▼ダルマジャケットの代わりはコレがおすすめ!
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700230931728399
▼URBAN RESEARCH 別注スウェット
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700228165750194
▼UNITED ARROWS ポンチ ロングスリーブ Tシャツ
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700217269757197
▼GUNZEのin.T
https://www.gunze.jp/store/g/vYV2608W/
▼green label relaxing TRカルゼ 裏起毛 1プリーツ オルマイ パンツ
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700219932253321
▼adidas SAMBA
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700224170821123
▼ニューバランス M990V6
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700217612114133
▼green label relaxing と僕がコラボしたSENTDALE WOOL カバーオール
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700221911867258
▼FreshServiceのスウェット(グリーン以外完売)
VIBTEX for FreshService SWEAT CREW NECK PULLOVER
▼URBAN RESEARCH DOORSのホワイトデニム
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700230414399308
▼大山シュンが本気で作る服のブランド「SO(ソー)」
https://so-online.shop/
▼プロのおすすめアイテムを1分で学ぶオンラインサロン
https://lounge.dmm.com/detail/4691/
▼おしゃれ中級者を目指すメンバーシップ動画📹(ライブ配信やってます!)
▼大山シュンの本はこれがおすすめ!
https://amzn.to/3JpmExI
▼公式LINEにて裏話を配信しています💡
https://lin.ee/ruVJX7E
▼大山シュンの愛用品はこちら!
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-19735081
▼今回の動画の解説
定期的にお届けしているミニマリスト動画。今回は実践編ということで冬コーデを3つ作ってみました。どれも簡単で再現もしやすい物が多いかなと思います。ポイントは少数精鋭の服で着こなしを作る場合、1点ずつのモノ選びにこだわりがないと、飽きてしまうのが最大のネックになります。納得感のある物を、丁寧に揃えていく。これがミニマリストのモノ選びにはとにかく大切。僕の私物を使いながら、今回はコーディネートのご紹介をしていますので、良かったら参考にしてみてください!
▼スタイリスト大山シュンの紹介
個人向けスタイリストとしてこれまでに1000名以上のコーディネートを担当。また7冊の本を出版。代表作は「最強の服選び(大和書房)」著書は累計12万部を突破。日本最大級のファッション系オンラインサロン「メンズファッション研究所」運営。大人の男性に向けて、ファッションの基本を分かりやすく解説している。オリジナルブランド「SO」も展開。趣味はキャンプとスーパー銭湯。2児の父。
▼関連キーワード
#ミニマリスト
#冬コーデ
#メンズファッション
#40代
#メンズコーデ
#大山シュン
いやクローゼットの中がパンパンだ服で 溢れ返っているこれどうにかしないとな できれば少数精鋭の服だけがクローゼット の中に並んでいてそれをこう適当に コーディネートするだけで着こなしが完成 するこういったのが理想的なんだよな誰か ミニマリスト的な発想で冬の コーディネートをバシッと教えてくれない かなと思ってる皆さんこんにちは スタイリストの山しです今回の動画なん ですがミニマリストの冬行で参戦という テーマでお届けをしたいなと思っています ますやっぱりですね僕たち大人世代は 気づけばですねクローゼットの中が パンパンになりがちかなと思うんですねま 僕自身も服が大好きなので日々いろんな服 を買いますそして僕のチャンネルを見て いただいてる方もですねなんだかんだで YouTuberさんのいろんな動画を見 てるとついつい服の数が増えてしまうかな と思うんですねま服の選択肢が豊富なこと はとてもありがたいことではあるんですが 毎朝ですね忙しい中でババッと コーディネートを考える時に服があまりに 多い状態っていうのもちょっとストレスに 感じること多くないですかま僕自身ですね 服が増えすぎてしまうとちょっとストレス に感じることがあるので定期的に断捨離を して最小限の数にですね特に自宅の クローゼットは抑えるようにしてるんです ねですので今回の動画では先日お届けし ましたミニマリストの冬服はこの5点だけ あればいいという動画のですね8点 バージョンということで具体的な着こなし に落とし込んでミニマリストの冬行で参戦 というテーマでお届けしたいなと思ってい ますま今回ご紹介する3つの着こなしなん ですが僕の普段のスタイルと結構近しい ものが多いかなと思いますスタイリストと 言うと毎日違う着こなしを楽しんでるよう なイメージをされる方もいらっしゃるかな と思うんですがま僕自身は結構ズボラです しめどくさがり屋なのでなるべくですね 少数性の服だけでシンプルに着こなしを 楽しみたいという思考を持ってるんですね まそういった意味では結構ミニマリスト的 な部分もあるかなと思うんですがそんな リアルなスタイルを含めて皆さんにですね なるべくすっきりとシンプルな着こなしを 楽しむための方法ですねお伝えできればな と思っていますのでよかったら参考にして いただければなと思っていますこちらの チャンネルでは大人男性に向けてメンツ ファッションの基本ですねなるべく分かり やすく解説をしていますのでよかったら
チャンネル登録やグッドボタンの方も よろしくお願いしますそれでは早速行って ましょうはいということでここからですね 具体的にミニマリストの冬行で皆さんにご 紹介していきたいなと思ってるんですが まず1つ目はですね結構僕自身も好きで よくやる着こなしなんですがまずアウター から皆さんにご紹介したいなと思います こちら中畑のアウターになっています僕が ですね愛用しているのはこれ3年前に購入 しましたスティーブンアランという ブランドのですねダルマジャケットという モデルの中田のアウターになっています これがですねすごく便利で個人的には ミニマリスト思考の男性には是非お勧めし たいアイテムかなと思ってるんですねま僕 自身はですねダウンあんまり着ないんです ねというのもダウンというのはかなり 膨らみ感もありますしこれまで色々なもの を買ってきたのでちょっと飽きてきてる ところもあるんですがま最近はですね冬場 であってもそこまで寒くないし気温も 下がらないので個人的にはダウンだと ちょっと暑すぎてしまうので中田タター ぐらいの方が使いやすいかなということで これを3年前に購入しましたが見事にこれ だけでですね十分冬を乗り切ることができ たので今年も愛用していきたいなと思って いますまデザインベースはですね少し丸み なるようなフォルムになっていまして肩の ラインも落ちていますしちょっと全体的に 丸みがありますよねまデザインベースは ちょっとこうミリタリーライクな雰囲気に なってましてこのボタンをかけるですね 辺りとかもなかなか好きなディティールの 1つなんですねこの辺りもミリタリー感が あって少し男っぽさもあるんですがま全体 的にはスティーブンアランらしいですね ミリタリーやワークを感じながらもやっ たくならないというバランスがしっかりと 取れていてすごく気に入ってるアウターに なっていますま残念ながら今シーズンの ものはほぼもう在庫がないかなと思うん ですがまここ数年はですね毎シーズンやっ てるようなヒットアイテムになってるので でま1着持っておけば長く使えるような そういった名品になってるかなと思います 色は一応ブラックなんですがちょっとこう 墨黒っぽいような汗た感じの色合いなので その辺りも含めてなかなかバランスがいい んじゃないのかなと思っていますそして その内側なんですけども僕は普段ですね ニットをご紹介することが多いんですが ミニマリスト的にはですねニットよりも このようなスエットトレーナーみたいな
ものの方が使い勝手がいいんじゃないのか なと思いますまずはなんと言っても選択が しやすくてケアがしやすい点ですねこの 辺りはニットよりもスレッドの方が軍配が 上がるんじゃないのかなと思いますまラフ で着やすいんですよねこれはですね最近 購入したま前にも一応ご紹介しましたが アーバンリサーチとラステアスレチックが ですねコラボレーションしたスエットに なるんですが少し緩めのシルエットで色は ライトグレーですねスエットというともう ちょっと深みのあるですねミディアム グレーに近いような色味のものが多かっ たりするんですがそれよりはちょっと クリーンに見えるようなライトグレーで なかなかいいんじゃないのかなと思ってい ますそしてその下にはですね少しだけ襟の 高さのあるですねこれユナイテッドロズの 今期のモックネックのロンティを着てい ますまちいと襟元から見せることでま レイヤードを楽しんだりだとかま実際に ちょっと組もがやや温かいというところで ま内側に1枚着ておくと便利なアイテムか なと思いますこれでほぼ冬越すことも できるんですがまさらに寒い場合には1番 下には軍勢さんと競業で作ったインティの ですね8.5ブでバージョンのものですね こちらを着ておけばもう間違いなく暖かい のでま上半身はこのこな感じで合わせてい ますでボトムスはですね僕の動画の中でも おなじみのブラック系のEGパンツを 合わせていますアウターがブラックで ボトムスがブラックということでちょっと 重たくはあるんですがまミニマリストの 着こなしはやっぱりシンプルが一番いいか なと思うのでこのようなきこなしも個人的 には楽しむようにしていますま素材感が 違うと同じブラックでもこちらはこう墨黒 っぽく見えますし一方でボトムスの方は 真っ黒っていう感じなのでちょっとした色 の違いも出せるのでまその辺りは気にせず に両方ブラックという着こなしも個人的に はミニマリストの方には使いやすいんじゃ ないのかなと思っていますでシルエットな んですけども個人的にはタックワイド パンツとかのような少し許さなるような シルエットの方がまミニマリストのライフ スタイルだとか雰囲気には合うんじゃない のかなと思うので細みよりは少しゆりを 出してもいいんじゃないのかなと思ってい ますで足元はですねスニーカーですねま ブラック系のスニーカーでまとめるのも いいんですけどもそうするとやっぱりこう 着なし全体が重めなのでちょっと明るさの あるカラーを入れたいなということで
ホワイトベのこちらはアディラのサバです ねこれが僕自身も履いてることが非常に 多いですねまブラックのパンツからデニム グレーのパンツやカーゴパンツなんかにも あるので一速あるとすごく便利なので ミニマリスト的にもすごく使い勝手のいい スニーカーかなと思いますでこの スニーカーの良さというのは通常の綺麗な 白レザースニーカーだとやっぱりこう綺麗 な状態を保っていた方がより素敵に見える んですがこういった3番のようなちょっと こうカジュアル感のある白系のレザー スニーカーは使えば使うほど味わいが出て きて最初よりもむしろかっこよくなってく んですねその辺りも含めて一速を長く 使えるという意味ではミニマリストの ライフスタイルにも合ってるんじゃないの かなと思いますまこのような形で基本は モノトーンですね使ってる色はブラックと ライトグレーとホワイトということで非常 にシンプルな着こなしになってるかなと 思うんですが片肘貼らずに気軽に楽しめる のでまなかなか使いやすいコーディネート になってるかなと思うのでま是非皆さんも トライしていただきたいなと思っています ちなみにですねスニーカーに関しては今回 ですね2速用意をしていましてこちらの白 サンバともう1つですねこちらのグレーの ニューバランスですねこれも私物でよく 履いてるものなんですがえ今年購入した 990V6というモデルですねまこちらに 変えても着こなしは成立しますちょっと 履き替えてみますね履き替えるとこんな 感じですねこれでも着こなしが成立します ね結構シンプルな着こなしなので足元に ボリューム感だとかちょっとしたこう製を 取り入れるんだったらニューバランスの スニーカーなんかもすごく相性がいいかな と思うのでこういったスニーカー変える だけでもちょっとしたコーディネートの 変化が取り入れられるのでま是非皆さん ですねバリエーションとして靴は2速持っ ておくといいんじゃないのかなと思います ちなみにこちらのですねだるまジャケット なんですけども言い忘れたんですが マフラーを僕はこれにですね合わせること はないんですねなぜかと言うと襟を立てる ことができるんですねまちょっとこちらを 見ていただきたいんですが襟を立てて ボタンを閉めたりすると首回りがですね 温かくなりますし見せ方も変えられるので 1着あればは結構様々な見せ方も空できる のですごく便利なんですねまそういった点 でも結構ミニマリスト的にはこのダルマ ジャケットすごく使いやすいかなと思うの
でま是非皆さんもチェックしていただけれ ばなと思ってい ますはい続いて2つ目のコーディネートな んですが今度はですねガライと方向性を 変えまして少しきれめなですね生きこなし を作ってみましたまず主役になるのがです ねこちらのアウターですねま動画の中では 何度も出てきましたが今期グリーンレベル さんと共同でで作ったセントデイルウール を使ったですねカバーオールですねこれを メインにしながらですねきこなしを作って みました竹がですね長すぎずに使い勝手が いいんですねまロング竹のコードというの もすごくですね綺麗目に見えるんですが ミニマリストのライフスタイルを考えると これぐらいすっきりと竹管がしてる方が 使い勝手がいいんじゃないのかなと思い ますまカジュアルなカバーオールという ですねアイテムをベースにしながら作られ てるんですが素材感が上品なので切れ目と カジュアルがうまくですねブレンドされた がちょうどいいアウターに仕上がってるか なと思いますこれを1番外側に持ってきて その内側にはやっぱりニットではなくて ここでもスエットを使ってみましたこれは ですね色はダークグレーになります最近僕 自身もですね気に入ってきてるんですがま フレッシュサービスというですねブランド のスエットをですね内側に来ていますま サイズ感がちょっと緩めでですね従来の スエットよりも今の雰囲気を感じるような そんな1枚に仕上がってるかなと思います ま上半身はこのようなグレー系でまとめて うち内側には同じく白ティを少しだけ覗か せるという感じですねそしてボトムスに 関しては思い切ってホワイトデニムを 合わせてみましたまミニマリストの 着こなしと言うと数を少なく絞り込むと いうところでブラックのパンツがまマスト になってくるかなと思うんですがブラック のパンツ1本だけで勝負することも可能な んですがちょっと飽きてくるのでその対局 にあるようなホワイトのパンツですねこれ 持っておくと結構使いやすいというのが 個人的な実感としてあるんですねただ白 パンって汚れやすいところがあるかなと 思うんですが白デニムに関しては割とです ね汚れたらガンガン洗濯機に回せるんです ねその点は通常のこうインディゴブルーの デニムよりもよっぽど使いやすいんですね ま定番的なインディゴブルーのデニムに なると色落ちしますし風合が変わってくる のでなかなか選択するにも気を使うんです が白デニムの場合はもうガンガン近接に 履いて汚れたら洗濯機に回せるのでその
辺りが僕はかって気軽で楽だなと思ってる んですねま素材もデニム系だとですね洗濯 にも強かったりするので僕はこのような ものが1本あると結構ミニマリストの 着こなしも華やかさが足せたりするので バランスがいいんじゃないのかなと思い ますまどうしても先ほどのアウターもそう ですし今回のアウターもそうなんですけど もまミニマリストの着こなしってどうして も数を抑えるので濃い色のものが多くなり がちなんですねまそんな時にボトムスだけ でもちょっと明るい白を持っておくと かなり着こなしが広がるかなと思うのでま よかったら皆さんもですねトライして いただきたいなと思っていますで足元に 関しては先もご紹介しましたニュー バランスのグレー系のスニーカーを合わせ ていますまこちらを合わせることで白パン との繋がりもいいですしダークグレーと ライトグレーということですごくですね アウターとの繋がりもいいのでニュー バランスのグレー系スニーカーはやっぱり 持っておくと便利なスニーカーの1つなん じゃないのかなと思っていますまこのよう な形でアウター2種類とあとボトムスの色 ですねブラックとホワイトがあるだけで まるで違ったきこなしが作れるのでま是非 皆さんもトライしていただきたいなと思っ てい ますはいはい続いて3点目の着こなしなん ですが手抜きをさせていただきました1番 最初にご紹介したこちらのダルマ ジャケットですねこちらをもう1回使い まして内側の着こなしは2つ目と同じです ねダークグレーのスレッドに白パンという ところでここは共通なんですが上だけ 変えるという着こなしで3つ目の コーディネートが完成しましたま ミニマリストの着こなしとしましては なるべく少数制のアイテムだけでうまく 組み合わせを変えながらですね バリエーション作っていくのがいいかなと 思うので今回はあえてアイテム数を増やさ ずにですね組み替える形で3つ目の コーディネートを作ってみましたやっぱり この白パンになるだけでこのダルマ ジャケットの印象もだいぶ変わってきます よねブラックのパンツで合わせれば ストイックな雰囲気になりますしホワイト のパンツ合わせれば少し爽やかさみたいな ところが出せるのでだいぶ違った雰囲気に なるかなと思いますまこのような形で3つ 目のコーディネートも完成しますし逆に 先ほど着ていたグレーのカバーオールに 対してブラックのパンツを合わせてで
ライトグレーのスエットを合わせるみたい なこのような着こなしですねこれまた成立 するんですよなので所有するアイテム自体 をかなり絞り込んでもコーディネートは 結構作れたりするのでその点便利なんじゃ ないのかなと思っていますまミニマリスト の着こなしてどうしてもですね単調になり がちなのでそんな時にあると便利なのが やっぱり白パンだと思うんですねこれが あるだけでだいぶですね着こなしが ブラックのパンツと白のパンツで全然違っ た見え方がしてくれるのですごく幅が 広がるかかなと思うんですねその代わり ですね1点ずつのアイテムに関しては ユニクロとかGUでもですね今服買うこと もできますが気分が上がるような満足度の 高いアイテムを買い揃えた方がよりですね ミニマリストのスタイルというのは磨きが かかるかなと思うので是非その点も頭の 片隅に置きながら着こなしを楽しんで いただければなと思ってい ますいやいかがでしたでしょうか皆さん 今回の動画ではミニマリストの冬行で参戦 というテーマでお届けをさせていただき ましたどれも着こなし自体はシンプルで 再現しやすいかなと思いますまアウターに 関しては1種類で過ごすのが1番ですね ミニマリスト的には満足度が高いかなと 思うんですがそれだけだとどうしても退屈 に感じられてしまったりだとか飽きて しまいがちなのでま2パターンぐらい用意 しておくと様々な見せ方が作れるかなと 思いますそれに合わせてトップスも2 パターンあってボトムスもま23パターン あれば結構十分回せるかなと思います靴も ですねボトムスの色に合わせてホワイト系 やグレー系があれば十分なのでま今回ご 紹介したような下地のアイテも揃えてあと はですね組み合わせを変えれば今回ご紹介 した3パターン以上にですね着こなしの バリエーションを作れるかなと思うのでま 是非皆さんもですね今回の動画1つの参考 にしていただければなと思っていますま僕 のチャンネルの中では本当にいろんな方向 性のファッションの楽しみ方をお伝えして いますま池子を目指してみたりベーシック 路線を目指してみたりはたまたこのような ミニマリスト的な発想を目指してみたいだ とかま人それぞれですねどの辺りが しっくり来るかは変わってくるかなと思う んですねそして1つだけではなくて2つの 視点を持ちながらファッション楽しむのも いいかなと思います僕自身もですね ミニマリスト的な発想もありますしま休日 家族と過ごす時にはまなるべく前に出すぎ
ないような好感度の高い着こなしをする こともありますし自分自身の大好きな服を ですね人の目を気にせずに着ることもあっ たりするのでまいろんなキャラクターを 演じ分けながらですねファッションを 楽しむのも1つの醍醐味かなと思うのでま 是非よかったら皆さんも参考にして いただければなと思っていますこれからも こちらのチャンネルでは大人の男性に向け てメンスファの基本なるべく分かりやすく 解説をしていきたいなと思ってるんですが 普段の動画の中でなかなかお伝えしきれ ないようなセレクトショップのオリジナル からドメスティックブランドあとはもう ちょっと2なですね専門ブランドに関して は僕はもう1つ運営してます YouTubeのメンバーシップ チャンネルの方で詳しに解説をしています 週に2本のオリジナルの動画とそれに加え て週に1本ですね週末にライブ配信を行っ ています皆さんから頂いたご質問に直接お 答えする形でワイワイ楽しくやっています で気になる方はこちらの動画の下の概要欄 の方からチェックをしていただきたいなと 思っていますまた普段なかなかゆっくりと 動画を見る時間がない方のためにオン ラインサロンというものもやっていますま こちらの方では写真と文章ベースでお すすめのアイテムですとかコーディネート の解説を毎日投稿しています僕も記事を 書いていますし僕以外のスタイリスト専門 家も記事を書いてくれていますまた参加者 の皆さんも気軽に記事を書くことができる ので服が好きな男性が集まってワイワイ 楽しめるようなコミュニティになってます のでよかったらこちらも概要欄の方から チェックしていただきたいなと思ってい ます以上スタイリストのシでしたまた次回 の動画もお楽しみに
