モノ減らし相談会2024
ございますということで開始早々お知らせ です新刊が出ます僕たちはなぜこれを選ぶ のかという捨て方の本ではなく物の選び方 大善的に本を作ったので概要欄から予約 申し込みできます1月10日ですていう ことであの物減らし相談会2024年明け ましておめでとうございます皆さんいかが お過ごしでしょうかまそれこそ年末年始と いえばあの初売りだったりセールだったり 福袋だったりとかま誘惑が多いシーズンだ とも思いますのでこれしかりあのま無駄に 買わないためのあの習慣ということでま 普段はですねこう物の減らし方であるとか で僕最近あの視聴者さんの家に行ってその 出張お片付けという形で物を減らしてたり するからまそうするとこうられない人たち の特徴みたいなものが分かったりして前回 はそういう感じでね例えば収納が多いとか あの売れるから譲れるからいつか使える からみたいなま結構普段はそういうこう 捨てる時のノウハウをお話ししてるんです けどま今回は年末年始ということでこう物 の選び方ですねまこうミニマリストの醍醐 はやっぱりこう捨てることではなくて何を 選んで残すかっていうところでまこれです ね一応ミニマリスト100人にあの取材を してでもうミニマリストの定番品例えば これアブラサスの財布だったりま僕ももう ミニマリスト界隈というかミニマリスト会 をこう10年ぐらいチェックしてきてでま それこそ油サとかそうなんですけどなんか こうミニマリストの間でこう定番で使われ てるもの例えばApple製品とかもそう だし無印料品であるとかま最近はこう バルミューダみたいなのとかまそういう なんかこうミニミニマリストの間で定番と されてる商品みたいなものをこれまとめた からま要はなんかこうとりあえず ミニマリスト的な生活を目指すにあたって ただ何を残したらいいのか分からないと人 に向けたこう物の選び方の本っていう ところですいません若干喉がねガラガラし てるかもっていうのではいあの新年開け ましておめでとうございますまなので今日 はこの無駄にものをなんだろうな買わない ようにミニマリストが こうミニマリストのためのこう持ち物選び の本なので僕がどういう基準でじゃ物を 買ってるのかとか逆にこれ買わないとかで こう買い物の仕方とか含めてちょっと今日 お話ししようと思ってますねちなみにあと もう1つ告知であの1月17日の夜19時 からあの東京都内六本リタ書店さんであの こちらの出版イベントをやらせていただく のでま是非と直接会ってみたい話してみ
たいなんかこうサインが欲しいとか話を 聞いてみたいという方はあの六本立テア 書店にて1月17日あともう2週間後 ぐらいですねにイベントがありますので 概要欄にまだ貼ってない なあの今概要欄に貼りましたはいっていう ので是非東京都内にいる方あのお会いしに 来てくださいあとあの来れないよって方に 向けてあのオンラインオンラインでもあの なんか参加できるチケットま要は映像だけ 見れるみたいなものもあるらしいのでま こう東京都内に住んでない方も僕のトーク は聞けますので是非概要欄からチェックし てみてくださいちょっと待ってよ概要欄に 書いて ますはいっていう形でようやく発表できた あの皆さんそうなんですよまなんか ちょいちょい新しい本出すかもとか出版 イベントやりますみたいなのに匂わせてた んですけどま正解はこちらですねはい えらぶのかはいていうのでねまなんで今 この本を発売しようかと思ったかと言うと まシンプルにお声かけいただいたっていう のが1番の理由なんですけどもあのま ミニマリストってもう文化としてねいたよ ねとまそれこそもうテレビとか雑誌とかま それこそなんかこうドラマの なんか主役でもあドラマの設定とかでも 主人公がミニマリストですみたいなもう なんかこう物が少ない人でくらいのしか 説明はしないけどなんかもうみんな ミニマリストって言葉を知ってる前提で なんかもうテレビ地上波でもあの話が進ん だりとかっていうので僕しかり結構 ミニマリストがブームになってからこう やってものを減らしましょうとかあのこれ だけの少ない持ち物で生活してますみたい なこういかに少ない持ち物でするはって いうところをま僕も今んとこ語ってるしで こう初心者の人にとっては今からこう ミニマリスト目指してますみたいな形始め ましたって人にとっては例えば僕が今まで に書いてきた手ぶらで生きるとか手放す 練習本2冊書いてるんですけどちなみに これあのサンクチュアリ出版さんから出さ せていただくのであの僕の1冊目手放す 練習と同じ出版者さんですねっていうので まそういうなんかミニマリスト初心者の人 にとってはそういうね例えばあの1年以内 に使ってないものを減らしましょうとか あのこう迷ったらいるかどうか迷ったら 捨てましょうみたいな考え方っていうのは すごい役立つ情報なんですけどまある程度 もう僕たちもこうミニマリストの考え方と かま一般化されてきてもう聞いたことある
しなっていう人も多いと思うんですよって いう中で僕からこう捨て方よりも何を残す かっていうところの方がむしろ ミニマリストの楽しいところであるという かミニマリズムの醍醐であるとということ であのまこれミニマリスト100人に インタビューを撮ったんですけどま要は これ僕の持ち物が載ってるわけではない ですあのま僕の持ち物はもう普段 YouTubeとかそれこそブログである とかでそれこそあのミニマリストの愛用品 っていうサブチャンネルやってますけど もうまあくまでねこうまミニマリストもだ から色々いるわけですよ僕みたいにこう もう多のコンパクトに畳めるもうミニマル デザインでかもう少数精鋭でとにかく質 重視みたいなとかまもっと言うと 1人暮らしだからこの持ち物選んでるけど こう家族がいたらとかパートナーがいたら とかもっとと女性の方とかまこう ミニマリストもま多種多様あのま僕みたい にこうもうタクシーで引っ越せるくらい もうとにかく物の数減らして身軽に移動 できるフットワークの軽さを重視してる人 もいればまどっちかと物の数はそこまでま 減らしつつもストイックにや るっていうよりはまこう家族家族が暮らし やすい適用を調整してる人とかえっと もっと言うならこう物の数以上にこう デザインミニマルデザインとかシンプル すっきり美しいみたいなところを優先して ものを残してる人とかもま色々いるので っていうところでま100人にアンケート 取ったのはそういうとこなんですけどま やっぱり僕1人の意見に偏りすぎないよう にっていところでえっと女性が60人男性 40人でえっとこれアンケートを回答 いただいてますま本当は半々にするか ちょっと迷ったんですけどまやっぱり僕 自身が男性であるってこととあの意外とま 僕の視聴者さんもそうなんですけど YouTubeチャンネルちょうど6割 女性なんですよっていうところ踏まえてま ミニマリスト自体結構あの女性の方がやや ちょっと多いっていうところでまえっとな ので女性6割みたいなところで一応統計は 取っててはいっていう感じでですねねあの まもし年末年始それこそあのねこれから3 月になったら引っ越しシーズン僕も ちょっとぼちぼちもう家探さないあ家探し て引っ越したいなと思ってるんですけど もうあとねちょうど2月2月になそうだね この家引っ越してきたの去年の2月なんで まぼちぼち引っ越したいなとか新生活 始まると思うんですけどまその時にこう
どんな持ち物に囲まれて生活しようかって こう迷ってる方に向けて是非ちょっと手に 取っていただきたいですということで アパートメントさんあのコメント ありがとうございますあのこれ アパートメントさんにもちょっと協力 いただいてたりするのでも本当にだから あともっと言うとこれ僕が厳選した100 人って言ったらすごいおこがましいんです けどこのサンク割り出版さんと僕の方で このミニマリストさんにお声かけしたら いいんじゃないかっていうのでまちょっと なんかこうこの人に声かけようかみたいな 話あってでまそれこそ僕アパートメント さんに声かけてたりとかくしゃみが出 そうこんな感じでミニマリスト100人 あっとまとめてるのであこんな ミニマリストいるんだみたいなっていう 意味でも発掘できたりしますしそうそう っていう感じであとはですねまこうなので えっとミニマリスト100人に持ち物聞い て例えば半袖だったらこれ長それの トップスはこれパソコンはこれとか えっとプロジェクターはこれベッドはこれ 財布はこれプロテインはこれとかこう79 アイテム載ってますだからこう100人に こうアンケート取ってランキング1位の ものだけを厳選して載せてるのでま とりあえず迷ったらこれ買っとけば間違い ないみたいなものが載ってますね例えば これ油サスの薄い財布とかはもうすごい 王道ですけどそうまとりあえずね迷った時 こそ定番品に行った方が間違いないのでま 要はあのこっからとりあえず定番品から 始めてみてあの自分のオリジナリティを 出して欲しいっていうのでま主張りって 考え方がありますけどあのここにも書いた な要は捨て方の主張ではなくて物選びの 主張にしたいっていうのでえっとですねま 主張りっていうのはその作道とか武道に おけるプロセスの1つですけどもままず 先人の教えからこうおると主ですね守る方 とりあえずおって型通りあるでと習得でき たらまこの定番品とかである程度生活 できるようになったらま肩を破るというか のが歯でそっから6時に発展させて肩から 離れた己れのスタイルを確するのはりって いうのでそうすいません本に書いてあった 内容そのまま読んだんだけどそうですま ちょっと物選びの主張に使えるような本を 作りましたというはいお知らせでし たはいっていうのでねあなんかまそれこそ 油とかはまも知ってたしうんうんたら他に もなんかあこれ意外とミニマリストの間で 流行ってんだみたいな持ち物が結構あの
驚きがあったというかあのちょいちょい 特に女性物のものとかはねうんあこれ 流行ってんだなとかあ炊飯機だったらこれ がいいんだとかうんシャンプーはこれが いいんだとかなんか 色々そうですね僕も見ててちょっと発見が 多かったのでですねリュックサックだっ たらこれメガネだだったらこれで腹だっ たらこれとか靴下はこれサンダルはこれ アウターはこれとかあとね缶詰はこれとか 調味料はこれとか鍋はこれとか僕ねあんま 自炊得意ではないから知らなかったんです けどなんかね自炊アイテムで1個 ランキング1位だったのがこのストーブの このピコココットっていう鍋とかまなんか そういうちょっとアイテム別に実は ミニマリストの間で流行ってると かもがあるので是非手に取ってみて くださいはい細かてそうなんですよ79 ジャンルあるので結構こと細かいですって いう感じで2024年皆さんあけましてお めでとうございますま僕はえっとそうです ねどのように過ごしたかというとま片付 ですねまえっと昨日動画出たのでぜひ チェックして欲しいんですけど年末年始の 過ごし方も僕はシンプルに12月30日 まで片付け動画撮ってで年末年始の カウントダウンはあの大自然の中で キャンプしたんですけどあの手ぶら キャンプ場の空とまりビレッジっていう ところに行ってでねなんかあの初めて自分 の家でもなくうん街中でもなく大自然自然 の中で年越ししたんですけどめちゃくちゃ 良かったですねなんかいい意味で年を越し た感がなかったというかなんか僕たちが年 を越す瞬間カウントダウンとかで2024 年になったっていうあの実感ってテレビ メディア映像系のメディアとうーん街の 雰囲気で作られてんだなっていうなんて 言うんすかね自然の中で過ごしてるとその 都市部の街の光とか広告とか初売りセール ですみたいなものとかま自然の中で過ごし てから当然そういうのは目にしないしとか ずっとキャンプしてるからYouTube も見ないしテレビも見ないしラジオも見 ないもう一切ねほとんどSNSテレビ見な いって感じだったからねもう カウントダウンする瞬間もスマホの時計 だけみたい321ウェーイみたいなうん なんか僕たってその年起こす瞬間にNHK の紅白見てたりとかねあのジャニーズ カウントダウンってことしないんでしたっ けあの例の一見があったからとかねなんか そういうのを見て年を越す実感をすると 思うんですけど自然の中にいるとそれが
なかったので新鮮でしたね はいっていうのでまねいいな年越し キャンプやってみたいっていうコメント あるんですけどなんかま僕も実は言うと キャンプ言うてね人生2回目でした1回目 はあの1回目実はYouTubeあげてる んですけど高校の友達とテブラキャンプま それも要は行ったら最初っから 備付けでもある程度キャンプも立っててで あのま寝袋もあるみたいなま要僕みたいな もうキャンプってそれこそま僕は毎日寝袋 で寝てますけど普通の人は寝袋持ってない しとかアウトドア用品ってなかなか 買い揃えるのお金かかるし持っていくのも 大変設営も大変だしっててあの経営してる 方も多いと思うんですけどま最近結構 やっぱりグランピングとかテブラキャンプ みたいなの増えてるから僕みたいな初心者 の人でもねまそれこそもう本当に手で 行けるのでなかなかいいだと思いました 年越しキャンプてかやばい声声が枯れ てるちょっと最近ね喋りすぎやな YouTubeとか片付けていって ちょっと僕はなので年末年始あの仕事 頑張ったんで明日明後日以降からちょっと 僕はゆっくり冬眠しようかなと思うんです けどちょっと体調頑張って整えますはい っていう感じ でうんうんうん今年テレビ手放したので 生まれて初めてテレビを見ずに年越しまし たキャンプで年越しもいいですねみたいな おおですよねねま今それこそもうテレビ 持ってない人ってのは増えてきたけどあの まティバーとかでも見れるしまなんかそれ とNHKとかなんかあのそうそう僕一応ね まテレビ持ってない生活した時に唯一 ちょっと気になるのが紅白の内容なんです よそれこそなんかあの夜遊びのアイドル やった時になんかすごいKPの一流 アイドルとかみんななんか前に出てきて 踊ったみたいななんか見たんですけどまで もあれのテレビなくても今のNHKの YouTubeチャンネルあるんですよね そうそうなんか例えばNHKの紅白とかっ て毎年なんか話題になる人がいるじゃない ですか去年はなんかあのマフマフさんとか がま要は歌いてって言われるような アーティストだった方がなんかNHK出 てるとか今年でとよ遊びさんとかなんか あとニュージンズとかなんかこう毎年目玉 になるような人は大体いるからちょっと それだけ見たいなっていうのはあったり するんだけどもうそれ今NHKが公式に あのハイライトをYouTubeにあげて たりするからねまあんまり困らないなって
いうのもありますしうんうんあスパチャ ありがとうございますははさん800円 ですねはい えっとけああなるほどあの片付け動画そう すね僕最近あの出張片付けやってるので 是非片付けて欲しいよ年末年始身軽に 過ごしたいだって方は申し込みして欲しい んですけどすいませんこの前の動画 ちょっとモザイク書けてたんですけどあれ はえっと本編ちょっと先出しみたいな感じ だったから本編は顔出ししてくれるんです あの方年末年始に行きたとねすいません 基本的には顔出しオッケーまちょっと マスクまではオッケーにしようかなと考え てるんですけどすいませんあの本番はあれ モザイクかけないですすいませんははさん スパチャありがとうございますっていう ねうん うんですねちなみにその方あそうだ最近ね なんかあのいろんな人を片つけて分かって きたの はあの 大体そうですね僕短期集中で物を減らせっ ていうのを言っていてまそれこそ今の年末 年始のシーズンとかまそれこそ明日から3 連休皆さん仕事始め昨日から今日から僕は 僕的には一応ミニマリスト渋の仕事始めは 一応今日からなんですけど あのねていうので明日から3連休でしょう っていうのでそうだからこういう3連休と か大型連休時に片付けた方が絶対良くてま それこそあの僕みたいな1人暮らしだっ たらねもう自分のものでいるいらないで 捨てれるけどねそれこそ共同生活してると やっぱり人のものを勝手に捨てるわけにも いかないしそうすると人のもの勝手に捨て てよくトラブルみたいなことになっちゃう からあの許可を取りながら共同作業し ながら捨てるっていう意味でもそうだし こうやっぱりまとまった時間をやった方が ねまそれこそ僕のYouTube企画も そうなんですけどやっぱりね自分が何を どれだけ持ってるかって物が多い時って 全然把握できてないからもうクローゼット の服を全部バーっと取り出してそれを比較 しながらあこれ持ってるから捨てられると かこれ決せるからいらないやとかね やっぱりね持ち物全部比較しながら捨てた 方が絶対効率いいからっていうのもそうだ しうんこう片付けなんてねもうさっさと 終わらした方がいいんすよそうも長期で だらだらやるもんじゃないこう捨てる期間 もミニマルにっていうのでねまダイエット とか筋トレと違ってぶっちゃけね1日2日 頑張ればある程度のとこは片付くのでそう
そうっていうのであの短期集中をお勧めし ているんですけども そうそうあのま結構ね人によってただなん かあの僕いろんな片付け企画行ってるん ですけど1日で終わる人もいれば今んとこ 最長3日間にやってるかなうん なんか大体でもどんな小部屋の人どれだけ ものが多い人でも3回ま3日ですね3日間 まとまった時間を取れたら大体片付くなっ ていうのはなんか分かってきましたねうん とかうんうんなので皆さん3連休頑張り ましょうはいうん うんで言うとねあと今まさに物を減らさ ないといけない理由で言うとあれですね あの震災皆さん大丈夫でしたか災害の方は まあの石川の方でちょっと大きな自信が あったっていうのでま今もちょっとねなん ですかちょっと言葉選びすごいあの戸惑い ますけどもま今もちょっと震災に怯え ながら生活してる方もいらっしゃるとは 思うのでちょっと頑張ってほしいなと思い つつあのまこう 今回に合われてない方も合われた方も含め てやっぱり日本はこう世界トップの災害 大国なのでやっぱりこう物を減らしておい た方がいいですよっていうのでまこう ミニマリストになった人達て結構あの 東日本大震災をきっかけに災害をきっかけ に物を減らし始めたっていう人も多いです しまそれこそねあの熊本の震災とかもそう だしっていうのでやっぱりあの物を減らす のが1番の災害災害えと防災にな るっていうのでそう物を減らすのが1番の 防災になるっていうのでやっぱりこう物に 殺されるっていうのがま一番悲しいじゃ ないですかねあのそうそうま例えばよく 最近僕出張片付け行っててよくあるのが 例えば物減らす以外もそうなんだけど なんかこう割れるガラスのね食器とかを すごい高い位置に置いてあったりとかね 大体僕キッチン見ると大体ね割れ物の ガラスとかがそうなんですよ上の棚に置い てあってそれ危ないでしょみたいな人結構 見るんですけどやっぱり物減らしておか ないとまそもそも倒れてきて危ないとかで もっと言うとよくねあの僕あのこう何も 置いてない床面積これ無駄でしょみたいな なんかよくね僕のコメンYouTubeに 誹謗中傷で来るのが何も置いてない空間に なんか無駄に家賃払ってて草みたいな そうそうでもねあのこう地震の時に物が こう散乱したり倒れても逃げ道があるって 意味では何も置いてない空間作っておか ないと そうそう逃げれないよねっていうのもそう
だしあのあとね防災グッズそれこそこう ミニマリストになるとよくねあのぼあのま 要はミニマリストのたって物は減らすけど ちゃんと備蓄とか防災はしてるんですよ むしろミニマリストじゃない人の方が防災 グッズ持ってない率めちゃくちゃ高いです あの防災グッズを持ってない理由の1何 かって言うと家に防災グッズを置く スペースがないっていうのとかまそもそも 経済的な余力がないとかそう日本って えっと世界で起こる災害の20%をたった 1カ国占めてるんですよ世界200何十国 あるのに日本たった1つで世界の20%の 災害それは地震とかあの台風とか含めです ねあの地震災害がいっぱい起きて るっていうのでそうそうなだからこそそう いうあんまりももをねこう置かないように してとかもそうだし防災グッズ置いとか ないといけないのにあのまそもそも置く スペースがないからっていうのでそうそう あの防災グッズ置いてない人がね結構 多かったりするのでそうそう5人されて 誤解されてるそうなんですよミニマリスト ほど防災に強い生き方はないしまそれこそ 僕水害えっと家水没してますけどまあん時 もほぼ被害ゼで生活できたのでそん あのま僕もあとねそうそう2年前にも結構 福岡で震度4くらいの強い地震があったり してでそん時は確かね夜の1時とか深夜 うんそうす夜の1時くらいに確かね震度4 くらいの地震が起きてねあん時すごい ビビったんですけどまでもやっぱり そうそうそうもう寝る直前にいきなり iPhoneのアラームが鳴ってでそっ から震度4の揺れが起きるみたい なっていうのでまただそん時もねま やっぱりこんだけ物少ないからその物が 一切倒れるとか1個もなかったしそうそう でもっと言うと僕結構ですねあの普段から 割と防災グッズ例えば僕寝袋で寝てるん ですけど普段も最悪なんか僕例えばもう 避難所に行かないといけないってなっても ねそこに寝袋あったりしますけどもうそん まま寝袋着て逃げれるしでいつも通りの 睡眠環境でぐっすり眠れるやろしとかあと ねもう僕すぐそこに玄関にあのちょっと 防災グッズ固めてて持ってきます けどはい光の速さで取り出したでしょう はい多分皆さん今これ取り出せます今 みたいな感じでもう要は僕福岡福岡で地震 が2年前にあった時もアラームなっても5 秒10秒でいきなり揺れたんですよ地震 って本当にいきなり来るからま例えばね ボサグッズ持ってる人とかでもあの物置き の奥にやってる人とかいてそれ意味ないん
すよね それこそ僕の場合はもう玄関に固めてるん ですよ防災グズっていうのはだって普通に 考えたら地震起きて逃げる時って家の玄関 通るからまだったらそのルート上に生活 同線的に玄関に置いとくのが一番正しいと 思うんですけどっていうので何かあった 瞬間にすぐパッて取り出せないのであれば それって持っといても意味ないんすよ そうそうあの物置きに眠ってる防災グッズ はあの持ってないのと同じだと思って てっていう意味で ま多分確か1番上にこれ僕ヘルメットほら 置いてるんです けどなのでなんかま最悪なんか危ねえと 思ったらもうささっとこれで被れば とりあえず頭は守れるっていうのであでも そうですね結構このヘルメット買ったりし たのは割とここ2年ぐらいさっき言った あの福岡のなんか震度4くらいの揺れが あった時に初めて買ったんですけどうん やっぱね頭守んないとねそうそうま僕が もし死ぬとしたらその物に押しつぶされて ね怪我するとかは絶対ないんだけどま不 謹慎かもしんないけどその家が崩れるとか ねま僕の友達とかでもなんか台風で屋根が ぶっ飛ばされてみたいななんかその YouTube動画撮ってますけどその あの台風で家が吹っ飛んだ友達のその当時 の状況を聞くっていうYouTube動画 過去にも撮ってるんですけどとかまそそう すねそんな感じで家が崩れるパターンとか だと思うんで僕が怪我するとしたらって いう時にやっぱり1番大事なのは頭なの でこのヘルメットを折りためるものを2年 前に買ってでこの防災グッズのまここに 色々ちょっと入れてるんでまちょっと後で 見せてもいいかなんかこう いうちょねこんな感じの超コンパクトな なんすかねあのアルミシートとか あとぐ軍手もあるなあの手とか怪我しない ようにっていう軍手とかまあとなんか水と か色々あるんです けどま要は えっとやっぱり頭を守るのが僕一番大事だ と思ってるからこの鞄の一番上に ヘルメット入れてますねはいなんかこの ヘルメット畳めるんすよねはいこれどう畳 むっけこうだこうやっ てこんな感じで薄く畳めるヘルメットとか をこのリュックの中に入れておりますね っていうのでま何が言いたいかって言うと あのま震災に合われた方そうじゃない方も 今だからこそ そうねあのこのタイミングでちょっと防災
グッズも見直すのもそうだしそもそも ちょっと防災グッズを玄関とか逃げ道に 作るために物を減らしておかないといけ ないよねっていうので今本当にベストな タイミングだと思うのでま当然ねあの募金 したりとかなんかこう情報シェアしたりと かま再災された方のこう助けもしつつです ねま自分の身も守って欲しいということで 次ねまいつ自分の身に起こるかわかんない からこういう大型電球3連休の時に防災 アイテムぜひちょっと見直して欲しいです ね [音楽] うんっていう感じでですねうんうんおいい すね今日カセットコンロと簡易トイレを 買いました不要になった空も空箱も捨てて すっきりしました防災リュックは枕元に 置いてますといいすねそういうのそういう のなんか枕元に置くとか僕で言うと玄関に 置くとかそうパッと取り出せる位置に置い とく自分の生活の同線考えておくっていう のめっちゃ大事です ねうん出場のやつはもう使ってないんです かありますよそうなんですちょっとそれも 説明しようと思ったんですけどえっと持っ てきます防災 グッズよいしょまこれですねあのま僕ね 一応リュック2つあってこれま僕の防災カ この2つすね一応2つありますまこのミニ メイドっていう見えるかなミニメイドって 書いたこれ防災カで筒のこれまこれ要は常 でコンパクトミニマルでかっこいいよねて いうまあの粘土さんていうあの日本の ミニマルデザインで有名なあのデザイン 事務所が作った商品でま例えばポケモン カードクラシックとか東京オリンピック 2020あ2でしたっけ最近のま最近の 東京オリンピックの成華代デザインしたり とかエポスカードのデザインとかそそう うっすねとかデザインしてるあの粘土さん とかが共業して作ったやつですねこれは ランプピカンて光るダンプねま要は ちょっと2つある理由も話すんです けどこれはランプ ですとかそうだなま物減らし相談階という ことでじゃあちょっと防災回りもちょっと 是非お悩み聞くのでコメントくださいとか 02 ランタンラタンじゃない や耳と小銭と充電ケーブルとですねこれま 僕の厳選した持ち物が色々入ってたりと か ケースあと ラジオまよくあるのがあれですねまこう スマホで何でも情報取れるからいらない
でしょうと思われがちなんですけどま通信 障害起きがちなのでスマホってていう時に 意外とラジオの電波強いよねっていうので もあるしま発電もでき るっていうを使ってたりしますねとかこま あとはこれ雨具雨降ってる時に冷えない ようにっていうのでま僕えっとこれ要は 食料品あの食料品が入ってない防災カとま そういうあのヘルメットとか水とか最低限 の備蓄が入ってる防災カで僕2つあるん ですよま分散してるというかまこれは ちょっとシンプルデザインで普通に美しい からあの欲しいみたいなとこで買ってるの もあるんだけどまこれってめっちゃ ちっちゃいからあの玄関に置きやすいん ですよそうそうさっきあの防災カバ持って ない理由の1つが置スペースがないからっ ていのが理由の一位としてあげられてるん ですけどそうそうやっぱ物 あの玄関にそれこそこれ火入れ火入れの とことかにもこれ置いといたりできるしま なんかこうクローゼットに吊るしといたり もできるっていうのでまその代わりこれ コンパクトですぐパッと避難に逃げるため のアイテムなんですけどあの食料品は入っ ていないっていうのでもうミガルサ最優先 アイテムま何か最悪もう本当にもう一刻も 争うみたいなすぐ逃げないとやばいみたい な時はとりあえずこれを持ってま避難所に 行けばどうにかなるみたいなのが これでまあなんか多少余裕があるんだっ たらこれっていうのでまこの2つ背負って も すごいこそっすねこんくらいなん でこんな感じ ではいちょっとこれ締め方が分からんこう か ほこうねまとりあえずこれ持って逃げれば ラジオもあるしポンチもあるしま水とか 食料品とかヘルメットもあるしで言うとま 防災グッズもなんかこう多すぎてもダメと いうかま日本ってこう高齢化社会してる 高齢化社会っていうのでその備蓄これが重 すぎるとま結構ねあの防災カバ作る時に なんかこう不安になってめちゃくちゃもう キャリーケースパンパンにとかなんかその またくさん備えたくま備えた方がいいん ですけどあのそうなってくると荷物が重 すぎてフットワーク重くなって逃げるの 遅れるとかま特に高齢者の方になると荷物 が重いと本当に移動に手まうっていうので ま防災グッズも適量にというか過不足なく やるのが大事なのでま一旦僕はなのでこの 2つあればどうにか逃げれるっていう感じ の装備を玄関に置いてます
ね うんっていう感じです ねはいまあとね僕ミニマリストになる前 こんな防災意識高くなかったですねま そもそもミニマリスト始めた年齢が19と か若いっていうのもそうなんだけどなんか こうミニマリストになって物減らしてこう 持ち物1個1個こだわるようになったから こそ防災グッズにも目が向くようになった という か うんそうそうまなかちょっと防災に絡めて 本の宣伝するの気が引けるんだけど要は そのなんでこの本出したかて言うと ミニマリストはこう物学びのエキスパート みたいなことを書いたんですよ捨てるのが 得意な人ではなくて何を残すかっていう僕 で言うと本当になんか自分で言うのも何な んですけどなんか防災グッズ1個取っても こんなデザインのものをこう探してきたり とかあのプロジェクターのやつとかもそう だしとかお掃除ロボットとかこのスツール とか1個1個めちゃくちゃこだわってる じゃないですか持ち物こう物少ないもので 生活するからこそもう1個1個自分の大事 なものだけを持っていたいっていう思考に なるからその中で防災アイテムにも目が 向くようになったっていうので はいちょっと皆さんもあの3連休あのそう すね物減らしつつちょっと防災カバの中身 を見直してみた方がいいかとで言うと僕も ちょっとそろそろ見直した方がの賞味期限 っていう問題があるんでそうそうあの さっきあの防災カバもあんまり詰めすぎる とよくないね良くないよねって言ったのは あの賞味期限っていう問題があるからです ね特に備蓄は備蓄は 特になんか 絆創が入ってるか見せます ねせっかくだ しまずちょっと見えるか なもう少しアップするか ほ よいしょちょっとあの防災カバの中身を 点検します僕もせっかくなんで多分ね賞味 期限がやばいやつとかそろそろあるんだよ な見えてるかなちょっと待ってくさいね ここら辺多分ここここら辺に置けば分かる かちょっと防カ を はいあマクちゃんとマスクあるわ ほい よいしょっていう感じで出していき ますはいまずこれヘルメット折りた式の ヘルメットです
ねあと用のアルミ シートペーパーペーパー カップ北海 路寒さ対策用の春回路があるけどこれ賞味 期限じゃないや期限大丈夫かなちょっと今 チェックしよう書いてなくね 機嫌ちょっとまいいや はいと水そう水が一番賞味期限がちなみに あのね水って賞味期限あるんですけどどこ に書いてんだちょっと待ってあれ賞味期限 どこに書いてんの 水あったうわ危ねえ あの 2023年のあの9月で切れてるので まさに今チェックしといてよかったですね で言うとえっとこういう風に多分定期的に 検査しないとやっぱり賞味期限が切れてる ものが出てくるでもっと言うと一応水は 厳密に言うと賞味期限がが切れても飲める んだけどあの空気で水が抜けていくんです よね そうそうあの賞味期限すぎても飲めるけど どんどんなんかペットボトルから空気が 抜けてまなんかこう水の量が減っていくっ ていうのを聞きましたねっていうので 例えばなんか賞味期限が50年間あるあの ブルーブルーカンウォーターっていうのが あったりしてちょっとそれ気になってます ね缶詰に入ってる防災用の水があってそれ とかは賞味期限50年持ったりするからま 例えば僕みたいにこれ今ちょうど点検した から賞味期限切れてるの気づいたんです けどそうそうもそういうチェックがめんど くせえみたいな人とかはそのブルーカン ウォーターとか買うといいすねあと 軍手 増水これも賞味期限がちょうどもうあの2 ヶ月前に切れてるっていうのでやっぱ ちょいちょい出てくるな多分ちょうどこの 防災カバを最後に点検したのが2年前なの でぼちぼち切れ始めてるのが出てくるかな あとウエットティッシュ ほペーパー ボール避難所行った時に食料取り分ける よほいほい 水とか食料品ばかほいほいああでも確かに 水が若干へこんでるからやっぱり本当空気 で抜けていくんだへえ なるほどねあとなんかトイレットペーパー 2つあります ね あと ポリ袋うんそうだなんかね思い出した簡易 トイレを欲しいと思ってて買ってない わ前なんか簡易トイレを入れたいなと思っ
てて 入ってないから今 買おまこんな感じか はい入ってないもん ねでこの黒いリュックの中は 以上まとはこん中にえっとライトランタン とさっき話したやつですねえっとラジオ ラジオ発電 機よいしょ小銭に耳 あと塗り薬普段僕が病で使ってるよの保湿 剤とかそう塗り薬とか入ったケース 以上トイレ 買おうちょっと簡易用トイレをぽちります ラップも 役立つちょっとトイレカ トイレ買うとっていう感じでちょっと いかがでしたか参考になったですかねなん だだななんかあの防災アイテム何入れたら いいかわかんないって人はあの YouTubeチャンネルでおすめがあっ てなんだっけなちょっと名前がパッと出て こないちょっと僕防災の専門家ではない からあれなんですけどえっとねちょっと 待ってくださいねあるんですよ 防災あのこのYouTubeチャンネルが おすめみたいな防災のプロみたいな人が やってるやつ で少々待ってくださいね こない えっとちょっと後で概要欄に貼っておこう か なまあとはここ以外のもので言うとあれ ですねあのサバ感とか水とか別にあるので あそうそうまなんかよ僕あのもう1つ防災 の防災対策としてやってるのがローリング ストック法っていう備蓄方法なんですけど まこれは要は防災に入れて ではないんですけどここか なプロテインとかそうすねこの粉物の プロテインとかってまこういう水溶かせば 例えば普通にタンパク質とカロリー取れる しとかま要はキッチンに置いてある備蓄 ですねとかこのサバ感とかもそそうっすね ローリングストック法何かって言うと よいしょ ほま我が家こんな感じで缶詰をに5個さ ないようにしてるんですよま結構あの普通 にこのサバの水に食べるんですけどえっと 常に5個絶やさないように1個食べたら またちゃんと1個買ってっていう感じでま 普段使いですね普段使い用と防災を兼ね るって意味で常に自分が決めた個数を 絶やさないように1個食べたら1個補充 するみたいな感じでローリングストック法 ですねま調べたら出てくると思うんです
けどまこれ缶詰とかプロテインはキッチン に置いてある備蓄の1つですかねうん以上 かな僕の 備蓄 よいしょうんうんまあとなんかこうカ選び をする時に大事なのがあの防災カですね あのキャリーケースとか良くないっすね あの両手が開く鞄にしないと良くないって いうのであのハンドバッグとかキャリー ケースを防災カにしてるのあんまり良く ないですねやっぱリュックであるとか ショルダーカバみたいなちょっと手ぶらに なれるものじゃないといざという時に 危ないのではいていうのであこれだ僕のお すすめのYouTubeチャンネルがある んです よちょっと待ってどこに貼るんだこれか えっとですねもし皆さんなんかこの3連休 で防災アイテムとか防災対策したい人は この死なない防災TVかなじゃ死なない 防災備える TVこのチャンネルがすごい有益なので 確か僕ここ見てなんか対策しましたね 例えばさっきあのブルーカンウォーターと かブルーカンウォーターっていうその賞味 期限50年切れなやつとかはそこで知り まし た普通そんなアイテム知らないじゃない ですかなかなかね賞味期限50年消えない のみたいなのとかそう そうそういうところをここから僕は学び ました ね是非ちょっとチェックしてみて くださいうん うんすごいうんうん うんていう感じで皆さんちょっとこれおき に 防災してください はいあで言うとあともう1個カーテンは なぜつけてないのですかで言うとまそれは シプに僕カーテンつつけるのが好きじゃ ないからなんですけどあの台風とか災害の 時に窓が窓ガラスが割れるっていうのは よくあると思うんですけどそん時に役立つ のがあのガムテープとかがそうですねま僕 たまにメルカリの梱包配送とかやるから ちょっとごくださいねなしでいくか ちょっと広角連でつけるか迷ったけど一旦 出していいやえっと我が家ですねあの カーテンじゃなくてあの目隠しシート 目隠しフィルムって呼ばれるものを買って それを貼ってるから透明のモヤがかかっ てるんですけどあれを貼ってることによっ てま悲惨防止になってますねまなんか最悪 なんか台風とかでこうガラス割れても
ガラスが飛び散らないっていうまあれあれ じゃなくてもいいんですけどま地震に借だ ず台風で危ない時とかはまガムテープとか を幼テープ代わりにすると役立ったりする のでまそれも我が家の防災アイテムのかな と か そうそうよいしょまこの寝袋もそうす ねこれ見えてるかなこの寝袋我が家いつも 本当にこれで寝てるん で はいま 寝袋はいいっすよま当然寝袋っていうと この包まれるタイプを皆さんイメージさ れると思うんですけど僕が使ってる寝袋は こういうシュラフじゃなく てこんな感じであの普通の布団にもなっ たりするん でほ うんまなんか全然家でも使えるし うんと かとま普通 にジップをすれ ばこんな感じでよくある包まれる寝袋に なるんです けど よいしょはいだから僕はもう今すぐ自信 起きて避難所生活になっても催眠できます ガチで本当に僕どこでもこれあれば寝れ ますもんもういつも家に365人積まれ てるこの寝袋があればキャンプも行けるし 避難所も行けるっていうのであと寝袋の いいところ は こう寝ます自信で危ないと思ったらもう このまんま逃げればいいんでこうやっ てはい よいしょスマホ落とした気が する よいしょ はいっていう感じです ねあったかそうそうなんですようんマジで あったかいです寝袋はおすすめ寝袋こそ 普段使いすべき ものっていうので あちい よいしょそうそうあとねそうそう何が言い たいかって言うとあとねまそんな感じで キャンプも行ける避難所も行けるもそうだ し朝起きたら皆さん結構寒くてベッドから 出られないって人多いと思うんですけども よこのまんま車ってなんか朝起きればいい んで朝起きて寒いっていうのもなくなり ます はい
よいしょやばいめっちゃ散らかった やばいよかったら皆さんのおすすめの防災 アイテムとかも教えてくださいちょっと 広角レンズつける作業するんで若干画面が あれなんですけど失礼します はい戻ったねちょっと若干黒い縁が出るか もしれないんですがすませんちょっと 調整 うんこれむずずいんすよねすいません多分 若干黒い縁がわ映ってるなむずっていう 感じで皆さんのおすめあれば教えて くださいやばいヘ がすごい今年が散らかっ てる 直そう よいしょちょっとかお片付きしますね防災 アイテム の よいしょマイクがあすいませんなんかピン マイクつけてるんでさっきあの寝袋の音が ちょっとうるさかったかもごめんなさい そうピンマイクねそういうちょっと デメリットもあってなんかこう音が ガサガサ音が響いちゃうとか気をつけ ますなるほど 失礼しましたちょっと気をつけながらやり ますまでもこういう風に離れながらできる のも 助かるうんうん うんです [音楽] ねあれ止まってる大丈夫かな よいしょっていう感じでちょっと皆さんも 防災あの防災頑張ってください はい よいしょちょっと片付けながら話すかで 言うとそうそうちょっと喋りたかったこと 本題に入るんですけどあれですねあの年末 年始初売りとかセールが今始まってるんで すごい皆さんなんかこう誘惑が多い シーズンというかまそれこそ年賀状とかも そうですねもう年賀状とかもう僕は何年も 書いてないし受け取らないようにしてるん ですけどもあと福袋とかそうそう僕元々 フリーター時代にあのアウトレットモール で働いていたのであのアパレルのだから あの年末年始とかにバイト出勤すると本当 に人がやばくて平日は全然お客さん来ない のにセールになった途端にみんな買い物に 来るっていうのでたらねま 僕せ基本セールで買わないっていうのを マイルールにしてるんですけどなんで かって言うとセールで欲しくなるようなも のっていうのは大したものじゃないから ですねそうまやっぱ僕そのアウトレット
モールの店員してた時に思うんですけど なんかみんなこう本当に欲しいものを買っ てるってよりも値段が安いからとか ちょっとガサガサ音が入りそうなんか いかに節約いかに安くお得に買えたか みたいなところを競ってるみたいなのが あったりしてまあとそれこそ年末年始って あの冬のボーナスとかも入るじゃないです かっていうのでなんかみんなストレス発散 に買い物しにきてんだみたいなのがあっ たりしてそうそうもなんか基本的になんか 買い物って今これ困ってるからあれ買いに 行こうみたいなんか買いたいものちゃんと 目的を持って買いに行ったらま無駄な 買い物って減ると思うんですけどなんか とりあえず安いからとか給料日でボーナス 入ったからとかで買ってると永遠 とねあの無駄なもの増えちゃうよねって いうのでそう何パーセントオフとか そうそうあの僕バイトの時はずっとそう いうあの何パーセントオフとかのシールを 貼る仕事してたんですよそうそうスマホ ケースのお店でたんですけどあのその本部 から司令が来るんですよ今日はこの製品 このジャのコードあのシリアルナンバー ですねジャの商品にあのこの30%の シールを貼ってくださいみたいな確か マックス70%オフのシールまであった 記憶があるんです けど よしそういうのを貼る作業やってました [音楽] ねとか福袋とかも詰めてましたけどま福袋 ってまさに低のいい在庫処分じゃないです かそうまもうミニマリスト憧れがある人と かは絶対福袋買わないと思うんですけど 特にあの中身が見えない福袋です ねとかはそうそうま本当に中にいいものが 入ってるのであれば中身見せるしっって いうのでそうそうとりあえず売れ残って 在庫処分して需要がないものを少しでも 売って原回収したい からあの福袋っていう形であのま低のいい 在庫処分をやってるっていうのでもうそれ を本当アルバイト時代よく痛感したの でちょっと皆さんも気をつけてま福袋も今 ねなんか中身が見えるやつとかなんか 例えばもう最初っからこのギフト券が入っ てますとかやつだったらいいしもなんか そういう用感というか中に何が入っか わかんないけどいいもの入ってたら ラッキーみたいなおみくじ感覚で買うん だったらまそれは否定しないんですけどま そギャンブル的な公用感は買い物に求め なくてよくねっていう普通にパチンコとか
競馬いきゃいいやんとか思っちゃうんです けどうんっていう感じで片付け [音楽] 終了 よいしょちょっと後で味嫌が消え たあの雑炊だけ食べます食べるというか ちょっと処分し ますはい 復活 よいしょ 熱暖房切ってるのに熱いやっぱ片付けは スポーツだ なあの我が家ですねこういうクッション剤 ととか敷いてるし僕自身も結構ねあの冬の イナを2枚重ねしてたりで僕自身が あったかいっていうのでまあと話変わるん ですけど最近買って良かったもの昨日の 動画でも紹介したけどこのモンベルの靴下 あのメリノウールっていう素材の靴下にし たらめちゃくちゃ足が あったかいし匂わない群れないっていうの でやっぱりあの靴下あかいやつ履くと割と 全身くなるんだなっていうのをなんかこの 靴下買ってから思いました はいっていう ねうん うんあっという間に片付いたっていうそっ すねうんも片付いたよね うんはいまあとね無駄に買わないように するって意味では何してたかなま僕ね年末 年始本当にもう全然街に行ってなくてもう 家とカフェの往復だったかなちょっと ひたすら仕事してたんでうんなんか初売り とかセール本当に行ってなくてとかあとね まあのお店だけじゃなくて結構誘惑はあの あれですねインターネット上にもあると いうかま最近だったらAmazonの ブラックフライデーとか初売りありました けどまそういうちょっとネット通販とかも 結構誘惑多いので要注意ポイント還元とか もそうだけどあとあれですねなんか僕割と その無駄に誘惑されて買わないために意識 あのやってる習慣の1つあれですねあの コンテンツブロッカー導入してます皆さん あれやってますあの広告ブロックま僕は あの280ブロッカーってやつを使ってて まそれを僕の過去のYouTube チャンネルでも何回も紹介はしてるんです けどそういう広告ブロックとか入れると 特にこういうあの年末年始初のシーズンと かっていっぱいそういう安いセールです みたいなあの広告ババン流れてくる来る から誘惑されがちなんですけど僕は広告 ブロックやってるんでそういうものが一切 目に入ってこないっていう感じです
ねはいちょっとなんかスパチャが来てた気 がするんだけどすいませんあの見逃して たら後であの見見返しますちゃんとすい ませんあのちょっと返信できてなかった すいませ ん はいそうミニマリズムを意識してると セール福袋興味全くなくなりました本当に そうなんですねなんか逆に僕ミニマリスト 始めてからの方がちゃんとこれ欲しいって いう自分の欲しいもの絶対に欲しいものが 分かるようになったからなんかそれ以外に お金使いたくないというかあの貯金しよう みたいなこれ買うために貯金しようだから 他のものはいらないやと思えるようになっ たのはでかいですねそうそうなんか僕 フリーター時代にミニマリスト始めてで それは1人暮らしをするためにっていう ところから始めたんですけど当時やっぱり そのさっき言ったミニマリストの間で 流行ってるアイテムがあるじゃないですか それこそ財布だったら油サスの財布とか やっぱねまここのアイテムもそうだったん ですけどちょっと新刊出ますとあとこれ 後ろにこれねこれ坊主のスピーカーなん ですけどこれね僕フリーター時代頑張って お金貯めて買った記憶あるわこれは長く 使ったなこのボーズのサウンドリンク Minニっていうなんかこうスピーカーの 1位とかも載ってるんですけどそうそう なんかね自由ま今10年前のミニマリスト と今のミニマリストでなんか欲しいものっ て多分あれ画質大丈夫かそうそうそう なんか僕当時ミニマリスト初期に憧れだっ たものがこの背拍子に乗ってるサウンド リンクMinニっていう坊主のスピーカー でめっちゃコンパクトの Bluetoothスピーカーでもう なんかねめっちゃちっちゃいしデザインも 美しいし質感もそうで音めちゃくちゃいい みたいななんかこういうものを何にもない 部屋に置いていい音でで音楽聞きたいな みたいな憧れがあったりしてとかなんか そうそう絶対にこれ使いたいみたいな憧れ のアイテムがあったからなんかそういう セールで安いから買うみたいなの本当 なくなりましたね うんっていうので同じくそっすね はいうんうん うんっていう感じで今のどんぐらいやった ん だ はい うんうんおすごい今すぐ何かあっても避難 生活遅れますねこれもものを厳選してもの
いかに少ないもので生活しているかですよ ね勉強になりますはいそうすねちょっと 是非参考にしてくれますあ安物買いの全入 しないとは無縁になる本当にそうマジで なんかねあの値段が安いからで買わなく なりました本当に値段が安いからっていの はそれ自分の価値基準と違うじゃないです か僕がなんかそれこそApple製品とか 好きだけどま値段が安いから買ってるわけ じゃなくてこのシンプル美しいデザインと 使い勝手がいいからっていのではいまなん なら僕もあのフリーター時代にあの MacBookAirをあのリボ払いして 買ったくらいなんですけどまちょっとそれ は極端な例ですけどでも本当に欲しいん だったらまあまあ借金してもいいと思うし 別にま特に若い頃とかはいくらでも回収 聞くしま例えば僕はだからそのフリーター 時代にブログをもっと書くためにって ところからやっぱりでもテンションの 上がる道具まもっと言うと当時そんなに いいパソコン使ってなかったからスペック も微妙でって時にでももっとブログ集中し てもっとたくさん書きたいなと思った時に やっぱそういう道具に投資するって意味で も当時まリボ払いっていう買い方は問題 あるけどま別MacBookを中古で買っ てとかでも良かったなと今は思い つつとかまっともっと言うとま物への投資 もそうだけど体もそうですね僕で言うと今 私立強制やってるとか髭脱もやってる 筋トレやってるで最近結構僕あとお金の 使い方で言うと物じゃなくてすごいあの 食事食事にすごいお金使うようになったか なもうプロテインとかもそうだしうん タンパク 質やっぱりなんか自分の中で絶対にこれ 使いたいっていうのは本当にこの生活始め てから明確になりました ね うんちょっと飲み ますうん うんうんサウンドリンク今も使ってるね すごいあと思いましたなんかまその僕は ミニマリスト界隈10年見てるみたいな話 で言うとまなんか最近て最近出てきたもの で定番品になったのって例えばこの天井 埋め込み型のプロジェクターもうポップ インアラジンとかもうミニマリスト御 用足しみたいな風なアイテムにここ34年 でなったと思うんですけど でもねなんか意外とそのこのボーズの サウンドリンクminiとかも多分これ いつの商品だっけ俺フリーターの時に買っ てる
から多分78年ぐらい前のアイテムなん ですよとかがなんか未だにこれランクイン しててそうそうあと油サスの財布もそう ですねま油サスも確かにねそれこそ ミニマリストって言葉が流行る前から売ら れてる商品だしでも なんかまあ意外とこれを超える財布が出て こなくて取ったら圧倒的にミニマリスト 100人に聞いたら油さすっていうのでま なんか小さいサフも今ブームじゃないです かまそれは例えばあのグッチーとか マルジェラとかあのサマンサタバサとか なんかそういうとこ行っても大体ま店頭 行ったらもう長財布大きい財布じゃなくて ミニ財布が店頭の1番目立つところに置い てあったりとかまロフトとか東急ハンズ そういう雑貨屋行っても大体もうミニ財布 まそれはもうキャッシュレスの時代になっ たからっていのでまただねねそういう意味 ではなんかいろんなミニ財布が出てきたん ですけどねなんかこの2024年今もダト 人気のこの油サス本当にすげえなと思い ましたねっていう意味でもなんか意外と 本当に定番品っていうのはもうそういう数 年前からずっとあるものも多くてびっくり しましたそこははいとかうんうんうんです ね はいうんうんていう感じかな はいなんか喋りもう大体喋りたいこと 終わった なという感じでちょっとま今日平日だしま ぼちぼち終わろうかななんか喋りたいこと あったかなメモってるわあと思い出したま あとはなんかこう無駄に買わないための 習慣としてはまよく言ってるのがあの レンティオっていうサービスですね レンティオっていうのがあってま例えば ポップインアラジンとかも月額8000円 から試せますけどまちょっと気になるって ものはそのなんかま当然僕みたいにその 売る前提で買うよく物の出口戦略って言っ てますけどiPhoneを1年に1回売る から売る前提で買うみたいなのとかもいい んですけどま結構そもそも初期費用例えば 僕はそのフリーター時代にこのお金を貯め てこのスピーカーったみたいな話をしたと 思うんですけどやっぱりままあお金貯める 前にま出きた早めに欲しいじゃないです かていう時にこういう連休とか使うともう 分割払いで先に試せるし最悪買って微妙だ の借りて微妙だったら3ヶ月で返せるんで そうそうて意味でもレンティオとかはお すめですねうん うんと かうんあとね喋りたかったことあそうだ
あとよかったらまこうミニマリストの人に こう紙の本をお勧めするのは僕大変忍び ない申し訳ないんですけどもやっぱり ちょっとね是非ま電子書籍も販売されま すっていうのであのま電子書籍でもいいん ですけどやっぱりこうね著者的にはね1番 最初あの発売してすぐの時っていうのは やっぱりちょっと売れ行きっっていうのは やっぱ気になるのでま特に書店ですねあの ま出版業界の大変なとこで言うと重犯って いう仕組みがあるじゃないですか重犯だ からなんか著者的にはま電書籍で買って くれた方があの印税率が高いとかはあるん だけど重犯っていう概念が電子書籍の中に はなかったりするのでやっぱりこう発売し てすぐの時とかは特になんかやっぱ紙の本 で売れたら嬉しいなみたいなのはあるん ですけどっていう意味であの紙の本買い たいけど増やしたくないって方はあの メルカリ読書法がおすめですもうこれま ポチじゃないですかてかま届いたらもう 買った瞬間にこれメルカリでこうもう写真 撮ってて売っていでそうそうあのメルカリ 読書法何かって言うと本買った瞬間に写真 撮って出品してで売れる前にも読んじゃ うっていうそうそうそうよく本ってあの つどになる人すごい多いと思うんですけど 買ったけど読んでないとか読んでる途中と かでまた1か読むかもって言って結局でも 普段仕事が忙しいし飲み会行きたいしとか ていうのでなかなかま読書ってよほど習慣 がある人じゃないと後回しにされがちなん ですけどこのメルカリ読書でパッと買った 瞬間にもう出品する多分売れますこれあの 特におすすめなのがこう発売した直後の本 ですね発売した直後の本って変われやすい んでもう買った瞬間に写真撮ってすると 多分一瞬で売れるんで多分もう多分大体 発売した直後の本って多分30分とか 売れると思いますもう出品したら30分と か1時間くらいで売れると思うんですけど まそしたらあともう1日2日で配送しない といけないですかそのもう配送するまでの 1日2日でもうパッと読み終えてしまうと まとこれめちゃくちゃ分量少ないですと いうかあえて少なくしてます手ぶらで 生きると同じぐらいの文章量ですかねもう サクっと読めるようにしてあるのであの 是非もうメルカリ読書法でもいいので ちょっとパッと読んで売ってもらっても 大丈夫です はいっていうのでははさんスパチャ320 繰り返しありがとうございますうんうん ああ本当にあのマスクしていただけたら じゃあちょっと検討するのですいません後
であのそうすね応募応募フォームちょっと 改めてもう1回記入してもらえると助かり ますですね出版イベントはえっと一応 さっき1月17日にやるって言ったんです けどえっと多分えっと1月だけじゃなくて 2月と3月にもあるかなまちょっとえっと 当面春先くらいまでイベント何回かあるの でまただできたら一旦1月17日六本の伝 書店さんであるので概要欄から是非お 申し込みをお願いしますというとこ店員 あるのかないやあるよなまけうんうんま 多分あの店員があると思うので是非ちなみ にあの本買わなくても参加できるみたい ですあの1月17日のイベント は本をか本を買うと3000円で参加でき てで本買わないよって人は2000円で 参加できるよみたいな感じですねうんうん でちょ概要欄から出版イベント是非お 申し込みくださいあの繰り返しそっすね来 ていただけると嬉しいです はいうんうん うんあと喋りたかったことあしぶさん こんばんは1週間前くらいに天人で声を かけていただいたものですツショット取っ ていただきありがとうございましたああ あの時の多分あのセガのゲセンのの前かな なんか 天人で声かけられたの多分それかなあの ありがとうございましたあのなんかね確か あの日 はそうそうやりやりジペ君との片付け動画 を出す直前にあのゲームセンターのセガの 前のなんかベンチに座っててでなんか外で バタバタ編集してアップロードしてる時に なんか声かきてもらった気がします ありがとうござい ますはいですねねうん うん電子書籍買う時のコツありますかああ まなんか紙の本と電子書籍のなんか違いで 言うとさっき言った電子書籍って基本買っ たら手放せないじゃないですか今あのま 電子席売るっていう概念がないから基本 低価で買ったらそれで終わりだけど紙の本 で買うメリットを上げるとすればま買った 後に売れるから安く読書できるってのは あると思いますね電的はその分ま買った 瞬間どこでも呼べるしかさばらないしね メモとかもねスクショとかもできるしま僕 は電車的派なんですけど 基本っていうので電書籍買うこかま シンプルにセールですかねうんま Amazonとかは定期的にうんセール やってるんでね電子席ってそれ以外安く 買う方法ないもん なと
かうんうんまあとあれですねあの Amazonオオーディブルじゃないや なんか読み放題のやつありますよねとか キンドルアンリミテッドだとかま多分発売 してしばらくはキルアンリミテッド入ら ないと思うのでそうですねま多分安く読み たいなら紙で買ってすぐ売るっていうのが 一番安いとは思い ますはいで一応今回の本はですね僕著者 っていうよりはあの監修者っていう立場に なってます当然とまこれ一応僕が監修で それこそ本の始めにとかあとこれ物の選び 方大善っていうところでその100 アイテムが載ってるんですけど例えばその ミニマリストいう少数精鋭の物選び メソッド7線っていうのであの要はもそう すね持ち物選びの基準まちょっと一部 取り上げます けど例えば僕は物買う時の基準としては 例えばあの小さく体積を圧縮できるものを 選ぶみたいなこと書いててま要は物の数を 減らすことも大事なんですけど いくらものの数減らしたとしても体積が 大きいものま例えばあのソファーベッドと かもそうなんですけどあれって実は結構 大型の家具なんですけどあれ小さく畳める んですよ足付きソファーだ足付きの ソファーベッドなんですけど足はあの下の ベッド下の収納部分に折り込んで収納 できるしあれ真ん中でカポッてくりって 半分正方形にできるしっていうのでとかま 小さく圧縮できるってって言うと例えば こういうスタッキングシェルフとかも こう2つあるけど使わない時は重ねて重ね てショスペースコンパクトにとかですねま そう いう折りたみとか小さくなるとかそういう ものを選ぶとま引っ越しもしやすいしです ねまノートパソコンとかそうじゃないです かみんなノートパソコン買うのって小さく 定めてリュックに入ってどこでも持ち コベルシっていうのが気に入って買ってる と思うんですけどまそういったものを買う っって感じですかねとかなんかそういう 基準でその僕の物選びの基準を7つまとめ てたりとかそういうコラムもありますし あと あれ応100人の人にアンケート撮ってる んですけど例えばね6人あのトバログさん とか油サスのあの社長さん南さんって方な んですけどまその方のアイテムとかも ちょっと一部聞いてますね例えばね油札の 社長さんはあの南かしさんって方なんです けどさあのまあ一部ちょっと読むけど スマホ何使ってるかって言うとあの
IPhoneとあのGalaxyZフル あの折りたみのスマホ使ってるみたいな っていうのでまiPhone普段使いし てるけどあのミーティング打ち合わせを する時とかのサブスマホで折りたたみ スマホ使ってるみたいなことが実はここに 書いてあったりとかあとなんかねこれ物 だけじゃなくてミニマリストがよくやっ てる習慣習慣とえっとサブスクとえっと あれ最初にどこを片付け始めたかみたいな ことも実はなんか聞いてあったりとかして そう そうなんか南さんはなんかこう インデックスファンドに毎月ドルコスト 平均法で投資してますとかなんか実はそう いったものも書いてたりします物だけじゃ なくてことことことの定番みたいなものも 実はまとめてます ねなんかスパチャが来た気がするん来て ないかリクトさんかはいああ人生初掲載本 あそうなんだリクトさんねなんか本初めて 乗るんだ意外もうとくになんかそういうの 来てそうだったけどそそうすね一応 ミニマリスト100人が乗ってるのとあと これQRコード載せててそうそうこれ本の 最後にQRコード載せてるんですけどそこ 読み取るとあのミニマリスト100人の SNSまとめてるのであこのミニマリスト 気になるって人がいたらそこから飛べます なのでちょっとこれ買って読み終わった人 は是非最後あの最後のとこQRコード ちょっと読み込んでみてくださいこんな ミニマリストいたんだみたいなあともっと 言うとどういう基準でこのミニマリスト さん選んだかっていうとやっぱりまあ一応 SNSのフォロワーさんが多いとかって いう風にはなっちゃうんですけどその探し てくるにあたってやっぱりSNSやってる 人じゃないとそもそもミニマリストやっ てるかどうかってわかんないから一応 SNS上でミニマリスト発信してる人とか が多いんですけどまえっと一部は一般の人 というか僕があのSNSですいません ちょっと協力してくれませんかっていうの でもう本当にSNSでミニマリスト発信し てないけどっていう人も混ざってますね 一部とかまあと繰り返しになるけど女性が 6割男性4割ですねはいいまそれで言うと 制作費なんですけどあのねとことんミニマ リストってこう女性文化だなっていうのを この本作っと思ったんですよあの要は できるだけ半々に近づくようにっていう ところで一応選んでるんですけどあのこの 男性ミニマリスト40人を選ぶの めちゃくちゃ大変でしたあのいなんだろう
なSNSでミニマリストとか調べるじゃ ないですか例えばTwitterとか instagramとかGoogle検索 でミニマリストって打つとあのね78割 ぐらい女性のものがトップに上がってき ますね女性ミニマリストさんが大体トップ に上がってきてその男性の方を探すの結構 深く深く探してみたいなやっぱり僕の視聴 者さんもやっぱりあの今登録してくれてる 6割まも65%ぐらい女性なんですけどと かやっぱりこう男性よりは女性の方が やっぱりが増えがちっていうこともあって 逆にだからこそ憧れるというかっていうの もあったりするのでま男性はよくもあるく ももう自然にもなんすかね天然で ミニマリストの人が多いというか物少ない 人多いんで結構男性ミニマリストに声 かけるのはすごい苦労した記憶があり ます はいパソコンのキーボードはなぜUS配列 にされてるよく見よく見てますねここ でしょう変なもの映ってないか なすごいそれ実は僕の物選びのこだわりな んですよこれは気気づいてもらえて嬉し いっていうので僕はこのキーボード分かり ます皆 さんっと光があれだ けどこういう感じであのひらあやばい やばい やばい首が折れました自リボごめんなさい ほすいません が骨折したジジリ棒 がっていうのであのまキーボードを僕あの ひらがな抹殺してるんすよあの要は日本ま そうすねキーボードドって大体ざっくり2 種類あってジスキーボードドっていうのと この僕が使ってるusキーボードドって いうもう僕これずっとusキーボードドっ てまこれちょっとオーダーメイド品ですね 多分一般的に家電屋さんとか行くと大体 これじゃなくてひらがな配列のキーボード が一般的なのでそれが売ってあるんです けどまミニマリスト的に言わせてもらうの であればあのひらがなはごちゃごちゃして 美しくないということでこのシンプルな ABBCDしか載ってないこの配列ま ちょっとこれ上級者向けというかま プログラマーの方とかは大体US配列使っ てる人が多いかなあのまこういうシンプル 的に見た目がすっきりして美しいっていう のもあるんですけどあのエンターですね エンターの幅が違うんですよ地味に日本語 だったら縦に決定機が長いんですけどこの US配列っってこのエンターが横に長い からなんかこう手が届きやすいエンターに
手が届きやすいみたいなものが若干あっ たりし てていうところでも多分そうすねま MacBookってこういうあのオーダー メイドで頼めばUS配列いけるし僕もなん か昔MacBook中古品で買ったこと あるんですけどそん時ももう中古のUS 配列探しまくって買った記憶があるくらい もうキーボードは絶対僕USですねの方が 僕ま慣れ結構ねま最初ちょっと慣れがいる んですけどますぐ慣れますはいすぐ慣れ ますとか言ったら何でも解決するんだけど うんま僕はやっぱり見た目がシンプルで 美しいからこれ使ってるっていうので音声 取り入れてる大丈夫か はいうんうんすごいこれに気づいてくれた のは嬉しいです ね はい中古のMACどうですかで言うといや Mac全然中古でいいと思いますけどねま その代りバッテリーの消耗具だけは見て もらって うんそれで言うと僕AppleWatch とかも最近中古で買いましたしねうん全然 Apple製品はバッテリーさえ劣化して なければ全然中古でいいですはいとかね僕 それで言うとなんかね今ちょっともう1個 iPhoneあのま仕事で使う YouTubeで使うそのiPhone2 つ持ってるんですよねこの今作してる iPhone15Proと13Minって いうただ最近ちょっとこのもう13 miniじゃなくてちょっとMAX15 ProMax買おうかなとか思ってて最近 なんかやっぱりそのお片付企画を取ってる とマジでバッテリーが一瞬で減るんすよ スマホ ので今ピンマイクつけてるです ねピンマイクをつけてるとその充電 iPhoneえっとピンマイクをそのこの なんすかね充電ケブのところに挿して送っ てるんですけどピンマイクでここが塞がっ てその充電しながらピンマイク使って撮影 するっていのはできないからなんかね最近 よくバッテリーが切れるんですよっていう のでなんかま要はそのiPhone15 ProMaxをもうYouTube撮影よ に買おうかなとか思ってるんですけど高い からもう進行品でいいかなと思ってますね 中古というかま僕あの毎年iPhone 売り終わったらあの使い終わったらジャン パラってとこ持ってってるんですけど買う 時も結構ジャンパラおすすめで普通にね なんか今Appleスア行って買うより ジャンパラ行くと普通にあの未開封の新品
が売ってるんすよ中古 で確かね多分そっちで買った方が15%か 20%ぐらい安いっすね10%以上絶対 やいですAppleスアで新品買うよりま てかAppleストアで今iPhone 15とか売ってるじゃないですか15 Proと かっていうのがねジャンパ行ったら普通に 1割から15%ぐらい安く買えるんで結構 おすすめ ですだからもし15ProMax買おうて なったらそこで進行品買おうと思ってます ね はいうん うん ですか [音楽] ねうんうん うん飛行機事故もミニマリストだと助かり そうだというとなんかえっとま最近 ちょっと飛行の事件もありましたけど なんか言わなんかDMいただいたのがその 渋さんのテブラバッグこれですねバック列 シっていうのあるんですけどまこれに大体 貴重品詰め込んどけばなんかそのま一応 飛行機だってあれ乗客の方は助かったん ですよねちょっとあんまり詳しく詳しくは 言えないけどていう時にここに基本荷物 入れてたらパッとなんか貴重品その機内に 置いたまま逃げないで住むというか そうそうみたいななんかそういう メッセージ機と欲しくなったみたいな なんか言われたんです けどいやあれ怖いっすねなんか僕しかも ちょちょっとあれぞっとしたのがあれ確か 札幌から羽田行き札幌東京の便だたと思う んですけどあれちょうど僕年末乗ってたん すよね札幌 東京ね12月の末くらいに札幌から東京に 行ってイベント行ったんですけどなんか 同じような便でその事故を来てたからこと 思ってねすごいもう年末年始やばいっすよ ねそのま災害もそうなんですけど飛行機 だったりあとそうあの僕の地元の北九州で も火災来てるんですよ魚町であのま僕地元 が福岡県北九州市っていうとこででそこが 魚町っていうところがあってそこがなんか 火災で燃えてて1月3日だったかな多分 石川の地震があって飛行機燃えてで次の日 魚町燃えてであれでしょなんか今と大江戸 線どこだっけ東京のどっかの路線でなんか 通りま出たんでしょうとかなんかやばいよ ね24年になってからすごいやばい事件が ねいっぱい起きてるっていうので物騒です ねうんちょっと皆さんも気をつけて
くださいとかま一応僕が住んでる福岡市も あの地震の影響を受けてるというか一応 津波の警報出たんですよ当初まそれも ちょっと怖くてなんか高さが1mとかだっ たかなでも1mの高さの津波あったら普通 に死んじゃうらしいていうのでうんま僕が 住んでる福岡市も一応 あの危なかったっていうのでちょっと皆 さん気をつけてくださいはい ねうんうんうん うんって感じで終わろうか なああ秋葉原山手線なんですねなるほど じゃあて感じでちょっとぼちぼち僕も喋り たいことは終わったのでちょっと閉めます はいてちょっと最後ですね あの一応今後2024年は結構あの出張 片付けの動画を中心にあげつつまあと明日 上がりますえっと明日はちょっとまたやじ 君と久しぶりにトーク動画上がるかな えっとちょっと僕がなぜミニマリストたる そうすねちょっと僕に色質問してもらって その僕のなんでミニマリストが僕 ミニマリストなるかみたいな明日見たら 分かりますなんかぺ君と撮った動画で質問 してもらってま僕のことを深掘るような そうすね僕のことを深掘りするような ちょっとトークの動画が明日上がってで そっからは多分当面ひたすら片付けの動画 とあとあれですねちょっと持ち物ちょっと この本の発売日までに持ち物リストを更新 してでブログにまとめるんだけどブログで まとめるだけじゃなくてちょ動画版もう1 本の動画に僕の持ち物全部MacBook Airですとかこのスツール使っててとか なんかこのピンマイク使ってるとかもう家 にある持ち物全部1本の動画になんか まとめたいなっていうのは思っててお ちょっと頑張って1月12に出し たいしあの片付け出張片付けの動画がもう 結構溜まってるのでぼちぼち編集が終わっ たら出していくっていう感じなので 2024年も皆さんあの何卒よろしくお 願いしますっていうのとえっと最後こちら の本がえっと1月10日水曜日に発売され ますので是非店頭に行ってチェックしてみ てくださいっていうのと1月17日に6本 切り北書店さんで出版イベントあるので 是非お越しくださいオンラインでも東京に 住んでない方もオンラインであのチェック できるのでああとエリサさんのルーム ツアーもそう上がりますえっと札幌行って きたんですけどええっとね札幌のエリサ さんの部屋とあとなんかちょっと沖縄で 新しいミニマリストの方を見つけたという かinstagramチェックしてたら
なんか沖縄にすごい素敵なミニマリストの 方がいたのでまた今月沖縄行くんですよ 先月も沖縄行ったんだけど今日もまた1 ヶ月ぶりの沖縄っていうのでそのそルーム ツアも取りますだから一応僕 ねあ今後あげていきたい動画で言うとま 片付け動画が中心なんだけどやっぱりこの 片付け終わった人の 部屋とか持ち物も当然ありていきたいから そういうなんかちょっと僕から見てあこの ミニマリストさんめっちゃいいなと思った 方はちょっと取材させていただいてそうす ねルームツアーも上がるのであと僕の部屋 のルームツアーもあげますもう引っ越しが 近いんで引っ越ししたいと思ってるんで ぼちぼち引っ越し前最後のルームツ ちょっとあげたいなとかも思ってるしあ そっかで言うと引っ越ししたらまた2台で 引っ越すんかな多分引っ越しする動画が2 月とかに上がるのかなはいちょっと僕もね 最近バタバタでバタバタだったんですけど ちょっとずつ落ち着いてきたので家も探し つつまたあの夜逃げする動画が上がるかも しれないですはいという感じで終わろうか なはいあ17日購入しました参加します ありがとうございますという感じでじゃあ イベント来られる方は17日楽しみにして ますはいではでは皆さんちょっと3連休け 頑張ってあの防災グッズも見直して くださいではでは良い1年にしましょうお やすみ なさい
▼1月10日(水)発売
ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか
https://amzn.to/48nFBMb
▼1月17日(水)19:00〜 出版イベント
六本木 蔦屋書店
ミニマリストしぶ・トーク&サイン会
https://store.tsite.jp/roppongi/event/shop/37961-2043131225.html
7件のコメント
しぶさんのお陰で何年も手放せなかった物達を一気に手放し、スッキリした部屋と気持ちで2024年を迎えることが出来ました。これからも余計なものを増やさないように動画観て頑張ります!ありがとうございました🐉✨
六本木なんですね、六本松と勘違いしてた〜😅
この前しぶさんがおっしゃっていたのに😂
新刊おめでとうございます。大阪にも来て欲しいです。
しぶさんの持ち物がシンプルでオシャレです。私もそうなれるように頑張ります。🎉
予約注文しました。缶詰、パソコンとか、見てみたいです。
あけましておめでとうございます!
今年も動画楽しみにしています!
前回のはいしんで思い出がファイルひとつなのを見て、過去のもを減らす決意をしたら、それを見て夫がスキャンしてスマホに残す方法を教えてくれていい感じに捨てれました!
行動して、新しい情報が入ってきて、なくなった分入ってくるを体感した感じです!
ものが少なければ、資源ごみすら出ないということにも気づけて、目からウロコでした!
ありがとうございます!