今年のデニム熱は、すごかった。オーシャンズ世代しかり、多くの人が感じていたその熱を間近で見てきた「リーバイス」はどう捉えているのか。

名物プレスアシスタントとして活躍する淺野文太さんに、売れ筋モデルを回想してもらいながら、2023年のデニムシーンを振り返る。

■記事版はこちら!
「リーバイス」2023年バカ売れデニムを発表!501、シルバータブ、カーゴetc.
https://oceans.tokyo.jp/article/detail/45119

#リーバイス #デニム #501 #シルバータブ #カーゴパンツ #ブラックデニム #メンズデニム #oceans #30代 #50代 #40代 #20代 #男性 #メンズファッション #メンズコーデ #着こなし #オーシャンズ #oceans

=======================
「#OCEANS(#オーシャンズ)」は、
国内最大規模の男性向けライフスタイルメディアです。

誕生日は2006年2月24日。
30〜40代をターゲットとしたメンズファッション誌として始まりました。
創刊15年を超えた今も、デジタル版を含め毎月12万ほどの読者に支えられています。

そのWebメディアである https://oceans.tokyo.jp では、
ファッションや時計、車といった“モノ”のコンテンツだけでなく、
サーフィンやキャンプなどの「あそび」、気になるウェルネスライフを掘り下げる「からだ」、
食やお酒にまつわる「たべる」、夫婦関係も含めた「かぞく」についてなど、
“コト”と“ヒト”も網羅しながら「日常をFUNにするネタ」をお届けしています。

もちろんSNSも日々更新。
「オーシャンズ」のイイトコだけつまみ食いしたい人は、
各アカウントをぜひフォローしてください!

OCEANS Webmagazine
https://oceans.tokyo.jp/

Twitter

Instagram
https://www.instagram.com/oceans_magazine/

こんにちはリバイス原宿フラッグシップ店 の朝の文と申します本日はよろしくお願い し ますどうでしょう2023年ファッション CないしはえデムCにおいて何かしらこう 目立った動きとかはいありましたでしょう かおそらくま結構継続してきたものだと 思うんですけれどもスケーター ファッションだったりとかストリート ファッションの動きの中でオーバーサイズ のシルエットだったりとかまルーズなもの ていうのがやっぱ弱年草を中心に人気だっ たかなという印象はありますねはいただ やっぱりリーバイスなので1番皆さんご 存知だと思うんですけど501はい今年 1550周年だったわけですよなるほどね はいなのでやっぱりそこもかなり人気は 高かったですねお客様の中にももう本当に 20年ぶりくらいにデニム履くんだけど こま1あるっておっしゃってくださる方が いらっしゃったりとかやっぱ501の力 ってすごいんだなっていう風に僕らも 改めて実感した1年になりまし たちょっともう少しちょっとディテール 部分にを掘り下げてみようかなと思うん ですけどどういったアイテムが売れたとか なんとかあったりしますかねこちらなん ですけれどもはいおそらく今年の頭にもご 紹介してるんですけれどもはいはい シルバータブっていうコレクションがある わけですよやっぱりそうですねその ストリートファッションだったりとかま スケーターファッションていうところに こう欠かせないこうルーズなシルエットっ ていうのをこうがっつり出してくれてるの がシルバータブっていうコレクションに なってますでその中でも今年はやっぱり このブラックのカラーっていうのがすごく 流行っていたなという印象がありました やっぱり僕も普段原宿点に勤めててあの もう何回もサイズがなくて販売できません 断ってしまうことがあるくらいに人気を いいていたのがブラックデニムっていう ところででかつトレンドの太いシルエット あていうのでちょっとこちらを今回選ばせ ていただいたんですけれどもいやもう シルバータブといえばあのパッと思いつく ところでやっぱりインディゴブルーで しかもちょっとま薄めなはいはいはい イメージを想像する人は多いると思うん ですけどねやっぱアイスブルーももちろん 人気はあってあのかなりブリーチ色の強い 薄のインディゴブルーも人気はあったん ですけれどもやっぱ今年ならではの トピックとしてはこのブラックデニムかな

とえっとこちらのレングスにポケットの あるサイドポケットのあるこちらも シルバータブですこちらそうですシルバー タブのこちらがカーゴタイプのものなん ですけれどもシルエットはあの先ほどご 紹介したルーズのものとま似てるんです けれどもこの桃回りですかねカーゴ ポケットが付いてるタイプのものになって まし てでカーゴパンツっていうのも今年 やっぱりかなりそのジャッ年層中心に人気 高いアイテムにはなっていたのでもう言っ てしまえば全部盛りですねブラックデニム ルーズシルエットにカーゴパンツカーゴ パンツでデニム記事使っているものって いうのもま割と最近リバイス以外の ブランドさんでもま見かけることはあるん ですけどやっぱりまそこはデニムのD バイスというとこなるほどなるほど なるほどDバイスでデニムカゴ見つけ ちゃったっていうのでテンション上がっ てるお客様も多かったかなと思いますね次 行きましょうかはいはいいいですかはい こちらなんですけれど もこちらが501WXの1937年モデル ですねほほうほうほうはいまこちら特徴的 なのがですねこの後ろの腰元についてる この新地バッグはいまベルトみたいなもの なんですけれどもウエストの調整がこちら でできるというものになますでちょっと もう一緒にご紹介していたいんですけれど もいいですかはいはいはいトップスなん ですけどこちらのジャケットですね506 WXまいわゆるファーストタイプとか タイプ1とかって呼ばれるタイプのデニム ジャケットですこちらも後ろ側見ると新知 爆外貼り付いているというで復刻の年代と してはこちらは 1936年のもあ前年そうです1年違う ですけれども1936年にこのリーバイス の象徴的なポケットの横についてる赤タ っていうものがついたっていう風に言われ ていますジャケットの方もついてるんです けどはいでやっぱりこのセットアップって いうところで今年かなり人気が高かったの でちょっとどうしてもご紹介させて いただきたくここに並べさせていただき ましたでちなみにこちらのジャケットなん ですけどあのデニムと比べると随分色落ち してるなという印象を受けた方 いらっしゃるかなと思うんですけれども 人気があまりにも高すぎて原宿店の方全て 完売してしまったので今回あのうちの店長 のものを借りてきましたこっちがあの見い のいわゆるリジッドだったりとかノンウッ

シュって呼ばれる生地もうワンウォッシュ とかでもなくノンウォッシュそうです こちらはもう完全にノンウォッシュのもの になっており ますこれ例えばはい古を買ってきた世代も たくさんいるじゃないですかで育ててき たていう人もたくさんいると思 はい1から育てたいみたいなはいまた なんかそういう人たていらっしゃるんです かそうですね特に最近はもう本当に年齢数 を問わずあの皆様デニム育ててみたいん ですけどていう風におっしゃっていただけ てもうその話聞いたら僕らよし来たlvc だみたいなまやっぱりなかなかこう インターネットで調べるといろんな情報が 出てきてしまうのでそう誰かに背中を押し てもらえたらやりやすいのかなっていう風 にはは思うんですけれどもまやっぱ店頭の 方来ていただけたらあの坂原直典というか まリバイス全体そうだと思うんですけれど もデニム好きなスタッフしかいないので はいもう皆様の背中をこうポンと押させて いただこうかなと思いますのでジジは すごい人気だったなって記憶はあるです けどトップ総会なんかこういうのが良かっ たよみたいななんがあったりします ちょっとミリタリー要素入ってるものだっ たりとかっていうのははい人気が高かった かなと思いますね はいあの持つコート的なものだったりとか フィールドパーカーみたいなライト アウター目で軽くバサッと羽織れるもの だったりとかはいその辺はやっぱりま使い やすいのとあとまリーバイス来てくださる お客様やっぱりデニム探してる方多いので デニムと合わせやすいっていうところで ああそうなんですかはいジジンって防寒 性能があるものではないのでその上から 何かしららないと真冬は持っていけない わけですよなのでまあの例えばトレンチ コートだったりとかあとはステンカラー コートだったりとかちょっとき長いものと か合わせていただけるとじちゃんも割と 真冬こうインナー使いができてはいはい おしゃれにきこなせるんじゃないかなと 確かにはいわかりましたはいまあ とりあえずはこう色々と振り返ってきまし たがはいまあ501今後も歴史がどんどん どんどん続いてるかと思いますのではい また興味のある方はまこちらハ宿に来て いただいてそうですね是ご覧ていだいて はいシルバータブも含めてそうですね リバイスの歴史をこう味わっていただき ながらデニムライフを楽しんでいただけれ ばとはい思いますしましたもちゃんすい

ませんありがとうございました頼もない ですこちらこそありがとうございまし た

Leave A Reply