KAAT神奈川芸術劇場 芸術監督の長塚圭史が毎回素敵なゲストをお迎えし、主催公演の裏話や見どころをお聞きするRADIO KAAT。

第19回目となる今回は、12月9日(土)からホールにて好評上演中の『ジャズ大名』から上演台本・演出の福原充則さんをお迎えし、12/13(水)に行われたアフタートークの様子をご好評につきお届けいたします。
ぜひお楽しみください。

【公演情報】
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース
『ジャズ大名』
巨匠・筒井康隆の傑作小説を、演出家・福原充則が舞台化。
音楽とダンスの狂乱とともに、令和に蘇る!

https://www.kaat.jp/d/jazz_daimyo

S席:8,800円、S席平日夜割:7,900円 / A席:7,000円 / 神奈川県民割引:7,900円 / 24歳以下:4,400円 / 高校生以下:1,000円 / 満65歳以上:8,300円

原作:筒井康隆
上演台本:福原充則 山西竜矢  
演出:福原充則 音楽:関島岳郎 振付:北尾亘
出演:千葉雄大 藤井隆 
   大鶴佐助 山根和馬 富田望生 大堀こういち 
   板橋駿谷 北尾亘 永島敬三 福原冠 今國雅彦 佐久間麻由 
   ダンテ・カーヴァー イサナ モーゼス夢  ほか

【あらすじ】
維新の嵐が吹き荒れる江戸末期、アメリカの南北戦争が終結し、解放された黒人奴隷が故郷のアフリカを目指して船に乗り込むが、日本の小藩に流れ着いてしまう。鎖国の世、外国人の取扱いに困る藩の役人らは彼らを座敷牢に閉じこめておくが、好奇心旺盛な藩主・大久保教義(千葉雄大)は彼らの奏でる楽器の音に夢中になり、家老・石出九郎左衛門(藤井隆)の制止も聞かず、次第に城中を巻き込んでジャム・セッションを繰りひろげていく。熱狂はいつまでもいつまでも続き、そして・・・・。

【ゲスト】
『ジャズ大名』音楽: 関島岳郎
1989年に篠田昌已、中尾勘二とコンポステラを結成、篠田の急逝までの3年間という短い活動期間だったが、音楽シーンに大きな印象を残した。以後、ストラーダ、栗コーダーカルテット、こまっちゃクレズマ、シカラムータなど多数のバンドに参加しつつ、貴重なポピュラーミュージックシーンのテューバ奏者、リコーダー奏者として多くのレコーディングやライブに参加。また、個性的な作編曲家として映画、ドキュメンタリー、演劇などの音楽を手がけている。

『ジャズ大名』振付: 北尾亘
振付家・ダンサー・俳優 。ダンスカンパニー「Baobab」主宰。
振付家として、舞台作品のほか、TVドラマ、CM、映画などに振付を提供。ダンサー・俳優として、近藤良平、多田淳之介、杉原邦生、山本卓卓などの作品に出演。尚美学園大学・桜美林大学・多摩美術大学非常勤講師。俳優4人の演劇ユニット「さんぴん」メンバーとしても活動。
ベッシー賞「OUTSTANDING PERFORMER部門」(2020年)ノミネートほか、多数受賞

【BGM提供】OtoLogic https://otologic.jp/

各種ポッドキャストにて配信中!

・Spotify

・Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E9%95%B7%E5%A1%9A%E5%9C%AD%E5%8F%B2%E3%81%8C%E3%81%8A%E5%B1%8A%E3%81%91%E3%81%99%E3%82%8Bweb%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-radio-kaat/id1661623962

・Google Podcast
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9jOTNjZDQ5OC9wb2RjYXN0L3Jzcw

Leave A Reply