【TEAM神腕】【Happy New Year 2024】ARM WRESTLING arm wrestler Falcon&Marius アームレスリング実践練習!アームレスラーファルコン&マリウス

[音楽] どうも皆さんあけましておめでとうござい ますえ今回はですねえ今年え1発目の練習 をしていきたいと思うんでえ同じチーム新 1のえ選手とえ練習していきたいと思い ます え興味がある方は是非ご覧ください [音楽] どうぞ [音楽] あちいてるな え口でいけるよあ大丈夫あざ ますはいニューイヤハッピーニューイヤ はいセンキュー今から練習しましょうはい お願いしますよしお願いしますはいさき どっち出たる左軽い左左左ね左しこれサグ パップないやあるよ使えつけないつけない 腕試合と違うからけちゃんもいつもやらん いやマリオス練習始めたいと思いますはい お願いしますアプアプや なオが強いねんが強いやっぱ ねやばいな左もすごいだろ 強い強いいやあれダやほんま今ねびが石が できるよ前でんかったら全日本できなっ たらあのなんでドキドキしてもこう考えて もうそうよだからもうめっちゃドキドキし てた よ日本マスターズサイで自分が さドキドキしてた オケ行くよせー の うー つ釣りはもっといけるけどこっちも今 できるよえけど今ストローク行ってる時に ここ若干が肘が来るよねう今うん今でも そうのもとたらいけるよああうんだからぽ もできるしここもできるああ うん親指全然やああまね僕もあまり石がね けど自分ではこののイメジここうほん 突き上げた方がいこうそうそうそうけど僕 は今でね食じゃなくてこうじゃなくてああ いいいこちが好きよこちよりがねこっちが いいこ僕はそうあのなんていうか背中で 使うから全然しらんかったあらんかった すぎ て全然全然ずっと負けとたスタットがもう ほんまに ねだからやっぱりね練習と違うよ練習私 集中全然違うやろストラップいいよ体は今 体重えっと今 8989 89このスラッ閉める よ [音楽] うんいい

よはいせー のえとや な うオオオ上とったやな髪はちょっと違うね すごいうまいなあ上上もっともっと上でも ね例えばねあのレフリーが合わしたら口が 高いなるよそうそうあだからやっぱり オープンでないとうんうんうんた同じに行 て僕オープン行こからうんただオープンで 関係ないからねそうそうそうそううんはい せーのあちょっとつかったあかあかあか あかうそこんな疲れるな待って待て待て マジかえ筋トレが最近一緒なんのしるしよ しだなバチや あでビってトレーニングたまにすてるよ 回復トレーニングとかでねうん右も弱い いや [音楽] いやうん右全然違う左とこれがないよ右が ああまさあさあのこっちが1だからきつい よだからたまにここに来るよここああそう もう右が上がるが早い疲れる左も全然体力 があるああ そううんラップラップあラップララップか ラップが高いよ右は左と全然違うよ僕右で もあのストロークがねできる右うん ストロークがいい神はまあなんとかこの前 たださんでやってたなが強いなあの人はね そう強いいつもが触れるん よ弱いよでもあでも握り全違う左となああ でもまあまあいける よはいせー の オープンがしやすい 私試合だったら絶対これがなるが合わせる からねで高さが違う うんでこいうが握りやすいオープン オープンがねで握りやすいからここも フリトが入れるもっとオープンだったら もっとトップトップトップでやった方が いいももこちで右できん痛いここがこれが できんのよ右が痛いからだから横しかない ああだから背中がよく使ってるよそうそう そうそうそうそうこれがないよ右はまだ筋 痛いよあうんそうふ服のか服はまだいける 服もいけるようんけど服がそんなに得 ないうん うんオーせー の全然 全然よしオ オケうわわあサイドが強いよけど左の方が もっと強いよがねそう右がまあまあ次左し ほら疲れる疲れる疲れるそうそうそうでも 実線がやっぱりあ全然違うよレがねだから 最近ケチ来てすいすい最近ケチ着てあの

実践してあとはねトレーニングするわ全 勉強し [音楽] た左全部で いける釣りも紙 も うんにぎりやっぱりがセップ 硬い硬 よはいせーの はい う う全然オ オ うたられていたよかった全けど全然もい 強い そうサイドが全然耐えれるここは持つよ できるよそうけちゃんもここまで行ってる やけどここから全然落ちんて いう うんやりにくいうんやりにくい手が強なっ とな強なっとる強なっとるうん今まだここ 行ってないけどね今止まってるだけうん そうそうそう背中がつい私はうんいい感じ やそう全日本背中で そうだけどねあのコチがおらんかったら やっぱりがきつい私は僕最近はね相手が 強く握ったらも握らんうん握ったらね 上がる上がるうんそうそうそうやけど握っ た方がうんでもね握らんかったら強く握っ てみて強くしっかり逃てしっかり逃てこの ままだったら私全然余裕うたらキュっと すぐででけるよまこれがトレーニングいる からねうんだから切れんかったら負けるよ だけどこ練習がえるよだから最近もみなで ガーにってえらいけど握らよにするわああ いや握った方がいいきついあんなまずっと 逃たらずっとずっとずっとで試合練習こう こうあの合わすまでにかかるいやでもあの 世界とかになってきたらもうみがぐしとる しとるもうおらん普通おらんほんまにね これぐグっとのうん5ができるよ上行かん よストローク行くよはいせーの あオプ来たらよかったオープンオプにたら よかったこれ今失敗したよ なポイントやそうポイントポイントうん上 もこち強いな上縦が強いねまだまだ繋がっ てない繋がってない背中繋がってないまだ どうしよ調子 悪る僕ねず肩が入れカタがいつも下手くそ よああ肩入れた方がえなうんだからあの 全日本で肩入れた時にもう重たかったもう 大変かったそうじゃほんで方向が悪い マリウスのえ方向が悪いから何それ下で もうこのようになってたはいあそういう そうこれダメやダメややっぱりこうダメね

こそうそうそうそうそうそう今だったら これとやそうそうそうここうこうだった これはどないもならんだほれで負けたやっ てだけど2回目はねスタートが早い切れた わ そう1回目は僕切れてたよ切れとってお 良かったなと思ったけどうわあさ2回目も 全然もすぐこうなったすぐこうなっただ からあーっていくだけどこうなったらでね いつもこうけちゃんもたまにこうなった時 こういってこうこういできるんよだけど 試合と違ううんうんうんそう親が死んだ さっき親がしんどいよでもいいよもう すごいね立てるね おわせー のこのこの盾がすごいねよしよしよしよオ この盾やなオオいい よなるほど ねせー の うしい盾強いなえなんで負けたあの ちょっと待っタルタオルな暑いかなあので もやっぱりがね吉田さんこっちが盾が強い うんああはこのああはあれえっと戸川選手 みたいね戸川選手もこうやないつも セットアップがこのこういう状態でなそう めっちゃ来た指が多分左が来 たてるあ反対してるか 反る このスラップよ閉まるから ねこれもう何年で使ってるよあの個人の ところもあっても全然ボロボロならあほら ない生地が いいストラップ使い方やっぱりあるもね あるある ねこういうセットアップしたらだいぶちが 私立てるからこれ負けてるよこれこれ これ全然あかんね高いだろうん これきついきつい無理こんな できえマジかなんでが違うした出たマジ かさっきのすごかったよ なオせー [音楽] の ダ ダダパド使わないオオオそうパード使っ たらもう意味ないオオオ試合もっといらな かんみな オああやばいなえ練習なるやなるなるなる もう上がってるもんここも死んどるよ今 もう死んどるよでもねやっぱり盾が強い もう上がったは ウィクポイントやな見つかったや な弱いところやなあ服だったらここだっ たらもう全然いけるよこのイメージでね

はい今もこっちトレーニングしよやけど何 がねでもまだ全然やトプロあ全然うんこれ もまだやしこれ繋がってない背中がうん うんうんうんうん何するこっちが自分で いつもこうやってるこういうトレーニング ばっかりえっとなあそうそうそうやな イメージ的にはああああ今も僕前と器ねか な今年でベンチベンチカードベンチカード ベンチカードするようんあのあピチャカ あんまり最近してないよなこれここ強く なるあこっちはできるよここができるよ これはうんそうそうそうそうここいたら できるよそやけどここっちのことねこっち のことね最近はねあのこういう感じアカル するとかこうあるよすこれ使っててな強い ロープやなロープケーブルケーブルの ローロロープうん縦トレーニングがこれ ばっかりだけうんこれこれここ面白今は マジか今はでもフックをフックを強化する のうんうんフックフックフックいってみて ささ服行てよ服行てよいい よ服ぼ方入れるが入りにくい私は ねオケせー の うわ うわ ういここでいてるから なえらでも しんどいしんどいしんどいうわやばいよう 来てるなここ はすやっぱりプレスがとまらんねやっぱり がねこい たらすごいなフックもいけるやろあ全然 強いわ ああもう1本もう1本くい [音楽] てよオッケーこれせ のあ抜けたな抜けた抜けたちょちょ右やね 抜けるあでも指がよ来たや紙の方がいける だろ私はいけるいけるねけど肩が入らんの よそうそうそうあもう肩はめた方がえで けど入り方が下手くそああもっと重たん なるあのサイドプラスがうんけどだから うんああただもやっても肩入りませんどて で入るそれはこうっていうことそうそうだ けど早めに自分で入ったら入らんだろうち はうんもうこれでもこ遅れても中へ入れる 入れる練習せなあここう行ってそうそう そうでけどこうからで嫌に行く私はああ もうこっこで自分の次引っ張ってくこっち あそうそうそうそうそうそうそうほんで そうそうそうほんでプレスプレスあなもう これはやった方がええまま今ばらきんのよ 遅れたとしてもこっから入れれる練習せな 型を型型を長い長いこうこう来たこと毛が

のならならなこれできんのよこれがこれが できたらだいぶ違うと思う うんかからんかか中へ入れるんはかかんで もこっからこあの攻撃するのはあの来るよ そうそうそうそう肩入れたらはこやけど こうからでこうでうんだけど肩入れた方が 毛がし にくいもう腕だけでいったらもう点時点が ここになるけこうなったらやりにくない この子からこうあうんやった方がえこれが 分かったら私は嬉しいわ方いつも肩入れん のよけちゃんもいつもそれが下手くそよ あ練習練習練習練習うんこれがわかまここ 例えばねトップがここがうんここが綺麗に 攻めてこういうできるよでもこの時には あのレフリーレフリーであのショ ショルダーショルダーストレットこうな あるでだけどこうじゃなくてそうそうそう こうよかそうそうそうそうでこうなっても ここができるやけど な今今サイドこそうそうでできるよこっち 長い全然入らんああ何十年でもできんああ 練習だから吉田さんでやっぱりデコールで やってきたらこここが中 中そうそうそうだけど入らんのよで肘が ちょっと前出すだろうんそうそう固定の ままじゃなくて肘前出しながら でそうそうそうの方がいいで入ってでサ サイサイこれそうそうそうが絶対うん ちょっと練習してみようけど軽くしてね できるかわから んイメージねそれこれねせーの そうけど肘が出てるでも肘めっちゃ来るわ なああこイメージ的にはそうやけどそれを ここでこれぐらいでここれぐらいでできる よう にこうじゃなくてこうで全然で僕紙入れん よ履いたらはいいやけど自分で入らんこれ をした方がいこ練習もここれもうめっちゃ かかるこれは多分はいこれぜ練習これで やったら私もっと強いと思うよもう強いよ でこのサイドサイドがいけるよサイドが あれやけどこれがないからいつもがこっち で帰れるよそうそうそうほんだけ全部 マリウスの試合は全部ワンテンプ遅いえ いやそうそうそうここにこっからスタート しようみなやれるもんそうよこれだけ 惜しいやほんで疲れるわかるあもうはこっ からスタートでこっからやよやんあ疲れる うんだめああなもう初めから タこスクエで肩がスクエなるでしょそう そうそうけどここからでいそっからこそう そうそうそうこっちけどここでこっちで 当たるやなこっちで当たってで親そうそう そうそう落とすねあまブみたいな感じとか

そうそうそうそうそうそうそうやねそう そうそうこれをした方が いい強くなるもっとあて早かったら生い にくいやないうこんなことないだから握り 殺すんよセットアップの時にだからこれ 不安はダメがガチリもしっかり握るそう そうでねガチの握り方が元こやなここじゃ なくて元そうそう自分ほなけ全日本もう ガチやんあこれのな俺ねすごいねそうそう そうスタートはびっくりしたわそうや握り がこそれそれをマリせ中ギュっていう練習 でポンっていうのはいはいはいはいはい までねめっちゃしんどい よオ上ちょっと釣りしてみましょうトト トトトトせー の全然あかん わ全然あかんわ全然あかんなんだろな エレシなやなるなる 全然そう ねさんやっぱり縦が強いわうんまだでも 繋がってないよ背中こてうんうんうんうん まだまだこいたはできるこっちが好きよ今 はこっちがこのというが1番得にな試合は うんああなるほどねやっぱもう全然親指が もう全然治ってないうんうんでもっと もっとできるよもっとできるよオッケー オッケー同じ点でオープンで行くわ オープンがしやすいかな うんトプトトプ し でもね握ったら普通がな見えなかんだけど オープン関係ないもんな関係ないああそう かこれだけまるもっとオープンだったら オープンだったらもっと立て立てないか こうやってうんてことは今オープンだっ たら今オープンこう立てるよこうこう立て もうもっともっとでもいや負けとるやん これでこれ負けたかももっとこっちいかな こうかけるんから指かけたよこうだろ指 かけかけてほんで上意識ンオーなったら これぐらいかな ええオープンオープンオープンオープン オープン オープンオープン オープンビが死んどるよけ握りやばいわい もうセットアップであの勝たんかったら 絶対負けるもうセットアップで負け るっていうイメージなったらもうスタート も切れんしああやっぱりやっぱりあの遅 遅い遅遅いねやっぱりテポがやっぱり勝て るって思ったらバーンいけるやあああそう そうそうやっぱり吉田さんの経験が全然 違うなこのセットアップこの握りこの グリップ量グリップうん吉さんのあの試合 活が多いからねほんでいつもがすごいよ

やっぱりね経験が違うわうん エクスペリエンス やっぱりなでこちが高いだろうんこう言わ れるでしょだからけどあおああ指今今かけ てるやけど せのもっともっともっと全然死とるよ負け とるよこぎこうだろそうそうそうせうダメ ダメダダちょっと どもう右側やばいねやっぱりこいうしてな んならあかんわそうそうそうそううんで ケン太とかもあの切た時はそういうあの もう倒すんでなしにこのセットアップの 練習すごい握りよすごいうんこれをした方 がい全然違うけあるようんただここ ちょっと強くもあるよねここ握りもな強 親指が例えばま例えばこうするか私は押し ていくかああ押すどっちがいい両方できる ようになった方がいいっここでおろして ここグっとだけどねじり はねじりはあトップロールでいくんだっ たらそうでもフックでいくんやったら こっちあああここフックだったらこうやな 親が押していくねそうそうも中こっちや あのこうでなしこっちやあこあそうそう そうこっちこっちでこじゃなくてここう そうそうああこれでそそれそれそれこの 意識でこのこのままそうそうそうそう なるほど ああ難しいないやでもこれをした方が練習 で うんストラップやっぱり強いわちょっとふ けみますいける回できるかトップうんうん トップトップトップ持ち もちせ の全然違う上馬騙しやなあいやけど上も しんどしんどしんどそうそうだやっぱ ラップやったらこれが生かされるやなこの あやっぱとさん言ってたまが親がちょっと 弱いねお意識あんまりしてないもんあ私は ねここ暑いけどやっぱりここがいるんよね も今疲れとここ がよしオップでやっぱり田さんでもここが 高いよ絶対うんうん うんうんすいねこれ高いだろこれは [音楽] がまだ違うやなもう全これ痛みこれなあで もすごいこれでもすごいよでもストラップ なしだったらマシだろこっちが縦がね ストラップすごいやっぱりきいや スラこれでもまだよこれ治ってないああ オ外できとる上服うん上上上つくじゃない 上がいい上が いいせー のうん迷いましたけどでも全然死んどるよ これ全然これ死んどるこやなそうやなそう

やなあのあれな悪いわこれな直すわ絶対こ これは ダメだけどすごく好きよ声があいいねよう 答えるなと思ってたけど良くないなこれ これはダメなしなオーオーオケーたたまま 練習するそうでこうなったら重さが下げる なそうそうそううんはいはいでも青の方が いいと思うよああの黒よりは青があれが 綺麗にしやすいんよあほで下に引きた方が い上よりはなうんそうそうそう上よりもさ 関係ないよなうん上よりは下で意識意識し ながらで固める固める今はね私このりしが 固めるできるよそのイメージでえけどこの 握りやったらかあの手首があのリストが 固めね上が意識しすぎ てオッケー よしロでこ かせえの全然入らんやっぱり上取れるから なリストが入らん入らんねでこが行きたい けどトトップロールトブロルトブロルで けどストラップがトプロ僕が入りにくいよ いや入る入る入る入るかけどこうだろこ ちょこうまこここやけどこうやけどここも 立てなあかんだろこあそうそうそうこれが きつい過ぎたらだめ一緒一緒一緒やねうん そうそうこうこちやねストローク入れ ながらでねけど立てるすごいから負けるね なるほどね練習こもっと強くする よ せ止めるわ止なんとか止めそうやけどうん まずい な全然もう負けてるもん綺麗にこ取られる わ ふつで例えば上じゃなくてこうでいたら 全然違いますよほらほら全然違うよほら マルスが全然上取れるよこれこれやったら なこれやったらだダダあでもオオオオいく よはいせー のあ全然オオ オオオ でもマしいよあで死んだでもねやっぱり 効く 切それで上がる今は上がるよもうここも ここも死んだいだからやっぱり握りがおあ あか軽くなる来た来た右と全然違うわでも 右に調子良かったんよ左よりうんねここが 疲れてんのよここがしんどになってるよ うんここまだもの足りあこれちょっと 引っ掛けする引っ掛けはっとくよ引っ掛け す 軽肩が入れ方が分かったらできたら全然 違います私ほずっと違う日掛けが肩入るよ あほんま入る入る入るほイメージでやっぱ 下手くそ じゃこコーチング教えて教える教えて

もらうこういう感じが多分が違うはあああ うん前からで僕があの初めて吉田さん来た 時にはコチンすごかったからうそうそう そうそうそうそうそうそうくじと違うから ね あよしオせーの元元 元 はい 全然いけるよ はい重たい重たい重たいでしょうん得意引 がこれをこうできたな右は引っかけはあ かんなあ一あかんなオオ見て見 てやばいな左はいいねいいレイスだ めっちゃいい わストラップやっぱり強いですスラップが 強い強い強い本当強いよ よし はいせー の ああなリスト入りにくいなリスト入り にくいねやっぱりなやっぱりぶつかんと 無理やなスタートきれんと無理やなオ ト うわうわあだからやっぱりスタートがきれ んとならんそうやなそうですね今はうん ふりが空いとるからだいぶがかったやけね なトップトップがいいね今のだったあそう そうそうそうだからやっぱりがねいつもが 待てるよダメだからやっぱりがそうこの ままでいたら絶対違いますよね 違う今のがいいそう今ふれた今のがいい そうよしあ来た来 たでも縦が強いからあの残るよなここまな 残てるだけでは ねやばい疲れるなナイス誰疲れる やろ やろ よしオせせのうわよし きつフれた違うでしょ違うそれがいい でしょやっぱり口の方が出ないと無理やな そうそうそうあとは縦もちょっと強くなっ たそうそうそうそうそうあとももっと もっとなうんうんうんそうだけどね握りが 負けてるから入りにくいよ 握りも強く握り負けんかったら多分が入る そうそうそうそうえワがワダがまた強く なるよオラスト行こうラスト行こうオで 行く わ強いよこれ ははいせーの うだめやだだいぶ違うねそうそういうこと ねだからけちゃんもスタート切れんかっ たらうんきつになるよスタート切れたら 全然違いますよこれスタート切った方が ええな今の方が良かっただろやけどもう

もっとこっちこっちやなだけど盾がつい から生きにくいよがこするよするよそう あれあれも全然えで例えばね私こうなるよ いつもこうなるよこうなったらいいじゃ ないそうそうそうそうえけど肩はめなかね ここうなったらこうせなかえけどこう 生える時にここ力抜けんのあもう入れぱ うん回してみてそればこう行くでしょで こう行くでしょでこうほでこれを入れ ながらんなんかそうそうそうそうそうそう そうそうそう入れながら悪いなでほんで あのまこう止まった時に1回さっきやっ たら振る振る時に1回こっち戻してやん はいはいはい戻したやあれがわかんないな これはしてるこれはしてるこれはあかん あれNGエジNGそうそうそう分かった これ分かったもこういっ振ろうと思ったら 次体だけ体そうほんでもう1回くそうあ ああはいはいだけどこっちがずっとプレス かけないとわかずそうそうずっとずっとい そうそうそう絶対にまさこう戻したら絶対 ダメよそう分かるわかる これ分かる解間違さっきさっき不よった時 にこう戻したやんはいはいはいあれがダメ やあれはもう絶対入れながらその体ではい うん体でうんうん体でるしやなメックも 機械新しいになったあとあと目全部で見て みる見てみる行こういやあかのじゃん 行けるよ行けるビジタ行けるよ見てみるわ 見て大丈夫全然いけるよほなほな行こう 行こ行こ行こう行きます行きますよし行き ますよしIK [拍手] [音楽] [拍手] God [音楽] [音楽] [拍手] T

Happy New Year 2024
皆さん明けましておめでとうございます。

一発目の実践練習として『同じTEAM 神腕(シンワン) 』の
フローレア・マリウスとの練習動画配信になります

興味があれば是非最後までご覧下さい。

練習や試合で力と力がぶつかり合う戦いは本当に楽しく
『アームレスリング(腕相撲)が楽しい魅力あるスポーツ』
だと感じると思います。

皆さまの応援・観戦は本当に感謝しています。
引き続き応援大歓迎なので宜しくお願い致します。

★皆さま動画がよければ評価の『Goodボタン』や『チャンネル登録』
 よろしくお願いします。

※アームレスリングの相談や困った際は、
 遠慮なくDMご連絡して下さい。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
【 Twitter 】

【Instagram】
@falcon.arm

【 Falcon プロフィール 】
JAWAアームレスリング 大会・経歴
1998年 TEAM 神 腕・入団
・【 ライト ハンド 】
2002年 徳 島 県 -70kg 2位
2003年 徳 島 県 -80kg 3位
2004年 徳 島 県 -75kg 優勝
2006年 徳 島 県 -75kg 優勝
2009年 徳 島 県 -75kg 2位
2015年 徳 島 県 +75kg 2位
2016年 徳 島 県 +75kg 優勝
2001年 四国大会 -60kg 優勝
2019年 全九州OP -75kg 優勝
2019年 愛 腕 杯 -75kg 優勝
2020年 愛 腕 杯 -75kg 優勝

・【 レフト ハンド 】
2000年 徳 島 県 -60kg 優勝
2002年 徳 島 県 -70kg 優勝
2003年 徳 島 県 -70kg 優勝
2004年 徳 島 県 -75kg 優勝
2006年 徳 島 県 +75kg 優勝
2007年 徳 島 県 +75kg 2位
2009年 徳 島 県 +75kg 3位
2012年 徳 島 県 -75kg 優勝
2015年 徳 島 県 +75kg 優勝
2016年 徳 島 県 +75kg 優勝
【 徳島県初レフトハンド全階級制覇 】
2001年 四国大会  -60kg 優勝
2003年 四国大会  -70kg 優勝
2006年 四国大会  -75kg 優勝
2011年 四国大会  -75kg 優勝
2017年 四国大会  +75kg 優勝
2018年 四国大会  +75kg 優勝
【 四国初レフトハンド全階級制覇 】
2017年 西日本OP +80kg 3位
2017年 関 西 O P -85kg 優勝
2019年 全九州OP +75kg 2位
2019年 愛 腕 杯 +75kg 優勝
2022年 関 西 O P -78kg 2位

2004年 全日本大会 -65kg 2位
2006年 全日本大会 -70kg 3位
2010年 全日本大会 -70kg 優勝
2015年 全日本大会 -70kg 2位
2016年 全日本大会 -70kg 優勝
2023年 全日本大会 -78kg 2位

2023年 全日本マスターズ大会 -85kg 2位

2010年 世 界 大 会 -70kg (ラスベガス) 12位

Leave A Reply