#levis #リーバイス #古着 #lvc
僕の2023年パンツ部門は間違いなくリーバイスの年でした。
感謝と棚卸(本業もやらなきゃ)の意味を込めて動画にしてみました。
またしても長い動画になってしまったので年末年始のお暇なときにでも是非😉

⬇︎⬇︎過去のリーバイス動画⬇︎⬇︎











■Instagram
https://www.instagram.com/nimo_channel_/

■Mail
nimochannel22@gmail.com

※上記のリンクはAmazonアソシエイトを含みます🛒

どうも皆さんこんにちはご視聴いただき ありがとうございます今回はですね 2023年も終わりということで僕の持っ ているリバイスのパンツ全てご紹介して いこうかなと思い ますはいということで今回はですねえもう 2023年も終わりということで今年は もうリーバイスのパンツは買い足すことは ないだろうと思いましたので棚おろしでは ないですけども自分で今どんなもの持っ てるんだっけっていうのを把握しておき たいなと思いまして僕の持ってるリバイス のパンツを全てお持ちいたしました ほとんど今年スタートで行ってもいいかな と思ってるんでですけどもえ YouTubeを約1年間大体週2本ほど 投稿させていただきまして自分としても パッション的にはすごく楽しい一年だった なと思いまして2023年1年間僕の ファッションを彩ってくれたリバイスに 感謝の意味を込めて今回1本ずつ簡単にで はありますがご紹介させていただければな と思いますま今一旦上からだーっとご紹介 していこうと思うんですけどもその後に1 本ずつ入っても見ようかなと思ってますの で最後までご覧いただければ嬉しいなと 思っており ますここに積んでである順番なんですけど も最初は品番別にしようかなとか素材別に しようかな色落ちの順番にしようかな色々 考えたんですけどもなんかわけが分から なくなってしまうなと思ったので一番 分かりやすい年代の古い順番で並べて積ん でありますまなので1番上にあるデニムが 1番古くて1番下にあるデニムが1番 新しいものになっておりますで1番上に あるこちらなんですけども517ですね僕 の持ってるものでは一番古いものになって おります年代がですね1976年の8月 製造のものになっておりますまこれは何年 か前に古屋さんで購入してまそこから ずっと履いているものになっておりますで 次がこちらも517ですねオレンジタブの ものになっておりますこちらがですね 1981年の10月製造のものになって ましてサイズがウエスト31のレグ31の ものになっておりますこれは確か下北沢の ステップアヘッドさんに店員さんにお勧め していただいて購入した時記憶しており ます僕が最初に買った517はこれだった ような気がしますよで思い出深い1本でも あります3本目が505ですね内タグの プリントが消えてしまっていてはっきりと した年代は分からないんですけどもこちら の505については別で動画を作らせて

いただきましてそのコメント欄の中で 1980年代前半のものだと思いますよて いう風にコメントをいただきましてその後 に改めて色々調べてみて教えていただいた 通りそれぐらいの年代であることは間違い ないかなと思いますのでちょっと曖昧では あるんですけども3問目に入れさせて いただきましたはいでこちらがコーデイの ものですね 719というものになっております年代が 1983年の3月製造のものになっており ます719なので僕最初全然知らなかった んですけども519の学生3番みたいな 感じらしいですウエストが30のレングス が30のものなんですけどもタグに スチューデントという表記がありますので 先ほども言った通り学生さん向けなので 大きいサイズはないみたいですね多分 ウエスト30ぐらいが1番大きいぐらいの サイズなんじゃないかなと思いますこれは 夏によく履いておりましたはい5本目が こちらですねこちらは517ですね ブラウンのコーデルのものになっており ます先ほどのと比べると結構色は薄めの ブラウンになっておりますこれはですね 古屋さんの通販かなんかで購入したんです けども思ったよりもブラウンの色味が 明るくてですね僕の中でどうやって使って いったらいいか未だに瞑想中の一本になっ てましてたまに履くんですけどちょっと僕 にはウエストが大きくてウエスト32 らしいんですけども結構リーバイスの古着 のウエスト表記って触れ幅が大きいと思う のでそれの特に大きい方に触れてしまった 方のウエスト32になってまして僕が履く とフロントボタン押してもそのまま ずり落ちてきてしまうぐらいの大きさに なっていますのでどうしたものかなと思っ てはいるんですけどもま割と好きなので これももちろんよく履いてるパンツになっ ております年代が1985年の5月生存の ものになってましてサイズが先ほども言っ た通りウエストが32のレ34になって おりますはい6本目ですねまたコーデが 続くんですけどもこちらは519になって おります先ほどの719を購入した後に 平行して519も探していたんですけども 自分にしっくり来るサイズ感のものカラー のものなかなか出会うことがなくてこれは 今年になって購入したものになっており ますこちらが1985年8月製造のものに なってましてウエストが31のレングスが 33になっております7本目がはこちら ですえホワイトの501ですねウエストが 32のレングスも32のものになってまし

て1986年の4月製造のものになって おります僕の足ではですね残念ながらこの 竹が賄えなくてですねちょっと長いんです けどもウエストもちょっと大きめになって ましてまホワイトのデニムパンツでゆると 履きたい時に使おうかなと思って購入した ものになっております白パンはそんなに 登場頻度は大きくないんですけども白い パンツが履きたい時はもう大体これ1択 っていう風になってるので使い分けはは できているので非常に直歩している ホワイトデニムになっております8本目が こちらですこちらも501になってまして ウエスト31のレングス32のものになっ ております年代が1987年の3月製造の ものになっておりますこちらは夏前後 くらいにこの後ご紹介する505が1本 あるんですけどもそれと同時期に購入し まして夏前後自分が履きたいサイズ感の 履きたい色のデニムだったのでその時の 気分に刺さる買い物のできたになっており ますはい9本目がこちらですねこちらは 505になっております年代が1988年 の7月製造のものになっておりますこちら がちょうど1本前にご紹介した501と 一緒にご紹介した505かなと思いますま その直前に1本目にご紹介した505を 購入していてキャラが被ってしまうかなと 思っていたんですけども確かすごく安くて まこの値段なら1本買ってもいいかなと 思って買った505だったような気がして おりますでウエスト30のレグス36なん ですけどもレグスについては以前の所有者 さんがカットされてると思うので36も ないとは思いますこちらはですね505が 2本あって形も色の雰囲気も割と似ていた ので使い分けていきたいのにどうしたもの かと思いましたので先日自分で膝にヤりと かうまいこと使ってダメージを入れてみ ましたはい10本目がこちらですね501 になっておりますえサイズがウエスト33 のレグ36になってましてレスについては 多分オリジナルで残っていたんですけども ちゃんと履きたかったのでレングスは自分 で素揚げにいたしましたでウエスト33な ので僕の持ってるリバイスの中では一番 大きいんですけどもこれがですね非常に 思い出深い1本で自分と同じ生まれ年付の 501になっておりますなので1992年 の7月製造のものになっておりますま割と こういうストリー性のあるものというか 自分にリンクしてるものっていうのは すごく思い入れがあるアイテムになるので 僕はそういうのすごく好きなんですけども なぜかですね92年の7月製造の自分が

履ける501だけなかなか見つからなくて ですね今でもたまに見るんですけど5月6 月10月とかよく見るんですけどなぜか7 月だけなくてまた見つけたら色とか形被っ てしまってもいいので買おうかなと思っ てるんですけどもなかなか見つからない 92年の7月の51になっております11 本目がこちらですね昔のlvcリバイス ビンテージクロージングの501 wxcというものになっておりますこちら も個別で動画でご紹介したこともえあるん ですけどもまおそらく1937年モデルを 申してるのかなと思いますので後ろに新知 バックがつくモデルになっております何年 か前に購入してそこから自分では1回しか 洗っていないんですけどもまほとんどっこ で残ってるような状態になっておりますで 年代が 1998年の6月製造のものになってまし てウエスト32のレングス36になって おりますでこちらもレングスについては 自分で裾上げに出しておりますのでで オリジナルでは残ってない状態になって おりますウエスト32なんですけどもこれ なんか結構小さい32で僕には少しゆりは あるんですけどもそんなにストレスになる ほどのゆとりではなくて自分の許容範囲内 の1番大きいサイズの501かなと思って まして色はこんだけ残ってしまってます けども生ってきた年数も長いですしあと これと同じ工場おそらく同じ生地かなり 近い年代の506WXも持っているので それとよく上下セトアップではないです けども合わせて着ているものになっており ますこれかっこいいですはい12本目が こちらですねちょっと今までのものとは毛 なみが違うというか別注モデルにはなるん ですけどもこちらは517ですねN ハリウッドとの別everyのモデルに なっておりますこの中で唯一ストレッチが 入っているものになるかなと思います元々 もっと色濃かったんですけどもうほぼ グレーデニムみたいな状態にまでなって しまいましてこれすごく形綺麗でよく履い ていたんですけども先日ですね洗濯を終え て僕はパンツは半分ぐらい吊しでそのまま 換してるので戻そうと思ったらバック ポケット付近ですねここが避けてしまって いてえどうしたものかとすごくショックで さすがにこの部分に穴が開いていると普段 履きはできないなと思いましてそのうち 時間ができれば直しに行きたいなと思って いる1本でございますすごく形も綺麗で 最初はブラックデニムだと思って入ってい たんですけどもここまでフェードしてくる

とそれはそれで雰囲気があっていいなと 思える1本なのでできれば早く直して履き たいなと思ってますこちらが2007年の 4月製造のものになっておりますこちらは サイズが30inで製造が2007年の4 月製造のものになっておりますはい13本 目がこちらですね501なんですけどもえ 見ていただいた通りすごい加工が入って いる501になってましてこれはですね僕 が買ったものではないんですけども友人が どっかのリサイクルショップかなんかで 見つけたらしくて自分で履くつもりで購入 したらしいんですけどもこれウエスト28 のレンク32になってましてその友人が 入らなかったそうで履けるならあげる よっっていうことだったので試着させて いただいたところ普通に入ったのでその ままありがたく頂戴したものになっており ます僕もさすがにLINEをもらった時に ウエスト28は入らないだろうと思ってい たんですけどもなんか企画が違うんですか ねウエスト28にしては随分大きいなと 思いましてパンパンでギリギリで履けない という感じでもなかったので最近は普段 こういうのあんま履かなかったのでえ新鮮 ですごくいいなと思いましたこちらが 2008年の9月製造のものになっており ますでこちらがですねえ僕が高校生ぐらい の時に発売したモデルなんですけども僕 これ高校生の時に持ってたんですよね ウエスト32レングス32とかで履いてい て当時は部活もやっていて体もっとご つかったので全然それでちょうどいい サイズだったんですけど部活をやめて どんどんどんどん痩せてってしまってもう ブカブカでとてもじゃないけどけいう状態 になってしまって僕は僕で別の友人にあげ てしまったのでなんかいつかサイズが合う のなったら買い直したいなっておぎに思っ ていた部分があったのでなんかすごく運命 を感じた一本になっておりますはい14本 目ですねこちらになっております606 ですね品番は686106って書いてあり ましたこれはですね新品で買ったわけでは ないんですけどもデッドストックと言って いいのかわかんないですけども新品未使用 の状態でえ販売されてたのを購入したので ま自分で履きこんでるような感じのデニム になっておりますこちらが2009年の2 月製造のものになってましてレングスは 書いてなかったんですけども29inと いうことでしたこれも確か自分で裾上げに 出したような気がするのでレングスは オリジナルじゃないかもしれません結構 細いデニムなので僕の場合はもちろん普段

も履くんですけどもなんか食事に行く時と かまスーツ切るほどではないけどやったく ない格好で行こうかなっていう時にま 606ならいい感じで履けるかと思って そういう時によく履いているニニになって おりますこちらもYouTubeで別でご 紹介もしたことあるんですけどもこれをご 紹介させていただいた時は花粉症始まった ばっかりみたいなシーズンだったような気 がするのでまだちゃんと薬も買ってなくて 鼻もぐじぐじだし麺もパンパンだしこんな 顔で撮るのやだなと思いながら撮影したの をなんとなく覚えておりますはい15本目 ですねこちらになっておりますリバイスの 511ですね割と最近の動画でもご紹介さ せていただいたかなと思いますmade イザUSAのモデルになってましてサイズ がウエスト29のレグ32のものになって おりますえこちらはですねとあるドンキ ホーテで税別 3980円の情熱価格で販売されていた 511になってましてちょうど仕事用の デニムをなんかいいのないかなって探して いる時で僕は仕事用のデニムにするので あれば好きには嫌なんですけどスリム ストレートぐらいの綺麗なシルエットの方 がうんなんだかんだ動きやすいなっていう のがあってそういうパンツをずっと探して いたんですけどもたまたまお手洗いと 飲み物を買うためだけに入ったドンキ ホテルで見つけてしまった511になって おります着用頻度で言うとこれは1番高い かもしれないですね仕事用で履いてるので 最低でも週5回1度履いたら10時間以上 履いている511になっております購入時 とファーストウォッシュの時の2回動画に したかなと思うんですけどもその後ほぼ 毎週選択して履いているんですけども なんか色落ちが進むスピードがそんなに 早くないのかもう56回洗ってるんです けどもこん色が残っていて仕事用とはいえ 今後どんな色中していくのかすごく楽しみ な1本になっておりますこちらの年代が 2018年の現行付近のタグなので週で 書いてありました31週ということだった ので7月か8月生存のものになっているか なと思いますはい最後16本目ですね こちらになりますlvcリバイス ヴィンテージクロージングのS501WX になっております44モデルですねこちら はですねね8月末でしたかねに購入させて いただきましてそこからずっと履いている ものになっております僕が本当に単純に 欲しくて購入したlvcではあったんです けどもこの動画投稿をきっかけに

チャンネル登録していただいてる方の数が ひまりグっと増えてえすごく思い出深くも ありまさか自分の当時の登録者数でえ そんな数字になるとは思っていなかったの で本当にびっくりしたんですけども現行の lvc買ったことなかったのでそういった 意味でも思い出深いですし本当になんか いろんな要素の詰まったデニムになって おりますこちらがウエスタ30のレンス 34で購入したものになってまして素揚げ 等はしておりませんオリジナルの状態で 履いております製造が2022年の6周と 書いてあったんでおそらく2月製造のもの かなと思いますま今ご紹介したものだけで も16本パンツがあるので家にあるものを 含めるともう少しあるんですけどもその中 のローテーションで開いているので着用 頻度としては根性履きをしている方ほどの 頻度では吐けてはいないんですけども 例えば友人とちょっと遠くに出かける時と か今日は1日歩くぞっていう時にあえて 入っていく風にしてまして9月頭から履い てると思うのでまだ3ヶ月ぐらいしか履い てはいないんですけども僕にしてはかなり 変化は出ている方なんじゃないかなと思い ますはい以上16本なんですけどもこの後 パンツメインの価格に変えてそれぞれ簡単 に1本ずつ履いていこうかなと思っており ます今履いているのがエンジニアブーツな ので基本的にはこれだけで合わせようかな とは思うんですけども裾幅の細いパンツに ついてはエンジニアブーツ履けないのも あるかなと思いますのでえその時は別の ブーツに履き替えてそれぞれ履いていこう かなと思い ますはい1本目ですねえ先ほどご紹介した 順番とは逆の順番で行こうかなと思います EBビンテージクロージングの1944年 モデルS501WXになっております普段 は99.9%はタックインしないんです けども今日はデニムが主役なのでちょっと 恥ずかしいんですけどもタックインして それぞれ入っていこうかなと思い ますこちらの44モデルはちょっと レングス長いんですけどもいろんな方から 選択を重ねるごとに縮んでいきますよって いう風にコメントいただいたりとかま自分 的にもこれくらい溜まりがあってもこの モデルであればかっこいいかなと思いまし たのでレグスはそのまま開いています個人 的にはこの44モデルとエンジニアブーツ の組み合わせは最強だなと思っております ではサクサク1本ずつ履いていこうと思い ますはいこちらが511ですね1918年 の7月から8月製造のものになっており

ますウエスト29のレグ32のものになっ ており ますこちらは裾幅の細いパンツなので エンジニアブーツ履くとギチギチになって しまいますのでブランドストーンで合わせ ておりますますこちらは仕事用にしている んですけども今ブランドストーンも仕事用 に入っていて今パンツブーツについては この学校で仕事をしておりますここ511 はスキニーまで行かなくともすごく体に フィットする綺麗な作りで細身ではあるん ですけども非常に動きやすくて本当にお 買得でいいデニムが変えたなと思っており ますこちらが606ですね2009年の2 月製造のウエスト29inのものになって おり ますいやこちらは非常に細いですね久し ぶりに履いたんですけども多分今回ご紹介 するものの中では1番細いデニムになって いるかなと思い ますはいこちらが501ですね2008年 の9月製造のものになってましてウエスト が28のレングスが32のものになって おり ます ウエスト28なのでやっぱ細いは細いん ですけどもそんなにストレスのあるような 形でもないですしこれくらいやりすぎた 感じのダメージが入ってるのは逆に今新鮮 でいいかもしれないです はいはいこちらがNハリウッドとリバイス の別注の517になっておりますバック ポケット腹筋が破けていますのでくるっと 回ることはできませんが正面からお楽しみ いただければなと思いますこちらは やっぱり雰囲気がすごくいいですね細いは 細いんですけどもストレッチも入ってい ますしそんなにストレスのかかるような パンツではないのでエンジニアブーツとの 相性も最高にいいですしこの微妙なフレア の感じがスニーカーともすごく相性良くて 本当に使いがってのいいフレアパンツなの で早くお直しに出したいなと思い ますはいこちらがlvcですねリバイス ヴィンテージクロージングの501W Cという日満のものになっております98 年の6月製造のものでウエストが32の レングスが36ですが素揚げしてしまって いるのでレングスについては参考程度に見 ていただければなと思い ますこれはおそらく 1937年モデルだと思いますのでその 頻繁らしいそれなりに太さのある シルエットで履けているんじゃないかなと 思いますので僕の持ってるデニムだとこの

形したデニムはこれ1本しかないので 506WXもありますし一緒に気長に長い 時間かけて育てていきたいなと思っており ますはいこちらが1992年7月制度の僕 と生まれ年付が同じの501になっており ますこちら非常に大きいですベルトをし ないととてもじゃないけど履けないんです けどもサイズについては自分が履ける 大きめのサイズでギリギリのサイズかなと は思ってるんですけどもこれぐらいの サイズ感の方がこう501を履いてる ぞっていう感じはあるような気もしますの でこれはこれでありかなとも思っている パンツになっておりますちょっと色落ちも のペーっとしていて正直かっこいいかと 言われると疑問布がつくデニムかなとは 思うんですけども自分にとっては メモリアルなデニムだと思っているので 今後も大切に入っていきたいなと思って おり ます はいこちら505ですね88年の7月製造 のものになっておりますウエストが30の レングス36なんですけども36もないか なと思いますのですぎはされてるかなと 思い ますこちらがですね先ほども言った通り 自分で両膝ですねヤりとかをうまいこと 駆使してダメージを入れました軽くこんな 感じにちょっとダメージが入ったデニム 欲しいなと思っていたので自分的には うまいことできたかなと思ってますので 非常に満足しており ますはいこちら501ですね87年の3月 製造のものになってましてウエスト31の レングス32のものになっており ますこちらはですね過去の動画でもお話し しておりますがこれくらいのライト インディゴでジャストレングスの501が 欲しいなと思っていたところドンピシャの ものがあったので購入したものになって おります夏主に履いていたのでブーツと 合わせること少なかったんですけどもこう やって見るとブーツでもかっこいいなと 思いましたので夏以外にもいっぱい履いて いこうかなと思い ますはいこちら501のホワイトですね 86年の4月製造のものでウエスト3 レングス32のものになっており ますまこちらは先ほども言ったんですけど も見ていただいた通りちょっとレングスが 長いのでこれはもう少しちょうどいい サイズに吸上げしたいなとは思っているん ですけどもえ面倒くさくていけておりませ ん来年には素揚げをしてもっといっぱい

履いてあげようかなと思っており ますはいこちらが519のネイビーの コディのものになっております1985年 の8月製造のものでウエスト31のレグ 33のものになっており ますこれは僕が初めて買った519でま欲 を言えばちょっとレングス長いような気も するんですけどもそれなりに年代の古い もので自分にフィットするものなかなか 見つけるの難しいですので細かいことは気 にせず年買ったばっかりですので今後も 楽しんでいこうかなと思います はいこちらが517のブラウンのコーデ ですね85年の5月製造のものになって ましてウエスト32のレングス34のもの になっており ます非常に全体的に大きいです特にまた下 が長いのでとっても悲しいんですけども これについてもやっぱり裾を直して履いた 方がいいかなと思いますのでこちらについ ても来年はしっかり直していっぱい履いて いこうかなと思い ますはいこちら719になっております 1983年の3月製造のものでウエストが 30のレングスも30のものになっており ますこれは夏前後を履くことが多いので ローカットのスニーカーと合わせることが ほとんどだったんですけどもジニアブーツ と入っても結構かっこいいなと思いました のでえ新たな発見がありましたので夏以外 のシーズンにも活躍してもらおうかなと 思い ますはいこちら505になっております 細かい年代については不明なんですけども おそらく 1980年代前半のものになっているかな と思いますえウエストが30のレングスが 31のもになっており ます ここまで入ってきた色落ちがしている方の デニムの中でこのエンジニアブーツと一番 相性がいいのはこのデニムのような気がし ますこちらについてもスニーカーと 合わせることのが多くてあんまりブーツと 合わせてこなかったのでこちらも新たの 発見がありましたのでこのラフアウトの エンジニアに限らず他のエンジニアブーツ とも合わせてみようかなと思える意かけに なりましたありがとうござい ますはいこちら517になっております 1981年の10月制度のものでウエスト 31のレングス31のものになっており ます先ほどのNハリウとベチの51なのも もちろん好きなんですけどもこうやって レングスもオリジナルで残ってる517の

この感じを見るとやはりこれも大変魅力的 なデニムだなと思いますし先ほども言った んですけどもこれが僕にとっての初めての 517だったので思い出深い517でも ありますのでちょっと色落ちがうーんもう ちょっとかっこいい感じに進んでくれれば いいなと思うのでたくさん長く履いて今後 も楽しんでいこうかなと思い ますはい最後になりますこちら517です ね1976年の8月製造のものでウエスト が30のレングス31のものになっており ますこちらはま特に右膝のダメージですね ここがもう履く度にプチプチプチプチ どんどん広がってってしまうのでどこかで 1回リペアをしなきゃなとは思っているん ですけどもう全然履けないこともないです し割と自然なダメージではあるのでま やはり年代も年代ですし記事の劣化は見 られるんですけども今のところは僕の持っ ている1番古いリーバイスですので崩壊し ないように丁寧に履いてってあげなければ いけないなとは思うんですけども履かない のもそれはそれでもったいないなと思って しまう立ちなのでよしよし自分が履きたい 時に大切に履いていこうかなと思っており ますでは以上16本年代が新しい順に履い てみましたありがとうございまし たはいそれぞれ16本履いてみました いかがだったでしょうかすごく時間が かかってしまって大変だったんですけども 改めてそれぞれ履いてみて1本1本の それぞれの良さを再認識することができ ましたしえ僕にとってもすごくいい機会に なりましたのでお付き合いいただき ありがとうございました見ていただいた 通り僕の持っているものについては特別 レアなものは1つもないですし目を見張る ようなすごい色落ちがしてるものとかも あるわけではないんですけどもそれぞれ1 本1本に大償あるとはいえ自分の中に ストーリーがあってそれぞれ履きながら1 本1本購入した時のことを思い出せる くらいの思い出はありますので洋服に興味 のない方からするとパンツを持ってる量は 多いかもしれないんですけどもやっぱり僕 はファッションが好きですし今後もえ 新しいものから似たようなものまでパンツ を含め色々と買っていくことになるとは 思うんですけどもこして1年ものによって はYouTube上で映像を残して皆様に 共有していただいていろんな感想をご意見 いただいたりとかして僕の過ごしてきた YouTubeを始める以前以上の内容の 濃さでファッション楽しめていますし 過ごせていますので本当に見ていただい

てる皆様には感謝しており ますはいということで今回は僕の持って いるリーバイスのパンツを全てご紹介させ ていただきましたいかがだったでしょうか 最初これを積んでいった時はあれこれしか ないのかって思ったんですけども数を数え てみたりとか実際にそれぞれ履いてみて まだあるのかよと思う部分もあったりもし てまいろんな感情はあるんですけども とにかくすごく楽しいです本当にこれは 1人にチャンネル登録していたいいてるご 視聴いただいてる皆様のおかげだと思い ますので本当に重ねてになりますがいつも ご視聴いただき温かい言葉をいただき本当 にありがとうございますえまた来年ここ から増えたものにするのかさらにここから けた姿勢になるのかわかんないんですけど もまたご紹介する機会を設けることが できればすごくハッピーだなと思いますの で今後とも応援のほどどうぞよろしくお 願いいたします今回もここまでご視聴 いただきありがとうございました是非 チャンネル登録と高評価あとコメントなど など是非お待ちしておりますよろしくお 願いしますそれではまた次の動画でお会い しましょうバイ [音楽] バイ

2件のコメント

  1. ニモさんが履くと、どれもカッコ良く見えますねー。
    その中でも、44501は最高のシルエットですね!

Leave A Reply