くりぃむしちゅー有田哲平が、ついに【公式】YouTubeチャンネルを開設!!
第32回は【北斗晶vs神取忍】前編!柔道家からプロレスラーに転向し、ジャッキー佐藤との伝説の不穏試合などを経て“女子プロレス最強”と称されるようになったLLPWの神取忍。一方、大怪我に泣かされ、業界最大手の全日本女子プロレスで中堅に甘んじ、あがいていた北斗晶。そんな中、全女が横浜アリーナで4団体参加のオールスター戦を開催!そこで行われたのが【北斗晶vs神取忍】。なぜこのカードが組まれたのか!?そして、当時のファンの大方の勝敗予想とは…!?有田が女子プロ史に残る歴史的激闘をその背景から紐解いていく!
※後編はコチラ▷https://youtu.be/KN52vY3nh3c
■【プロレスに関する質問&相談】大募集!!
有田さんに『聞きたいこと』『相談したいこと』『語ってほしいこと』『やってほしいこと』などなど、ぜひお気軽にこちらのフォームからお送りください!
https://forms.gle/p5Tat985s8A5gucR6
■【チャンネル登録】と【いいねボタン】をよろしくお願い致します!
チャンネル登録後、「登録済み」の横にある「ベルマーク」のアイコンをタップして「すべて」を選択して頂き、ぜひ新着動画のお知らせなどの通知が受け取れるようにしてください♪
■この動画で有田さんがお話した大会・触れた大会
・1987.7.18 ジャパン女子プロレス 大和車体工業体育館
「サマーヒートアップヴィーナス’87」(神取忍 vs ジャッキー佐藤|伝説の不穏試合)
・1992.7.15 全日本女子プロレス 大田区体育館
「ジャパングランプリ’92」(FMWのシャーク土屋&クラッシャー前泊が全女に挑戦状)
・1992.9.19 FMW 横浜スタジアム
「邪道」(ブル中野&北斗晶 vs 工藤めぐみ&コンバット豊田)
・1992.11.26 全日本女子プロレス 川崎市体育館
「DREAM RUSH 川崎夢闘争」(北斗晶 vs 井上京子|北斗が客席の神取を挑発)
・1993.4.2 全日本女子プロレス 横浜アリーナ
「全女創立25周年記念 夢のオールスター戦」(北斗晶 vs 神取忍|デンジャラス・クイーン決定戦-横浜極限-)
■チャンネルメンバーシップ登録について
[メンバーになる] ボタンからメンバーシップを登録して頂くと、不定期開催の生配信イベント『有田編集長のプロレス飲み会』をリアルタイムでご視聴頂けたり、アーカイブ公開期間は全編ご視聴頂くことができますので、ご参加希望の方はぜひ♪
☆メンバーシップ申込ページ:https://bit.ly/3jOtiB2
■チャンネル公式SNSアカウント
様々なお知らせや収録の様子などスタッフが投稿して参りますので、ぜひフォローよろしくお願い致します!
☆Twitter:https://twitter.com/aripro_wp
☆Instagram:https://www.instagram.com/arita_ainter
☆Facebook:https://www.facebook.com/aripro.wp
■視聴者のみなさまへ
有田さんが記憶をもとにその場で語っているため、多少、言い間違えたり記憶違いをされていたりすることもあるかもしれませんが、そのあたりも含めて、ぜひ有田さんの熱いプロレストークをお楽しみ頂けたらと思います!(スタッフより)
※この動画は、感染防止対策を行った上で収録しております。
#有田哲平
#プロレス
#オマエ有田だろ
#福田充徳
#女子プロレス
#全日本女子プロレス
#全女
#北斗晶
#神取忍
OP作詞作曲:MC JAPAN&GREEN BREW STUDIO
OPCG:斎藤良浩
©2022「有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】」プロジェクト
34件のコメント
本編入るまで長げぇw
話しが上手くて凄い。有田さんよりプロレス詳しい人はいないですね。
毎回楽しんでいます。
新日正規軍vs維新軍を語って頂きたいです。
83年11月3日蔵前の4vs4綱引き戦&84年4月19日(?)蔵前の柔道方式の勝抜き戦。
この2つを是非語って下さい。
これがあるから月曜日が来ても
頑張れてます。ありがとうございます。
毎回楽しみに観てます。いつもありがとうございます
ファン(一般人)目線では、だいたいの "流れ" と言うか "考察" は間違っていないんだけど、ちゃんとした内情は "ブルちゃんねる" で対抗戦の事は語られてるね。 今のタイミングだと "ロッシー" が出演していて、ビッグマッチ(団体対抗戦)の裏側とか語ってたね ^^
アマゾンプライムの時からから見てます。
NWO時代の話もしてほしいですね!
川崎市体育館と横アリ、当時居ました。
あの試合ヤバい位ヒリヒリしてました。
ノーザンライト・ボムは北斗晶オリジナル
って、流石に若い人達も知ってるよね?
ジャパン女子立ち上げの時に秋元康さんが付けたリングネームでミスAなんてのもありましたね。自己紹介すると毎回「え?」とか「は?」言われて大変だったとか。。
ウッチャンナンチャンの南原さんがリングの魂で『ミスター女子プロレス』と呼びはじめたような記憶があります。風間ルミさんを『おばちゃん』と言ったりしてましたね。
井田真木子さんのことも触れて欲しい!!
神取さんと風間さんが最前列席で観戦してた全女後楽園大会。北斗晶&三田英津子&下田美馬VSハーレー斉藤&イーグル沢井&半田美希の試合が好きでした。
試合後のマイク合戦凄かった。
この試合は噛めば噛むほど、勉強すればするだけ面白い何度観ても新鮮な気持ちで観られる試合で好きだった。
プロレス歴史解説番組他にもみたいぞ!
無理とは思いますが嫌いなレスラーを聞きたいです。
私は大仁田がダントツで大嫌いです。プロレスラーとしても政治家としても人間的にも最低だと思います。
最近、瞬間的に有田がデビット伊東に見える時がある😮笑
当時の北斗さんのポジションを、今のスターダムに置き換えると、中野たむさんかな😉
今年のBORJを見てたらリンダマンのファンになりました!
グレイトについて語って欲しいです
質問です。
長州の新日復帰戦でファン投票があったかと思います。前田と藤波が僅差で疑惑のコイントスについて教えて下さい。
この伝説の横浜アリーナ大会会場にいた
帰り電車無くなっててタクシーで中目黒まで帰ったのは最高のお思いで
あの時点での全女のトップは、その前年に遂にブル中野を破って赤いベルトを戴冠していたアジャコングでした。
なので、神取が全女に殴りこんできた時には、「北斗はあくまで噛ませ犬で、最終的には神取がアジャかブルに挑む」と私も含めて誰もが思っていたと思います。
確か、この横浜アリーナでのオールスター戦の直後にタッグマッチながらアジャと神取の試合が既に決まっていて、「横アリで神取が北斗を秒殺して、その次の大会でアジャと初遭遇」と信じて疑っていませんでした。
鶴田さんの回でも有田さんが仰ってましたけど、「どーせ●●でしょ」が裏切られることがプロレスでは稀にあって、北斗vs神取はその代表的な一戦だったと思います。
年一で必ず観る試合と言えば、やはり小橋建太選手vs佐々木健介選手ですね
有田さん…髪型が色こそ違うけれど作家の家田荘子さんみたいになってる
ありがとうございます
ありがとうございます
ありがとうございました
決着の瞬間、満身創痍の勝者北斗が神取に対して「アリガトウ」と囁いて、大の字になってた神取が「あ”?」って感じで片目開いて一瞬北斗の方を見るんだよな。勿論、音声には乗ってない。乗ってないけど明らかに何かを囁いた北斗の間が、「アリガトウ」で収まってる。
長谷川咲恵&デビーマレンコにキャーキャー言ってた俺が、女子プロレスの新たな面白さに気付かされた試合でもあった。
が、次の大会で北斗と神取がタッグ組んで、ブル&アジャ組と対戦した時には、3対1みたいな感じでボコボコにされる神取を見て、「アリガトウ」じゃなかったんか北斗?w女心と秋の空は分からん。とこれまた再認識した若き日の自分がいたな~と思い出しましたわ。有田さんアリガトウ。
有田さんには北斗晶選手vs紅夜叉選手も語って欲しいです!
当時の全女での「ガチンコ」って、真剣に相手をフォールして3カウント取ることだったからジャッキーはそれだと思ってたけど神取がぶん殴ってきた…という説もありましたね
幅が広い❤ディレクターが一番ファンて良いな
福ちゃん聞き役としてほんまちょうどええ知識加減やな
北斗昌さんと神取忍は試合面白かったしまだ女子プロ熱かった
【北斗晶vs神取忍】のタイトルには納得行かんな。【神取忍vs北斗晶】だろう。もしくは【神取晶vs北斗忍】だな。
FMWとの対抗戦から全女を見始めた自分には北斗はブルと並ぶトップだと思ってたけど、トップじゃなかったんですね。確かに対抗戦、神取戦から「女猪木」と評されるようになったのはリアルでみてましたが。
なんで配信が “番組” になるんだろ。
テレビじゃなくてYouTube なのに🥺
懐かしい!北斗みなみのタッグ好きでしたねえ。