【初売り】新年スペシャル新入荷を解説ライブ!

はいどうも伊勢ですということでえ新年 明けましておめでとうございますえ昨年は 僕のYouTubeを見てくださって本当 にありがとうございましたえ今年もねえ 今年こそはえYouTubeの更新頻度を ね上げていきたいと思っておりますので 今年もどうぞよろしくお願いいたします はいていう感じでねえ新年1発目の動画は ですねえ1月2日えオンライン新入家の古 紹介からスタートということでま僕のえ なりわいのまあ1番メインとなるものです ね古着のえ販売ま買い付けから販売までを ねやってるわけなんですけどもま新年1発 目にふさわしいかなという動画からえ僕の YouTubeはスタートしていきますま あのYouTubeの話をするとねえ年末 にかけてちょくちょくと更新頻度はまあの 改善されてきたかなと思いますんでまこの 波でねえっと2024年もYouTube の更新をねガンガンやっていきたいと思う んですけどもまえっとまずその前にええ この動画がえ1月2日2024年に上がっ てるんですけどもえ1月3日え明日ですね え僕は大阪でフマをやりますにも関わらず この背景いつも通りのクオンのえまリンク ジャパンていうね店舗の名前なんですけど 店内で撮ってるのはなんでやと言うとえ鳥 ためでございますなんでまあ今えっと実は 12月29日になってましてえまこれから 僕大阪に帰るんですけどもまあのちょっと さすがに今年は新年入間もやりたいなと いうことでえ先に撮っておりますあじめご 了承くださいませなんであの明日の大阪の フリマは無事あの行われますのでま僕が 何かない限りは行われますんでえっと振り ま来てくださる方はご安心くださいという 感じでえっとま僕の古着販売はこのえ1月 2日のオンライン入荷からスタートすると いう形になるんですけどもえ今回初売りと いうことでせっかくなんでちょっと多めに 入荷しようかなということで8点ご用意し ましたで8点の中でもねえ初売りとは ちょっとま初売りやからこそかなあの チャレンジしてみたいなということがあり ましてちょっとチャレンジした商品も入っ ておりますしまあの極上スペシャルも入っ てますんで是非ともこの動画最後まで見て いってくださえ見ていってくれれば嬉しい なと思います早速ね噛んでしまったんです けども本編の方入っていきたいと思います では行って みよはいということで今回は8点あります んでちょっとあの早速早めから紹介して いきたいと思いますじゃあえっと今回入荷 のまず

えっとま1番人気と言いますかま今回の 1番スペシャル紹介していきますまず こちらですねえ60年代のレザーカー コートですめちゃめちゃかっこいいですね えっと皮はですねえ羊のシープレザーを 使っておりまして裏地が黒のボアになって おりますまあのこの辺の年代のレザー ジャケット裏ボアとかになってくると裏が ちょっとベージのボアとかっていうものを ちらほらと見かけることもあるんですけど ももう黒のレザーにえ黒のえボアがえ施さ れてるというもう真っ黒のめちゃめちゃ かっこいいレザージャケットですねまそれ こそフルギアとかに行くとねレザージャ ケットって言ったらいくらでもある イメージだと思うんですけどもやっぱこう いうアウターも年代もこだわりたいよねっ ていうま僕のか完全に主観になるんです けどもというところをねえっと含んで今回 ちょっとスペシャルということでえっと 年始1発目に入荷させていただきました めちゃめちゃかっこいいですねでえっと ボタンもねくるみボタンのえ黒が使われて おりまして全体的に超漆黒の一着になって おりますでサイズも大きめなんでねあの 寒い冬でもイナも込めるぞということでま 裏庭なんでそこまで着込まなくても全然冬 こせるんですけどもまめちゃめちゃあの サイズが大きいに越したことないと思うん でめちゃめちゃいい着かなと思いますま あの例のごとくねアウターに関してはこの 状態からでも着替えることができるんで 早速このコートも着ていくんですけどもま こんな感じですね一応あの前回の動画見て くださってる方はあのちょっと仕様変わっ たのご存知だと思うんですけどこの辺に あのリールで着てる着眼も載せておきます ま二重で見れるに越したことはないかなと いうことですねえ180cm 62kgのえ着用ですこんな感じですね めちゃめちゃかっこいいですはいうんま 本当言うことないっすねこれ以上ま めちゃめちゃいいですほんまにえっとま 一応あのシープなんでま特立すべき点で 言うとレザージャケットってま大きく 開けると大きく分けるとままずはあれか えっとフェイクとあの本が取ってあるん ですけどもまあ今回あのフェイクに関して は置いといてですねま古着で入荷してんの にフェイクレザーとか入れてもしゃあない やろということでまボトムスとかやったら また話は変わってきますけどあのアウター のえ牛側あ牛川じゃないわ本革に関しては その2つに分けると牛川とシープとかラム 羊の皮ですねま大きく開けるとこの2つに

なりまして今回入荷してるこのシープに 関してはやっぱ牛側に比べて軽いんですよ ねめちゃめちゃなんで結構リアルでき やすいなっていうのがあの僕の中ではあの 特にお勧めできる点かなという風に思い ますやっぱねアウター重たいとしんどい じゃないですかまブルゾンとかのね掛け換 やったらまだちょっと重たくても我慢 できるかなと思うんですけどもコートで牛 側になるとまその分ね使ってる皮の量が 多いんでめちゃめちゃねヘビーになるん ですよねまもちろんかっこいいですけども あの実際着てると肩凝っちゃったりとか するんで長時間切るのがしんどくなるよっ ていうところでねまトレーニングになっ ちゃうんでねあのやっぱりコートとかは 個人的にはラムレザーシーフレーザーがお すめでございますはいこんな感じですね うんめちゃめちゃいい ですまもう今語った段階でこのコートの 素晴らしい点は語り尽くせたかなと思い ますがまオンラインページをこの後まだ 今回ね珍しくオンラインページ作る前に 動画撮ってますんでオンラインページで もしかしたら追加情報入ってるかもしれ ないで気になる方は是非ともオンライン ページ見てみてくださいでえっと今回入荷 の大穴ですね大穴まこういう表現してるん でちょっとお気づきの方もいるかもしれ ないんですけどもえっと有馬記念初めて 競馬をあの挑戦してみましてまその影響が 今出ておりますま競馬はあんまりあの結果 は聞かないでくださいまえっとじゃあ えっと大穴ですね大穴はこちらですえ裏地 がキルティングになってるまスエット ブルゾンみたいな感じですねなんですけど も見てみてくださいこの表面のデザイン ちょっとねあの凹凸のあるでも規則正しく 並んだ柄になっておりまして本当に ボンバージャケットっていう感じです ね表地はスットっぽいんですけども全然 アウターとしての機能っていうかむしろ トップスとかよりもアウターとして カウントすべき1着だとと思います来て みるとこんな感じですねまこの辺 の年代問わずにいいグッドレギュラーて いうのがまあの僕たちクオのなんて言うん でしょうね色というかだと思うんですけど もめちゃめちゃいい1着に出会いました これに関しては最近のドメスティック ブランドのまあのうちでは取り扱いない ブランドさんとかになるんですけどもあま 名前ちょっとねあげるとあれかもしれない ですけどとかでも出てそうな感じの デザインというか今まあの服好きな人が

注目してるであろうデザインに近いものか なと思いましてちょっと面白いなと思って 入荷してみましたで色もねブレーのあの バイカラーあのこういうリブとかねと ボディの色がバイカラーになってて めっちゃいいなと思いますあったかいっす ね今ねま室内で撮ってるんですけど僕暖房 苦手で今日1人なんで暖房つけてないん ですよねなんでまほぼ外と同じ気温だと 思うんですけどもめちゃめちゃあかいです やっぱね裏キルティングであの中襟は めちゃめちゃいいと思いますはいうん こんな感じ ですまタタのジャケットらしいというか ブルゾンらしい丸いシレットになってて そこもまたちょっとねトレンドもさえてて かっこいいかなという風に思いますまこの 表面のオトがあるかないかで本当買い付け たか買い付けてないかは決まってたかも しれないですねあのこれがなかったら結構 シンプルだったんでまそれでもかっこいい とは思うんですけどもこれがあってなお いい一着かなと思いますでえっとこっから えっと2点 初チャレンジという感じなんですけども 今回ちょっとガウンを入荷してみましたて いうのもねま今までちょっとガウン実あの 入荷先でも見つけでも避けてたんですよ どう取り入れんねんて感じだったんです けども今回ねあのちょっとガウンのいい 生き方というかっていうのを発見しまして 最近メンズのスカートってめっちゃ流行っ てるじゃないですかで僕はちょっとメンズ がスカート履くことに抵抗を感じてる人間 でしてまその理由みたいなのはまあんまり ちょっと名言を避けとくんですけどもまで も腰回りに例えばですけどそのえスカート によってチェックをねレイアードした りっていうことをするのはすごいいいなと 思っててそれをどうどういう風に体現でき ないどうや体現すればいいだろうみたいな のを考えてた時にですねまシャツをあの腰 に巻くってのも良かったんですけどもそう なってくると僕ぐらいの身長とか腰回りに なってくると結構大きいチェックのシャツ を探さないといけないなってなってきてま なかなか難しいなと思ってた時にこれに 出会ったんですよねえこちらがえっと シャドウチックのガウンですね めちゃめちゃかっこいいですはいまこう いう感じのガウンを見つけましてこれ めっちゃええやんと思ってで実際まあの今 ちょっとチェックのシャツ着てるんで上 から切ると変になるかもしれないんでこの 辺に着が乗せとくんですけどもかなりね

やっぱりガウン特有のこの来の長さがあの 上にアウター来た時にすごいいい腰回りの レイヤになるんですよねうんていうので ちょっと面白いなと思って今回あの2点 だけまそのガウンの中でも本当にねいい 生地使ってるものとかいい下のものだけを あのピックアップしてきましたでえっと こちらがま年代とかはちょっと不明なん ですけどもちょっとねもう内側にポケット が入ってたりとかあのベルトループが通っ てたりっていう謎の仕様なんですけども めちゃめちゃ面白いですねこれに関しては そのレイヤードベースでも考えてるんで 腰回りにちょっとこういうね黒いパンツと かた時ってまこの辺に写真出てる通りで 赤色のチェックをちょっとね巻きたいなっ ていう考えが僕にはあってまその中で1着 買ってくれる一着かなという風に思って ますま結構あのクオン好きな方とかはこう いうバギーシルエットのスラックスとか デニムを履く方が多いと思うんですけども そういう時にめちゃめちゃ持ってこいなえ 1着になっておりますでこちらはですね ツイードのガウンですねもうこれはあの 一目見ただけで生地の良さがあのお分かり かと思うんですけどもめちゃめちゃ めっちゃかっこいいですでこっちはあの紐 ついてるタイプですねでえっとこの首回り であったりとか袖元ポケットあたりにこう いうパイピングが施されてるんですけども ここがこの紐のデザインと一緒っていうね ちょっと面白いあの1着になっております でまサイズ表記見る感じこれはヨーロッパ の一着かなと思うんですけどもまこの辺の なんか木の配り用というかっていうのもま ヨーロッパの服らしいなっていうガですね うんでまそのツも水色でなんかちょっと いいグリーンをベースにイエローとか レッドが混ざってるでもあの赤が強すぎる とクリスマスすぎるからかちょっと赤 控えめな感じのねえっと生地になっており ますこれもねあのこの辺に尺側を乗しとく んですけどもま竹はさっきの赤とほぼ 変わらないぐらいかなになってるんでま こっちに関してはあのダークトーンの パンツというよりも他のちょっと明るめの ボトムスであったりとかあとデニムとかで 合わせる時のレイヤードにすごい持って こいかなという風に思っております でも赤のものに比べるとちょっとねほんの 少しタイトなシルエットできることが できるんで細身のパンツとのアドにも ちょうどいいかなという風に思います おそらくこれちょっと年齢古いんじゃない かなと思いながら見て

ますはいえ続いてですねえここからはま トップス編になるんですけどもまず1点目 がこちらですねえホバエクアドルのえっと ノルディックニットですねめちゃめちゃ いい色じゃないですか あの去年こいう系のちょっとハンドニット らしいものはあのま頑張って3点ぐらい ピックできたかなと思うんですけども正直 今年全然いい答えがなくてでまあのなんか ちょっとこういうのは僕大好きなんで探し てたんですけどもようやくここに来て 出会いましたね冬に入ってもう1月頭ここ に来てようやく見つけれたっていう1着な んですけどもまあのホンバイクアドルで 作られたえっとハンドニットでございます でえっとノルディックの柄もねブルーと ネイビーとでライトブルーかなまあのなん だろうエメラルドグリーンって言っても いいぐらいの明るいえっと青緑が混ざった 青のえ3色になってるんですけども裾 当たりはこういうグレーのえっと柄が入っ ておりますでサイズも結構大きめでね ゆったり切れますねでまあのこれに関して はウール100%なんでえっと一応 ちゃんと伝えしとくとしっかりチクチクは しますなんでインナーは長袖のものを しっかりと引き込んであげてくださいま あのヒートチェックとかでもいいと思い ますしあの長袖のなんかギルダとかのT シャスとかアロンティとかを着てあげると かでも全然いいと思いますあの今日僕ね リールを取ったんであの今日着てたインナ がタンクトップだったんですけど めちゃめちゃチクチクしましたまこの辺に 着が出てると思うんですけどもまあの平成 を剃った顔しますけどめっちゃ痛いなと 思いながら取ってますんでまあのウールの チクチクが苦手な人はあのちょっと避けた た方がいいかもしれないしちゃんと対策を 考えそれでもやっぱ来たいなと思う方は 思ってくれる方はあの対策をちゃんと インナーでして来てあげて欲しいなって いう一着ですまあでもそこ我慢しててもね あのなかなかこのいい柄の反応ニと出会え ないと思うんであのクローゼットに入れて あげてもいいんじゃないかなと思う1着で はありますはいでえっとお次はですねえ 戦線収入荷かなトラックジャケット祭 りっていう感じでま6点中3点なんで点数 で言うと少ないっちゃ少ないんですけども トラックジャケットを入荷させてもらって まありがたいことにえ全モデル完売って いう感じになったんですけどもま今回 ちょっとまクらしいトラックジャケットと いうことでこういうシースルーとベロアの

切り替えになってるトラックジャケット 入荷してみましたでえっと切り替えの部分 にはレオパードの生地が当てられて るっていう1着なんですけども めちゃめちゃかっこよくないですかで シスル部分もねあの肩回りとかになって ますんでなんて言うんだろうちょっとこの 辺のスケ感をうまく上品な感じで合わして あげれるかなという風に思っております 例えばまあの色物のインナーのTシャツと か着てあげて色付けさしてあげるも良しだ しまあのこれもリール取る時にこの2着が 出てると思うんですけどもま僕ちょっと白 のタンクトップ着てたのがちょっとミスっ たなっていう風に思ったんですけども インナーは白はあんまり着ない方がいい なっていうのは思いますなんでインナー できれば黒のえタンクトップであったりと かまロンティとかあの色物使わない時はま 最初の場合は黒を着てあげる方がいいかな という風に思いますまじゃあ黒の来た バージョンの着が乗せろて感じなんです けどねそこに関しては僕の準備不足でした 申し訳ございませんまで背中もこんな感じ でねえっとシスルになってますんで後ろ からの見え方も注意して来てあげて欲しい チですねでベロアに関しても真っ黒になっ てましてめちゃめちゃいい光沢感になって おりますかっこいいですねこれはえこの 時期はねあのアウターの中に切ることに なると思うんですけども春先あのトップス として着てあげるのもめちゃめちゃかっこ いいと思いますしちょっと羽織りとしても ねまジップアップなんであの着てあげるの もいいかなと思いますめちゃめちゃいい ですねこのポケットのところとかもね レオパードの生地当てられててこの レオパードもベロアになってるんでね めちゃめちゃ上品なあの1着になっており ますはいで続いてえっと早いすねもう えっと7点目なんですけども7点目こちら ですはいSって書いてあるニットですこれ なんやねんっていうことなんですけどもま あのタグ見てもらうとめっちゃ面白いです ねハリーポッターなんですよねハリー ポッター公式のえっとスコットランド製の ニットでございますでえっとパっと見ね ちょっとロールニットっぽくなっててま 本当にただこのなんだろう襟元がよれてる だけなのかと思いきやあのそれもちゃんと ねくるっとなっててあのまロールニットと いえばそもそもあのロルニトってなんぞ やっていう方もいると思うんですけどもま Jクルっていうあのアメリカのストア ブランドががあのなんて言うんでしょうね

定番で出してるというかあのニットになっ てましてま結構古着好きな人の中では人気 なニットなんですけどもまそれを持したの かなとちょっと思わせるような一着ですね でJクルのニットは定番のものはもう無事 ばっかりなんでこういう文字入りのものっ てないんですけどもそこにSっていう文字 がね入った1着ですでえっとチラホラと ちょっとゴマっぽい感じでねあのまゴマと いうかあのネップというかあのえネイビー に対してちょっと明るめのブルーの糸が 混ざってる感じになってるんですけどもえ これもまたなんか一着で存在感あっていい かなという風に思いますでハリーポッター の公式のニットねちょっと探してみたん ですけども結構Hって書いてるものはある んですけどSが見当たらなくてちょっと 珍しいのかなとか思ったりしてますがま あのあくまでねそんなこれはグッド レギュラーヴィンテージとかではないので まお値段は比較的おやめに出しております はいまこの辺はあの流行りスりないんで 本当長くま今日入荷してるものはあんまり 流行りスりないものだと思うんですけども ま長く来ていただきやすいと思いますし どんな場面でもあの活躍してくれるニット かなという風に思いますあでこれに関して は先ほど紹介したこのエクアドルニットと 違ってまウールは入ってるんですけども ウールとえっと何だっけ なえポリアミドかポリアミドとシルクも 入っててま正直これは来た時全然チクチク しなかったですなんでちょっとウールの チクチク苦手だよって人でも来ていただき やすいニットになっておりますはいじゃあ えっと今回ニーカラストですねこちらです はいえっとフラップポケットのシャツです ねえサイズ表記は一応Lになっております までも古着のサイズ表記はあんまり僕は あの参考にならないと思ってるんでえオン ラインの再生の表記を見ていただきたいん ですけどもえボックスの列ですね2幅広め で竹短めのつでフラップなんですけども ボタンが付いててでボタンが表側に出ない ようにねあの隠しのボタンになって るってのもすごいいいですし今ちょっとね ボタンフロントのボタン開けちゃってるん ですけどもこれ閉じた時にねあの上半分上 の方だけ火になってるっていうパターンの ボタンになっててそれもすごい上品な一着 ですねでも下の方はこういう感じであの火 になってないっていうちょっとグランパ シャツとかそういう感じのシャツのあの 全部開けれますよバージョンみたいな感じ になっておりますで生地もすごいね良くて

こういう感じでドレープするシャツですね まこんな寒い時期にやっぱりシャツ買う方 ってなかなかいないと思うんですけども ファッション楽しんでいく上でやっぱり シャツってすごいね便利なあの1着だと 思うんで1着っていうかまあのジャンルだ と思うんでちょっと気になるシャツとかは ねシーズン問わず買っちゃうのもいいかな と思いますま実際僕が今来てるねこのあの ネルシャツとかもねもうなんでこの時期に 買うねんみたいな感じだと思うんですけど も買っちゃったりしててまめちゃめちゃ シャツはやっぱりいいんでねこういうのも 気になる方は是非ともチャレンジして もらいたいなと思いますこれも着がこの辺 に乗ってると思うんですけどもま乗ってる と思うてかこれ編集してるの僕なんで載せ てるんですけどもあのサイズも本当に ボックス竹短めのシャツででまあの色もね ブラウンででま柄とかも入ってないんでね かなり幅広いスタイリングでお使い いただけるんじゃないかなという風に思い ますはいいかがだったでしょうかという ことでですねえ1月2日えおそらく19時 販売だと思うんですけどもまちょっと気が 変わったら時間は変えると思うんですけど もまあの新入家の8点ご紹介させて いただきました初売りということでですね ま2024年もたくさんいい服をあのオン ラインで買い付けて販売もさせていただけ たらなと思ってますしま実際黒の ショールームの方にもね入荷してますんで 関東県の人とかま旅行で来られる方とかも ね実際に来てみたいよって方は是非ともお 店の方予約してえご来店してみてください え僕はそのえっと明日ですね1月3日に えっと大阪中崎町で桜ビルの1回ですね フマ渋フマをやりますんでえ新年は1月4 日から中目黒の店舗にえ立ってますでま おそらくいつぐらいだろうなま1月中は 毎日いるかなと思いますんでま土日は一応 ね僕お休みなんでいないこともあるんです けどほぼいますのでまあの一応いるかい ないか不安な方はインスタのDMに気軽に ご連絡くださいまあの来られる時間とかお 伝えいただければその時間いるようにとか もできますんで気軽にご連絡 くださいではまた次回の動画でお会いし ましょうバイ バイ H

↓新入荷古着一覧↓
https://kuonbyrinq.stores.jp/?category_id=63497ccbc808a4217df387d7

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・いっせいライフチャンネル。の人気動画

【ルームツアー】1K/7.3畳/社会人1年目一人暮らしの超シンプルライフ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ぼくの詳細】

年齢 26歳
身長 180cm
職業 モデル、古着バイヤー

【TikTok】https://vt.tiktok.com/ZSdQjmGjw/

【X(旧Twitter)】https://twitter.com/___1sse?s=21

【instagram】https://instagram.com/issei_nanjo

【楽天ROOM】https://room.rakuten.co.jp/room_c1797…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【いっせいライフチャンネルについて】

僕のチャンネルでは、ファッション初心者や一人暮らしの人のために、「メンズファッションのトレンドの発信」や「話題の番組のファッションチェック」、「暮らしに役立つライフスタイルの発信」、「新作、古着などの商品レビュー」「VLOG」を紹介していきます!

気になる質問やリクエスト、感想などがありましたら、気軽にコメントください🙇‍♂️

#ファッション #古着 #ベストバイ #購入品紹介 #入荷速報

2件のコメント

Leave A Reply