アグネス・チャン「アゲイン」 18thシングル 1978年8月

Vocal; Agnes Chan, 陳美齡,アグネス・チャン
Lyrics; Takashi Matsumoto, 松本隆
Music; Takurō Yoshida, 吉田拓郎
Arrangement; Masataka Matsutōya, 松任谷正隆
Release; Aug. 1978, 1978年8月25日発売
.
以下のプレイリストにはアグネス・チャンの曲を色々まとめてあります。

こちらもぜひご覧ください。
.
For more tracks on playlist,

.

32件のコメント

  1. ご覧いただきありがとうございます。
    以下のプレイリストにはアグネス・チャンのシングル曲・アルバム曲などをまとめてあります。
    「アグネス・チャン, Agnes Chan, 陳美齡, Singles and others 1971-78」
    https://www.youtube.com/playlist?list=PLUOYl8OJ8u2RmLYyt80Gs2lfkcgHLPyfp
    こちらもぜひご覧ください。
    .
    For more tracks on playlist,
    https://www.youtube.com/playlist?list=PLUOYl8OJ8u2RmLYyt80Gs2lfkcgHLPyfp

  2. 帰ってきてくれたアグネスの記念すべき復帰作 とってもうれしかったあの頃 今も変わらないかわいいアグネスです💕

  3. 作詞、作曲、編曲となんと豪華なんだろう!
    彼女のプロデュースの一貫した姿勢が素晴らしい

  4. カナダ留学から戻って来ての復帰最初の歌でしたが世の中は甘くありませんでした。「おかえり、ただいま。アゲインもう一度」それは叶いませんでした。悲しく、芸能界の厳しさを知った一曲でした。

  5. 私が知っている範囲でコメントを記します。「アグネス・チャン」は一度日本を離れ、もう二度と日本には戻って来ないだろうと
    思っていました。そしたらいきなり日本へ帰国し「アグネス・チャン アゲイン」のリリースでしょ
    確か「アグネス・チャン」は日本へは戻らないとか言っていた様な気がします。(もし違っていたらごめんなさい)
    「アグネス・チャン」は誰と結婚したのか分かりませんが、職場に子供を連れて来てTV関係者が困ったとか、
    私も、Wekipediaで知ったのですが、「日本ユニセフ協会大使」を務めたそうですが、【国際連合児童基金】UNICEF
    では無くあくまでも「日本ユニセフ協会」ですから、それにお金を数%どうかしたと聞き及びます(もし違っていたらごめんなさい)
    それに日本にあれだけ住んでいるにも関わらず、日本語は下手だし、言う言葉が見つかりません。
    最近「アグネス・チャン」の動向は分かりませんが、いったい何をして生活をしているのでしょう。

  6. アグネス・チャンさんのこの歌を聞いたのは…自分が中学生の頃でした…この歌の詩を聞いた時は…とても衝撃を受けました!

  7. アグネス節の高音が日本のフォークとよく合う、切ないメロディが飽きない

  8. アグネスのシングル盤は、ここまでの18枚は全部持ってます🎵(その他にLPも10枚位?)今はレコード聴けませんけど😭(CDあるから問題ありませんが🤗)

  9. この歌を聴いた時にすぐに拓郎の曲と直感しました。忘れらない歌です。おかえり、ただいま、帰ってきたよ。アグネスが精一杯歌っていた顔を覚えています。アゲイン、私も過去の青春と、素晴らしき愛と友情に、アゲイン、アゲイン。

  10. ヤクルトホールでのお帰りコンサート思い出します。そのあとフジテレビの夜ヒット出演と楽しい思いでです。

  11. アグネスの歌い方はなぜか、心に響く、イントネーションの違和感もなぜか、聞き惚れてします。高音は最高に高かった

  12. 僕はファンクラブに入ってて京都会館や大阪市のサンケイホールにシルクホールでのコンサートに千里中央でのファンの集いに行ったよ!\(^o^)/ファンの集いでは僕の海をギターでの弾き語りでアグネスの生歌を聴いたよ!\(^o^)/懐かしいよ!\(^o^)/

  13. 歌詞が好きです。アグネスの声とよくあってます。子供の頃、歌番組で聞いて好きになりました。

  14. Thanks very much for uploading! I actually didn't know this song so well because it is not one of her biggest hits. Hope she will have chance to sing it live again in the future. I saw the news on internet, Agnes performed in 松本隆さんの50周年記念コンサート. It is interesting to know that 「アゲイン」is written by 松本隆 for Agnes' return to Japan pop music scene in 78, and his first big hit written for a pop idol is Agnes'「ポケットいっぱいの秘密」.

  15. 当時は知らなかった曲だけど聴き覚えあるメロディーだと思ったら吉田拓郎でしたか。なるほど😅

  16. 作詞、松本隆、作曲、吉田拓郎、編曲、松任谷正隆、もうそろそろ人気下降気味のアグネスちゃんにこれだけの投資をするとは、スタッフの方勇気がありましたね。セールス的には、レコードは何枚ぐらい売れたんでしょうか?

  17. この曲が大好きです(^-^) 作曲は吉田拓郎さんだったんですね!確かにコード進行がそう言えばそうか(^^ゞ

Leave A Reply