遠山の金さん2(1979) 第09話[公式]

H [拍手] 8 [音楽] さあさあ大変だ大変だまたまた出たよりが やられた北の 神だその屋が念のためにと雇った用人とも ばっさりと談だ業者は一てどうしてるん だろうねここ2月の間にこれでもう6人目 だこれじゃ江戸の調味は安心してちてよ ねえきさん甘酒のみたいね酒があ水の方が いいわよ水がいいんだね ささねじりがあるじかねじりがうめんだ これねねえ大福食べよ大福もいいよなね いいわね私買ってくるわおが大福が [音楽] 欲しい肉のれがり やらしよえことしる [音楽] なしこの金さが相手になってある でこっ たらみしっかり頑張っ [音楽] ていそこの異性のいいの相手になってやる おいねね何よ 光るもが怖くておと様の下が荒れてるか 小娘の髪飾りだって光っ [音楽] てらお願しますつまんな沿いにしまって 好んでやってるんだよほいてくないよそう はいかないんだこれはわしの仕事 だ刀を引いてくださらん か月に1度のお祭りやたちにとっては大事 な銭モテの時だては誰だイ犯罪門と言って なヤの 元締め3末の達郎さんのところに厄介に なっているお主たちと同じ用人坊だ よあれが用人かりなさそうだねけとかると 切る ぞで は仕方が ない さ次元 [音楽] 龍そうかいそいた世だったなま仲間に 変わって俺からの礼を言よいあんまりレ 言われるのも困るんだ足はねあの喧嘩と 聞いただけでじっとしてられね分でして ね異性のいい兄さんだ なえああのところで用人ぼさんにお聞きし てんですがねうんどうしてあの刀抜か なかったん ですあの これこれたそうだだから抜けない 先生ほどの腕を持ちながらたみいやこれ

惜しいねいやいや 刀んざ持つもんじゃない刀を持っていれば 切りたくなる切れば相手がどんな悪党で あろうと食いが残る恨みも 残るそんなもんでござんすかね金さんと 言ったなへどうだよ喧嘩が好きならやを たねてみねえかいと 元さんの身内にしていただけるんですか いいやこいつさ願ってもねこといや是非 ともお願いいたします ろ何が3末頃の身内だえヤのカを取って 集めるんだとこの野郎そんなことがわ男に やることだと思ってんの [音楽] かほらおもう少し出のいい男だと思ったが どうやらなったようだ [音楽] なけ汗水流して働くんだよそれが人間様の やることじゃねかいあんまりボロのちに 言うときさんかわいそうよう引こてこの 野郎大体こんな野郎はなうちにいることは ねえんだうちにいることねえやつが何が 頼むことはねえだろ野郎出てけおいえ出 てけいやそばこれそば出て消てんだから盾 ほらた立てこの野郎出て出 てけろ南町の赤って なんじゃ健康かこほだな全部気が立って ますねあこないじゃんど今日もな辻切りの ことでお様から多めだめ人騒がせなつだま おい行こあのなんか分かったらわしに教え てそばいっぱい思ったるされないっぱい 頼りねえなだんなえらそに言なな けでは行は辻切りではないと押せられるの ですかうん白木あ 殺された6人のうち2人は野をじめ他4人 は化の主だだがこの4人もどこかでヤと 繋がっているはず だ夕べ殺された鈴木や兵が用人棒を雇って いたのはどういうわけ だ襲われるのを覚悟していたからだ つまり先の4人が襲われたのを見て次は 自分の番だと身の危険を感じたからだ なるほどそういうものでございますですか ね凶は3末の頃やったのはその人犯罪門と わしは見た殺の次元を使う 老人犯罪門という名前殺を人した武士の中 に見当たらぬそうにございます次元の達人 で任したものははいそれも覚えがないとの ことにございました うんはいお待ち様これ どごめん よいらっしゃい ませすいません大丈夫出したことないから でもいえ私の方が悪いんです からそうじゃあお父ちゃんといろんな

ところを点々としたのねええ8つの時まで いた武春秩父が1番長かったあとは1年か 2年で苦労したの ねお友達ができなかったのが何よりも 辛かったわ私たち友達になりましょうよ話 聞けばうちは近いよだしえ 現場あそうだよかったらうちに寄らない すぐそこなんだけどええ私は別に構わない けどおとっさんがね旅から旅の暮らしで私 に友達ができないもんだから気にしてるの あなたを連れて帰ってびっっくりさせて やるわ うんたまさん ただいまただいまじゃあお帰りおとさん 友達連れてきたわよ えこんにちはあこれはこれはこんな むさ苦しいところさどうぞどうぞ上がって くださいどうぞ おさんどうぞってくださいど どうぞあお腹おさんちょっとなんか買って くるよ若い娘さんだからやっぱり甘いもの がいいだろうなそんなんもうお構いなくあ いやいやいやえっと財布はどっこかな財布 はどこああったあったじゃあ行ってくるよ おなっちゃ嬉しそうさまさんどうぞあ ありがとう あのおかさん は何か訳があって物心ついた頃には お父さんともう別れていたわそうあごめん なさいね変なこと聞いちゃっ てでも [音楽] 時々 でも私が八つの時に死んだわ殺されたの 殺された誰 [音楽] に お待たせしましたあこれはどうもおを よろしくお願いいたしますあおこの兄貴で 禁じってんですこちらこそおさんにお世話 になってますいやなんのなんの他人の世話 なんできるやつじゃねんだおのやはさしお さんに面倒かけてるんでしょうねいええあ さんさんの娘さんなんでてねと言っても もう常日頃は勝している師でもよおさんは やが強んでしょいいえ全然できませんでき ねえええ刀の持ち方さえ知らないん ですどうやって構えるんだろうって自分で も笑ってますだからおっ母さんを殺した侍 が分かってもどうすることもできないって 秩父は離れましたそれは10年目はそう だろうが今でもええ今で もさあさあ安いよ安いよ今時この値段で 本告の串が買えるかいなさあ叩いても曲げ てもこれは折れないな今買わなきゃ一生

クイが残るよさあ買ったかったさあどうだ さとさどうもおたち3人がやるんじゃう やるきてしょうねえなどうんでさてえ さあさあさてえ次はこのこの髪飾りだよ これこれな存じそのものとものが違うよ空 天軸でな偉人の娘が3日晩金糸銀子を 織り混ぜて作ってこの金さんに売ってくれ と頼んだのがこれだ金さん私買うわよあ私 も買うわよ私も買ういくらなのたったの5 問だ高い高い高いわよ知らない中じゃない しサモにして よ実はこれはは元から3問だじゃあ私なら 1問ねキさ1問これこれ がじゃない のよえなその目 に1本ではこらたけえよこらみんなみな 持ってくなみな持っ [音楽] ていせんじゃねえ よ 見所あるじゃん若ぞ見見てやったぞ ね本当にありがとうさよくれた本当にまた お願いします よなかなかやるじゃねえかえ野だって初の 事たとてもえねえな [音楽] めいくらでったいやもうあれこれ言の面倒 でございですからねええまとめて1問で1 問ええ馬鹿 [音楽] ろきこお俺のおりだ食って くれうめえぞ おいおり聞いたんだけどもおめえ頃の身内 になったんじゃねえんだって なとして働いてるってじゃねえかよ食い ないからえ遠慮するなってこれらいいから いいからいい からさすがだよなやっぱり人間な明けは 汗水流して働いて銭を稼ぐこれが一番いい んだよそれでこそ食いなよいいからよ気味 があ通りにあった生き方ってんだぜ結果 結果食べないよ ほらだいいから [音楽] 食べるだこれ [音楽] これ めこんな天ぷらは めなしわらて毎日汗水流して働いとんや もんな天ぷらそばもういっぱいつけて 食わしてもらうかいいですね旦那 けはだめですよお断りなんでやねんわらて 水流してやってるやないか辻切りはどう なりましたかね捕まりましたかね捕まって ねえなあれ

まだそれを言われると弱いないまいましい 辻切り目おかげで天ぷらは食いそめたじゃ ねえ [音楽] か あの先生足によってのは何 です死んで もらう冗談言っちゃいけねえ よ冗談ではないだめだめそれたでしょ残念 ながらたみでは ない 先生は先生は足とのことを中さんから聞き やしたねで目くじら立てることはねえ でしょうがそれとも足とがおさんと親しく しちゃいけねえんですかいこに構わ ないお前さんが目明かしでなければな へえ目しじゃ困るんですか い 何者だ人龍の最初の一手を避ける とさの次元 竜太肉を切らせて骨を 切るては傷ついても相手は死んでいる刀の 持ち方も知らねえゴシの否犯罪門が次元量 の使い手になったなってどういうわけ だそれには娘の長さんも知らねえわけが あるお前は 何者だ禁じってケチな遊び人 [音楽] よ金 さん娘のお腹にだけは刀の構え方も知らぬ スカピの老人のままで痛 たい頼む おだけは黙っていて くれ頼む わきゃわを離してほしいん だ刀なんざ持つもんじゃねえ持ってら切り たくなるきりゃどんな悪でも悔が残る恨み も 残るおさんの言ったその言葉が死にゃ忘れ られねえんだ だがだ [音楽] がだがけさんとわはいつか切り合うように なる なお帰りなさい あ お今日はおっかさんの命日でしょう何にも できないけどいつものようにおかさんの 好物だったっていうおハゲをあげようと 思っ てさあでき たおかさんいい人だった よ優しくて綺麗 でお腹やおとさんのこと本当に思ってくれ てまたお父さんのお箱が始まった本当だ

本当にいいおかさんだった ごめん よおかさんを切った侍が分かっても今の おっちゃんの腕では恨みを晴らすことも でき ないすまないと思ってるいいのよ私は刀の 構え方も知らないおとっちゃんが好き弱い おとっちゃんが 好き 貧乏してもいいおっさん咲いてくれたら お腹は幸せな の今だって結構貧乏だよこれ以上貧乏に なったらどうするんだ違う の私がそう思ってるって知っててくれれば いい のとし て [音楽] つきの ぶが き誰にも 渡せぬ 命がけ 命がけ [音楽] 歌 とせ 歌 [音楽] いぬきおありがとよ おさえた ありがとうそれでね金さんに伝えてもられ てんだよ金さんに頼まれた10年前の武春 秩父のさん昔のつを頼って色々と探って もらったんだよねどうにもわからねえんだ よ悪党仲間に話が流れてねってことになる とやったのは遠しだただね秩父無しのある 男がその頃剣士の役人が免許海田に近い 腕前だそれに切り口だって普通のやとじゃ ねえあのあんと叩きつけたような妙な 切り口だって言ったのを聞いてるんだ 叩きつけたような じゃあさま 元龍用人坊をやめ たいそりはねえよ 先生敵が多いこの家業で足が大に乗った ようなつもりでいられるな先生という強い お人がついていて送んなさるからなんだ何 元が江戸のりを一手に収めようとしなけれ ば誰も元をったりしませんよ今更そんな 言葉を聞こうとは思わなかったぜ え先生なんか勘違いしてるんじゃねえん ですかい江戸中の縄張りを頂戴してから 先生を雇ったんだでなきゃ先生は雇とう ことはねえんだそれはそうだ

が しかしもう人を切るのは嫌 だ何の関わりものの恨みもない人間を切る 気になれ んどう かもう勘弁して ほしい6人切るのも10人15人切るのも 同じじゃねえんですか い 元締めどうか許して ほしいじゃあしょうがねえや娘のお腹さん にあの話をすることにしましょうかね じめこ嫌 [音楽] でしょう嫌なら今まで通り足しに雇われた コロシアでいること だいいお月さんだ なね 先生予を取ったの まんまお腹さんのそばから消えて いくそういう気持ちになれねえもん でしょうか ね人間様には煩悩っってものがありまして ねなかなかおつ様のように住み切った心に はなれねえもんでしょうがね俺には中は まだ12さのりない子供のように燃えて くる危なっかしくて1人じゃ放っておけ ないん だまこれも父親の煩悩というものか ね分かってます よ分かっていて言うん だおさんていい娘さん だ一生幸せな夢を抱いて生きていって ほしいんです よ [音楽] 刀の構え方も知らねえよえお侍れのおさん と優しいおっ母さん が仲良くお月様でお持ちをついて いるおさんそう信じて幸せに生きていき ます よおさんそんな娘さんだ [音楽] お腹もう眠った かうん まだまた旅に出ようえ また考えたがそれが一番 [音楽] いいつまんな旅ばかりさせてせっかくお こまさんという友達ができたのにな うんまた友達はできる わそれにお母さんの牌だけ持ってけばいい んだもん特に行くにも気が楽だ わ はその次女

[音楽] [拍手] [音楽] はよしよしよしよしよし [音楽] [拍手] [笑い] よ 犯罪門が江戸を抜けたえ公衆海道西そこ まで突き止めて幸せ [音楽] に 先生に勝手にエドを売られちゃ困るんだ お前少し知すぎたからなすまねえが死んで もらう [音楽] ぜ [音楽] のいてをっ て刀を抜くの [音楽] [拍手] よ [音楽] 先生か先生どうして抜かねえんだ脱こさに 負ける先生じゃねえだろりは刀の持ち方も 知ら んそうだったよ [音楽] な せや腰抜けのスロー人だったよ [音楽] なありがとうやけ さんこれでそができ た [音楽] [拍手] [音楽] 3 末刀を構えることも知らねえスロに もこんなに大勢かかって殺し上がったの か許せ ねこの金さんが相手になってやる ぜこの桜を見ちまったのがたった1人も 許さ ね地獄へ切り落としてやるぜ [音楽] [拍手] や [拍手] わ はい 北町無業東山門の嬢様保 [音楽] だ

これより江戸を騒がせし辻切りの剣並びに 秩父老人イナ犯西門殺害の剣につき合わせ て吟味 いす一同のものを手を [音楽] あげさて本性深川ヤの元締め 3末頃その方江戸の野のりを一手にめんと 犯門を殺しとしの元締めその元締めを裏で 支える大の道を次々と殺害させたさらに門 が自らロシアの身を食い江戸は本すると 知るや高いのれにおいてこれを待ち伏せ 殺害した 以上のこと調べによって迷惑であるさ そういない な否犯罪門なる老人も確かに手前どもの 用人坊でございましたしかし辻切りのこと などは手前今が今までやせんでしたでは 犯罪門が1人であったことと申す の犯 はま男であっ た果実その方の縄張りを襲った男たちにも 刀を抜かずに立ち向かっているそれは誰も が見て知っていることだそのような男が 好き好んで人を殺して歩く か業様は犯罪門の一面しかご存じねえよう でござますねそう かではお腹に聞く 犯罪門はお前に堅実ができることすら隠し ていたそうだなおはいだ がお前は知っていたはい知ってはいました が父の隠す気持ちを思い知らないふりをし ていました犯罪門は娘のために人を殺さぬ 用人坊であろうとしたのだ高のれで末日に れたもついに刀を抜かなかったとんでも ございません犯罪門はまだ用人坊の勤めは 置いちゃいね今江戸を抜けられちゃ困ると 頼んでらしに向かっていきなり刀を抜いて 嘘嘘ですいえ嘘じゃございませんお様あの 男はね自分の気に沿わねえことがあると ひどく逆してだから1人でをしたり下手に 出てる足に向かって刀を抜いたりそんな ことはちっとも不思議じゃはござません そのような証拠でもあるのかへい申して みよう へいお調べくだされゃ分かります が犯罪門がいくら娘の手前全人ずらしよう とも動かぬ極悪非道の証拠がござい ます今からちょうど10年 目分のを 黙れ10年前のことなど聞いてはおらぬ ししよし犯罪門がどんな男であったかと しいしええ [音楽] お様が黙れとおっしゃるなら 黙るしか仕方がございません証拠があるか

とおっしゃるからお話を申し上げようと 思ったのにいきなり黙れの控えろのと名 武行の東山様とも思えねえご所業でござん す ね行様申し上げ ます父が母を殺したことも母がどんな人で あったかも私は知ってます お腹でも父は私の夢を母に抱いた夢を壊す まいとおかさはいい人だったと必死で嘘を ついたん [音楽] です ハート富の相手に恨みの人たち浴びせる ために現実修行したと 父が私にどうして言え ましょう刀の持ち方も知らないと嘘をつく しかありませ ん私 もぬふりをしてちのふりをしているか もいもう よいもう言うなお [音楽] お腹犯罪門は刀を抜かぬことによっ て罪のつなをしようとしたの だ立つ 頃できることな 何もかも隠したままで罪を認めてくれと わしは祈っ ただがそれをお前はぶち壊した いやそれを言え ば自分で自分の首を閉めるとは思わなかっ たのか立 頃犯罪もの腕のさえをたお前 はお品を殺したことを娘に誘 とし無理やり犯罪もを殺し屋に仕立て上げ たの だ何を証拠にそのようなとげるじゃ ねえおい 達郎ギがすぎるぜこの桜フにやがタ言わさ ねえぞ 近 さん帽子 渡す三正末達郎については父を引き回しの 上打ち首問頼むのには修正投もしつける 一度 してはい [音楽] お腹ごめん よ お前の歌っていた秩父 数え歌そのわに気づいていれ ばもっと 早くお前の苦しみを察してやれたかもしれ ん [音楽]

せつ のな 誰にも 渡せぬ 命 がけ 命 がけ蓋つと せ歌 をらぬお前にとっておさんは 七分名物垣と同じ で誰にも渡せぬ宝物であったそのわけ はっかさん など初めからいないものと固く心に決めて いたからだだがなお なおかさはやはり生きていたの だおそっくり の心の優しい綺麗な人だっ たそしておっさん はその敵も打て ぬ弱い侍であっ た良いか なそう思いけて生きていくの だ おとっさんの死を無駄にするではない ぞわかる な分かってくれる な [拍手] はい ニて 落食人を愛して人は心開き傷ついて 隙 だろいいさそれでも生きて さえいればいつか優しさに [音楽] 巡り合えるその 朝お前 はこのように胸にだ垂れて 眠れば [音楽] いい長明案で老人に絡まれている酔っ払い のよたかオを金さんは助けるがおは赤目パ に逮捕されるオを吟味する 東山の時からこの入れ墨しってるんだ 言わせなその入れ墨どこのものだやけ酒に 浸るお捨ては金さんの優しい真心に新たな 希望を 見出すしょっぱながこんなに売れちまった んじゃこ先が楽しみだなみんな金さんの おかげよオステを狙う凶悪な土蔵破りたち オステをやったなはてめえら [音楽] だ 東山の金山この命捧げますご期待

くださいL

遠山の金さん2(1979)第9話「秩父数え唄ひとつとせ」
人呼んで江戸っ子金さん。遊び人風のブラブラで町人と親しく接する侠気肌。誰からも愛される人懐っこい人柄も、実はその名も高い北町奉行遠山左衛門尉の隠れた姿-

放送年:1979年4月19日
色:カラー
出演:杉良太郎/岡田奈々/岸部シロー
原作:陣出達朗
脚本:今村文人/監督:西山正輝

東映が運営する公式YouTubeチャンネル【東映時代劇YouTube】
大人からお子様までどなたでも楽しめる時代劇の名作を無料配信中♪
無料のチャンネル登録はコチラ↓見逃し防止の通知もできます♪
http://www.youtube.com/channel/UCJm60FFiYSH2mJONr6vnV_A?sub_confirmation=1

月曜更新:

水曜更新:

木曜更新:

金曜更新:

土曜更新:

据置枠【いつでも視聴可能!】

#金さん #時代劇 #東映 #捕物帳 #剣劇

20件のコメント

  1. おなか役、栗田ひろみさん💕
    懐かしい顔、
    この人を見ると、子供の頃よく食べた
    「小枝」チョコレートのCMを思い出します。

    金さんがとっつぁんに奢ってもらった天ぷら蕎麦、
    凄いボリュームで美味そうでしたね。
    (アレは何のかき揚げ?)🤔
    なんか私も蕎麦の口になってきた…
    ♪ おせちもいいけど天蕎麦もね

    辰五郎役の須藤健氏、
    「必殺」だと被害者側が多いイメージ、
    本阿弥周子さんと奈美悦子さん二人いっぺんに見られたのは新年早々縁起がいいじゃありませんか❣️
    やっぱり二人の間に挟まれると立石美由紀さんは分が悪いね。🤣苦笑

  2. 明けましておめでとうございます🎍令和6年の元日早々に金さんを見られるとは、縁起がいいですね~ (^^♪ 東映さん有難うございますm(__)m

  3. 今回は、奈美さんと本阿弥さんが初めて両人登場しましたね。お二人とも綺麗な方ですね❤❤❤(私はどちらかといえば、奈美さんが好みですが
    ……。)。

  4. 元旦から散々泣かせていただきました。 本当に素晴らしい。 ただただ、感涙に咽びました。 ありがとうございました。

  5. 「配役」

    伊奈半右ヱ門 : 永井智雄
    お仲 : 栗田ひろみ
    三升松辰五郎 : 須藤健
    用心棒 : 有川正治
    お品 : 三浦徳子
    新庄弥八郎 : 唐沢民賢
    飴屋 : 大矢敬典
    瓦版売り : 波多野博

  6. 3:33 永井智雄・・・NHKの名ドラマ・事件記者の主役。旧制甲南高等学校在学中、1934年に白亜城事件で日本共産青年同盟神戸市委員長として検挙され、退学処分を受ける。治安維持法違反容疑で起訴され、神戸拘置所と大阪拘置所で2年間を過ごし、出所後同志社大学に入学。

  7. 8:51 栗田ひろみ・・・1970年代に活躍するも、23歳の若さで結婚のため芸能界を引退。クリッとした目が印象的。

  8. 本阿弥周ちゃんと奈美悦ちゃんのW登場。
    当時アイドルの栗田ひろみさんとか懐かしい。

  9. 遠山の金さんをご覧のみな様 明けましておめでとうございます。皆様が素敵な1年を過ごされることと
    金さんを共有出来ることの幸せを!!

Leave A Reply