黒い青春を共にした思い入れの深いバンド、B’zの個人的に好きなアルバム5枚を紹介します。
オリジナルアルバムのみでなくミニアルバム、ソロアルバムも含みます。
持っていないのもいくつかあるのであくまで持っている中で。
諸々情報間違ってたらすいません。
音楽連載(たまにB’zも取り上げてます):
https://33man.jp/category/column/pharaoh/index.html
平井“ファラオ”光Twitter:
Tweets by hirapoyopharaoh
BGM:
彼方サーバー
https://music.yukizakura.net/free/s_kanata-s.html
霧切酢
https://music.yukizakura.net/free/s_kirigirisu.html
#bz #JPOP #ハードロック #名盤
31件のコメント
BIG MACHINE好き
特にNightbird〜ブルージーな朝の流れが好き
あとMAGICのMy Lonely Townも好き
この先5枚のアルバムしか聴けないってなったら
「RISKY」
「IN THE LIFE」
「RUN」
「BREAK THROUGH」
「Brotherhood」
「LOOSE」
の中から選ぶかなぁ
ビックマシーン出た時はなんか久々にB'zらしいアルバムがでて興奮しました。
5枚のアルバムのあつい気持ちよくわかります‼️
きみをつれてが出てくるなんて感動。アウトロのギターソロは叙情的ですね。
「"ママ"は実は凄いロックな言葉」
これは名言www
ファラオさんの言い方が面白くて好きです。稲葉節とか。真似したいと思います。僕もアラクレ大好きです。
loose, survive, brotherhood はすごいアルバムやし、初期は初期でいい
IN THE LIFEだなー。
次がFriendsかな。
私は、
Bz
OFF THE ROCK
BREAK THROUGH
BAD COMMUNICATION
RISKY
IN THE LIFE
RUN
までしか興味ないです。
夢見が丘
BIG
消えない虹
砂の花びら
これらがシングルじゃないあたり松本孝弘様の作曲センスの良さと稲葉さんの歌詞、歌唱に感無量で尊敬します。
friendsⅡの傷心という曲はシングルカットしても良いんじゃないかと言っていましたが、実はシングル曲候補だった曲で曲の少ないミニアルバムにシングル曲があるのは宜しくないとの理由でシングル曲になりませんでした。
自分はLIVE-GYMデビューは2002年GREENの時で、やっぱりGREENは思い出深くて好きなアルバムになりました。
MAGICは初のss席だったので、そういう意味でも印象的なアルバムです。
「えっ!?」って言う顔、面白すぎ🤘
IN THE LIFEが1番好きですね!
冗談抜きで全曲良い
特に憂いのGYPSYとCrazy Rendezvousは
なんでTreasureにランクインされないの‼︎て思うくらい大好き
自分の青春時代とかさなるのもあってRUN~brotherhoodあたりが1番聴いてたから好きかな。
でもdinosaurとかnew loveみたいな最近のアルバムも好きです。
ミニアルバムならMarsも良いんですよね
LOOSEは1995年に毎日流し続けてました
わたしは
IN THE LIFE
MAGIC
ACTION
RUN
GREEN
です^_^
sprit looseからザ・ルーズの流れエアロスミスのGet a gripのイントロからEat the richの雰囲気なんとなくあるなぁ
エロジャケセクシーさスケベさと言えばホワイトスネイク
傷心はもっと評価されていい曲だと思います。B'zの中で一番の曲だと思ってる。
お笑いもこの熱量で語ってほしい
特に松本人志、太田光らへん
フレンド2すきだなぁ
friends2のsnowはいい曲です
ps このアルバムの稲葉さんは本当にかっこいい
いつも楽しく拝見しております‼️
いつも楽しく拝見してます!!
音楽に詳しいんですね😳
MAGIC好きです!「Time Flies」「long Time no see」「MAGIC」「May day!」「だれにも言えねぇ」が好きです😆激しい曲が好きです😆
RUN・7th blues・Looseは学生時代よく聴いてました〜
大好きなアルバムでランキングつけ切れないな、
今聴くと、当時を思い出します。
一番かは分かんないけどACTIONは80回くらいヘビロテしましたね♪
0:40 LOOSE
4:07 FRIENDSII
7:42 BIG MACHINE
12:05 MAGIC
15:37 enigma
ダサさでいうとさよなら傷だらけの日々よも歌詞がよく聞くとえっ?ってなりますね。
「きみをつれて」の良さがわかってくれてて嬉しい。