このチャンネルはガールズちゃんねるなどネットで話題となっている貧乏・貯金・節約・仕事に関するトピックをまとめて紹介しています!

チャンネル登録や高評価もよろしくお願いします。
☟チャンネル登録はこちらから
@garuch-money-hack

【おすすめの動画】
★【有益スレ】貧困生活!?「貧乏な人、何食べてますか?」

★【有益スレ】貧困!自分って貧乏だなと思うとき

★【有益スレ】衝撃の貧困!誰にも言えない貧乏エピソード

★【有益スレ】貧困で辛い!本当に貧乏な私が今困っていること

引用元:https://girlschannel.net/

#ガルちゃん #Girlschannel #有益スレ #貧乏 #がるちゃん #貧困 #ゆっくり

皆さんこんにちは今回はガルちゃんなどで 話題の貧乏トピを6本まとめて紹介します 作業用BGMなどにご活用いただければ 幸いですそれでは どうぞ貧乏人の労働環境皆さんの給料教え てください26歳地方都市の1人暮らし 介護職についています月の手取りは 16万円車が必要なので軽自動車を持って おりさらに奨学金の返済もありそこに生活 費も合わせると毎月貯金できるのが1万円 ほどです外食は一切できず毎日自炊してい ます自炊する時は基本的に半額品を買って います自分では貧乏ぐらしだと思っている のですが同じく貧乏ぐらしだと思っている 方はどんな仕事についてどれくらいの給料 をもらっていますか31歳資産と同じ田舎 の介護施設勤務です正社員ですが手取りは 15万円です生活費で給料のほとんどが 消えます働いても貯金が増えず転職を考え ていますがどこの会社も同じくらいの給料 です田舎の魚の食品加工工場社員なのに 手取り12万円他の会社は良くて手取り 15万円くらいこの会社にした理由は残業 がなかったからかなり貧乏な生活してる けど毎日8時間仕事すれば絶対に帰れる からいい服買うとか外食するとかはでき ないけど残業するよりかはマ残業したく ないよね私も同じように食品加工工場の安 月給で働いてるけど交代性で時間になっ たら必ず帰れるからもう4年勤めてるよく を言えば手取り15万は欲しいけどなんと か生活できてる外食はできないけどね都内 パン屋アルバイトの25歳です時給 1000円月収は17万から18万くらい です福利構成でお店のパンをかなり安く 買えるので食費は抑えられてますただ家が オートロックなどが付いてるマンションで 家賃が6万なので生活はギリギリですパン 屋で自給1000円ってすごいですね私が 住んでる中では時給850円が1番高い ところです好きだから働いてますが生活 するには本当厳しいですパン屋で勤めてた ことありますが毎日12時間労働で残業台 でなくてやめました32歳1人暮らし地方 スーパーのレジ店員時給900円で生活し てます雇ってもらえるところがなくやっと のことで採用されて働き始めましたが正直 かなり切り詰めて生活して貯金が一切でき ない状態です食事は毎日スーパーの半額 弁当ですスーパーの店員手取り15万円 旦那が怪我して仕事はできないためこの 給料で小学生の子供2人を含め家族4人を 支えています野菜やお肉は見切り品を買い 外食や旅行は一切しません子供のおやつも 変えません旦那の怪我が治るまでは貧乏

生活です34歳田舎のクリーニング店受付 のアルバイトしてる時給900円で月に 20日勤めて月収は14万40家賃は1K アパート2万高熱費は約1万食費が2万車 の維持費などが2万生命保険や車の保険が 1万実家への仕送り3万ざ1万スマホや ネット第1万外食や娯楽は一切なしこれで 生活してるけど自分は貧乏暮らしだと思っ てるびっくりしました仕事は違いますが私 もほぼ同じような内訳で暮らしてます私の 場合は実家への仕送りの代わりに小学金の 返済に月3万円使ってます本当はおしゃれ なカフェとか棒夢の国とかも行きたいです が貯金ができてないので多分かなり先に なるだろうなって思ってます23歳都内 1人暮らしIT関係のベンチャー企業で 働いています仕事は面白いのですが とにかく給料が低いです仕事は毎日12 時間以上で手取りは13万ほどかなり ブラックではあります住んでる家は地50 年以上の風呂なしアパート1日の食事が おにぎり1個とかの日もあります24歳 舞台役者役者としての収入は1ヶ月1万円 行けばいい方だからラーメン屋で アルバイトしてるでも稽古とかでそんなに 入れないから月20万円程度家は一軒屋の ルームシェアで家賃4万円食事はラーメン 屋の賄ないだけで食事を取らない日もある 結構ギリギリな生活病気持ちで身よりが ないアラ4ですスーパーの惣菜調理の仕事 をしていて月の収入は9万円ほどです長 時間働くことができないのでなんとか働い てこの金額です毎日仕事場でペットボトル のお茶をもらってスーパーの社員割引で 帰るお弁当を食べてますいつか温泉旅行に 行きたいのですがいつ行けるのか分かり ません35歳うつ病だけど薬飲みながら トイレ清掃の仕事してる月収は11万円 くらい通院人とカウンセリング台でお金が かかってるから贅沢はできない食事は毎日 袋ラーメン自分へのご褒美は半額になった スーパーの3個入りプリン親がコロナで 無職になりそのストレスからギャンブルに はまって多額の借金を作肩代わりをしてる 29歳地方1人暮らしの薬剤師です月の 収入は40万ほどありますがほとんど親の 借金の返済に当てているので贅沢はでき ません正直親を恨んではいますが育てて くれた恩もありますので頑張って返済 しようと思ってます少し前の話です就職の ため状況しましたがコロナの影響で採用さ れる予定だった会社の採用が無しになり 急遽スーパーのアルバイトを始めましたが 入る予定だった会社の給養目安に マンションを借りたので家賃だけでも当時

の収入の半分くらいはかかってていい マンションに住んでるのに毎日もやしと 豆腐ばかり食べてました自分は働きたく ないから貧乏生活してる田舎で家賃1万の 空屋を借りてファミレス夜勤で月と日間 だけ働いてる収入は約9万円毎日朝と昼 だけ家でご飯を食べて夜は賄ないを食べる 車はなくても生活できる場所で生活費は 全部で8万円くらい結婚するつもりはない し将来のことも特に考えてません貧乏生活 ですが今が幸せなので平気です私も働くの が嫌いなのでその過ごし方がすごく理想的 ですでも実際は小学金の返済やらなんやら でお金が必要で毎日悪石働いていますただ 頑張って働いても貯金は全然増えずむしろ 値上げや増税でもっと厳しくなっていって います北関東の農業法人で働いてる32歳 1人暮らしです正社員で手取りは15家賃 は月3万円車の維持費とガソリン台に かなりかかってるので食事は基本的に自炊 で半額品とお勤め品を買ってますこれで 毎月貯金できる額が1万円ほどです車を 持たなければかなり貯金できるのですが 田舎なので手放せません田舎の1人暮らし で車持ってて貯金できる人って一体どんな 暮らしをしてるのでしょうか私も同じよう な感じです軽自動車ですがそれでも維持費 結構かかりますし田舎なので給料も高く ありませんあまりに貯金できないので一層 のこと車手放して仕事のある都会の家賃が 安いボロアパートに引っ越そうか考えて ます超田舎に住んでる36歳です父は すでに亡くなっていて母も病気で働けない ので私が生活費を稼いでいるのですが本当 に仕事がないところなので親戚や近所の人 の農作業や用事を手伝う仕事をしてます月 の収入は12万円くらい親の通院や車の 維持費で生活費がギリギリ足りないくらい で父が残してくれた貯金を切り崩して生活 してますただそれもあまり多くはないので じりじりと生活が厳しくなっていってます 田舎の実家で両親と同居してるのですが 本当に生活が苦しいです親の介護が必要に なったので実家に帰ってきたのですが自分 の年で働けるところが清掃の仕事くらい しかなく手取り12万で生活してます親の 年金もそこまで多くないので足りない分は 私の貯金を使ってます都心1人暮らし アラサー独身女飲食店のマネージャーで 手取りは26万と比較的稼いでる方なの ですが外食したり好きな服を買ったりする ことが全くできない状態です仕事の関係上 すぐ駆けつける必要があるためお店近くの マンションに住んでますこれが家賃10万 とかなり高めですが1K8畳くらいの広さ

です節約を意識して毎日安い食材で自炊 小学金の返済これで収入がほとんど なくなります旅行が好きだったのですが ここ数年いけてません私も都心1人暮らし で手取り25万ですがやはり家賃奨学金で かなりお金がかかってます大学は行きたく て進学したのですが今の給料だと返済が 30代後半まで続く予定なので本当に贅沢 なんてできません田舎生まれで大学を卒業 して東京で就職した社会人3年目の25歳 です皆さんがおっしゃるように奨学金の 返済が負担になって貧乏生活をしています 月の返済額は2万とそこまで多くないよう に見えますが大学での就職活動があまり うまくいかず行きたかった会社に行けず やっと就職できた会社も給料がそこまで 高くなかったので正直今の生活がかなり 苦しいです給料のアップも期待できず ただただ小学金を返すために働いてる感じ です将来がかなり不安です奨学金はよく 考えて借りないとねあと本当に大学に行き たいかもよく考えた方がいい私の友達大学 出たのに手取り15万の会社に就職して 貧乏生活してる大学で遊びまくってたから 自業自得だけど38歳です仕事の容量が とても悪いです簡単な仕事でミスるます バイトを始める度に1週間くらいで首に なりますだから月のお金全然ありません 電気とガスが止まってますパンの耳と バナナで生活してます来週にまた新しい バイトの面接行ってきます26歳事務職 手取り16万でしたが職場でパワハラを 受けて打つ票になり現在無職です生活費で どんどん貯金がなくなってますただ働こに も医者から止められてるのでなるべくお金 を使わないように過ごしてます医者からは 栄養のあるものを食べてくださいと言われ てるのですがお金が心配で手軽に済ませ られる半額の弁当ばかり食べてしまって ます貧乏な人休日何してますか貧乏生活で お金がないので休日はずっと家に 引きこもってネットをしてます前は望 ながらもショッピング映画館月1回の外食 くらいはできていたのですが今は値上げや 増税の影響で娯楽にはお金を全く使えない 暮らしです私と同じような暮らしをして いる人はいますでしょうか使えるお金が ないので休日は何も食べずにずっと寝て ます元々外に出るのが嫌いで食にもあまり 興味ないので全然平気です私も同じ感じ 仕事の疲れで何もしたくなくて土日は ずっと寝てますお腹空いたらスーパーで 半額に200円の弁当買ってきて食べて ます今住んでる賃貸がボロイマンションな のですが無料のwi-fiがあるので

引きこもってずっと寝してます課金せずに 遊べるゲームでご飯も食べず1日15時間 くらいやってます五上人間のボロアパート ぐらし休日は電気をつけずに布団にこもっ てずっとソシげやってる起きてから夕方 くらいまでかな下手すると1日100歩も 動いてないかも私も無課金で色々な ソシャゲをやってます遊びきれないくらい あるので望生活ですがそこそこ楽しく暇を 潰せています家でダラダラしながらスマホ の無料の漫画を読み漁ってます元々漫画を 読む趣味はなかったのですがギガスの関係 でスマホのゲームをする余裕がなかったの で漫画を読み始めてすっかりはまってい ます自分は家に引きこもるのが苦手な タイプなので休日は近所の河川敷を散歩し てます河川式の途中にベンチがあって天気 が良い日はそこで横になってボーっとし たりもします人があまりいないところなの でやってますがが多いところだと不審者に 思われるかもです都心のめっちゃボロイ 風呂なしアパートに住んでて毎日の食費も 厳しいくらいだけど都会の刺激が楽しくて 意外と平気新宿とか新大久保とか散歩し てるだけでも楽しいし本屋とか古屋とか ずっとウンドウショッピングしてるけど 飽きない都会はお金なくても意外と楽しめ ますよね私も貧乏生活でしたが誰でも 使えるホテルのラウンジみたいなところで 休日によく本を読んだり新聞を読んだりし てましたスーツで言ってたので変に思わ れることもなかったです私も都心に住んで ますが娯楽費は全然出せないので休日は 自社ぶっかく巡りをしてましたいい運動に もなって良かったです休日は家でおにぎり を2個作って1日中近所の温泉施設に行っ てます500円で何度も入れますし休憩所 もあってお茶とか水も飲み放題なので すごく助かってますせこいですが シャンプーやボディソープで2回洗って ます近所の戦闘がサウナや休憩所もあって 700円貧乏人にはかなり大きな出費です がめちゃくちゃ癒されるので普段は食費 などを切り詰めて週1回の贅沢として行っ てますそれで風呂の帰りにスーパーで 100円のお酒を1つ買って寝る前に飲む のが最高です田舎の1人暮らしのアサー です休日はボランティアで近所の農家さん を手伝ってますお昼を家でご馳走になっ たり帰りに野菜をもらったりしてるので 家計がとても助かってます田舎ならではの 良さだと思ってます羨ましいです都でくし ていますが野菜がすごく値上がりしていて 貧乏の私には買えないです買えたとしても もやしくらいです白菜とかキャベツとかの

早菜はここ数年食べていませんいいこと 聞いた私もお金なくて休日を持て余してる から近所の農家さんに相談してみようかな 本葉の休日は漫画喫茶でアルバイトしてい ます本葉は事務職なのですが事務職の収入 では生活がギリギリなので足りない分を 稼いでる感じです漫画喫茶にした理由は 体力があまり必要ないからです本葉と並行 して基本的にずっと働いているのでコスパ を考えた結果そうなりました私も本葉の 休日はアルバイトしてますしかもカフェと 居酒屋を掛け持ちしています私の場合は 所持場で親の借金を返済する必要があり 普通に働いてると時間がかかりすぎるので 体が動く若いうちになるべく多く返して おきたいので頑張って働いてる感じです 幸いどこの職場もいい人ばかりなので続け られています関東の防で貧乏人ぐらしだ けどダラダラと引きこもってると体に悪い かなと思って近所の体育感に併設されてる ジムに運動しに行ってる1回200円と超 破でしかも水とお茶が無料シャワーもある ので割と頻繁に行ってる人が全然いない 穴場だから誰にも教えてないけどめっちゃ 安くていいね私もジムとかで運動したいと 思ってるけど近所に安く使えるところが ないから近所の歩道を走ったりペット ボトルに水入れてダンベル代わりに筋トレ してるあとは自重とれニングかなお金は 全然ないけど毎日運動してるおかげか不安 とかはあまりないかもみんな運動やるべき だよ今じゃなく若い頃の話ですが貧乏で ご飯が食べられない時にナンパスポットで 人を待ち続けるふりをしてナパしてきた 男性の方にご飯を奢ってもらってました 同じところだと覚えられてしまう可能性が あるので休日に色々なところでやってまし たビボぐらしだけど全く同じことやってる 普段は半額弁当か見切り品を買って食べ てるけど今はご飯を奢ってもらうだけの 関係の人が7人くらいいて休日は割といい ものを食べさせてもらってるちなみに誰に も恋愛感情一切なくて我ながら悪女だなっ て思ってるずっとYouTube見てるよ バラエティ番組とかお笑い芸人のコントと か旅行してる人の動画とか動画に飽きたら 音楽聞いたりとかあと最近はA会話の勉強 とかもしてる知りたい情報もすぐ分かるし 本当にどんなジャンルもあるからお金の かからない最強の娯楽だと思う私もずっと YouTube見てます貧乏でお金がない 人にとっては本当に最高の娯楽ですよね私 は最近男性ゲーム実況者にはまって過去の 動画を遡って見ていますが全然見きれない ので休みはずっと布団で横になって見て

ます今日は12時間ぐらい見てました私は Twitterで知り合ったアニメ仲間と 1日中Discordでアニメ弾着して ますめっちゃ楽しいですよ1人暮らしの 寂しさとかも柔らぎますし色々な人と話す のも面白いです人見知りな人は難しいかも しれませんがすごいコメ力ですね私も色々 な人と話したいのですが喋るのは苦手なの でTwitterのリプとかで話したり スペースに参加してお話を聞いたりして ますYouTubeとかと違って通信費が そこまでかからないので通勤途中とかに 聞いたりしてます私はスマホのラジオ アプリでラジオ聞いてるwi-fiは契約 してないからスマホのギガ数もあまり使え ないのでYouTubeとかに比べて通信 費がかからないラジオがすごく助かってる 関東で1人暮らしの24歳です休日は図書 館に行って1日10本を読んでます色々な ジャンルの雑誌があるので飽きません最近 はキャンプや車中泊の雑誌とか呼んでます 普通に買ったら800円くらいするので 得した気分です私もよく図書館行ってます 最近は無料のwi-fiスポットがある 図書館もあってそこでイヤホンしながら YouTube見てます休日ずっと家に 引きこもってネットサーフィンやる生活し てるんだけどそんな生活が10年近く続い て気づけばあらさ貧乏な現実は全然変わっ てなくて正直焦ってきてるこのまま出会い もなく今期も逃して1人身おばさんになる かもそれでも休日は外出する気が起きない 私はそれでもうすぐアラ4です結婚は諦め ました貧乏ですが休日にサウナ行ってお酒 を飲んでそれで幸せに過ごしています私は 結婚はしてませんが子供が好きなので休日 は子供食堂のボランティアしてます子供 たちの笑顔を見ると幸せな自分になれます クロスワードの雑誌おすすめだよ安いし頭 の体操にもいいし時間も潰せるし検証に 応募して当たるかもしれないのも楽しいよ ちなみに私は過去にお米とハンド マッサージ機が当たったよ引っ越す予定も ないのにずっと賃貸物件のサイト除いて ます田舎や都会とか関係なく色々な地方の 物件を見てます広さの割に安い物件や 面白い間取りを見つけたりするのが面白く てそういう物件を見つけたらGoogle マップを開いてどんな環境かも見たりして ます貧乏な人どんなご飯食べてますか私は 貧乏時代毎日白米と納豆のみで過ごしてい たのですが同じく貧乏を経験した方がい ましたら当時何を食べていたか教えて ください私も白米と納豆食べてました近所 のスーパーで3個入り59NHのやつ買っ

てきて時には半額の納豆を買ってくること もありましたご飯と合わせると1食あたり 30円くらいですかね毎日10kg 2000円の激安ブレンド前に1kg 200円の味噌塗って食べてたことなら あるそれで3ヶ月くらい過ごした私は 天カス麺つゆご飯ですかねご飯に天カスを 乗せて麺つゆをかけたやつですスーパーで 天カスが1パック20円くらいで結構量が 入ってて面つはワゴンセールに入ってる 無名メーカーの半額品買ってました私も よく天カス買ってましたというか今でも よく買ってます時々玉ねぎとかかぼちゃと かの天ぷらのカスとかも入ってる時があっ て宝箱的なワクワク感がありました私の 時代は天ぷら屋さんで無料でもらえたので 天カスは貧乏時代の貴重な揚げ物でした ふしたさまと一緒に食べて生地天ぷらにし たりも1個28円の豆腐を砕いて白米と 混ぜて醤油をかけた豆腐飯よく食べてた 結構お腹に溜まるし時間がない時でも ささっと食べられるし食欲ない時でも あっさりしてるから食べられたし結構重宝 したよ私は醤油じゃなくて麺つゆで豆腐飯 作って食べてました余裕がある時はそこに ごま油を少しかけてましたすごく 美味しかったです私は絹ごしで豆腐飯作っ てましたが皆さんはどっち派でしたか私は 納豆が苦手で毎日卵と白飯だったことなら あるよ多分半年くらいかな卵焼きと目玉 焼きと卵かけご飯のループ麺つゆ使って 食べてた現在進行系で貧乏なんだけど卵に は本当助けられてたでも最近ねしすぎて手 が出せなくなった結果納豆ご飯になったよ 早く安くなれさっき豆腐飯の話がありまし たが最近豆腐も値上がりしてて私も納豆を 食べる機会が増えてきました納豆って価格 安定してますよね私の貧乏時代のご馳走は ウインナードンでした半額品のウインナー 数本を炒めて出てきた油で目玉焼きを カリカリになるまで焼いてそこに塩を胡椒 と麺つゆを少しかけたら完成ですちなみに ウインナーは元々超安いやつででつなぎが 多くて食べてもウインナー感はあまりない のですが当時はすごく美味しいと感じまし たウインナーどんめっちゃわかる私も月に 1回だけ半額品の買ってきて作って食べて たその時だけはウインナーの量的に2日間 連続で食べられるけど全部食べ切って次 までの1ヶ月が待ち通しかった他の食材 買えばって言われるかもだけどそうじゃ なくてウインナーだから意味があったんだ よねもやしなる作ってめっちゃ食べてた 近くのスーパーでもやしが1袋9円の時が あってその時に大体3袋買って茹でて

ごま油と麺つゆかけて完成白飯が食べられ なくて1週間くらい続けて食べた時もあっ た私も作ってました本当にお金なくて拾っ た20円でもやし2袋買ってお腹を満たし たこともあります当時は本当にお世話に なりましたただそのもやしも最近は めっちゃ値上がりしてて10円だった もやしが今や40円の時もあります価格の 優等性と言われてた時代が夏懐かしいです 私の貧乏飯といえばパンの耳ですかね昔の 話ですがパン屋で大量にパンの耳をただで もらえるところがあったので毎日もらいに 行ってました食べ方はそのまま食べたり 砂糖と炒めてお菓子感覚で食べたり卵で 閉じてご飯に乗せて卵丼にしたり色々 アレンジしてました1ヶ月パンの耳生活 だったことある本当の極貧時代電気とガス が止められてて水とパンの耳で過ごしてた その生活で分かったのがパンの耳って結構 太る炭水化物なんだから当たり前なんだ けど当時食べること以外に何もやることが なくて延々とパンの耳を食べてて超貧乏な のに太ってるっていうね今貧乏1人暮らし だけど肉は鶏胸肉しか食べてない近くの スーパーで100g50円で買える砂糖と 醤油で炒めたり塩に漬け込んでから茹でて サラダチキンにしたり不安の解消とかに 効果があるタンパク質もたくさん取れる から貧乏な人にはおすすめの食材だよ私の 近所のスーパーでは特売の時に100g 30円で売ってますさらに半額品も頻繁に 出るので半額品を大量に買って冷凍庫に 保存してます羨ましい自分の周りの スーパーだと100g69NHが1番安い ので半額になってやっと買えます私は賞味 期限間近の見切り品の焼きのりを買ってき て醤油と砂糖で煮込んで佃煮を作って毎日 白飯に乗せて食べてます冷凍保存すると2 ヶ月以上は持ちますラップに薄く包んで するとご飯に乗せた時に自然解凍ですぐ 食べることができますそれいいですね私も のりの佃煮が大好きなのですが意外と高く て手が出せないので今度真似して作ってみ ます参考にさせていただきますいつも行く スーパーで焼きのりの見切り品が大量に 出ることがあるのですが価格が70%オフ くらいになるので私は白米に死をかけて ぐしの味噌汁毎日食べてたことある時々 味噌をご飯に塗って味噌汁を塩汁に変えて 食べたもしてた納豆とか卵とか豆腐とか ウインナーとか食べられるって私にとって は贅沢に見えたよ私も借金抱えてた極貧 時代は毎日死を結び食べてた職場の人が 普通に800円くらいのランチを毎日食べ に行ってるのが信じられなかった今借金

生活中ですが本当に毎日塩を結び食べて ますただ今はフードバンクがあるので すごく助かってますスーパーの半額になっ た弁当を2階に分けて食べてたことなら ある3198円の乗り弁で半額になった やつ買ってきてあと1日2食にして夜は 基本的に食べなかったあさこ持ちシングル マザーです半額弁当には本当にお世話に なってます普段の仕事が忙しくてご飯を 作ってる余裕がなく子供の弁当も作れない ので容器だけは入れ替えて持たせています でも最近仕事帰りによると半額弁当が全然 残ってない時もあって貧困層が増えてるの かなとふと思いました私も毎日半額品や 見切り品を買うのですが明らかに買う人が 増えたような気がしますいつも人気がなく て以前は当たり前のように残ってる半額に なった漬物類ですら買われてます私もそう 思いますスーパーの店員をしてますが以前 に比べて圧倒的に半額品や見切り品を買う 方が増えていますあと半額シールが貼ら れるのを待っている方も増えていたり売場 の低品の売行きがめちゃくちゃ悪くなって たりこんな状態でさらに増税を検討して るって聞いて日本はどうなっていくのか 仕事をしながら不安になりました貧乏な私 にとっては少しの値上げが致命的だし本当 どうにかして欲しい貧乏生活してた時半額 弁当毎日食べてたら結構太っちゃって途中 からおかゆ食べてた米の消費量抑えられる し便秘とかにもいいし腹持ちもいいから 食べ始めてから1ヶ月で5kgくらい体重 が減ったよ体のだるさも減ったし半額弁当 ばかり食べてる人はお粥の方がいいと思う お粥いいですよね私もよく味噌を溶かした 味噌がゆ作って食べてましたお粥ゆって ご飯炊く時に水多く入れるだけで簡単に 作れるからいいよね一時期すごくはまって 半年くらい食べてたけどお腹の調子 めっちゃ良くなった田舎のかなり山深い ところで貧乏生活していますがほぼ毎日 山菜や野草を食べています春先はたけのこ やうや小ごみ夏は吹きやくのみ秋はクリア のビルなど冬は他の季節で取れたものを 味噌や佃煮にしたりしたものを食べてい ます食はほとんどかかっていません昔 ながらの暮らしって感じで憧れます私は 都会のど真ん中で毎日終電で帰ってきて 半額のお弁当を食べて寝るだけの生活をし てるのでそんなところに住めたらいいなっ て思ってYouTubeでそういう暮らし の動画をたくさん見てい ます貧乏人のさやかな贅沢東京在住の貧乏 1人暮らしアサです手取りは16万ほど 生活費がカツカツで毎日節約生活をして

おり舟に入ることだったり服を買ったり 外食に行ったりしたのはもう1年以上前 ですですがさすがに心が疲弊してきたので 最近近くの戦闘に行き始めましたさやかな 贅沢ではありますがこれでだいぶ生活の質 が上がりました皆さんはさやかな贅沢など はありますでしょうか貧乏とか節約って 本当に新郎ありますよね私も暮らしに全然 余裕はないですがそれでも週1回は近くの 温泉に行ってます幸い日帰り入浴が 350円と安かったので毎日節約をして 楽しみにして日々を過ごしています1ヶ月 に1回貧乏旅行をすること4時間くらい 歩いて隣町まで行って漫画喫茶に入って 止まる安ければ1700万くらいで 止まれる次の日口コミを見て800円 くらいで食べられるグルメを探して食べて くる貧乏な私にとってはとても贅沢なこと 東京済みですが私のさやかな贅沢は月に1 回仕事帰りに自宅の駅くらい前で降りて 500円くらいで何か美味しそうなものが 食べられるお店を探しながら歩くことです 50000円というのが自分の中での ポイントですこの時以外は外食することは 一切ありませんこれでコスパのいい 美味しいお店を見つけた時がすごく嬉しい んですよね1人暮らし2年目の社会人だ けど給料日に半額のお寿司を買うことかな 私にとってはお寿司って半額でも結構な 値段だからこういう時しか食べられない 普段は半額の200円の弁当か納豆ご飯 食べてる分かる私も給料日だけ近所の スーパーでお寿司のパック買ってるあと私 の場合はそこに缶ビールとレトルトのすい ももプラスしてる全部で500円くらい 本当さやかな贅沢私も特別な時だけお寿司 買ってくるかな8巻入って半額で350円 食べてる時は幸せですぐ食べ切って虚しく なる時あるけど週1回土曜日の夜に 100g88NHの豚の細切れ肉を 500g買ってきてしゃぶしゃぶにして 食べるご飯も野菜も一切食べずただ ひたすらに無心で肉を食べる半額品のごま ドレッシングで食べてる食べ切った後の 満腹感と幸福感がやばい私は同じような ことを半額品の牛肉でやってます100g 178NHの半額の牛肉の細切れを買って きて砂糖と醤油をフライパンに入れて肉 だけすき焼き作って食べてます私は1ヶ月 に1回の贅沢ですがめっちゃ幸せな気分に なれます私も貧乏生活であまりにメンタル が落ち込んだ時は少し無理してでもさやか な贅沢としてお肉を食べるようにしてます きっかけは仕事帰りでメンタルが落ち込ん でお腹が空いていた時に普段絶対に行か

ない牛丼屋に立ち寄ったことです400円 の牛丼は私にとってはとても痛い出費でし たが食べ終わった瞬間から一気に落ち込み が解消さされ清々しい気分になりまして そこから時々食べるようにしてます私もお 金なくて一時期肉食べない生活してたけど 半年くらいで常に体調悪いみたいな感じに なって病院かかったら肉食べてくださいっ て言われたよそこから食べ始めたら一気に 体調改善人間って肉食べないと元気が出 ないんだろうね月曜日と金曜日の仕事帰り に1本80円のアイスを2種類買って 食べること普段は節約のためアイスもお 菓子も一切買わないのですがあまりにも 楽しみがない毎日だなと思ったので1番嫌 な仕事初めの曜日と1番嬉しい金曜日に さやかな幸せを追加しました私はそれで 言うと月曜日に好きな100円菓子を2つ 買うようにしてる借金してるから最低限の 生活費を残してあとは全部返済に当ててる けどお菓子くらい食べないとやってられ ないから買ってる貧乏だと100円くらい の失費でもすごく考えて使うよね私は昔お 菓子食べたい時はうまい棒10本買ってた 私はうまい棒が30本入ったパーティー パックを買ってマヨネーズとソースと ケチャップを用意して1人うまい棒 パーティーやってる330円でできる1番 ジャンキーでチープだけどワクワクする 贅沢だと思う確かに贅沢かも私も今度やっ てみよう私もよく貧乏時代に買ってたな私 の場合はさやかな贅沢というか全然試食に してたけど一食うまい棒1本あとは水で お腹を膨らませるみたいな時期もあったし 10円でカロリーを1番摂取できるもの だったからね休みの日におにぎりお2作っ て近所の山をハイキングすることですかね 普段人混みの中だったり狭いアパートで 過ごしたりしてるので開放的な気分になり たくて言ってますお金もかからないですし 健康にもいいですしハイキング始めてから 気分の落ち込みとかも減りました都心の ボロアパートに住んでいますが金曜日の夜 に家に帰ってシャワーを浴びてから レトルトの味噌汁を作って魔法便に入れて 深夜から朝方まで歩いてベンチのある神社 に座ってゆっっくり味噌汁を飲むことです 普段足早な人が多いと東京ですがこの時間 はすごく静かでそんな中でのんびりして いるのが贅沢に感じます実家暮らしの時に 月1回行けるサイゼリアでミラノフドリア を食べることがさやかな贅沢だったな母子 家庭だったから当時は本当に貧乏で食べる ものといえば母がスーパーのバイトで もらってくるお弁当くらいしかなかったん

だけど月1回だけ母が連れて行ってくれた 今は私が仕事を頑張って毎月どころか毎週 母と食べに行けるようになったよ私も家が 貧乏だったからファミレスなんか全然行け なかったんだけどおじいちゃんが家に来た 時だけ親に内緒で連れて行ってくれてた今 思えばそれが当時ではさやかな贅沢だった と思う私はお菓子作りですと言っても半額 の牛乳と卵で作ってるプリンですが材料費 は市販の1カップ分で大体20円くらい パンの耳がある時は同じ材料でフレンチ トーストを作ってます節約もできるのでお すめです私もよくプリン作ってる虫とか ないからフライパンにお湯を貼って耐熱皿 に液を入れて蓋してして完成前は半額の プリンよく買ってたけど自分で作った方が 安くないって思ってから自分で作るように なったもっと贅沢したい時は半額品の ホイップクリーム乗せて食べてるよ貧乏 生活してた時はマクドナルドの100円の ハンバーガーが贅沢品だった当時は食費を 一食30円くらいに抑えてたから100円 でも高価なものだったんだよねそういえば 今って170円くらいなんでしょあの時2 170円だったら間違いなく食べれてない ね私もマックのハンバーガーのセットが月 1回の楽しみみたいな感じでしたが今は その時よりお金を稼いでいるのに値上がり すぎて手が出せません安くて美味しい庶民 の味方みたいなイメージでしたが今や高級 品ですマックに限らず他のハンバーガー店 もかなり値上がりしたよね今は プライベートブランドの128NHの ハンバーガーが私のさやかな楽しみになっ てます天気がいい日の休日はレジャー シートを持って河川敷に行ってヨガとか ストレッチをしてますお金がかかりません し幸せな気分になれます最近は天気がいい だけで贅沢な感覚になってます無料の ワークショップに参加してます近所の公民 館で月に何回か無料で参加できる手芸や ペーパークラフト教室があってそこで色々 な人と話しながら作業してる時間が好き です私もワークショップ行ってます結構 無料でやってるとこ多いですよね今日貧乏 生活してるけど私は毒親から離れられた 1人暮らしだからこの暮らし自体が贅沢と 思って過ごしてるご飯食べられない日も あるけど誰にも邪魔されないし実家にいた 時よりかは全てがマだから全然辛くない どうかうちも家族仲が悪くて大人になっ たらすぐ実家出たかったから今貧乏生活だ けど幸せ私も同じ経験してて1人暮らしの 時に空腹で水しか飲めない時期とかもあり ましたがそれでも毎日が楽しかったです人

にコントロールされないって当たり前の ようで私にとってはとても贅沢なこと です貧乏な人の節約術を教えて昨今値上げ や増税で貧困世帯が増えているそうですが 私の家もその中の1つで日々節約生活に 野気になっています食料品を買う時は割引 のクーポンが使える日だけ車を普通車から 軽自動車に乗り換える服とかは流行などで 買わずボロボロになって本当に買い換える 必要になった時だけ買うなど皆さんの説術 も是非参考にしたいので教えてください車 って維持費結構かかるよね私は特に ガソリン台がかかってくるから2円割引き されてる時しか入れない休日はむやみに 乗らない買い物は行きたいところを漏れ なく書き出して1日で終えるっていうよう にしてる通勤の時に片道100円のバスを 使ってましたが自転車通勤にしました月に 6000円の節約ですただバス通勤だと 15分くらいで行けてたのですが自転車に したら30分以上かかってるので最初の うちは大変でした私はそこまで体力ない からバステを3個分先まで歩いて乗るよう にしてる往復で80円節約できる80円で も1ヶ月で3200節約できるからね私は 東京の電車通勤ですが家の最寄り駅から2 駅分歩いてます数10円しか安くならない ですが知立もで結構長になりますしそれで 生活費と貯金を演出しています食費が 厳しくなってきたから節約と実益も兼ねて まなが出る飲食店でバイト始めた本葉が 18時に終わってバイトが19時から23 時忙しいけど食費浮くしお金も稼げるしで なんだかんだ2年目バイト先の賞味機嫌 切れの食材もらってきて家で調理して食べ てますでももらう時は家のペットの餌にし たくてって言ってもらってきてます大根を 買う時に葉っぱがついてるものを買ってき て葉っぱと大根の皮でキンピラを作って 食べてるちなみにニンジンも皮と皮捨てず にキンピラとか味噌汁の具材とかにして 食べてるスーパーで買い物する時は割引品 しか買わないあとスーパー行く時は水とか を飲んで空腹の状態を作らないようにして から行ってる空腹の時ってただでさえ欲求 膨れ上がってるしそこに半額品ってなると 余計なもの買っちゃうんだよね分かる私も 空腹な時は絶対行かないようにしてる前に 貧乏生活してるのに空腹で欲望に負けて ついついお寿司のパック買って後の食生活 が大変だったことあるから本当に気をつけ てる同じ経験してるお金なくて普段から 切り詰めてるんだけどこの前空腹で スーパー行ったら500円で済ますつもり が1500円分も買っちゃってた冷蔵庫と

玄関の照明以外のブレーカー落としてます 皿を洗う時はガス代節約のため水で洗って ます夏は扇風機冬はこたつで乗り切って ますガス代と水道台がかかるから風呂に 入らないシャワーで十分冬とか汗をかか ない時は濡らしたタオルを軽く絞って体を 吹くか23日入らないこともある臭くない から別に平気自分は毎日入るくらい風呂が 好きだったのですが高熱費がかなり上がっ たので週1回にしました正直こんなに 値上がりするとは思いませんでしたお金を 下ろす時は絶対に平日の無料の時間帯だけ 手数料で取られる100円があれば1日分 の食費になる前に曜日を間違えて下ろした 時はガチでへこんだよだから今はATMの 前で必ず曜チェックしてる近所のスーパー の買い物カード作りました今まであまり気 にしてなかったのですがポイント尽くし1 ヶ月に1回会計が5%オフになるクーポン とかももらえるのでもっと早くやれば 良かったなって思いました私も3年通っ てるスーパーのカードを最近作りました3 年前に始めてたら2万円くらいは溜まって たな私の節約術は休日の日中に図書館へ 行くことです特に夏は頻繁に行ってました 家でエアコン使ってるとかなり電気代が かかるのでスズがテラ本を読みに行って ますあと無料のウーターサーバーと wi-fiスポットがあるのでほぼ1日お 金をかけずに暇を潰すことができるのも 良かったです私は平日も仕事帰りによく 行ってます私がよく行く図書館も無料の wi-fiスポットがあるので時間的に あまり長くはいられませんが YouTubeを30分くらい見てから 帰ってますwi-fiスポットあるの 羨ましいなうち家にネット通ってないから スマホでギガ数超えないよに YouTubeの画質落としてみてる やっぱりセルフカットかなもう10年以上 人に切ってもらったことないね初めは失敗 だらけだったけど10年もやってるから さすがに慣れた自分でできるようになると ちょっとした手入れがすぐできるからいい んだよねドライヤーとかの電気代が もったいなくて髪をベリーショートにし ましたタオルで拭くだけですぐ乾くし シャンプーの量もめっちゃ節約できてます セルフカットもすごく楽ですその手があり ましたか毎日シャンプーとか髪乾かすの面 動だったので次は思い切ってベリー ショートに挑戦してみようかと思います冬 の寒さ対策で100円ショップでプチプチ 買って窓中に張ってるあと隙間風を防止 するテープみたいのもやってるかなりの

断熱効果あるから冬に暖房とかで電気台が かむ人はめっちゃおすめ私もやってます やる前と後では暖房の温かさの持続時間が 全然違いますし使う時間も減って月の電気 代がおそらく2000円くらい節約でき てると思います私の家では電気台を節約 するために夏も冬も家族でなるべく同じ 部屋にいるようにしてます子供の反抗機が 来たらどうなるか分かりませんがポイ勝つ めっちゃやってます毎日訪れるだけで ポイントが溜まるお店が職場近くにあって ポイントを貯めるためだけに仕事帰りに 寄ってます時々多くポイントがもらえたり してこの前溜まったポイントで安いやつ ですけど電子レンジ買い替えました前のが ボロかったので変えて嬉しかったです ポイントで電子レンジすごい私もぽい活 やってるけどまだやり始めて間もないから いつか家電製品変えるくらいまで頑張る 目指せ高級炊飯機私はポイント集めに必死 になって無駄遣いしそうだからむしろやら ないようにしてるかな日々の生活が忙しい のにポイントとかまで考えたら頭パンクし そうだし外出先で無駄な飲み物を買わない ようにするために出かける時は必ずペット ボトルに水道水を入れるかコーヒーを作っ て水筒に入れて出かけるようにしてる特に コーヒーなんかはは家で作れば数10円で 済むから絶対外では飲まない家で作るのも お店のコーヒーもそんなに味変わんないよ 猫大好きで猫カフェ行きたいけどお金ない ので近所の地域猫のお世話のボランティア 始めました当たり前ですがいくらタれても お金がかからないのでボランティアがない 日も遊びに行ってます猫カフェって結構 高いよね実家の猫が恋しくても振りたくて お店の前まで行ったけど値段見て諦めたよ 新卒だけど会社の飲み会で全部断るように した初めは付き合いだからと思って泣け なしの3000円を働いて何回か言ってた けど愚痴に付き合わされたりセクハされる だけで何にも得られるものなかったから 本当に時間とお金を無駄にしたよせめて 奢ってくれよ22歳の新卒です基本かも しれないですが毎日弁当作って会社に持っ て行ってます上司の人からは偉いねとか 言われますがお金ないからコンビニとか ランチで食べる余裕がないだけです余裕が あれば言ってます私も面倒ですが毎日弁当 作っていってます5人暮らしの主婦です 生活費を全部楽天のクレジットカードで 払っています食材とかも生鮮食品以外は 楽天で買ってますスーパーへ買い物に行く 時間を節約しつつポイントもたくさん 溜まってそのポイントで楽天モバイルの

使用量を支払ってるので実質無料でスマホ を使えています人に見せないからこそ できるのがフライパンで野菜炒めとか作っ てそこにご飯を予想こと洗い物が フライパン1つで済むから水道台の節約に なるし余ったらそのまま冷蔵庫に閉まって 食べる時にまたすぐ火で温め直せる冬限定 だけど寒くなったら暖房をつつけるんじゃ なくて筋トレする厚着して数分筋トレする だけで一気に暑くなる私は寒くなる度に スクワットしてるそのおかげか冬の間だけ 足が引き締まってる私も冬めっちゃ筋トレ してる基礎代謝がアップして痩せやすい 時期って言われてるしダイエットと節約 兼ねてずっとやってるよそういうのできる 人本当にすごいと思う私は重ねして寒い 寒い言いながらずっとゴロゴロしてる運動 するくらいなら寒いの我慢するなんでも かんでもすぐ新品を買わずフリマアプリで 安く出品されてるか確認してから買うよう にしてます新品でも大幅に安く買えること もあるので欲しいものがあったら逐一 スマホでチェックしてますそれで欲しかっ た服が新品で1000円以上安く買えた こともあります私も靴を買う時によく チェックしてますすごく安く買えますし 賢く使えばかなり節約できますよね私は 果物を買う時とかに使ってます特にみかと かレモンとか柑橘類はスーパーで買うより 安かったりすることもあるのでよく買って ます訳ありで激安なものも時々あったり するので探すのが楽しいですメルカリ果物 めっちゃ安く買えたりするよね私は正直 振りまで果物って色々心配してたけど農家 さんがお店に下ろせない傷あり品とかを 安く出品してたりもして試しに買ってみて おいしかったから色々なところから買って みてる今のところ外れてないフリマアプリ で出品する時は手数料が安くなる時か ポイント還元の割合がアップしてる時だけ 使ってる私はフリマのクーポンも駆使し てるとにかく安く買うために欲しいもの 事前に書いといてクーポンの有効期限とか もチェックしてる貧乏1人暮らしあらさ 毎日限界までお腹を空かせてから食べる ようにしてるだから1日一食の時もあれば 水だけで済ませる日もあるこれで月々1万 以下で過ごせてる多分真似しない方がいい と思うけど私もそれやってたけど3ヶ月で 10kg以上痩せて明らかに体調悪くなっ たからせめて白米だけでも食べた方がいい よスーパー何件かはしごして試食食べて 少しでもお腹満たしてる試食と水だけで1 週間過ごしたことも ある貧乏だからこそ身についた技あるもで

美味しい料理をパパッと作る能力外食や 中食は高いから水道水を美味しくいただけ ます沸かして左右で水を買ったことがない 割引率の計算あと単価計算通常タイプが 安売りしてると大容量の方が割高な時ある 歯ブラシや下ブラシは1ヶ月使う髪は カラーリングしない歯1ヶ月って普通じゃ ないの半年とか余裕なんですけど 歯ブラシ立て いや下手だった時は自分で切りましたって 言われてたけど言われなくなり最近は セルフカットと言うと驚かれて元美容子 ですかと言われます私ももう長いこと セルフカットだわテパだからごまかしが 効くのよ初めてくで良かったって思えた ご飯とご飯のお供だけで幸せを感じること ができます毎日振りかけご飯で1ヶ月とか でも全然平気毎日食べられること自体が すごくありがたいから普段の食事がしそだ からこそ外食で食べる料理がすごく 美味しく感じられるようになっって周りの 人からものすごく美味しそうに食べるよね って褒められること多かったファースト フードの1番安いメニューでも めちゃくちゃ美味しいってなるスーパーの カゴにパパパッと入れつつ1円単位で 間違えずに計算できるお放貧乏だった頃は 何でも手作りしてたないも買えないものは 手縫い今の時代は100均があるからまた 違うかもだけどあとお直しもねボタン取れ ても服についてる予備ボタンつけてなけれ ば手芸点で同じようなボタンを買ってくる 裾は裾上げすれば大丈夫半額シール食材を 使った生なき料理作り調味料も処分品いつ でもあるわけじゃないから噛んで 組み合わせてたら慣れた失敗しない とりあえず適当に半額の食材買いまくって 大体じょっぱい味付けにして食卓に出し てる子供も夫も美味しいって言ってくれ てるから全然問題ない半額品で十分豪華な メニュー作れる半額品ってことは家族に 内緒にしていますが子供たちに今日は何の ご飯って聞かれるけどいつも冷蔵庫にある 何かを何かしらしたやつと答えてる料理名 がないものを作っちゃうよねこれうちの 旦那がそう仕事の関係で時々しか家で食べ ないんだけどメニューを聞いてくるから 困る答えたらそれを絶対作らないといけ ないし聞いたらその口になるみたいで私は 冷蔵庫と冷凍庫のものと調味料と調理に かけれる時間との兼ね合いで作る予定なの で出来上がってみないと何か答えられない んだけどね無理やり適当な料理名行って 黙らせてる春は田んぼのセリや土手の つくしを積んだ卵閉じが美味しい食べ

られる野草について詳しくなった春化臭と いろんなものがあるからよっぽどのことが ない限りそんなに食に困ることはないと 思う何も食べるものなくても取ってくれば いいから田舎に行けば自然に生えてる 食べ物がたくさんあるし明日から急に貧乏 になっても全然食べていけるよね田舎で 貧乏生活しててよかったどんな職場の 小汚いロッカーや休憩場安いホテルのお 任せルーム私のの子供の頃育った途端の 長屋よりはどこもまか見慣れています安い ホテルのお任せかなりいいじゃんって思っ たほどトイレなんてボットンだったから それ以下は見たことないわ何もおかがなく てもご飯に醤油かけて食べるだけで満足 距離あっても値引きシールが貼られてる 商品が見える食べられる雑草を見分け られるのとそれを美味しく調理できる技術 実家お金持ち実家倒産実家再び金持ちに 帰り先でひどい時は水道高熱費全部止め られてでも暮らしてたことがある健康に さえ気をつけていればなんとかなると思っ てるから体調管理は万全健康が貧乏を生く ために1番有効病気になるとお金がかかり ますもんね私は貧乏生活をしているので 健康だけは本当に気をつけてますその おかげで10年以上病院にかかっていませ んエアコン節約して暑さと寒さに強くなっ たこれ書きに来た今年の電気代高頭から クーラー使うのやめて扇風機にしたけど どことどこの窓を開けて風をトスか計算し て服の汗の吸い方も計算して扇風機ライフ を送ってるお年寄りが熱中症になるのって 暑さに気づかないからなんだよね暑い時は エアコン入れよ健康でさえ入ればなんとで もなるってことだからずっとお金たまら ないなんとでもなる気がしちゃうから貯め ずに使っちゃうスーパーでまずお務め品の コーナーに直行することに抵抗がなくなっ た自炊してるうちに下手な外食より味を 極めてしまった自分ご飲みだけど外食行き たい欲もなくなって一石2丁電車賃 もったいないから1時間くらいなら自転車 で出かけるようになった薄味が美味しい サラダはドレッシングいらないし焼いた肉 は塩でいい調味料減ると節約できる食べる 量が増えるから家庭菜園のズッキーにを わざと大きく育てるそで直しウエスト くらいなら全部自分でお直ししちゃうあと 子供の補助カバやらちょっとした手下や ポーチも軽いセルフカット車バッテリー 交換代用品を見つける力安くて栄養ある 食材で腹を膨らませるのに炊けている豚 引き鶏胸豆腐納豆キャベツ大根玉ねぎ ニンジンがあればいい分かるキャベツは

サラダも火を通すのもどっちもいけるから 重宝する業務スーパーに売ってる冷凍の ほれ層も肉と相性いいから個人的におすめ 冷凍出汁量も多いから長持ちする割と何で も食べれるようになったでかけた先でこれ ぞと思うスーパーの缶が働き脳内底根表で 買い物ができるちょっとしたことでも ありがてえと思える調べる力いや Googleさんのおかげだけど突如趣味 がデジタル系になったんだけど有料版に手 を出す前に色々あるって気づけたあとガル ちゃんみんさんの一言とかきっかけになる ありがとうございますネットですら衝動買 できないめちゃくちゃ欲しいのによくよく 考えすぎてやっぱ買わないものが欲しい ものリストに多数こっちは何グラム入って 何あっちは何グラム入って何すぐに頭で 計算してお得な方をかに入れしまってる インスタントコーヒーが美味しく感じるお 店で高いお金を出してコーヒーを飲むって ことが無駄遣いに感じる節約して投資する 力がつきました親が貧乏すぎて高校生の時 からバイトざ昧で進学できずに高卒で働き ましたが全く贅沢しないで節約して通し 続けたので今では寝てても毎日何10万円 増えています使いきれないくらい溜まっ てるので老後も安心ですすごいですね尊敬 します私も高卒で毒親の元から離れて 頑張って貯金に励んでいますが手取りが 17万円ほどなので30歳を目前にした今 1000万円の貯金がやっとです とりあえず来年からの新にさを満額にする ことを目標にしてますがなかなか道は逃走 です真冬でも水で洗顔水で手洗い今は普通 の生活だからお湯でもいいけどなんとなく 落ち着かないスーパーで容器買えば アルカリ温水組み放題夏場はお水飲むので 助かりますスーパーをはしごして買いたい ものは全て最安値で買う普通の人は1つの スーパーで全て買い物終わらせるみたいよ ね家の近く2件会社の近く3件大体値段を 把握してはしごしてる水筒麦茶とお弁当じ さんのドライブで親子で楽しめてしまう メンタル毎回同じような弁当なのに食べ てるやつそれ冷食なのにママのお弁当は 最高ってセリフで楽しみはピークに達する 今日バニラアイスククリームを作りました 手作りした方が材料費は安いしおいしい 読みたい神感があったらとりあえず図書館 で検索してみる買うのやめてからかなりの 年数なるからかなりの節約になってる食品 の底根を覚えて無駄な出費を抑えられる ようになった必要なものを買いに行くので はなく底根のものがあれば買うその中で 献立を建てられるようになった何でも食べ

られるし高いものから戻れないみたいな ことはないあれがまずいとかもない基本 なんでも美味しいカが生えてなければいい 毎日同じご飯でも平気食品の買い物では 食費を抑えつつきちんと栄養を取るための 選び方が身についた働くことが面倒だと 思わなかった夫の職場が倒産してそれでも ローンもあったからなんとかしなくちゃと 噴気して自分もフルタイムの仕事の他に 土日は単発のアルバイトをしてた幸い有給 取りやすかったから月曜は休んだりして 強かったなあの頃の自分分かるお金のため なら少小のことは気にならなくなるただ ひたすらに仕事できてた職場の人間関係も 気にならなかったタレとか買わず醤油で 味付け弁当についてくる調味料も料理に 使う牛丼でもらった紅に生姜でキャベのお 好み焼き作る衣食汁のレベルが低いから皆 さんがアーダコーダ言ってる中で自分は何 とも思わない食べ物も全部美味しいし選べ なかったから好き嫌いなんてない洋服も たくさん買えないから安いのを何年も着る のが普通毛玉やシがなければ上等だと思っ てる家も屋根があって布団で寝れたらいい いざとなったら河に雑草を積みに行く シュミレーションもしてる物価高にもあの 手この手でしぶとく生きてる世帯分離とか 非課税世帯とか税金用語に詳しくなりまし たあとは市役所のチラシや無料でこんな こと習えるんだとか給付金の訓練とか 見つけたりご視聴ありがとうございました 皆さんの感想も是非コメントで教えて くださいよかったら高評価チャンネル登録 よろしくお願いします

27件のコメント

  1. 糸の上を歩いている様な生活ですねえ、親より自分の生活とその未来を真面目に考えたほうがいいよ。

  2. 日本はまだ基本男が働いて女が家にいてって体制だから女性が男性ほど稼げるのは難しい
    だからどうしても独身男性より独身女性のが稼ぎが少ないしその分生きにくいよねぇ

  3. 貧乏生活してた頃、お天気が良い日は近所の河原に自作サンドイッチと水筒に紅茶を淹れてピクニックに行ってたよ
    季節ごとの花や木々、鳥や魚や虫が生きてるのを見たり、太陽が暖かくて気持ちよくて…なんかそういう自然の風景が、貧乏過ぎて鬱だった自分を大分救ってくれたと思う

  4. 一人で人気のない河川敷ウロウロは危なくないか…気をつけてくれ…
    まあ加害者が100%悪いんだけどね

  5. 貧乏生活というか、きつい制約の中で知恵と工夫で最適解を目指すの楽しい。
    第二次世界大戦の旧日本軍側でゲームするとか、わくわくしてくるw
    収入的に貧しくないのに、どうしても制約かけて生活してしまう。。。

  6. あかん、寒いのに暖房止めたくなった。じゃない、止めたわ。

    お風呂も洗濯も2日に一回。
    もやしよりもキャベツのが日持ちする。

  7. 岸田や居眠り議員共に
    ギリギリ庶民私達のの現状生活を同じく味合わせてやりたい!!
    親金持ち、坊ちゃん育ちの奴らが経験したこと無いであろう

    綺麗な水しか飲んだ事無いあいつらに
    泥水を飲む同様レベルの生活苦のツラさを味合わせてやりたい!!

  8. シャワーは週に一度(浴槽にお湯を張って入るなど何年もしていない)、
    洗濯は三週間に一度のまとめ洗い。
    ただし、ドイツ生活です。
    年中乾燥した気候は節約できる物事多い😂

  9. 都心賃貸一人暮らし。家賃などなど全て見直して、9割自炊、服飾品や娯楽品は全く買いません。私はわりと難なく生活はできてるのですが、貯金するとカツカツです。非正規なのでいつ首を切られるかもわからないと思うと、多少無理してでも貯金しないとですよね……。
    お金持ちは義務と思って買い物して経済回してください。

  10. お金って空気みたいなもんだよ。
    無いと苦しいけど、あればあるほど幸福ってわけではない。

  11. 男女同一とかいっても、やっぱり女性の給料の方が低い。

    将来老齢年金受給出来ても女性は低い。

    党派を超えて女性議員は女性の給料を男性と同じにする様に憲法で決めて欲しい。

    現在国会で話し合うトップは、国民の給料の低さが一番問題。
    子供がいなくても生◯ギリギリで生活している女性はかなり多いぞ!

    女性議員は、何故、それを言わない?

  12. 格安SIMの゙会社の中には400円くらいでYouTubeやラジコが使い放題になるプランがあるから探してみるといいよ
    残量を気にしなくてYouTubeを見ることができるのはノンストレスです

  13. 何で将来の展望も無いのに奨学金借りてまで大学行くのかねぇ…
    せめて行った大学で何か目標見つけて邁進すればいいのに。

  14. 20代、ほぼ10年間手取り13で、貯金一切出来なかった。途中実家が破産&介護離婚して地獄だったな…
    休みや深夜に日雇いして毎月3〜6万別に確保し始めたら、自分が体調を崩した。
    今は勉強して何とか在宅の仕事に転職したので、やっとまともな生活が見え始めたけど、
    せめて手取り20はないと田舎でもきついよ。

  15. 手取り月11万、家賃5万でどう貯金しろというんだろう、と社員になった時に給料の低さにびっくりした。みんな親のすねかじってんだろうと思ってる。

  16. 読売新聞の記事で読んだ事あるけど‥都内で一人暮らしをしている人の事が記載されていたけど‥家賃と食費など生活費でいっぱいいっぱいで‥洋服はゴミ箱から拾ってきたコートを着ていたと書いてありました!ボーナス300万円もらっている岸田首相にはこの人の苦しみなんてわからないと思います!やっぱりお金が無いと精神的にもくるし心が荒んでいきますね

  17. つれぇ・・・周囲にもなかなか居ないので、未知の世界だわ。
    駅弁大学でも国公立出ていたら何だかんだ皆それなりに稼げる方なんやなって思う。
    特に修士以上出たら、新卒半年で貯金が100万とか普通やったもんなー。(使う暇が無い。)

Leave A Reply