59歳骨折で【入院しました!!】入院生活10日目/暇過ぎてつらい/腰椎横突起骨折/骨粗鬆症
健康とお金に関する発信をしている59歳 今です前回骨折しましたという動画を出さ せていただいたんですけれども実は12月 30日から入院することになってしまい ましてやっぱり思っていたよりも骨折が 痛みはあんまりないんですけれども骨折が えの状態があまり良くなかったっていう ことでえ12月30日から入院していて 今日でになりますま本当ね自分の不注意に よる転倒から骨折してしまったということ でもう本当に慌てちゃいけないんだなと 自分の年もう59歳になってしまったん ですけれども自分の年齢をねしっかり認識 してこれからはもう本当注意深く行動し ないといけないなっていう風にねすごく 思った ね2024年 今年年女ですからねこんな1年の始まりな わけなんですけれどもま年明けから本当に 悲惨な災害や事故が起こっていますよね もうテレビをつつけるたびにやっているの でまある程度見てあんまり見ないようには しているんですけれどもねま本当何より 自分が整っていなければ人を助けることも できないじゃないですかただ本当にもう 文明の力スマホはありがたいと改めて思っ たこの入院生活ですねもう本当いつでも 家族や友人と連絡を取り合うこともできる しまこういった事態になった時に病院にい ながらにしてスマホで簡単に募金をする こともできるじゃないですか本当に ありがたい時代ですねいやむしろ本当に再 地でなければ募金だけするというのが最適 会ですよねただ特にに我々え60歳以上の 年代の人間はくれぐれも必要のないこう いったものとかねそういう無駄なものを 送ったりとかあとは母体がちょっと 怪しかったりする団体への寄付だったり 該当でやってる募金はもうできるだけやめ た方がいいんじゃないかなと思うんです けれどもねませっかくの全をね無駄にし ないようにくれぐれも気をつけくださいね もうね本当痛みっていうのはあんまりない んですけれどもま今はこういう簡易的な コルセットをしているんですけれども本格 的なえ型取りをしてこの固定をするという ことを今週からやれそうなので今週型取り をするということなのでまだちょっと退院 できそうにない感じですねま痛みはないん ですけれどもねただこういう入院というも 初めてなんですけれども特殊な環境の中で 思うところがたくさんあるので可能な限り 発信はしていきたいと思いますいや本当ね ほとんど80代以上なんですよね入院され てる方がなので私59歳なんですけれども
若い奥さんて呼ばれてるんですよねなので ねまそこら辺含めてえ入院生活ってこんな 感じだよとかそういったことを発信できれ ばと思っていますということで皆さんも くれぐれも転倒や事故にはお気をつけ くださいね以上今でし [音楽] た [音楽] です
#骨粗しょう症 #骨折 #入院生活
老後不安を少しでも減らすための情報を発信する58歳健康ダイエッターのイマナニです
今日は「59歳骨折で【入院しました!!】入院生活10日目」
物価高、増税、社会保険料アップが避けられないこれからの時代、収入を増やすには、支出を減らすには、健康を維持するには、しあわせな老後を送るにはどうしたらいいかをご一緒に考えていきましょう。
骨粗しょう症の方集合! コメントお待ちしております。
▼▼イマナニエンタメch
人気ドラマや映画、舞台のレビュー動画を出しています。
https://www.youtube.com/@imananiet
▼▼断捨離系
50代60代【大掃除いらない】場所別断捨離ポイント
50代60代ミニマリスト【服の断捨離冬バージョン】1アイテム5着以内ルール
60代のうちに【生前整理しよう!!】老後ミニマリスト/断捨離
50代60代の断捨離【書類・小物収納】ふやさないコツ12
50代60代が必要な【人の断捨離】夫婦の場合離婚できなければ家庭内別居という選択もアリ
50代60代断捨離【手放して良かったもの36】老後ミニマリスト
ずぼらさんこそ【毎日そうじ週1月1そうじ】大掃除がいらない/断捨離もね
50代60代ミニマリスト【服の断捨離!!】1アイテム5着以内ルール
【50代60代の断捨離手順】おうちを快適空間に
【手放して豊かになった8つのこと】50代からのミニマリスト
【キッチン断捨離8選】老後ミニマリストをめざそう/老後貧乏にならないために
【服を減らす方法8選】老後ミニマリストをめざそう/老後貧乏にならないために
▼▼健康・ダイエット系
骨折しました(泣)【さらに骨粗しょう症発覚】骨粗しょう症の薬・食事
健康!ダイエット!節約!【とうふ米粉パン】もっちりホカホカ~
認知症・糖尿病・肥満リスクある【超加工食品】超加工食品から脱却する9つの方法
50代60代【ととのえごはん3日分】3日で1キロ戻す/2023年11月
50代60代健康ダイエット【70代のきれいな人に学べ!!】女優・桃井かおりさん編/1日1.5食
【アラカンダイエット】まずここから/50代60代ダイエットは40代までとは全く違う!
更年期うつ・アラカンうつ【やわらげる10のこと】老後不安をなくす
やせたい50代60代が【サイゼリヤで食べるもの12選】健康痩せ/ダイエット
50代60代【整えたい日の1日ごはん】太らない健康ごはん
【要介護にならない!!】50代60代が今やること/認知症予防
50代60代の【腰痛予防対策】セルフケアしてる?
爆食い後1週間で【体重を戻す方法】50代ダイエット
50・60代腹が締まる!!【BABAトレ2】マットバージョン/10分以内で終わるよ
50代60代健康痩せ【1日2食】太らない1週間の食事
50代60代の【BABAトレ4種】立ってやる筋トレとストレッチ
【50代ダイエット】必ず痩せる3つの習慣/40代までのダイエットでは痩せません
▼▼節約系・暮らし
50代60代【いつまでiPhoneでいきますか?】自分に合ったスマホに変える
Galaxy S23【機種変更やってみた】高齢者・自信のない方向け
50代60代も【3COINS】オススメ28品
50代60代が【物欲を消す方法12】
50代60代の【お金をかけない美容5つ】男性も必見!!
50代60代の【節約術8選!!】金持ちは機嫌が良いの法則
消耗品購入を減らす!!【おすすめ便利グッズ4選】節約
節約【通信費4000円/月未満にしますよ!!】50代60代徹底的に支出を減らす!!
▼▼資産増やす系・年金系
楽天証券【新NISA積立投資枠】設定実演/クレカ・楽天キャッシュ
不労所得最高!!【めざせ低所得高資産】JEPQ2023年11月配当金
減税?増税でしょ?【50代60代の私たちどうしたらいいの?】増税に備える/老後不安解消
50代60代【今からでもYouTuberなりませんか?】2023年8月YouTube収益公開!!
50代60代の【お金が貯まる習慣21】
50代60代必見【65歳からの生き方8】労働+年金受給の注意点
50代60代も【投資が必要な理由】JEPQ配当金公開!!2023年7月/年金にプラス5万/投資はじめよう
【葬式・墓じまい】65歳までにやっておくべきこと/家族で話し合おう
【年金何歳からもらう?】65歳?60歳繰り上げ?70歳75歳繰り下げ?/検討しようそうしよう
▼▼Vlog
結婚35周年旅行【夫婦円満のコツ8】50代爆食いグルメ旅/ゴルフ旅
▼▼マインド系
50代60代【生きるのが不安な時の元気が出る名言88】聴き流し用
60歳過ぎたら【心がけたいこと7】こんな老人はイヤだ!!/若者とうまくやるには
50代60代【何もかもうまくいかない】と感じる時にやってみる11のこと/運気好転!!
50代からの【心穏やかに暮らすための8つのこと】老後不安解消
20件のコメント
お大事になさって下さい。
外との繋がりが出来る動画配信って
こんな時も役立ちますし
心の支えになりそうです。
アラフィフです。いつも拝見して勉強させて頂いています。
どうぞお大事にしてください。
どんな一年になるか不安ですが、自分をしっかり持ちやっていきます。イマナニさんの回復をお祈りしています。
同い年、年女です。心配してましたけど、投稿されてほっとしました…そして 明日 還暦です。還暦は厄年、ご祈祷してもらいました。本当にお大事に。
1日も早く完治しますように。
お大事にしてください。
動画、楽しみにしています😊
辰年生まれの同級生です!
他人事は思えない〜
どうぞお大事になさってください!
またの発信をお待ちしてます!
施設はきっと無理なお話とか(たぶん私も😅)そんなお話も聞きたいです!
大丈夫ですか?
若いと言われたのわかります。周り後期高齢の方が多いですよね。
私も浮いてました。
後期高齢の方は痛くても早くにリハビリを開始しないと寝たきりになってしまうそうですが
私たちの世代だと、すぐに動かず安静の温存治療が早期に直す近道だそうで
私も入院中は、ほぼ一日ベッドの上で過ごし病院食だけが楽しみでホントに暇でした。
ご自身のコルセットが出来るまでの辛坊なのであと少し我慢してくださいね。
お大事になさってください。
ご無理なさいませんように。
入院になってしまったんですね😮お大事になさって下さい。💐💐
年末年始の家事からの休暇だと思って、ゆっくりして下さいね。あ、スマホで色々出来ちゃいますね😅
なんか、色々大変な事がおきていますが、風君のグッズ販売を楽しみに頑張りましょう😊
とてもお元気そうに見えていたイマナニさんが骨粗鬆症?…ショック🥺
栄養のあるものを召し上がって、お大事になさって下さいね😢
(あの松○伊代ちゃんも同世代くらいでしょうか?、こちらも心配です)
それと寒くなって、地域によっては路面に雪や氷のある時があります。滑ったりしないよう、気をつけたいものです…..
家でも外でも大人女性は、常に動作をゆっくりエレガントに、せねばなりませんね😊✨
同世代です。
いつも楽しく見させて頂いてます。お大事になさって下さい。
若い奥さん、に笑っちゃいました😂
早く良くなられますように、、
更新いつも楽しみにしています❤
イマナニさん、お見舞い申し上げます。大変でしたねー💦
私は同じ50代女性ですが、閉経後の骨は気になります。筋トレも大事ですが、私は骨対策として、負荷をかけたウォーキングや飲み物は懐かしの「ミロ」を飲んでますよ~。イマナニさんは子供の頃、親から飲まされませんでしたか?ミロにはカルシウムやビタミンD、鉄が入っていて私たち大人女性にも大いに味方してくれそう✨母は80代ですが、骨粗鬆症が進み、背骨の圧迫骨折をして今は背中が、ま~るくなってしまいました💦そして骨のための注射を打っています。将来このようにならないためにも、しっかり養生して一緒に骨活しましょうね😊応援してます❤
応援のいいねをしました。イマナニさん、少し休んでください。あとはいい事しかないです。
イマナニさん入院されたとは本当にお大事になさって下さいね。
イマナニさんより少し年上の私ですがいつも動画を興味深く拝見しております。入院という大変なときでも、配信という作業、心の支えは、日頃の努力の積み重ねゆえの素晴らしい産物だと思います。大変だと思いますが乗り越えたあとは更に素晴らしいイマナニさんになられるはずですので
応援しておりまーす😊
私は何度か入院していますが本当に落ち込みますね。ペットの可愛らしい動画が1番心が平和でした。お大事に❤
イマナニさん大丈夫です?骨は折れても心は折れないようにして下さいm(_ _)m
私も同じ年代です?去年の9月に剥離骨折で自宅療養してました。
治るまでカルシウムをいつもより多く摂取した方がいいと聴き、私は🐟苦手なので小魚とアーモンドが入ったおつまみを毎日食べてました。
飽きるので、全てのコンビニのを買い集めました。
それぞれに味も形も違ってて、でも1番のオススメはスーパーで売っている、昔ながらのなとりのアーモンドフィシュ98円が良かったですよ。
イマナニさんの現場からにꉂ🤣𐤔流石です😊
また次の現場から楽しみにしてます。
ストレス溜めないように、発信してください😊
ちょうど10歳下ですが三度入院したことがあります。病気によっても様々ですが退院したら入院必要グッズなどの動画でも作成したらどうでしょうか?いざという時普段使わないスーツケースにひとまとめしておくと誰にでも使えて便利です。
ご回復お祈りしてます。
いつも拝見しています。入院されたとはお大事になさってください。😢
イマナニさん!
しばらくいそがしく、コメントも書けない毎日でしたが、楽しく観させて頂いてましたが、骨折❕入院❕に、とても驚きました。
ホントに気を付けないといけない年代になりました!同世代です!
母80代でやはり転倒して今自宅介護です。これからの人生を見つめる時期になっているので、今回考えさせられました。コルセット生活は大変かと思いますが、まずは静養し元気な投稿をお待ちしてます。お大事になさってください。
イマナニさん大変でしたね。今年も見て聞いて実践して頑張ります。くれぐれもお大事にしてくださいね。一日も早く治りますようにお祈りしています。今年もよろしくお願いします。❤🍓🍎🌺🌼
私も11月に足のくるぶしを剥離骨折してしまいました。私もスマホのありがたさを痛感しました。筋力が段々落ちていくので、それをとりもどすリハビリを頑張らなくてはですよね。私は自宅療養なのですが、入院だと家事の心配がないし、何かあってもすぐにお医者様にみてもらえるというところが安心ですよね。お大事にして下さい❤お互いリハビリとメンタルの維持に頑張りましょう!