#Barbour #barbour #gamefair #oiljacket ##Bedale#オイルジャケット#バブアー#vintage #vintagejacket #古着 #古着好き
えはいえdatTクロージングチャンネル でございますえ本日はですねえバブアです ねまイギリスの名門のねえ用品店のですね バブアーを今回はご紹介しますでえこの冬 にですねえまお勧めする3戦としてえ今回 はご紹介させていただきますで元々僕ね バブはね本当にこうたまたまフリゲ屋さん とかに行ってえまバブ知らないでこう洋服 触ってみていやこんなにかっこいいものが あるのかと思ってで買ってからこう色々 調べてみたらまこういう世界があってえ オイルドっていうねこう洋服のねことが あったのですごくね勉強になってねまこの 沼にはまってしまったというかでま たくさんまいろんな種類ねま持ってるは いるんですけどもえこの冬にですね挑戦し たいのも含めてえ最高のバブアーをね皆 さんにご紹介していきたいなと思っており ますえまず1個目ですねこれですええこれ ビデイルでこれはねえ上場用としてねえ 作られたえビデイルというモデルになり ますでこれま見えるかと思うんですけども これちょっとブラウンのかかったやつです でまバブはとかだとまオイルドとかでえ オリーブとかえまもちろんこうネイビーと かブラックとかが結構多いんですけどま こういうブラウンもあるっていうのでね皆 さんもねこう見てもらってえブラウンの 洋服がとねだいぶこう日頃の洋服の幅が 増えると思いますでえこれはねそんなに タイプ的に昔のえものじゃありません でまこれねちょっと年代で見るとちょっと まあ部分的に分かってないもあるんです けどこのこのタグ見る限りだとま相当結構 古めあ新しめの2000年前後のやつだと 思いますねこの中のシルエットもねこの チェックもやっぱ相変わらずねブワの特性 でまいろんなこうモデルがあるんですけど これ柄もね結構色々種類あるので物によっ て違うので是非楽しんでみてくださいでえ これまずですね何がいいと言いますと やっぱこの色味ですねこの茶色感というか ブラウン感まブラウン感ってまテレビじゃ ないですけどまこういうね色合いがもう 間違いなく最高にかっこいいすでね今日は 中にねこうTCBのねえセカンドのジジ来 てえ下にはねこういうちょっと明るめの 茶色のやつを履いているのでえたまたまで はないんですけどもまこういうね シルエットもかっこよく見えるのでかっこ いさが伝わるかなと思いますでえこれ ちょっとねこのタイプはここの部分袖の 部分がね若干短めなのでまこれちょっと リリースなのかなこの前の所有者の人が 変えてるのかでまリブもこうしっかり圧の
強いやつなのでえここもね特に破けること なくやっぱりバブのねこうオイルドなので えま皆さん知ってる方いるかと思います けどま中にはねこう匂いが苦手って方も いるんですけど僕はもう全然この匂いがま 好きと言っちゃあれですけどこれはこれで すごくねなんてつうんだろう独特のいい 匂いがするかなって僕は思っておりますで これね閉めるとねこうやっぱね若干 シルエットが変わってくるので えー閉めたパターンもあるのでね閉めると やっぱねこうすごくこうま トランストランスポートっていうタイプも あるんですけどそれよりはやっぱ若干ね こちらの方がビでるのが短めですでスペ イっていうね結構短can型のやつもある のでそれも結構ねえ短い時間間のね作られ たタイプなのでま値段は結構するかもしん ないですけどこういう風にね短い フィッシング用のスペイっていうモデルも あるのでねその辺も調べてみて自分のこう 好きな長さをねちょっと調整みてもしてみ てもいいかと思います ねこれ止めるとねやっぱこうあんま長く ない方がま人によっては結構来やすいって 方も多いですま長さってね結構重要なので え長いものだとバーレーとかこうねすごく なんか長さも結構調整できるのでバブアー はね結構色んなタイプによって長さが 変わるのね是非ね自分のお勧めするね タイプを選んでみてくださいでこれ ビデールはねこう常用でこう座った時に 広がりやすくなるようにえここでボタンで なってるのでまここがねちょっとシレット 変わりやすいところですかねでえ肩はね こうラグラになってますだから肩がこう しっかりカチって固まるわけじゃないので これはこれでねやっぱこう竹缶は僕最高の 今これいいサイズですねでえバブは特有の このコーディのね首の感じこれも最高です バブは全般はねこう ちゃんとでれ タイプになってますのでえ寒い時はここで きっちり止めるとえ寒さもねしけるかと 思いますでま場合によってはねこのバブは 1個だけじゃ寒いかなっていう人はね えタイプによってもそうなんですけどこれ はちょっとつくかな中にね一応ライナーも つけられる構造にもなってるのでえ自分で ライナー買ってプラスでけるとこれも温か さが増しますので冬の寒い時期にはね バッチリのやつです ねねこれまずこれですねブラウンの えーリデルっていうタイプをご紹介しまし たでまバブアーの話になってくるとえー
もうね結構いろんな話になっちゃうんです けど次のモデルこれはねえボーダー のコンですか ねそうでボーダーっていうタイプはモデル はえイギリスのね中ではすごく1番 ポピュラーに切られてる一般的に着る人が すごく1番多いみたいですねやっぱり 向こうの人はねこれぐらいのねこう膝より もちょっと上のこれぐらいのタイプの人を ね結構切るのが一番多いみたいですねこれ さっきのやつよりちょっとこう襟が大きめ なのかなでまこれはボーダーに限らずえ これだけのシルエットなのかもしれません けどえ肩あこのはちょっと目かなと思い ますでえこれもねボーダーっていうのもえ 膝丈よりちょっと上のタイプなのでえこれ より短いやつだとねえゲームフェアとかえ まビュフォートとかその辺のタイプもあり ますだこれで言うと全体で言うとま短い 普通長めすごい長いって考えるとまこれが ちょうど真ん中ぐらいなのかなって気はし ますで簡単にこれはねセットインスリーブ ででえ肩がかっちり僕は合ってるのでこの タイプを買っておりますでこれもね しっかりブーっと上がってくるタイプで ちなみにですけどねこれもねえYKKのボ ジップって言ってえこれこの何年間かしか 作られていないディティールのやつなので これはね結構こう特別感のあるジップに なってますやぱね日本人からするとYKK のジップとかって言われるとまこう ちょっと嬉しいんじゃないかなという風に 思います でシルエットで言うとまその肩で言う セットインスリーブでえ肩でばっちり 合わせてもらえればえ自分の好きなねこう タイプになるかなと思いますでまあなんか こうターコイズブルーとかもうちょっと 明るめのブルーもあるみたいなんですけど え僕のやつはこれはね基本コンだと思い ますねネイビーって言んですかねでえこれ また特有の話になってしまうんですけども えボーダーに関してはねここにポケットが 付いてます2つでこれボーダーの場合ね中 にねこれボタンがあって外せるような タイプのポケットになって ますでこのバブアのね今のねえこの 中地がすごく僕はちょっと色合いが好きで なんかねこういうのばっかり集めてなんか こう洋服とかも作りたいなってぐらい すごく綺麗なチェック色です ねで えまあとね1個また説明するとえバブアー は基本的にまこうヴィンテージバブアーと 言われるやつはまこういう風にねえバブ
はって書いてあってモデル名がここに書い てありますでえここに王冠が2つ今ついて ますけどえエジンバラことかエリザベスと かチャールズさんがいてまこうま日本で 言ったらねその皇室の御用足しみたいな マークなのでえこれがになってくるとえ何 年代から何年代とかまあ1つだったら何年 代とかこうなんかね王冠の数で大体のね 年齢というかねこう年代が分かる表記に なってますでこれもねちょっと奇跡的に こう中の神タっていうのが残ってますでえ これに関して言うと886って書いてある のでま86年生っていうことが認定できる かと思い ます結構ねバブはねやっぱりこう 1990年後半ぐらいまではこういうなん だろうなタグの形でえま年代もきっちり 書いてあるやつもあるしかといってま神 タグとかで昔のやつだとまこう破けて しまったり取れてしまったりもするのでま そこのねあのま年代をね自分で分かって 切るのもね絶対楽しいと思いますやっぱ そうですよねやっぱこう年代が分かるとね こうヴィンテージってすごくこうより深み にはまるというかま何年のあれが欲しいと かって言い始めちゃうとえもうバブアーと かもねどんどんどんどん好きになってして しまうと思いますでえ次が最後ですねでえ 去年かな去年やっぱ僕がね1番着ていたえ バブアーのえジャケットになりますこの タイプはえゲームフェアって言い ますねまこの辺もねちょっとこうなん だろうなこう家の出入りした時のこの なんかチェーンのところにぶつかっちゃっ てこうちょっと破けちゃったりとかまして はいるんですけどまあまあそれなりに状態 もいいですしえさっき言ったことで言うと まこれもね3クラウンって言ってま3つの 王冠があるのでえ年代が判別できますで バブアーの1番の年代判別で分かるのは こう見た時にえバーコードがありますで ここに94って書いてあるんですけどこの 1番左側の数字がえ年代という風に言われ てますのでまこれは94年生になりますで ゲームフェアですねでこのゲームフェアの えまもちろん特徴はですねボーダーよりは ちょっと短いんです ねでまこうやっぱりバブは特有の このなんだろうなこの色合いオリーブなの かなそうでこのバブアーのねオリーブもね 結構こうまあ昔とえ今のオリーブの色合い が違ったりとかまそれこそまちょっと余談 ですけどこう油抜きした後にえ自分で オイル入れる場合もまこう全然違う メーカーがあったりえバブはとあのほ本家
のオイルとかもあるんですけどそのオイル もね最近のに比べると昔のやつの方が すごくこう匂いがしたりとかでもまそれは それで昔の方が好きなっていう人は わざわざ昔のオイルって塗ったりもすると でえま全然分からない方へのご説明なん ですけどえ元々バブアーはもう100年 以上前にまこうイギリスとかでまこうなん だろうなまこう今で言うレインコートとか シャカシャカ素材のナイロンがない時にま こう寒さとまこう水を弾くような洋服を ちょっと作りたいという元々の最初の発案 としてまこういう素材のものにこうなん だろう魚のオイルというかそういうものを こうベタベタ塗って水を弾かせるっていう まこうアイデア商品の始まりなんですね それがまいつしかこうどんどんねその狩猟 用とかで狩猟用に作ったやつはこのこれに ポケットがあるよう狩猟用のやつとか さっきの えビデールみたジバ用とかで魚釣り用の 短いスペイとかでこれに関してうとゲーム フェアなのでえまそういう風にこう 枝分かれしていく結構元になった形なので もう本当にこうなんだろうもう言ったら 本家みたい な形になってますだから本当板っって シンプルだしま一応ねなんかこう感染用 っていう風に何か言われてますけど まあまあ感染するのに洋服も何もないとは 思いますのでまこうもちろん寒さとえその 辺のこう洋服のかっこよさでまその完成用 っていうにのかなという風にも思っており ますでまあまあねま余談はもちろん余談で もちろんここポケットはこう備え付けの ボタンでこれはボーダーと違って取れませ ん取れないやつなんですけどもう本当相当 でかいですま下手したらこうなんだろう MacBookつうのかなこれ結構でかめ もう20cmぐらい横もあるし縦も 30cmぐらいあるポケットなのでま大 容量でまバブは得意のねこのポケットもね すごく相変わらず大きいやつなので まあまあこう物もたくさん入るかなという 風に思いますでもうねシンプルにやっぱ この色がめちゃめちゃかっこいいと僕は 思いますまもちろんねコンもいいしえ ブラックもいいしえーまそこのねブラウン とかもいいんですけどえやっぱりねこの ゲームフェア親方みたいなやつでかつね これはまちょっと新しい方のえタイプなん ですけどえここにねハンドウォーマー ポケットが付いてないやつは結構前期型と いうか1番昔のタイプっていう風に言われ て
ますまあやっぱりねこうセットインあこれ だこれあれよラグランスリーブで肩はない しでえ形的に僕はすごくこきやすいしえ 原付でま僕今普段通ってるんですけどえー ま例えばここをびっちり閉めてこう座って たりするとまここがねちょっと圧でビシっ てなっちゃう時があるのでそういう時はね こう下だけえチャックを上げて えこのねスナップボタンをこう止めとくと パチッと取れてまこう破けを防ぎだりする のでまこう人それぞれですねまやっぱ寒い とこうジップで閉めた方がいいですけどま 結構ね れバブアとかってまやっぱ若干オイルとか 塗らなかったりすると破けやすかなったり もしてますのでその辺ねスナップとかで こう圧が逃げるようにしとくっていうのも ま僕個人的なねえまアイデアかなという風 に思ってますしやっぱりねこれリペアも かっこいいんですよねでやっぱ破けちゃっ たりももちろんするんですけどまもちろん こうミシンできっちりやってみたりで昔 こうねチャールズ交代師とかがまあなんか こう皇室というかあっちのこう常磐の プライベートゾーンの写真を見た時とかに もえすごくねこう当て布のようなえリペア をしてるのを写真で見たことがあってで あれはねやっぱりま交代使とかですら やっぱりこうものを大事にしてまこう気に 入ったものをずっと着ているっていうあの 姿勢がまた僕大好きだなと思いましたでえ これこのね袖の部分はね僕個人的ですい もちろんねそんなのちょっと納得いかねえ よっていう人もいるかもしんないですけど ま僕個人的にはねこうちょっとここがね やっぱりどうしてもね普段の生活でね ちょっと向けやすくなってきちゃうんです ねやっぱ袖はねやっぱこういろんなとこに ついたりえ引っかかったり摩擦で壊れ やすくなってしまうので僕はなんかね いろんなものそうなんですけどま ミリタリーとかのやつもそうなんですけど ちょっと1回僕はこういつもめくって あげるとまここも補強されるしえー ちょっとこう手元の長いやつもねきっちり 綺麗に見えるかなっていう風に思ってえ こういうのよく着ておりますでまやっぱり ねこうねバブアーバブアーでねこうまあ 日本でえま御殿場とかにあって アウトレットに入ってたりもしたりとかで かつえそれもなんかねこうちょっとなんか 商売的なことなのかま許可的なことなのか まこう1回ちょっと撤退したりとかでまた 最近またどっかの会社さんがね日本にこう 代理でやってんのかなまあねやっぱり相
変わらずね色々こうビームスとかシップス とかま他にもジャーナルスタンダードさん とかもま結構リバイバルしてえ新しいこう トランスポートを作ってでもその代わり ここにポケットがついてますよとかまこう 色々ねこう面白いアイデアのえババも たくさん出てきてますのでまそっちは そっちでもちろんチェックしてみたりとか でま僕は僕でねこう昔のねこう ヴィンテージのえババが大好きなのでえ それこそねソルウェイジッパーがあったり とかま最近で言えばそのモーランドムーア ランドとかいう風に言う場合もまそれね 買って良かったリストにももちろん入っ てるんですけどまあまあ着てるっていう 意味も含めえおすめっていうことでま とりあえずそっちのは今回入れてないん ですけどまそういうのが好きだったりとか もうね他にもまだまだたくさんいいものが えバブはありますえタイプ別に使いようと も違ったりもしますので是非その辺ね興味 がある方はえやっぱりこう他の YouTubeさんとか見てもらって まあまあそういう人たちのねより細かいえ 説明があるとねよりまた楽しくなるかなと いう風に思っておりますでま今年もね12 月のえ今日29日で明日30日がまその僕 お仕事的に焼き鳥屋さんが最終日になり ますのでえま動画がねいつまでえ今回撮ら せてもらえるかどうかも含めてえま今回が 最後かなっていう風に思っておりますえ 2023年もですねま始めさせてもらって まいろんな方にね見ていただいてますも 本当に感謝申し上げておりますえま僕がね こうやっぱりね色々自分の好きな洋服を着 させてもらったり紹介してもらってま少し でもですねえ皆さんのこうアイデアに 繋がったりああれ面白いなっていう風に なってくれたらねもうそれだけで幸いで ございますまやっぱりねねこうもちろん いろんな人ももちろん見て別に興味がない わけじゃないしいろんな人の見てねかっこ いいも僕もどんどん吸収していきたいと 思いますしね今後も皆様もよろしくお願い いたしておりますそれではですね チャンネル登録含めまちょっとでも良かっ たなって方がいらっしゃればね是非いいね していただいてえ今後のね糧にさせて いただきたいなという風に思っております え僕個人的にね2023年最高にいい年 でした皆さんはいかがだったでしょうか それではまたですね来年もいろんなね企画 含めて自分のできること最大限に頑張って いきたいと思っておりますので非この今後 もですねお付き合い願えることを願って
おりますそれではね今年もありがとう ございましたまた良い年を迎をください それではバイ バイ
