ーーさらにディープな動画が見れる、ファッションを専門的に学べる
YouTubeメンバーシップはこちらから
▶https://www.youtube.com/channel/UCagAVZFPcLh9UMDidIUfXKQ/join

ーーMBアイテムが買えるサイトはこちら
▶https://knowermagmb.stores.jp

ーー動画で登場するアイテム
GU
ヒートパデッドモッズコート 7,990円
▶https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E347544-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004

フェイクレザーB-3ブルゾン 6,990円
▶https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E347536-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004

コージーメルトンジップアップブルゾン 4,990円
▶https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E347535-000/00?colorDisplayCode=31&sizeDisplayCode=004

ーーMBのLINE公式アカウント
ライブ配信や発売告知が届く便利なラインはこちら
▶ https://lin.ee/vBmwy39

ーーファッションを論理的に学べるメルマガ
(全媒体内容は同じです)
まぐまぐ
▶https://www.mag2.com/m/0001622754.html

note
▶https://note.com/knowermag/

ニコニコ公式チャンネル
▶https://ch.nicovideo.jp/mbch

ああそろそろ寒くなってきたからアウター が欲しいなGU安くてそれっぽいもの多い からGUで買いたいんだけどちょっと種類 が多すぎてどれ選べばいいかわかんないな 誰かGU新作アウターレビューとかやって くんないかなと思ってるそこのあなた 大丈夫今日はGUの新作アウターレビュー 3つのGU新作アウターをしっかり レポートしていきますはいというわけで 今日は2023年秋冬発売されているGU の新作アウター3つを徹底的にレビューし ていきます少々辛口なところもあり褒める アイテムもありであなたが買うべき アウターがすぐ分かると思いますので是非 最後までご覧になってみてください私毎週 日曜日自分のオリジナルブランドMB アイテムの新作を必ず発売しております 概要欄にMBアイテムストーのリンク貼っ てありますので是非よかったらチェックし てみてくださいそれでは行ってみましょう はいというわけで最近発売されたGUの 新作3点紹介していくんですけどまず1つ 目はヒートパテッドモズコート7990で ございます毎年人気のヒートパテッドです ねヒートパテットってGUが独自に開発し ている中What素材でダウンではないん ですけどポリエステルの中Whatなん ですけどえ機能性中Whatですね発熱性 のある中Whatになっているのでま ふんわりあかくて軽量でしかもダウンより も安いということでこんなに長いきの MODコートに中田しっかり詰めちゃうと これダウンでこれやろうと思ったら結構 とんでもない金額になっちゃうわけですね ま当然よく分かると思うんですけど長いき になれば当然溶着かかって素材その分使わ なきゃいけなくなっちゃうのでコストも かかってしまうんですけれどもまヒート パデットま自由らしいですねダウンじゃ なくてヒートパデットを使ってコストも 抑えてでもある程度はあったかいっていう のを実現してるのが今回のモズコートで ございます大きな特徴としてはえっと特に そのモズゴトのデザインを何か強くいじっ てるととかってのはあんまりなくて いわゆる一般的なスタンドカラーのモズ コートただま中にこうフードも内蔵され てるんでフードをつけてえ切ることも できるんですけれどもま一般的なスタンド からのモズコートに中綿を入れてるだけで ポケットのデザインだったりとか袖回りの デザインだったりとかもいわゆる他の ブランドとかミリタリーで展開されてる みたいなモズコートと大きな特徴は存在し ないですちょっと着用してみましょう着用

するとこんな感じちょっと下まで見えない と思いますけどこんな感じでございます だけかなり長くて 175cm66kgで通常Lサイズを着 てる僕がこれ実際L着てるんですけれども えきにしてですね膝まで届くぐらいの竹に なっていますで中田しっかり入っていて かなり暑いですでこの部屋そんな別にあの 撮影部屋そんなにあったかいわけじゃない んですけれども結構汗が出てくるぐらい あったかいですね中に来てるのはTシャツ なんですけどワッフルのTシャツなんです けどこれなら冬でも全然え過ごせると思う しダウン並の交換性があると言っても過言 じゃないと思います僕はあの雪国出身で 新潟なんですけれども新潟でも多分この あったかさだったら全然通用すると思い ますダウンジャケットってユニクロのもの も自由のものもそうだけどあのアウトドア 分脈のものだから来って結構短いものが 多いんですよね長いとほら邪魔になっ ちゃうからこう足動かす時にだから北長い ものじゃなくて短いものがダウンジャケッ トって基本多いと思うんですけどこれは かなり北が長いロングコートみたいな 雰囲気になっているのでま防寒性も たっぷりあってまあのショートタのダウン と比べて動きにくさはあるけどしっかり その分防寒性があってなおかつロング コートみたいな少し大人な印象も加える ことができていると思うのでえ非常にその バランスのいいアイテムじゃないかなと いう風に思います特別ものすごくお勧め できるかって言われると何があるわけでも 特にないんですけどもめちゃめちゃ シンプルなデザインに中綿を入れて率なく 作りましたっていう感じがあるんでま そんなめっちゃくちゃ褒めるところはない んですけどただシルエットはすごく綺麗だ なと思います中入れすぎてもこもこになっ てたりとかバランスよく中入れれることて すごい大事なんですよこういうアイテムっ てこれ胸回りとか腰回りとかま中What ちゃんと入ってるは入ってるんだけど 程よくこう腰のくれが出るようになんか こう綺麗にこう中田の分量をバランス取っ てるんですよねあんまりモコモコ見せない ようにですねとても中thousの配合を よくしっかり詰めてくれているのでで表側 に中綿を入れてるこのキルティングも存在 しなくて裏側にキルティングつけてるん ですよねだからそのいわゆる ミシュランマンみたいなダウンジャケット にありがちなモコモコ感みたいなのが ほとんど感じられないのですごく雰囲気と

しては高級感あっていいかなという風に 思いますし表地もですねまこの手の1万円 を切るぐらいの中Whatコートとかだと どうしてもそのなんか安っぽいテカテカし た雰囲気もあると思うんだけどこれに関し てはマットな風合に仕上がっていて あんまりその安っぽさが出ないようにし てるのがさすがGUって感じですねで フード出してもフードもね意外とこう ペラペラじゃなくてしっかりボリューミー なえ記事感のものになってるのでフードを 出しても全然違和感ないですし閉まって スタンドカラーにしてもいいですしこれ 結構いいんじゃないかなと思いますま シンプルで誰でも思いつくようなデザイン ちゃデザインなんですけどM65に中 What入れてみましたみたいなねモズ コートに中田入れてみましたみたいな感じ なんだけどでもなんかすごくこう気やすく てですねシルエットも良くて素材感も悪く なくて7990Nで冬こせるんだったら 全然ありなんじゃないかなという風に思い ます85点ぐらいかな85点ぐらいとさせ てください体型もすっぽり隠してくくれる しま腰の位置だったりとか足の太さとか 胸回りだったりとかそういったものも全て 隠してくれるのでまロングコートのいい ところですね体型に自信がない方でもお 勧めできるかなという風に思いますま上 まで止めてあのスラックスとかでね合わせ てあげると大人っぽく決まると思いますし まカジュアルな着こなしだったらパンツ こういうデニムとかと合わせてで足元革靴 とかで合わせれば今っぽい着こなしになる と思います是非やってみてください続いて フェイクレザーB3ブルゾンでございます こちらも最近発売されたアイテムですね 69910円でございますフェイクレザー のまいわゆるムートンみたいな雰囲気です ねこのモコモコのねそのボア素材とレザー 素材がくっついてるようないわゆるその ムートンレザーみたいな雰囲気で作られて いるB3ですねミリタリーでよく見かける ようなフライトジャケットB3のブルゾン でございますはいちょっと着てみましょう 着てみるとこんな感じですねオールド ミリタリーな感じがしますねまだあのMA 1とかまそういったフライトジャケット 化学繊維のフライトジャケットがそんなに こう一般的じゃなかった時代はこういう レザーのムートンとかねこういうレザーと かで寒さを凌いでた時代があったわけなん ですけれどもそのクラシックなミリタリー をえ再現したようなフェイクレザーの ブルゾンになっておりますデザイン自体は

ま本当にベーシックですねえっとこういう ムートンのデザインもそうだしチン ストラップこの首元を高く設定できるハイ ハイネックにできるような仕様だったりと かえきが短くて身幅が広いもういかにも ミリタリーの古着とかでよく見かけるよう なデザインとシルエットになっていて特に ここは何か特別別な仕様を盛り込んで るっていうのは特にないんですけれどもま 一般的なこういうB3のムートンブルゾン みたいなのをま再現してるという格安で 再現してるって感じなんですけど感線素材 感がちょっと安っぽいまあでも 6999のフェイクレザーなんでまそりゃ このぐらいになるだろうってま実際こう いうのってリアルなムートン例えば イタリアのリアルなムートンとか使って こういうの作ったらもう40万とか50万 とか平気でしちゃうし中国製のムートンと かを使ったとしてもまあ230万ぐらいは 覚悟しなきゃいけないと思うので基本多く のブランドがこういうムートン風の デザインのものをやる時ってのはフェイク を使うのが普通なので別にフェイクである ことに対して僕は文句を言ってるわけでは 全くないんですけどま69910円って いう価格からするとまこの風合しょうが ないかなとは思うんだけどただやっぱり 結構テカテカしてますねなんというかこの レザーの雰囲気とかが本当にこう合否ま いかにも合否なんだろうなってのが 丸分かりだし特にムートン知ってる人とか だとこういう風合には絶対ならないよなっ ていうぐらいテカりが強いものになってる のでまちょっと気になるば気になるかなっ ていう感じがしますまこれが例えば10代 20代の若い子だったら別にそんなに気に ならないのかもしれないけどま30代40 代以上の大人が着るってなると若干 ちょっとこう安っぽさが気になるかなって ところはありますねただ機能性っていう 意味に関してはやっぱりものすごく あったかいですまボアがついていてこの風 を通しにくい合皮の風合もあってですね しっかり保温性高くなっているので冬場も 全然あの例えば雪が降るだったりとか かなり寒い地域でも活用できると思います これに中にローゲージのニットとか入れて あげてタートルネック入れてあげるとか スカーフストール巻いてあげるとかして あげれば全然その防寒性高くなるので僕の 地元の新潟とかでもいけるんじゃないかな と思いますしダウンジャケットとかよりも やややっぱりすっきりして ファッショナブルな雰囲気がありますから

まいわいわゆるテックっぽいダウンがもう すっかり飽きちゃったっていう方が次の 一手としてこういうのを買うのは全然いい と思うんですけどもうちょっとこの風合 なんとかなんなかったかなってのは思い ますねもう少しマットな風合にしてくれる とかもうちょっとねこうこのテカり感 みたいな多分画面でも伝わってくると思う んだけど結構テカテカなんですよねこの辺 なんとかして欲しかったなっていうのが 正直なところですね期時間だけが問題で シルエットとかデザインに関しては特に そんなにこう大きく何かGUの特別な なんかいじったことしてない特別な仕様が あるわけじゃないのでミリタリーとかを 投資しているシンプルなスタンダードな 仕様になってますからそんなに文句はない んですけどとにかく素材ですねもう ちょっと頑張って欲しかったっていうのが 正直なところです点数としては50点 ぐらいかなと思いますまもちろん着こなし 方次第で高級感を見せることもできると 思うしまやり方次第コーディネート次第で はあるとは思うんだけどただ諸手を分けて これおすすめですとはちょっとこの素材感 だとと言いにくいかなと思いますそれでも 何度も言う通り6999にしてはよく 頑張ってる方だと思うけど大人の男性だっ たらもう少し本格派のレザーを手に取って 欲しいと思うとこですねえ最後は工人 メルトンジップアップブルゾン 4990NHでございますこれ妙に安いん ですよね表地縮重のメルトン素材を使った まポリエステルメルトンですね ポリエステルのメルトン素材を使った しっかり防寒性の高い素材感になってます で裏もこれついていて裏地もポリエステル を貼ってありますねシト竹なんで防寒性と しては正直今まで紹介したものの中で1番 低いとは思うんですけどただ生地の分厚さ とか風通しにくさはそこそこありますので 中に例えば本当に寒い地域だったら薄手の インナーダウン入れてあげてもいいと思い ますし厚手のニットとか入れてあげれば 東京でもあのマフラー巻いて厚手のニット 入れてあげれば全然その冬はこせるんじゃ ないかなという風に思いますちょっとま竹 がね短い分あのスースーするかももしれ ないですけれども素材的に決してあの真冬 に使えないものではないですあの今年は ワイドのシルエットのパンツがすごく多く てGUとかでもスーパーワイドスーパー バギーのシルエットってたくさん出して ますけどワイドにロングたのものでもいい んですけどやっぱりワイドだと結構竹短い

アウターの方がバランスよく合わせやすい と思いますすっきりして見えるのでパンツ はゆったりさせてトップスはきを短く コンパクトに見せるAラインのシルエット ですねを作るとコーディネート的に成立し やすいので今年はショート竹のアウターも 結構出てるんですけれどももちろん長いた のやつは合わせても全然大丈夫なんです けどショート竹の方がワイドパンツ初心者 にはすごくいいと思いますでそうした時に あのショート竹ってなかなかアウターとし て冬場のアウターってミドル竹とかロング 竹が多くなってくるのでショート竹って なかなかいいものが見つからないと思うん ですけどこれすごくいいアイテムなんじゃ ないかなという風に思っていますえ身幅も 結構取ってあるので中に引き込んでも そんなにキれもしませんし70年代風の ちょっと大きなサイズの襟とかもえ アクセントになるし小顔効果も出ていいと 思いますあと他の今日紹介した他の2つの アイテムと比べても素材感がウールにしか 見えない高級感があるのでその大人っぽい 印象が出せますねでこれネイビーと マスタードちょっと珍しい色味ですねに 加えてこのちょっとヘリンボーン風の ベージュカラーも展開してるんですよこれ がむちゃくちゃかっこいいクラシックで スラックスとか合わせてシックに来ても 可愛い色だしデニムとかで合わせて崩して も崩しすぎにならない大人っぽい雰囲気を 持ってるのでなんか普段モノトーン一色の 人がこういうそのヘリンボーンとか柄が 付いてるものを1枚アウターで持ってくる と一気におしゃれ感増してくれるのでどう しても冬場全身真っ黒みたいな人がこの色 持ってきたりするのもすごくありだと思い ます何よりやっぱり防寒性もある程度ある けど全然すっきり大人っぽく見え るってのはこのアイテムのいいところだし なおかつ裏地がついてメルトン素材で しっかり冬用のものを作作ってるのに 4990っていう値段の安さも むちゃくちゃおすめこれでもそんなに売れ てないのかなって思うんですけどあの結構 発売からもう時間がちょっと経ってると 思うんですよねあの今日紹介した残りの2 つは新作なんですけどこの工人メルトン ジアブルゾンに関してはちょっと前から 店頭に並んでるんですけど通販サイト見て もどれも全く在庫かけてないし店頭に行っ てもしっかりラインナップされてるので そんなに売れてないのかなと思うんです けど多分シンプルすぎてスタンダードすぎ てで手に取る人が少ないのかなと思うん

ですけど実際着用するとかなり汎用性高く て便利なことに気がつくはずだし何より そのオぽいドレスっぽい雰囲気とカジュア ルっぽい雰囲気どちらもしっかり 合わせ持ってるブルゾンなんだけどウール 風のメルトンで高級感もあるっていうこの ハイブリッドな雰囲気がすごく使いやすい と思いますスラックス合わせてもデニム 合わせてもカーゴパンツ合わせても成立し やすいしめちゃめちゃ使いやすいアイテム で襟も大きいんですけどちょっと襟立たせ て前を閉じてきてまま冬はねこうやって しっかり閉じてきても全然かっこいいと 思いますしスタンドカラーのブルソみたい に来てもいいと思いますしこれなかなか いけてるんじゃないのかなという風に思い ます実はGUの展示会の段階からかなり気 になってたんですけどショルダーも ちょっと落とし気味で今っぽいトレンド感 はつけてるけどもスタンダードの半中から は外れてないのでえトレンド気にせず長く 使えるとも思うし今来ても全然違和感が ないこれなかなかいいアイテムなんじゃ ないかなと思いますのでこちらは90点と させてくださいはいというわけで今日は3 つのGUの紹介していきましたMOD コート着の長いヒートパレットのMOD コート85点えB3のフェイクレザー ブルゾンこちら素材もうちょっと頑張って 欲しかった50点コジメルトン ジップアップブルゾンこちらのメルトン 素材を使った大人っぽいシンプルな スタンダードなブルゾンは90点とさせて いただきました是非よろしければ概要欄に もGUのリンク貼ってありますので チェックしてみてくださいえ私え YouTubeメンバーシップやっており ますメンバーシップではよりディープなお 話たくさん展開しておりますので よろしければ概要欄のメンバーになる ボタンから参加してみてくださいまたこの 動画がいいと思ったら高評価とチャンネル 登録もお忘れなくまたお会いしましょう MBでしたバイバイ

Leave A Reply