#レザーケア #マグサス #beamsf

究極のケアアイテム
magsus(アマゾンでの購入はこちら)
https://www.amazon.co.jp/s?k=MAGSUS+%28マグサス%29

西口さんが着用されていたライダース
CINQUANTA × BEAMS F / 別注 ホースレザー スタンドカラー ダブルライダース
https://www.beams.co.jp/item/beamsf/blouson/21180244837/

神藤がディレクションするオンラインストアはこちら

MASTER PLAN OFFICIAL STORE
https://masterplanshop.com/collections/

【ショールームオープンデー】(予約不要)
◆オープンデー・・・毎月最終土曜日
◆営業時間・・・14時~18時
◆住所・・・〒106-0031 東京都港区西麻布4-7-10 麻布笄町Aハウス2F
 株式会社スピラーレ MASTER PLAN ショールーム
 ※広尾駅 4番出口より徒歩5分
 ※1階に「味のなかむら」という和食屋さんがございます。

神藤が主催するオンラインコミュニティー 
MASTERPLAN SALON を開設いたしました。
より濃厚なファッション体験をしていただきたいとの思いで始めました。
入会いただきました方には入会当月、次月のお買い物で使用できるクーポンコード
を発行します。当該期間何度でもお買い上げ商品を10%割引いたします。
詳しくは下記サイトをご覧ください。

https://www.masterplan-salon.fants.jp/

神藤光太郎のチャンネルです。
このチャンネルでは好きなもの、私 神藤がファッションを中心に興味のあること、楽しいこと、海外の情報、インタビュー、などを紹介してゆきたいと考えています。
よろしければチャンネル登録と高評価 いただけましたら大変嬉しく思います。

チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UClMigEMcFV3e1nT99NUhOWw?sub_confirmation=1

寅兄ちゃんねる(CHANNEL KOTARO サブ) もご登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCKO4u7nDH-en1BbtNs26HqQ

Instagram kotaroshindo もありますのでぜひフォローお願い致します。
https://www.instagram.com/kotaroshindo_off/

Twitterはこちら
https://mobile.twitter.com/kotaroshindo

神藤 光太郎 プロフィール
大阪出身
学生時代からファッションに興味を持ち洋服三昧の生活を送る、大学在学中から3年間イタリアに留学期間中 日本で紹介されて間もなかったイタリアクラシックファッションの要人との交流を深め様々なことを学ぶ。

2000年 
帰国後 BARBA をはじめとするブランドを取り扱う代理店を創業

メンズ部門を取り仕切り独自のコネクションを生かして ラルディーニ、バルバ、シビリアなど数々のブランドを日本に紹介ブランディング、マーケティング、セールスを指揮。

2018年 
株式会社 スピラーレを創業 ブランドリサーチ、開発、ブランディング、
マーケティング、プロモーションを組み合わせ新たな形のファッションビジネスを模索中

Canale di KOTARO SHINDO di SPIRALE

Questo canale si parla di quello che interessa personalmente Kotaro Shindo in base alla Fashion , informazione Italia ,GIappone , intervista con personaggio ,etc .

Vi prego di guardare programma anche se maggionre parte in Giapponese , registrare il mio canale e premere Mi piace .

Cliccare per registrazione
http://www.youtube.com/channel/UClMigEMcFV3e1nT99NUhOWw?sub_confirmation=1

Instagram di kotaroshindo Follow me please
https://www.instagram.com/kotaroshindo/?hl=ja

#レザージャケット #ヴィンテージ #西口修平 #magsus

はいいつもご視聴ありがとうございます 新藤です今日はですねまたまたスペシャル ゲストに西口さんお迎えましてよろしくお 願いしますあの皆さんご存知のビームスの 西口さんでございますいや今日来てるね ホロライダースってはい多分今もう違和感 なく見てる人いると思うんですけど結構僕 の中では西口さんのイメージそのままと いうかライダース切る時は結構これ着て はるなっていうイメージとあとやっぱ ビンテージ着てるっていうイメージが結構 レザー色々切られてるけどもあると思うん ですよこのライダースビムさんでももう かなり長くそうですねもう8年ぐらいなる なると思いますこれをやってまずっと ロングセラーで売れ続けている商品ですね はいからまそれのま練習さんずっと切られ てて長く切れるしその今もお客様に指示さ れるっていうのはなんか理由があると思う のでうんえライダース今お飯しのこちらの ライダースのまブランドからこうどういう ストーリーがあってどういう聞こに向い うんよいうのを解説いただければと思い ますえっとですねまこれはもう本当に 先ほどお伝えした8年前ぐらいからもう 取り扱いをしているえっとロングセラの ライダースなんですけどもま決定的なその ライダースのこうちょっとこちらの ポイントはホースハイドだっていうことな んですねこれってブランドはアンタ ですよねあそうですチンクアンタのえ ライダースなんですホースハイドだって いうことなんですまいわゆる馬の川ですで 馬の川のい性としてはやっぱりそのえっと 薄いうんですが丈夫丈夫はいでえっと 着込めば着込むほどこう光って光沢が出て くるタフなんですが薄いっていうことが実 はこのアンタのこのタイプに関して はすごくいいと思っていてこれちょっと オイル入ってる感じですよねなんか微妙に 僕先触った時に結構しっとりしてる馬がや のにあ結構しっとりしてるっていうような そうですねえっとまほぼ僕も手入はして ませんが最初からある程度油分を含ませた 状態でえっと販売されているっていうのは ありますねはいだから来てれば来てるほど 柔らかくなるし擦れたところが艶出てくる みたいそうですねそうですねでえっとあと このまライダースの特徴はセミダブルって いうことなんですけどもいわゆるこのはい 前この上りが立ち入りになっていてえ下り はこうラペルのようにラペルのようになっ てるというのが特徴ですはいで打ち合わせ はちょっとセットオフしてるんですよねあ そうですなのでこうこれをこうま入れて

こう切るとまシングルシングルライダース のような着方ができるの とま両方できるっていうのが1番ま ちょっとこう触れるというかテーストを こう自分で分けられるというところが ポイントですあとはこのでライダースの 自分の1番の良さっていうのはその薄い ですがタフなのでパッと見た感じ割と上品 に見えるんですねだから本物のその バイカーが乗るようなライダースに比べて えっとタフな革を使ってるんですけども 少し上品に見えるのでま自分のようなこの スタイリングとしてこうタイドアップを こうしてみたりとかでもTシャツにデニム そうですよねTシャツにデニムからタイド アップウールパンツまで今日はあの少し きれめな方に振られてますけれどもこ かなりいろんなバリエーションあとこれに ねに今から行くとコート召しになられたり いろんな聞こなしに使われてますよねそう もうまさにまさにそうなんですだから レイヤード上からコートを切るみたい レイヤードって通常のバイカージャケット とかだともう川が肉厚すぎてそもう重くて そんなのも多分途中で多分倒れちゃう かっこええのはかっこええけども ファッションとして切るにはま西口さん それないと思い僕らも初老なんで重くて 死にそうあの若い時は10代20代の時は 結構ガチガチのやつしまくって潰して来 たろうとかって思ったんですけども ちょっと中高年に差しかかってくるとやぱ それをする元気がないいやまでもそうです よねまマジでそうだと思い ます僕自身もそうですしもう40今6です しうんだからはいなんかその程よい良さ もうその時に来て別にそのまま来ていける というか気なじませるそうですよねきじま あの馴染んでくる良さもありながらその 最初の段階うんでこう体にはもう最初から フィットして柔らかく切れるっていうその ま魅力はチンクアンタにはあるしそこに このデザインとこれも別注なんですよね ちょっとアクセントつけたそうはい一応 ここにチェンジポケット結構こうボディが 退屈に見えないようにここにチェンジ ポケットをつけたっていうのがえっと1つ 特徴ですねはいだからなんかあの普通に 見えるけどもちょっとしたアクセントを つけることでライダース自体の存在感は あるけどもこうてこうデコラティブにして こうなんて言うですモリモリになって るっていうわけでもないんですよねそう ですねだから基本的にはやっぱりこう ヴィンテージとか本物ライダーライダース

いわゆるバイカージャケットと言われる ものと比べるともうかなりコンサバだとは 思いますうんただその本物らしさみたいな ものは失っていないっていう良さもあるだ からそのこうちょうど触れる感じが一番僕 はってるポイントですあなるほどなるほど めちゃめちゃ来てはるからこれほんまに ヘビロテしてんねんなっていうのが分かる アイテムですもんねすい Instagramからずっと切られて ますもんねこれあそうですもうだから延々 延々というかまま買い換えてもいいんじゃ ないかっていうレベルてる感じだと思い ますは僕はこれってすごい説得力あると 思っててあのビームスさんでもロング セラーとしてお店で愛されていてお客様に で西口さん自身もずっと切られて るっていうのはもうすごくお客様にとって も説得力がある話やしもう物大事にきよ かっていうのがあいつら嘘じゃないんやっ ていうの分かってもらえるそれ結構 ポイントそうですねそうですねだから やっぱり川もの良さってま特に強い皮はい えっと買うハドとか えホースとかが特にそうだと思うんです けどはやっぱりあ圧的にな素材が長持ち するっていうのはもう間違いなくてやっぱ 普通の付の類とかよりもま当たり前なん ですよ食いなんてないですしだからそう ですね大したケをせずにそのままもう ずっと着用していられるだ綺麗な状態を 保てるっていうのもいいと思うんですよま あと傷ついてもそれも 味ですだからすごく僕カジを切られてこう ちょっと傷ついたりして気にされる方いる んですけどそうじゃなくてそれがもう自分 が着てきた歴史やしその味だと思ってここ はずっと大事に切られる方がわざわざうん なん レーケされたりする方もいらっしゃるけど 僕はもし気にならないんであれば多分 ちょっと色落ちしたりするところも大事に して切るのがいいんじゃないかなとそう ですね自分ももう全くど意見ですねなので 大事に大事にっていうかね難しいなだから 大事にガンガン切るみたいな感じですよね なんかその 感覚していただきたいなという風には思っ てますね皆さヴィンテージレザーこれね 多分あんまり解説することないと思うん ですよそうですねないですね Instagramとかではねご覧になら れてる方いらっしゃいますけども西口さん 愛用のこのルイスのヴィンテージそうです ねはいこれはどんな経緯で手に入れなかっ

たんですかえっとこれは中にこの本当に 緊急事態宣言とかの時に えっとフルギアに買いに行ったそうです マスクして帰りたいや違う実はなんかそれ 話せせかなまでもあの自分ちょっと一瞬 古屋やってたじゃないはいはいはいはい はいやられてましたねあのあの時の仕入れ でえっと古屋さんがおろしをやってたん ですよまつまりお客さんが来ないんでもう お店に来てあの古着を買いとってくださ いっていうのをやっていてそこにキランて 光ってたんですよキランてお客さために シレンと自分たにれてしまったこれよく あるパターンよあるやつですよねあまりに 気に入っていやちょっと1回来てみよかな と思ってあのその時来たらもうバチバチに ばっちりだったこれ俺のもんやみたいな そうもう体にビさんには見せれるかい みたいなわかるそうなんですそういう古着 ってそういうんですよねだから古着をこう 悩まれてる方は僕は新しいもんを買うのと 一緒でもう店に行って色々試着して自分で 来てこれやと思ったら買うこれが一番いい んじゃもうマジでそうですあのサイズ感も そうですしま基本古着て当たり前ですうん もなので自分のサイズに合ってるかって ことってむちゃくちゃ大事じゃないですか だからこれはもう11だと思っ て実は今レザーウェアのケア用品やってて あそうなん今日ここでねちょっとだけ やらしてもらうとこれ左右でタッチ変わる からちょっとだけやらしてもらっていい これあのレザーケアってブラシとあと僕ら この汚れ取りローションとほほあとこれ モイスチャーローションっていうのがあっ てモイスチャーローションは1個えつりと つなしがあるですよはいでどっちも艶出る んですけどこっちの方がより艶が強い方が 好きな人これは艶があんまりない方が好き な人それでも一応艶が出ますでこれは川 全段的にそうなんですけども使っていくと どうしても乾燥するんで乾燥を抑えてやる っていう意味ではその変な劣化はしないで もこれうっすらやるだけであの川自体は すごく長持ちするし同時にエージングは 綺麗にしていくっていうのでこれ僕ら今 作って販売てマサていうブランドのやつな んですけどで最後防水スプレーしたらあの 雨には皮はできればやめた方がいいのでて いうやつなんでちょっと1回ね23やって みようと思っておすごいまでも川に確かに 川川ま自分は川ジ南着持ってますけど いわゆる1番大事なのって保湿じゃない ですか皮は保湿だからやっぱ人間の皮膚と 一緒でこういわゆる乾燥していくのでだ

からそこをこうどうケアするかっていうの は実はすごい大事なんですよ これブラッシングっていうのは皮に神秘と あの表皮っていうのがあってえっとこう くっついてるんですけどこうマッサージ ブラシをかけてやることで刺激して皮の うん神秘から剥がれにくするんですよねあ こういう風にし てブラシをかけてやって今この汚れ落とし つけたやつでこう拭いてやるうほほでこれ ね拭いてやるだけでねだいぶ変わるんすよ こうほほぼ僕手入れしてないですからね これでこれでまず汚れ取って汚れ取った 段階でここにちょっとしたあの保湿成分も 入ってるんのこれだけでも正直いいんです よねあなるほどへえでこれがそうこれ ちょっと触ってもらうとねもだいぶ違うと 思うあもっちりするでしょおおもっちり するでしょほんとやこれ全然違う全然違で これですごさあの艶ありとなしどっちか なしの方がどっちの方が分かりやすいです かどっちいやどっちも綺麗になるからあの 元々あんまり艶がないやつなんで艶ありに するよりはなしにした方が僕はいいと思い ますうんそうですよねはい艶なしましょう でやるとでこうやってちょっとこうつけて やって液体をこうちゃんと潰してやっ ておでもなんか2出てちょ2出てくる でしょちょっとだけ違うんすよでもなんか ちょっとやっぱオイリーっていうかね オイリーというかねしっとりするって言う た方がますあ全然ちゃう全然ちゃうでしょ 全然ちゃうほんで最後にもう1回こう ブラッシングしてやるとこれで表面は綺麗 に保てるしあの味を出してガンガン切る ならばたまにこういうことしてやるとお 変わるというですこれこれちなみに何色で も使える一応何色でも使えますあの ベジタブル系の色落ちるやつはちょっと やめた方がいいかもしれないですけどあの 基本的にシミになりにくいものであれば あの使っていただけると思っていいて大 はいですであの中に若干ですけども防カビ 剤も入ってるのであの保存する時にかび にくいとかそういうような効果もあります なるほどであは出かける30分前に気に なる時は防水スプレーを振ってや るっていうことすればもうばっちりうん へえというですねまあのなかなかカジャの 手でないんですけどもそう意外と僕もだ からよく質問が来るんですよだからケアっ てどうどうですかいう専門のねカジャの ケア用品って今までなかったないですね それで僕らこれ開発したんでまちょっと これAmazonとかでもですね取り扱い

をやってるでおそうなんですはいぜひです ねそちょっと見ていただければと思います 2さんこのレザーの選び方これのこだわり うんこれあのオンライサイト打ってますよ ねあ打っておりますはいはいあの下に載せ ておきますのでリンク載せておきますので 西口さんIのこちらのホースハイドの進行 アンタセミセミセミダブルかセミ ダブルあのそちらの方見ていただければと 思いますあり すいませんありがとうござい ます

6件のコメント

  1. レザーはケアをしてもどうしてもスレ等があるので良い御品をケアしながら長く着用したいです 古いLewis Leathers は奇麗目に着用しています

  2. この冬たまたま、ビームスで西口さんが着用されてるライダースを購入したので、マグサスの艶有用を購入してみます。

Leave A Reply