いつもご視聴いただきありがとうございます。
もっと詳細が知りたい!こんな動画が見てみたい!などご質問やご意見がございましたら
コメント又はLINEからお待ちしております。
⇓⇓
【OFICIAL LINEアカウント】
https://lin.ee/k38q0D3
_______________________
▼動画中に紹介したアイテム▼
04:19
シューズ:Diadora
¥30,800(tax in)
size 8
本店
https://www.deradera.co.jp/p/search?keyword=equipe
楽天市場店
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/equipe/?sid=204610
08:31
シューズ:Diadora
¥30,800(tax in)
size 8
本店
https://www.deradera.co.jp/p/search?keyword=176277
楽天市場店
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/176277/?sid=204610
09:47
シューズ:Diadora
¥45,980(tax in)
size 8
本店
https://www.deradera.co.jp/p/search?keyword=CONQUEST
楽天市場店
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/CONQUEST/?sid=204610
12:06
シューズ:Diadora
¥29,920(tax in)
size 8
本店
https://www.deradera.co.jp/c/brand/t1/diadora/item-178543-c0351
楽天市場店
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/178543-c0351/?sid=204610
_______________________
▼実店舗情報▼
【Men’s Collection HAYASHI三好店】
〒470-0224 愛知県みよし市三好町半野木1-26
TEL : 0561-34-0194
■定休日 / 毎月第一火曜日
■営業時間 / 10:00~20:00
■Instagram:https://instagram.com/hayashi_miyoshi?utm_medium=copy_link
■LINE:https://lin.ee/6vKHOlC
■GoogleMAP:https://goo.gl/maps/3ck7wnNXiaHkXcw36
【Octet 名古屋】
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-8-6
■定休日 / 火曜日
■営業時間 / 11:00~20:00
TEL:052-561-1544
■Instagram:https://instagram.com/selectshop_octet?utm_medium=copy_link
#スニーカー
#メンズファッション
#30代ファッション
#40代ファッション
#50代ファッション
目次
00:00 オープニング
00:31 近年のスニーカー事情
02:15 ディアドラについて
04:19 エキップ
08:31 B.ELITE
09:47 CONQUEST
12:06 MI BASKET ROW CUT 2030
13:46 クロージング
ここ数年のスニーカー事情的にねハイテク なものだったりとかダッドシューズみたい なああいったものが割とこうスニーカーが 賑わせたと思うんですけど最近ねちょっと 変わってきてまた少しレトロな感じに帰っ てきています今日はそんなスニーカーを 作り続けてるブランドをちょっとご紹介 しようかなと思い ますオクテットチャンネル ということでねどうもこんにちは オクテットメーションチャンネルのムン ですはいということで今日はねテーブルに ごそっととご用意しましたけれども ちょっとスニーカーご紹介したいなという ことで今日はごそとね持ってきましたはい もしかしたらねこの林さんが何度か紹介し てるかもしれないですけど多分僕が言うの は初めてだと思います決して新しい ブランドではないのですが割とやって なかったなっていうそんなシューズですね はいちょっとねお話する前にですね最近の こうスニーカー事情的な話でここ23年前 とかってめっちゃハテなのやっぱ流行った じゃないですか僕らも入れてましたよね 少しずつねなんか例えば ヘルノダウンで言えばねめちゃくちゃこう ハテっぽいダットとかをまメゾン系の ブランドとかも出してたりとかああいう 流れがあったんですよスニーカー自体は やっぱり全くおれ知らずということで非常 に人気なんですけれども今ちょっとねその スニーカーの業界の中でも特に僕たち みたいな340代以上の男性メインみたい なねその辺りのそのスニーカーねちょっと 変わってきてて少しねレトロなブランド だったりとかまレトロな形ですよねそう いったものが変ってきてるっていうのが ありますスニーカーのクラシック回避 みたいなのがねちょっと起き始めてるん ですよね今日紹介するこのブランドなん ですけど本当にねそういったいわゆる昔 からあるオーソドックスなこのスニーカー の形っていうのをずっとねやって るっていうねそういったブランドの シューズになってますなのでいろんな種類 あるんですけど割と全部ちょっと クラシックな感じで今逆にいいねみたいな 感じだと思うのでちょっと紹介させて いただきたいなと思いますということで 今日紹介するこのシューズのブランドなん ですけどおそらくねサッカーやってる人は 知ってると思いますリアドラですねはい リアドラって言うとね僕もね正直この会社 入るまでは恥ずかしながらリアドラって 言ったらやっぱりサッカーのスパイクとか
トレシーとかそんなイメージだったんです けどサッカーしてる人は多分分かると思い ますはい僕がねめちゃくちゃ意外だったの はこのディアドラって日本だといわゆる アルペンデポに行ってサッカー少年が買う サッカーブランドみたいな感じだと思うん ですけど実はね全然違うんですよはいこれ はまだまだちょっと日本だとどうしても そうなるちゃう気はするんですが実は今回 僕らが紹介するのはこういった本当にね おせが吐ける普段さんから履ける スニーカーだったりとかなんなら ヨーロッパの方ではちょっとこう作業靴 っぽいものとかも作ってたりするみたいな んですはい実はねディアドラってすごいっ た靴ってものに関して言えば非常に幅広い ブランドでございましてその中でも今回僕 たちが紹介するスニーカーって部分に関し てはペトロスポーツてのは1つねキー ワードになるようなまいわゆるジャンル ですねそういったアイテムが非常に ラインナップを占めてるっていうね スニーカーになってますこれがね結構魅力 的で履き心地もすごくいいんですけどいい 意味でやっぱりちょっとクラシックな感じ がするっていうのとでもそれだけじゃ なくってちょっと配色とか遊んでみたりと か川に少し変わった加工をしたりとかそう いったものも度々ね目にすることが多いの がこのスニーカーの特徴です決して艶 っぽくなりすぎないんですけどちょっと 変わったみたいなところがえバランス的に いいのかなと思います一見すると普通の 白すでもなんかちょっと違うとかね被り そうで被らない感じがねこれまたちょっと くすぐるとこじゃないかなと思いますと いうことで早速ですね代表的なモデルを 今日は4種類ご用意しましたので早速ねご 紹介させていただきますはいということで ね早速ご紹介していきますまずはですね こちらですね僕はもう定番なんですけども リアドラのそういったスニーカーといっ たらまずはここなんですよエキップと言い ますはいエキプっていうのねこういった形 で僕もそこまでね詳しくなかった時でもあ なんかなんとなくちょっとレトロな感じが するなっていう気はね皆さんもすると思う んですがちょっとサッカーぽいなとか僕は 最初思ってたんですけどこれ実はねあの その当時のランニングシューズですはい今 のランシュとは全然違いますよねはいけど これランニングシューズを元々はベースに してるっていうそういった形でそしてこの 今日持ってきた2つはリアドラの ヘリテージラインと言いますヘリテージ
ラインっていうのは何かって言うと コンセプトとして本当にクラシックの いわゆる昔のね例えばテニスシューズとか 今回のランニングシューズでも何でもいい んですけどそういったものを現代にも蘇ら せつつも例えばちょっとこう製品染っぽい 加工をしたりとかわざと皮を汚したりとか まそういったこう加工をしてちょっとこう 使用感のあるような雰囲気を出したりだと か少しねこなれて見せたりとかねなんだっ たらわざとちょっとこう生地激させちゃっ たりとかまデニムに近いことなんですけど まそういったことをして独特な表情が出て るってのがこの平形ジラインのね特徴に なっています今回僕が持ってきてるこの エキップの1つこれもそうですよねこれ 結構ね素材組み合わさってますスウェード とま普通のレザーとそれからキャンバス はい最初何もわかんない人が見たら僕僕も 最初思っちゃったんですけど不良品みたい に見えちゃいますよねそのぐらいあえて このスウェードも荒くしてるんですよ裏と かもめちゃくちゃ分かりやすいです結構 際立っちゃってますよねでこれ元々なん ですよこういう仕様にしてますこの キャンバスの生地感もいい具合いに焦て ますよねはいであとちょっとこう乾いた 感じにやっぱりなってたりとかカトの部分 とかもねちょっとこの赤いレザー黒くなっ てるんですけどまこの辺なんかもとにかく 吐きこんだ雰囲気ってのが出てるっていう ねそういう手術になりますこれ面白いって いうか本当古着屋さんのめちゃくちゃ古い 年代ものスニーカーで全然自分では手に 取れないところとかに置いてそうな感じ ですよねはい本当にちょっとこう年代物 っぽい雰囲気が非常に出ますでもねこれ デニムとかと合わせてもらってもすごく よく馴染むんですよね全然ねあの浮くこと がなくて今回のディアドラ全部そうだと 思うんですけど決して足元浮かないんです よねはい極端な色合わせとかしたらそう なっちゃうかもしれないですけど全部ね いい感じに馴染みますはいここすごく魅力 だと思いますやりすぎないんですけどって いうねある意味ここ最近のスニーカーの 流行り方とはちょっと違うね提案じゃない かなと思いますそれからこういった ブラウンと言いますかねボルドと言います かちょっと焦てるの独特な感じなんです けどこういったスニーカーとかですねはい これもま非常にクラシックな色合わせです よね茶系の合わせま赤とも捉えられます そちらに対してイエローだったりとかそで もこんな感じですねちょっとクラシック
じゃないですかあんまりこうハテなソウル とかではないんですけど決して機能目はる ことないんですがこういったソウルになっ てますこれもなんかめちゃくちゃ味出て ますよねはいこの感じがやっぱディアドラ なんですよね僕もこれクラシックな感じで 履くにはすごくいいと思います めちゃくちゃこうスポーティーなものと 合わせたいかってよりかはどっちかって いうとデニムとかちょっとね製品染めし てるチノパンとかカーゴパンツとかなんか ああいうのと合わせていただいてそこにま 秋冬今の時期あったらちょっと表情のある ニット来たりとかまそういう合わせ方です よねが非常にいいと思いますなんか上品な でもどこがちょっと土臭い感じもある意味 に残るようなねそういったバランスなんで なかなかないですよねこの感じとかもね はいめちゃくちゃ綺麗な感じと超 スポーティーな感じの中間レトロスポーツ とでも言うんですかねそういったラスかな と思いますはいそれからね次こちらですね これはなんか割と皆さんもおそらく1速は 持ってるかなっていうちょっとコート系 っぽい感じBエリートって言いますこれは スニーカー好きな人た分かりますよね テニスですはいテニスシューズをメインに してます今のスニーカーのちょっと綺麗な 感じのレザーとかのタイプって大体テニス シューズモチーフな数がやっぱ多いと思う んですけどテニスってね紳士祝女の スポーツだけあってね何かしらウェアとか も上品だったりするじゃないですかポロ シャツとかもそうだしでこのスニーカーね これだったらもう正直すごく綺麗な後頭系 のスニーカーみたいな使い方全然できると 思うので全然ジャケパンの外しの使い方と かもできるしスニーカーの中でもかなりね ジャケットとか対応していただいた綺麗な 使い方ってのがすごく容易にできるかなと 思います僕は自分のスタイル上ウール パンツとかにはあまりやりませんけれども それも全然こなせるぐらいの顔はねあるか なという感じでかなり上品なのがこちら です基本的にこのビトは全部フルレザーが 多いですねはいいういう意味でねこう製品 染めとかされてないです非常にま綺麗で クラシックな王道ですよねそういったのが このBエリーになりますはいというわけで ですね3速はですねこちらですねコンク エストっていうモデルになりますこの シューズは何なのって言うとこれまた ランニングシューズなんですけど80年代 のランニングシューズをモチーフにしして いるとされていますはい今日の
ラインナップの中でも特にこの色はね好き ですね味というかなこの皮の質がすごく 好きでだと配色がレトロなんすけど ちょっとモダなのも非常に好みですね 例えばこちらとグレーに対してこのソウル とかもちょっときなりなんすよ真っ白じゃ ないじゃないですかこの辺と比べると結構 色違うじゃないですかこのディアドラの ロゴも真っ白じゃなくてちょっときなりに なってるっていう部分単純にちょっと汚れ になりづらいっていうのもあるしすごく この辺のバランス感はなんかいいなと思い ますで皮がですね豚なんですよねピックに なっていて履きこむと多分かととかつま先 とかってどうしても汚れちゃうじゃない ですかちょっと黒ずんできちゃった白すと かね多分あると思うんですよね僕は あんまりこう汚れまくった白すとか好き じゃないタイプなんですけどこういう加工 はありですよねって思いますはいこれ見 てると思いますねちょっとね焦がしてある というか汚してあるというかそういった 加工していて若干こう色が濃くなってた りっていうのは所々になりますでもそれが めっちゃ味になってるんですよはいって いうねこのコンクエストまこれもこういっ た加工してあるってことはま平成ラインに なるんですけれども非常にねいいと思い ますはいこれこそまさに今ね結構来てる タイプのちょっとレトロなスニーカーをね 代表するような雰囲気じゃないかなと思い ますこういったグレーだったりとかこれ ブラン濃い茶色ですよねこれちょっと色 濃いんでわかんないですけどさらに焦がし てあるというか汚してあります黒くなって ますこの辺の例えばロゴに近い部分なんか は少しね逆にね皮が荒くなってるちょっと 際立っちゃってるなみたいな感じの雰囲気 が出てるっていうね非常にねこの加工感は 僕ぶっちゃけこう川にここまでやるかなっ て正直思ったんですけど最初まそのぐらい ね結構リアルなんですよねなんでこの辺は よく見るとって思う部分でもあると思うし 本当に何度言ますけど邪魔しないっていう このバランス感が非常に魅力かなと思い ますはいそしてね最後4速目ですね4速目 ねこういう感じでね分かりますかね僕は もうそこ分かったんですけどこれ古いね バッシュですバッシュモチーフですね しかもこれかなりクラシックなねバッシュ ですね本当にめちゃくちゃ昔のアシックス のバッシュとか今ちょっと僕も詳しく知ら ないですけどコンバースとかがバシを めちゃくちゃ売ってた時代なんで多分70 年代80年代とかあの辺の本当に
クラシックな掃除のバッシっていうのが モチーフになってますでも昔のやつって もっとハイカットなんですよでもこれね ミドルカットぐらいまモデルで言うとロー カットバスケットシューズっていう風に 書いてあるんですけどミドルぐらいですか ねちょっと高めぐらいのね感じですはいバ も今もうすごいいろんな形というかなんか もうよくわかんないようなね場所も正直 結構増えちゃってるんでねあれなんです けどこれは本当にクラシックなコンバース とかそういうなんか時のバシの形に めちゃくちゃ近いんですよねちょっと豆 知識ですけどあの当時のバシって基本的に はね大部分を閉める色っていうのは白じゃ ないといけないっていうのがNBAのね 規定であったりもしたんでまその辺もなん かいいなと思います白ってだかららしいな という風に思いますけどこれ今履くんだっ たらやっぱりこれもちょっとカジュアルな 感じで合わせるのやっぱりデニムだったり とかま大人の9すですよねこの辺と合わせ てもらうのが非常にいいと思います ちょっとポテッとした感じもすごく可愛い と思いますけどオーセンティックな感じな んでねこれもやっぱ非常に合わせやすいの かなという印象です ねはいというわけでですねま今日はこんな 感じでですねディアドラのちょっと ラインナップをご紹介しました皆さんにね ここまで改めてカチっとお話ししたのは おそらく初めてだと思うんですけど是非 ですねディアドラのラインナップねパッと 見で目を引くっていう感じよりかはすごく スタイルにねすんなり馴染んでくれるん ですけどシレがあるっていうねそういった ラインナップになりますしちょっと クラシックな感じがねすごく多分よく見る とねたまらなく好きになるんじゃないかな と思うので是非ね気になった方は今日概要 欄の方に貼っておきますので是非そちら からご覧いただければなと思いますという わけでですねえ僕たちのチャンネルは こんな感じで毎日8時に動画を更新して ます是非ねチャンネル登録それから高評価 の方よろしくお願いしますあとはね コメントもくださいはいお願いしますと いうわけででしたバイ [音楽] バイ

2件のコメント
私にとってのディアドラはテニスの王者のボルグです。もう40年以上前の話ですね。
ブンさん、久しぶりに投稿します。
ディヤドラのスニーカー2足持っています。画面に出ていたオールホワイトと白にグレーかがとにナンバーが縫いつけたスニーカー
履き心地いいですね‼️数年前このメーカーは日本から撤退したと聞いてました?品物はいいのに?
それから普段はロロピアーナの冬なのでオープンウォークにはまって、使用しています。黒と茶2足買いました。ジャケパンやスーツにも使用出来て、とにかく足が楽です。疲れません。底がゴムなので、
67歳ですが、死ぬまでオシャレしたいですね♪毎日出かけるのが、楽しいです‼️汚い爺さんにはなりたく無いですから‼️動画頑張って下さい。