再び会うまでの遠い約束 セーラー服と機関銃 1981 薬師丸ひろ子 渡瀬恒彦

懐かしさとほろ苦さで胸が熱くなる
何度もリメイクされましたが、最初のこれを超えるものなし。

40件のコメント

  1. 同い年(同学年)のひろ子さんとまだ若かりし渡瀬さんの当時の姿を見ると、ひろ子さんの澄んだお声と来生さんの名曲が相まって、うるっときます。とにもかくにも、世の中も私自身も良い時代だったと思います。

  2. この映画が大ヒットした頃の時代は沢山良い曲があったと思う。特にこのセーラー服と機関銃は良い曲だから楽しかった頃を思い出させてくれますね!この時代に戻りたいです😂

  3. 当時中学生でしたが、薬師丸ひろ子さんは10代とは思えない存在感、真似できるものでもなく、とにかくとにかく憧れでした。

  4. 相米監督作品、いいですね。それに対し〇〇監督の「ねらわれた学園」の酷さといったら・・・・

  5. 映画のリメイク、歌のカバーをされても矢張り薬師丸ひろ子さんです。同い年としては彼女の可愛さは衝撃でした。足りない偏差値で必死に同じ大学を受けようとしましたが、駄目では無く無理でした。先生に止められました。

  6. 薬師丸ひろ子さんの透明感のある歌声のセーラー服と機関銃。と、来生たかおさんのしっとりした夢の途中。どちらも未だに大好きな曲。

  7. 『セーラー服と機関銃』は
    『薬師丸ひろ子さん』以外、絶対に無理。
    何故、カバーさせたのか意味不明。

  8. 決して美人さんというわけじゃないんだけど、親しみのある可愛さのある頑張り屋さんの女の子をちゃんと演じられる役者さん。歌はホントに上手い。改めて凄い人だと思う。

  9. この主題歌は来生たかおさんが「夢の途中」というタイトルでセルフカバーされているように同様のタイトルで作ったのだけど、当時の角川春樹さんの鶴の一声で、映画と同名の曲タイトルにされてしまったらしいですね。

  10. 野生の証明ですごくかわいい子が出てきたなと思い、セーラー服と機関銃でカイカンが話題となり、Wの悲劇で演技の成長を見せてくれた薬師丸ひろ子
    歌は少したどたどしかったがそこが味でもあったなぁ

  11. この映画中学時代クラスで人気があった。劇でもやったことがあるが私は敵対してる組長役をやらされた。みじめ😢

Leave A Reply