 思ってい ますはいということでいかがでした でしょうか今回の動画では大人の男性にお 勧めしたい名作ダウン5000という テーマでお届けをさせていただきました 普段の動画では結構ユニクロですとかGU グローバルワーク無住資料品だとか割と 化学帯を抑えた商品をお勧めすることが 多いのでまそれらに比べると結構今回の ダウンは本気の価格帯だったかなと思い ますなかなか気軽に買いづらいようなもの も多いかなと思うんですがダウンというの は1度買ったら結構長く使うようなそんな アイテムですし着こなしの中では主役に なるようなアイテムなのでちょっと頑張っ ていいものを買いたいなという方には参考 にしていただけるような内容だったかなと 思っていますまビューティ&ユスのの ダウンなんかは皆さんもすでにご存知かな と思うんですが今回はfceだとかダイワ ピアだとかデサントだとかちょっと普段は あまり効かないようなブランドも出てきた かなと思いますまこのようなダウンも すごく優れていてベーシックな ファッションからもう1歩先に行きたい方 にはすごく魅力的なダウンだと思いますし 意外とですねこれまでの延長戦上で選んで いただいてもそこまでデザイン的な癖は 強くないので取り得やすいかなと思います ので是非皆さんもチェックしていただき たいなと思いますま残念ながら今シーズン はもう在庫がないものも多いかなと思うの でま今回は頭の片隅に置いておいて今年の 後半の秋風になった時にですねしっかりと 予算を貯めておきながらこの辺りチェック していただくのもいいんじゃないのかなと 思っていますこれからもこちらの チャンネルでは大人男性に向けてメンツ ファッションの今本ですねなるべく分かり やすく解説をしていきたいなと思ってん ですが普段の動画の中ではなかなかお伝え しきれないような結構今回の動画もそう だったんですけどもセレクトショップの オリジナルからドメスティックブランド ですねまたはちょっと通向けの専門 ブランドに関しては僕僕がもう1つ運営し てますYouTubeのメンバーシップ
チャンネルの方で詳しに解説をしています 週に日本のオリジナルの動画とそれに加え て週に1本ですね週末にライブ配信もやっ ていますそちらの方では皆さんから頂いた ご質問に直接お答えするような形で ワイワイ楽しくやっていますので気になる 方はこちらの動画の下の概要欄の方から チェックをしていただきたいなと思ってい ますまた普段なかなかですねゆっっくり 動画を見る時間がない方のためにオン ラインサロンというものもやっています こちらの方ではですね文章と写真ベでお すすめのアイテムですとかコーディネート の解説を毎日皆さんにお届けをしています 僕もほぼ毎日記事を書いていますし僕以外 のスタイリストだとか専門家もですね記事 を書いてくれていますまた参加者の皆さん も気軽に記事を書くことができるので気に なる方はこちらも動画の下の概要欄の方 からチェックしていただきたいなと思って います以上スタイリストの大山旬でした また次回の動画もお楽しみに
▼DAIWA PIER39(私物)
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700232713111423
▼GORE-TEX WINDSTOPPER EXPEDITION DOWN JACKET
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700232712841212
▼DESCENTE ALLTERRAIN
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700189126837139
▼THE NORTH FACE バルトロライトジャケット
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700232714374173
▼F/CE エフシーイー×NANGA
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700232715421186
▼小松マテーレ リラックス フード ダウンジャケット
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700225823342345
https://store.united-arrows.co.jp/brand/by/item/1200023F1642?clr_id=101
▼大山シュンが作る大人のミニマルウェア「So(ソー)」
https://so-online.shop/
▼プロのおすすめアイテムを1分で学ぶオンラインサロン
https://lounge.dmm.com/detail/4691/
▼おしゃれ中級者を目指すメンバーシップ動画📹(ライブ配信やってます!)
▼大山シュンの本はこれがおすすめ!
https://amzn.to/3JpmExI
▼公式LINEにて裏話を配信しています💡
https://lin.ee/ruVJX7E
▼大山シュンの愛用品はこちら!
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-19735081
▼今回の動画の解説
今回は保存版動画です。今年は暖冬ですが、それでも1年の中でも最も寒い時期がやってきました。中綿コート派の僕も流石にダウンを買ってしまいました・・・普段はユニクロ、GU、無印など、リーズナブルな価格帯の商品をご紹介しているこちらのチャンネルですが、たまにはちゃんと投資をして服を買いたい人向けに、ダウンの特集を組んでみました。どれも名作と呼べるものばかりなので、まずは頭の片隅に置いて頂いて、次の秋冬のお買い物の際に検討してみるのも良いかと思います。運が良ければセールで今季買えるものもあるかも!?良かったらお楽しみください!
▼スタイリスト大山シュンの紹介
個人向けスタイリストとしてこれまでに1000名以上のコーディネートを担当。また7冊の本を出版。代表作は「最強の服選び(大和書房)」著書は累計12万部を突破。日本最大級のファッション系オンラインサロン「メンズファッション研究所」運営。大人の男性に向けて、ファッションの基本を分かりやすく解説している。オリジナルブランド「SO」も展開。趣味はキャンプとスーパー銭湯。2児の父。
▼関連キーワード
#ダウン
#大人
#メンズファッション
#メンズコーデ
#30代
#40代
#大山シュン
▼お知らせ
当チャンネル内でご紹介しているアイテムは一部で楽天ファッションにおけるアフィリエイトプログラムを活用しています。ショップやブランドから報酬は受けていません。発生したアフィリエイト報酬は外での撮影や編集など、チャンネルを運営するために有効活用させて頂いています。商品に関してはどれも忖度なしで丁寧に選んでいるアイテムですので、ご理解いただければ幸いです。