シンプルな手帳術&手帳とお揃いの皮のリフィルを作ってもらった♡

皆さん こんにちは新しい月になったのでリフィル も新しく作りまし たまず私が今メインで使っているのは 30mmのリング系のM6サイズの手帳 ですそれからフランクリンプランナーの リング系40mmのもの ですクラシックサイズです ほぼ一般的な英語サイズと同じ ですこちら からエズファクトリーさんという手帳 手作りしてる人にオーダーして作って もらったもの ですアラスカレザーでできてるみたいです よそで2本いつもこうやって ますで子供とかペットの写真をペタペタと やったりして最近これも作ってもらいまし たこの手帳にぴったり です同じ色の同じレザーで作ってもらった の で統一感がすごい ですここに は名とか入れて ますこれが入ったことでちょっとモチベが 上がり ますこれ手作りリフィルで大体の手帳の 中身どんな風に使っているかお見せしたい と思い [音楽] ますここに インデックスフューチャーログとか マンスリーとウィークリー一緒になった ものデイリーハビット タスクそれで構成してみ ますまずフューチャーログで今月の目標 やるべきことが書いてあります車の車検と かあ口座も解説しなくちゃなとかでこれは 付箋に貼って目標を書いて ますまだ1月の目標しか書いてないだけど 1ヶ月ごとに目標が立てられるように拍手 ですけどして ます次マンスリーって書いてあるけど ウィークリーも挟まって ます 1月ですリフィルは全て手作り です1月のマンスリーの次には ウィークリーになって ますマンスリーを見 て書き出したいこととか補足などをここに 書いてます1週間ごとで区切って ます 2月も同じ で2月のマンスリーの後 にウィークリーが来るようにして [音楽]

ますめっちゃ手間がかかりまし た指にタコができてます よ そしてこのマンスリーとウィークリーの次 はデイリーにしてますもう自由なページ です ねその日の予定でもいいしその日の起きた ことだけでもいい し決まりがなく自由に書いて [音楽] ます [音楽] これは昨日描きまし [音楽] たスタンプマルシさんのスタンプを いっぱい使って ますこのスタンプポンポンの時間が楽しい んですよ ねそしてこの後 はハビットです [音楽] ハビットも全部は書いてないけど1月から 4月ぐらいまでのハビット書きまし た1月のハビットトラッカーはこれ ですピアノの練習とかお酒を飲まない日と か植物に水やりそういったものができた たら色塗りをして ますこれが1月 でこれ が2月 ですで4 月ちなみにこれはA4サイズの方眼です幅 はそのままで 縦だけこの大きさに合わせて切っただけと いう簡単なもの ですで30個穴が開いてますけどちょうど よく1個抜かしではまりまし た手間もかからないしすごいこれ一見手が 混んでる風に見えても作りやすい [音楽] ですでこちらはタスク1日のやらなくちゃ いけないこととか思いついたことをもう 本当にさっきのデイリーみたいにルール なしで気軽に書いて ますそうだこれやらなくっちゃってで住ん だことは四角で塗りつぶしてますああやら なかったなってものは次回にしようって こういう矢印を私はけて ます それでも全然やりきらないものというの は付箋に書いてで次のページになっても これをまたペタって貼り付けて何回も書く 必要ないようにして ますこれは電卓ですスマホで見ながら計算 する時があって電卓がめちゃ便利です

ちょっとヤコのレシート張りっぱなしだ けど これがM6 です続いてフランクリンプランナーの 40mmの方も見てみ ましょうこのファスナーのがすごく 使い勝手がいいんですよね何にも相変わら ず入れてないんです けど絶対色々入りますよね 使ってないんだけどこちらも新しく月が 変わったので色々紹介し ますそうそうフランクリンプランナー のリフィルもセットしましたなんか全体的 なデザインと雰囲気が合ってて気に入って ますこういうのも 全部リフィル です雰囲気があってますよね何種類か色々 なものがあっ てこのデザインのものにしたら自分の好み の雰囲気と合っててめちゃめちゃ気に入っ て ますインデックスのタブの部分も割と しっかりして ますでこれは仕事に使っててま入金確と かそんな感じですねそしてこっちも仕事で 使って ますで 次これもフランクリンプランナーさんの リフィルでこれは白紙に自分でペタペタ シールを貼って雰囲気を合わせまし たこれは先月のハビットです 植物に水やりしばらくあげてない からもうぼちぼち 水揚げしなくちゃなって思い ますそして 新しく今月分も作りまし たこれですこれが1月分 ですできたものは色を塗るんですけど 色鉛筆で塗ってみましたちょっと テラコッタのレガ風かなってそういう風に 仕上げてますその時の気分で好きな色に 塗って ます今日は手帳のYouTubeを今撮っ ているのでそちらが出来上がったら色を 塗るしやったら書くっていうの心がけて ます最初に書いておくとやらなかった時に 罪悪感が半端ないんで 必ず済ませてから塗って ます何ヶ月かまとめてマスだけ描きまし たこんな感じ でそれで新しい月になったらデコって使っ て ますこれは映していけばいいだけなので1 回描けば楽ですちなみにここちは定規で 描いてこっちはフリーハンドで描きました

フリーハンドで も味があって私は好きです ねこれは先月のマンスリー ですこれは先月の反省点 ですそして新しい月のマンスリーこれ ですちょっと最近はモノトーンよりの シンプルなデザインが好きなのでそういう デザインにして ますまだまだ空白が目立つので予定ができ 次第描いていき [音楽] ます次はウィークリー です これは予定を描くのではなくどんな行動を したか1日の終わりに済んだ行動を描く ようにしてます早起きのスタンプ歯磨きの スタンプシャワーとネイルもしたので ネイルのスタンプと かこれもスタンプマルシェさんのスタンプ ですごい使いやすくて綺麗に映るし気に 入って ます 月下水木金道日って1週間ごとにつけて ます来週はこれだしでこの時間もスタンプ マシさんのスタンプ です私は早起きなので5時から24時まで のスタンプにしてますけど遅めの人は8時 から26時とかそういう風に時間帯もその 人のったパタンで何パターンか売ってます よこの手帳ではさっきみたいな日記はかか ないです日記をいくつも書いて も絶対にサボるぞって思っているので日記 はもうこちらにだけにしてます ね1個けば十分なので一時期は何種類もの 手帳に日記を書いてたんですけどやっぱり 書かなくなったの で少なめにまとめるっていうのは自分に とって大事だなと思って ますメインで使っている手帳の最近の中身 の紹介でしたこちらのチャンネルでは システム手帳関連の動画をで更新してい ますもしよろしかったらチャンネル登録を よろしくお願いし ますそれでは また

こちらのチャンネルでは、手帳を始め、デスク周りの雑貨、文具を不定期で紹介していきます。
もしお済みでなければ、チャンネル登録をよろしくお願いします。

#システム手帳
#手帳タイム
#手帳時間

4件のコメント

  1. 初めまして!
    前からずっと手帳気になってました!
    ワガママなオーダーもオッケーですか?🤩
    リングが大きいのとリングがピンクゴールドで好みです✨
    沢山挟めて良いですね👏✨

  2. 凄い使いやすそうなリフィルですねー✨
    自作凄いです😊
    参考にされていただきます(*´꒳`*)
    システム手帳もコロンとしてて可愛いですね♪

Leave A Reply