【ホープフル2023・競馬予想】ゴンバデカーブースの1枠1番は、有利に働くのか?【馬連予想大会】
予想山マスター直前解説今週はホープフル ステークスですお願いしますはい枠順発表 されましたはいえ18等のねフルゲートな こととまねほとんどがね初対戦ということ もあってかなり大根性模様なのかなと思っ てますあとねやっぱりちょっとメンバーを 見渡すとかなり先行場が少ないメンバー 構成なのでそういう意味で言うと前残りに は注意を払いたいなという感じがしますね なので非常に大戦の馬券的に面白い線なと いうに思っておりますはいそれでは過去の 3勝レース見ていきますまずはですはいえ ベロキラプトルが勝ったレースですで ベロキラプトルですが3番手追走から 抜け出すといった競馬ですでまあねあの楽 に逃げたまかわしたよねって見ると強いん ですがま着以上に強い内容という見方も できるんですがただちょっとかなり メンバーが弱かったよねってところもあっ てま統数もねなととかなり小頭数だった こととこの2着の名勝ゴーフルというのが その後ねえっと同じようなエリカ賞という レースに出てえ惨敗7着8着に負けてるか なって感じがするとまこれもその時もあの 逃げ逃げながら78着破れてる場で考える とそれを交わしただけってみるとまあのね 着彩以上に強い内容だったのは間違いない んだけどベロキラプトルにとってはこのえ このノジギクステークスはかなり定長な メンバー構成だったのでま今回が資金石の 一戦なのかなという風に思っております はい続きまして不要ステックスですはい これもシリウスコルトが勝ったレースです まこの日はねえっと内側がちょっと有利な トラックバイアスで打ちを通ったまが暴走 する馬場状態でしたそれをねえっと中地外 を回って差し切ったといった内容なので これも着火以上に強い内容とただこれもね まあの1等除外になって実質発頭だてと いうところでえかなり弱いメンバー構成と えやっぱりねそそうまトラックバイアスで このインコすな場合外回ったの強かった けどま本当このね2着以下がえその後全く 通用していなっていうところを見ると かなり弱いメンバー構成に恵まれたので 今回どうルかがポイントなのかなと思って ますでシリウスコルトに関してはかなりね 珍しいタイプでしてあのいつも言うように ね日本の競馬って2000mの王道路線 からえだんだんだんだん距離が短くなっ たり長くなればなるほどえっとちょっと レースのレベルが落ちるんですがこのまで 珍しくデビュー戦が12という え1200mで買ってでまあのマイル線で はちょっと距離を伸ばした時にスローで足
を余してしまってのをえ5着とで今回 2000mで勝ってると非常に1200 から2000m伸ばしてえ勝ってるんでま 力はありそうなんだけどただまあねあのそ 前回弱いメンバーに恵まれてのえ勝利なの でそれをどう見るかってのがポイントなの かなと思っておりますはい続きまして サウジアラビアロイヤルカップですはい これねめちゃめちゃ強いメンバーっていう 今となっては見方ができるのかなと思って ますでえそれを差し切ったのがえゴンバで カーブースという馬ですねでこれは差し 切ったんですがまこの2着のねボンド ガールというのがもうね今年の中では伝説 の新馬線というぐらい2着以下がね本当に えっと未勝利だけではなくオープンとか 重賞を勝つぐらいのボンドガールにの新馬 ががみんな勝つといったかなりレベルの 高いメンバーでえ3着のシュトラウスがえ この後東スポ杯2サ1Xというえ重賞を 勝ってるとでそれを楽に差し切って2馬 審査と考えると単純なメンバー比較では やっぱりゴンバでカーブースが1番強いと いう見方ができるのかなと思いますただ あのまこのねえ2馬神差だけでこのボンド ガールとシュトラウスに勝負付けが済んだ かって言われるとちょっとね2等ともえ スタートが良くなかったことと行きたがっ て折り合いを書いての配線なのでえそう いう見てと自分の競馬ができていないよ ねって見るとまこの勝利だけでゴンバで カーブースが1枚上って見るはちょっと 早いんですがただえ先ほどのね今までの ような弱いメンバーを破ってきたあの弱い メンバーを破ってきた馬たちよりはゴンバ でカーブースに関してはボンドがあるシト ラウスを破ったってのは高い評価に与り するのかなと思いますなのでえ人気でもえ それなりに高い評価を与える必要があるか なと思ってますでゴマでカーブスに関して はえっと元々デビュー戦逃げて勝っていて でサウジアラビアロイヤルカップは最高峰 から差してるようにで今回1なんですねな のでまどんな競馬でもできそうなのでえま ちょっとペースが遅くなりそうなあんまり 位置下げない方がいいかなって感じはする んですがま行為とか中段年ぐらい出しを 貯めればかなりチャンスはあるかなという 風に思っておりますはい続きまして東京の 新馬線ですはいえタリフラインが勝った レースですまトラックバイス自体はねえ フラットだったんですがえそれをねあの 中段よりやや後方の外目からまとめて差し 切るといった競馬ですまペースがねそんな に早くなかったのでえまこのえカチっぷり
はえ着以上に強い内容だったのかなと思っ てますでまあねこれやっぱりこの前回の 新馬よりは急激にね今回G1なので メンバー強化なのでまこのレースだけで 言うとこのメンバーではちょっと力が違っ たよねとただえ今回のメンバーに入って 通用するかどうかとちょっとやってなきゃ わかんないのかなと思ってますでま能力は 通用したとしてもあともう1個不安だと するとさっきから話してるようにあの意外 と先行バが少ないのでま前回みたいに後ろ から行くと届くかなっていうところがえ 疑問なのかなと思ってますただまあね一応 今お話にえ着火以上に強い内容で能力的に そこを見せていないのでまだまだ上がり目 があればえ通用してもおかしくないと味方 でいいのかなと思っておりますはい続き ましてステークスですはいこれレガレイラ が3着に破れたレースですこれね レガレイラ単勝1点何倍だったんですがま 3番手追走からちょっと伸びを書いての3 着とでまうんね本当は勝なきゃ6等出の いけないメンバーだよねって感じもするん ですが実はこの1着2着は一択切りの2等 で前行った2等がそのままちょっとあのと 2番手が変わっただけといった競馬ですで あのまあねレガレイラ自体もえレースの 上がり32秒台の足を使っていてちょっと スローにしすぎて足を余しての配線かなっ ていう見方もできるのでまちょっとねこの メンバーなら勝たなきゃいけないよねって いう見方とえ前回の配線はちょっとスロー すぎたので土返しかのと読み方もできるの でま巻き返しがあってもおかしくないのか なと思ってますで元々レガレイラに関して はえっとデビュー戦でえっとセットアップ という札幌2サステークとねその後楽勝 する前に勝ってるので中小級の能力を秘め てるのは間違いないと思いますなのでまあ ね今回も先行は少ないんであんまり前楽に 行かせると同じような競馬になっちゃうん ですがえ今回も行為から流れに乗ってえ力 を発揮してえそのデビュー戦のような競馬 ができればチャンスはあるのかなという風 に思っておりますはい続きまして京都の 新馬線ですはいこれねあの新馬組の中では 多分これが1番人気になりそうなんですが まね本当内側がえ有利なちょっとやや内側 有利のあのトラックバイアスで23着がね 内側の1番と2番だだったんですねでそれ を集団のえ馬ゴミの中を追走して外から 差し切るといった競馬だったのでえ着火 以上に強い内容だったのかなと思ってます で2着のねはのはての福之助っていうこの ね行為の委から競馬した馬がこの後未勝利
をまた勝ってることを考えるとレースの エベル的にも悪くないのでえこのミスター GTのえその前回の勝ちぷりはいいのかな と思ってますただまあねこれもあのさっき のねえっと新馬組と同じようにえっと やっぱねちょっと急激なタリフラインと 同じように急激なメンバー評価ををどう するメンバー強化をどう見るかってのが ポイントなのかなと思ってますで枠順がね 今回ちょっと大外枠なのでうんでかつ後ろ から行くまなんでねま外差しが届く展開に なればチャンスはあるんだけどやっぱ ペースが落ち着きそうとか先週もねあの実 はあの先週とか3日前ぐらいかあの有記念 の日も見ていてもすごく外が有利ってわけ ではないのでやっぱり外を一周回らされて しまうとえ届かない可能性のが高いのかな とは思っておりますはい続きまして鬼賞 ですはいえセンチュリーボンドが勝った レースですねセンチュリーボンドねえっと 2番手追走から抜け出すといった競馬です まあねレース内容としてはあのペースもね 遅かったのでで逃げた馬が離さのえ1/2 場離さの3着というところを考えるとうん ま楽な2番手追走から抜け出しただけでえ レース内容としてはそこまで価値がないの かなと思ってますなのであんまり買いたく ない馬ではあるんですがただねあの1つ 言えるのはセンチュリーボンドに関しては えっと今回もねえっと楽に2番手のこの ようなね楽にスロー2番手みたいな展開に なりなる可能性があるのでこうなった時に えま今回メンバー強化だけどどこまで 粘れるかっがポイントになってくるのかな と思っておりますはい続きまして東京 スポーツ杯2サステークスですはいえ ストラウスが勝ったレースですでまあね実 はえこれ44着の湘南 ラプンタメント4番ってのまがそのまま 流れ込んだだけの前のりの展開でえこのな 展開中後ろから追い込んでの4着なので まあねあの展開にが向いた先行税とえ比較 するとまね着差はちょっとあるんですが そこまで差がなかったかなという見方が できますなのでえっと差しが届く展開に なればこのえこのね前回のトスパ杯の上位 組と互角の競馬をしてもおかしくないよ ねって見方はできるんだけどただま今回も ねさっきからお話してるように非常に先行 場が少ないメンバー構成ということを 考えるとまやっぱ後ろから行くタイプなん でねちょっと足余す可能性のが高いかなと 思ってますなのでえっとこの馬とかね さっきのミスターGTもそうですがえが 来るためにはやっぱりえ差しが届く
トラックバイアスとか展開に助けが必要か なという風には思っておりますはい続き まして京都2サエスですはい新エンペラー が勝ったレースですまねあの1番人気 モレイラジキが乗ったこともあって押され たんですがちょっとねあのスタートで出 遅れてしまってえ中段よりややうんの 厳しい位置を追走して直線ねあのバグ 終わってえ強く見えたのかなという感じが しますただねまモレイラジョッキーじゃ なかったらもしかしたら届かなかったか なっていう感じもするのでまそれをどう 見るかっていうところだと思ってますで あの元々ね新エンペラーに関しては デビュー戦はスタートを決めて行為のイ から流れに乗ったのでスタートを決めれば ここまで厳しい位置で競馬にならないのか なと思っていてま前回の勝利に関してはま 厳しい位置に入りながらも差し切ったこと だだけを評価すればえそれなりの価値に値 するのかなと思いますただ一方でまあね実 はこ見ていくと23着4着場あたりもそこ までね調べてくとレースのあのメンバーの レベルが高くないのでまこのえ2連勝での 重賞制覇っていうことでまあ人気になり すぎるとどうかなって感じはあるんですが ただねまいつも言うようにさっきから言っ たようにねあの日本の競馬2000mの オド線のえっとやっぱりあの新馬とか未 勝利組が1番レベル高くてそれを 勝ち上がってきたえかつ2000m組で 勝ち上がってきた馬たちが集まった共闘2 再クを制したこと自体には価値があるのか なという風に思ってますなのでま他がね ちょっとねあの比較がつかないのと冴え ない間が多いのでま今年に関してはこの ぐらい新エンペラとかコンバでガーブース あたりがやっぱりちょっと人気として抜け ちゃうのは仕方ないえ感じなのかなという 風に思っておりますはいそれではここでお 知らせです玉島さんの新刊競馬の教科書 改定資料232024が発売となりました そうですねはいこれが発売してるので是非 ですね買っていただいてえっとねあの コメント書いていただければキャッシュ バックするので是非応募していただければ なというに思っておりますはいはいそれで はマスター展開はどうなりそうでしょうか そうですねこれね意外とさっきから話し てる逃げ馬がいないんですよねでえ逃げ てる馬もすごいラップが早いわけではない のでちょっとどれかが押し出される形で いくのかあとはね誰かが注文をつけていく のかって話なんですけど多分ねやっぱり この今の時期の2000m線って将来を
考えるとみんなねすごく先行していきたい とよはさす競を思いさせたいて陣営も多い と思っていてえ今まで逃げた馬でも ちょっと抑えるとでさかつあの今回に関し てはえ逃げて過去に逃げてる馬も少ないの で非常にあの展開読みづらい上にえどれが 押し出される形で逃げたとしてもそこまで ペースが早くならないので多分さっきから 言ってるようにやっぱり先行前残りには 注意を払った方がいいかなと思ってます 一応ねあのこの15番とかねあたりがえ 逃げそうな1516あたりが前行きそうな んですがまあね他がまちょっとそんなに 抜けて早いわけではないのでちょっと展開 はかなり流動できかなという風に思って おりますはいそれでは1等ずつ解説お願い します1番コンバでカーブースそうですね さっきから話したようにま今年1番ね レベルが高いのはサウジアラビアロイヤル カップを勝ったえクラあののメンバーが レベル高いのでまこれをえ制したってこと は非常に高い価値があるのかなと思って ますあとはねあのデビュー戦これ逃げて 勝ったようにま逃げる競馬も刺す競馬も できるんで今回どういう競馬をするかって いうとがポイントとあと2000mの距離 延長がどうかなってところはあるんですが ただねあの折り合いもつくタイプですし あのデビュー戦にしてもね2戦目にしても あの非常にえ競馬が上手に乗ってるしえ 逃げる競馬も刺す競馬もできてるのでまあ 1枠を引いたんで中段の内側出しを貯める ぐらいの競馬ができればえかなりチャンス はあるかなという風に思っておりますはい 2番ベロキラプトルそうですねこれもね さっき話したようにまこの前回のノジギク ステークスってめちゃめちゃ低レベルで2 着の名勝ゴーフルがねあのやっぱり逃げた 馬がその後エリカ賞で惨敗とか考えると ちょっと2連勝だけどのメンバーに恵まれ た感は強いよねと思ってますただまあね あの能力力的にそこを見せていないことと 1枠2番を引いたのでこれも多分行為の因 で流れに乗りそうなのでまこの行為の因で 流れに乗れれば展開的にはかなりチャンス があるかなと思っております3番アンモ シエラそうねこれダート的にねあの2連勝 で勝ち上がってきちゃだタイプなので ちょっと芝では苦しいかなという風に思っ ております4番アドミラルシップうこれも ねまあの前回ね2分5秒4のかなり遅い 時計でかつメンバーもね衝突で恵まれたの でうちょっと力あの一戦勝なのでまだまだ 上がり目があってまだ能力的にそこを見せ てないねって感はあるもののさすがに
ちょっとま時計的にも内容的にもう今回の メンバーでは苦しい可能性のが高いかなと 思っております5番サンライズチパング うんこれもねダートでま勝ち上がれてあの ねえ下のあの一生してからはまあの オープンとかで使ってるんですがま ちょっとダートの成績を見ると芝では ちょっと厳しいかなと思っております6番 新エンペラーうんま前回ねあの苦しい位置 もう本当ねえ道中のえ手応えとかね位取り を見たらちょっとあ今回は人気裏切っ ちゃったかなみたいな感じだったんですが それをねモレイラジョッキーがうまく馬群 をこじ開けてえ整したとそういうの見ると 勝負根性とかって非常に強いなって感じは するんですがただまあねあのその前回の メンバーとかを見ると例年よりは京都2サ 組もあんまりレベルが高くなさそうだし そう意味で言うとあのま悪くはないと思う んですね2連20002勝それえっと デビュー戦は為の意で流れる乗る競馬で 前回は出遅れながらも厳しい位置から差し てきた競馬ができたと見ればまだまだ 上がり目がありそうなんだけどうん ちょっとメンバー的にどうかなってとこも あるので過剰人気になった時にはちょっと 評価を考えたいなと思っております7番 10エース1うんこれもねあの前回ねあの 持ちの所ダートを使ってるまなのでま ちょっと芝のG1では苦しいかなと思って おります8番イザモーメントそうねまこれ もねあのすごいがあるわけではないんです けどやっぱりデビュー戦でねちょっと話さ れて負けてるのでえ今回さらにメンバー 強化でま未勝利から勝ち上がったばっかり なので基本的には厳しいという見方でいい かなと思っております9番タイフライン うんあの前回ねさっきお話ししたように 非常にえ強い競馬で勝ちましたただま新馬 線の弱いメンバーに恵まれた感が強いのと あとねやっぱり後ろから行くタイプなので えま今回は前回ほどえ前回みたいな メンバーではないのでやっぱり同じような 競馬でえ前がゆったり流れとちょっと届か ない可能性が高いかなと思ってただねあの 本当にあの新馬組っていうかその新馬その 新馬未勝利を勝ち上がってきた組の中では やっぱりタリフラインとかミスターGT あたりがやっぱちょっと力がありそうでま これがえどの程度走るかちょっとやってみ なきゃわかんないのかなと思っております 10番シルースコルトうんまあねこれ さっきお話したように122からデビュー で2000mのオープン特別がなかなか 珍しいタイプではあるんですがまねほと
そう意味で前回もイ有利なトラックバイス 外回って強かったよねって見方はできるも はいものやっぱねあのかなり弱いメンバー に恵まれた感が強いこととあとまこの やっぱり後ろから行く客室は今日今回の メンバーでスローで流れそうな点を加する とま本当差しが届く展開になるかどうかが ポイントになってくるかなと思っており ます11番湘南ラプンタうんこれもね さっきお話したにトスポ杯が2番手3番手 4番手のえ追走したまでワンツースで 決まったように前残りの展開では足を余し ただけだよねって見方はできるんですが ただねこの馬自体もすごいじゃあ目立った 足を使えたかったそこまででもないので やっぱりねえっとよっぽど展開がはまるだ からさっき言ったように差しが届く展開に ならない限りは苦しいかなと思っており ます12番ディスプランツうんこれね実は 前回はえっと新エンペラーからねチサチサ で言うとそんなレコンまスサなので差は ないという見方はできるんですがただね この馬に関してはえっと勝った え馬が馬ゴミの中で結構新エンペラーが 揉まれていたのに対してこれどんじり ポツンと1等なんですねで最後あのそれで 気分良くなってゴール前差を詰めただけな のでま今回に関してはやっぱりこれ買う なら新エンペラー買えばいいんで基本的に は買わなくていいかなと思っております 13番レガレイラうんまあIBステークス がねあのちょっと本当は勝たなきゃいけ なかったんだけどちょっとスローになり すぎちゃって足を余しただけってみれば 悪くないんだけどうんまだ元々のね デビュー戦でえセットアップを破ってる点 を評価して巻き返しに期待するか一方でえ 前回の配線がちょっと思ったより強く なかったよねって見る方はえ人気ならば 押さえ程度の評価にとめるのがいいのかな と思っております14番ホルトバージそう ねまあの最近の競馬を見るとちょっとね やっぱりえオープンでは苦重そうな感じで でさらにメンバーが強化するG1では今回 は苦しいという見方でいいのかなと思って おります15番ウインマクシマムうーん そうねこれが一応逃げそうなんだよねでま あの競馬って確かにこのぐらいの馬でも 前回もね逃げて勝ってますし2層前もね えっと楽な2番手追走ででまね最後ゴール 前あの外からすごい差に刺されてしまった んだ あの楽に逃げたこぐらいのが無視してくれ たらもしかしたらちょっとえ残る可能性は あのババまトラックバイスがい有利とか
本当に超スローの前のりとか去年もね実は あの一たっきりの競馬だったんだけどそう いうような展開になれば少しチャンスは あるかなと思ってます16番センチュリー ボンドうんこれもねさっきから話してあの 2連勝中なんだけど前回の内容はスローの 2番手追走で抜け出しただけなんでこれも ねあんまり評価してないんですがまだから このセンチュリーボンドとか15番のウン えマキシマムあたりがやっぱり楽に先行し てえどこまで残れるかってところがポイ 展開としてはポイントとでなのでこれが ちょっとね流れてくれると差し競馬になり そうなんですがスローになった時には やっぱりこういうえ15番16番あたりの マイマが少し注意が必要かなと思っており ます17番サンライザースまこれね前回超 スロー逃げなんでまこれよりはちょっと早 そうな1516のが先行しそうかなと思っ てますただこれもねあの楽に先行してま他 がねあの競りかけなければえ少しあの前 残りの展開では注意が必要かなと思って おります18番ミスターGTそうねさっき から話新馬のその一戦一勝組の中ではま 多分ねこれが1番あのレス内容はいいんだ よね内側が有利のトラックバイアスで外 から差してるよねって見るとミスターGT が1番良くてでまそのこの時の2着場もま 強いよねって見方ができてまミスターGT 悪くないんだけどまイか線先行場がいない メンバーとこの大外枠ってのはかなりえ 不利に働きそうなのでまほと差しが届く 展開とかトラックバイアになった時にどこ までといった感じかなという風に思って おりますはい以上18層となりますそれで は最後に見解をお願いしますそうですねま あのねやっぱね人気になってるえコンバで カーブースあと新エンペラーのえ22勝の 重賞カッてるマがやっぱりねあの能力的に も実績的にもまちょっと上なのかなって いう感じがしてますただそれで硬いかって 言わとちょっとそうでもなくてま穴を出す としたらさっきから言ってるように やっぱり先行場がかなり少ないので前行間 であったりとかあとはね行為の因で流れに 乗る間そういうところががえちょっとえ穴 候補としては面白いのかなという風に思っ ておりますはいそれでは今週も生まれ予想 大会開催しますそうですね今週18等で かなり難しそうなんでねあの多分当たれば 12に入るんじゃないかな是非応募して いただきたいんですがまねこのえ動画の コメント欄と私のえTwitterとかX のねえ投稿をリポストしていただいて一点 書いていただければえその当たった方のえ
中から抽選で10名にえこの競馬の許の トラックバイアス版本のえ代金うんバで 是非応募していただければなというに思っ ております最後まち子さんはい今週はです ねえっと6番新エンペラーから1番 ゴンバデカーブースあ硬いとこに行きます ねはい硬いところで当てていきたいと思い ますま年年末最後だからね当てたいですね はいですはい以上今週はホープフルテクス の直前解説をお送りしましたこの動画が 良かったなと思った方はチャンネル登録高 評価お願いしますそれではまた来年お会い し [音楽] ましょうさ直前解説今週はホープスです もう1回っていホープフルステークス はい
今年のホープフルS、人気のゴンバデカーブースが1枠1番を引きましたね。
距離延長を不安視する声もありますが、マスターの見解は?
逃げ先行馬がいないメンバー構成で、展開利がある馬とは?
重賞、オープン、新馬戦まで検証レースは9レースと今回も充実の内容となっております。
皆さまが2023年最後のG1で有終の美を飾れるようなお役立ち動画となれば幸いです!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
‥∵‥ホープフルS★馬連予想大会‥∵‥
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
ホープフルSの馬連的中の10名様に、玉嶋亮×予想屋マスター新刊『TB本』書籍分(1,000円)をプレゼントします!
Track Bias トラックバイアス 競馬の教科書
https://amzn.asia/d/4e7xtxG
YouTubeのコメント欄、マスターのツイッターに返信でお一人様2回チャンスがあります。
※抽選の当選結果はマスターのツイッターで発表します。
▼ホープフルS Q&A動画
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥
玉嶋亮新書『改訂資料2024』レビュー反映で全額キャッシュバックキャンペーン
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥
▼【2023年】高配当的中となったG1~G3まとめ
▼【2022年】高配当的中となったG1~G3まとめ
【プロプランは抽選制】★毎週土曜午前11時締め切り★
https://www.keibariron.com/bosyu?mid=sucmedia&pos=site
【無料会員特典】玉嶋亮のメルマガが読めるのは予想屋マスターだけ!
https://www.keibariron.com/freeregistration_landing
お客様様の喜びの声
https://www.keibariron.com/voice
初心者向け☆メインレースのみ
https://www.keibariron.com/light-lp
===タイムライン===
00:00 はじめに
00:06 出走馬について
00:27 過去レースについて(野路菊S 組)
01:23 過去レースについて(芙蓉S 組)
02:35 過去レースについて(サウジアラビアRC 組)
04:12 過去レースについて(東京の新馬戦 組)
05:07 過去レースについて(アイビーS 組)
06:17 過去レースについて(京都の新馬戦 組)
07:24 過去レースについて(黄菊賞 組)
08:10 過去レースについて(東京スポーツ杯2歳S 組)
09:16 過去レースについて(京都2歳S 組)
10:49 【告知】競馬の教科書(改訂資料2024)
11:03 展開予想について
19:35 マスターの見解
20:02 ホープフルS☆馬連予想大会
20:30 手束真知子さんの馬連予想❣
20:41 さいごに・🐴おまけ
=========
#ホープフルS,#手束真知子,#シンエンペラー,#ゴンバデカーブース,#レガレイラ,#ヴェロキラプトル,#センチュリボンド,#ミスタージーティー,#ショウナンラプンタ,#タリフライン,#ウインマクシマム,#シリウスコルト

50件のコメント
過去5年の上がりが35秒以上かかってます。最終週で馬場が荒れてトラックバイアス的にはどうなんですか?先行して上がりが35秒以上かかる競馬で強さを発揮するのはキタサン産駒じゃないですか?ウインマクシマム君チャンスあるのかな?
6-18でお願いします。
4-17
先程から言っているように、どれを軸にしようとも上位人気のシンエンペラーとゴンバデカーブースを保険で押さえるでしょう?
しかも相手を6点まで広げるのは点数が多すぎです。
3連複の軸1頭ながしで15点はガミってしまう可能性を考えると、競馬を投資手段と考えるのには無理があると思います。
相手を5点にするだけでもかなり信頼度が変わってくると思います。
5-13でお願いします。
1-11
3-1
1-10
13-15でお願いします。
1-6でお願いします
6-13
1-15
1-13でお願いします
1-6でお願いします
1-16でお願いいたします
1-11でお願いします。
1-6
1-13でお願いします
1-13 お願いします
1-2
コンパデカーブースが強い+ヴェロキラプトルが好位で周りそう
シャフリヤールみたいに乗ってくれたらゴンバデカーブースあるぜ
1-6でお願いします。
いつもありがとうございます!
1-9でお願いします!
1-6でお願いします。
1-10でお願いいたします
13-18でお願いします。
うまれん1-6
馬連6-9でお願いします。
一年間ありがとうございました。全くわかりません!今年のルメールは芝2000以上のG1で日本ダービーの悲劇以外オール3着以内もう脳死でルメールです。外差し差し期待で馬連11-13です皆さん良いお年を
9-11でお願いします!
1-10
13-18です
人気馬をしっかりと切るタイミングを見極められないと儲けられませんよ?
本年もお世話になりました。
馬連1-15でお願いします。
1-13でお願いします
1-6でお願いします
1-2
1-16でおねがいします
6-15です!
1-11
でお願いします。
1-2でお願いします!
1-18でお願いします!
3-11 !
6-15でお願いします
6-16でお願いします
6-15 でお願いします
13-18で、お願いいたします!
6-13
6-18でお願いします
15-16でお願いします。
馬連13-15でお願いします
18ー6