『ゴジラ-1.0』の興行収入35億円突破で海外でも大ヒット上映中!
モノ・マガジンの最新号(ゴジラ-1.0 総力特集)について考察&解説
▼『ゴジラ-1.0』小説版で明かされた謎を考察&解説
▼モノマガジン 2023年 12/16 号(『ゴジラ-1.0』総力特集)
https://amzn.to/3sWBt6D
▼小説版 ゴジラ-1.0 (集英社オレンジ文庫)
https://amzn.to/40w9wik
▼新映像【生きて、抗え篇】映画『ゴジラ-1.0』《大ヒット上映中》
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼画像、セリフ引用
・『ゴジラ-1.0』
©2023 TOHO CO.,LTD.
・『もののけ姫』
© 1997-2023 Studio Ghibli・ND
・モノマガジン 2023年 12/16 号(『ゴジラ-1.0』総力特集)
▼音楽、音声
音楽:https://dova-s.jp/、魔王魂
音声:Voiced by https://CoeFont.cloud
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Chapters:
00:00 きょうかちゃん挨拶
01:22 神木隆之介さんと浜辺美波ちゃんが印象に残った場面
02:42 浜辺美波ちゃんが「典子の首筋にあった黒い痣」に触れる
05:27 ゴジラの再生能力を描写した理由
06:51 大戸島の「呉爾羅」について
08:41 大戸島の「呉爾羅」と「ゴジラ」の違い
10:31 幻の兵器が登場する理由
11:40 ゴジラはもののけ姫の祟り神である
14:44 続編について聞かれた山崎貴監督の発言
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
睡眠と食事が何より大事な
解説員の京華(きょうか)です。
〇きょうかちゃんのTwitter
Tweets by kyouka_channel
〇きょうかちゃんのinstagram
https://www.instagram.com/kyouka_anime/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#ゴジラマイナスワン
#ゴジラ
#マイナスワン
#godzilla
#山崎貴
#山崎貴監督
#典子
#浜辺美波
#ゴジラ細胞
#黒いあざ
#海外
#ラスト
#衝撃
#考察
#感想
#ネタバレ
#きょうかの解説
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
25件のコメント
銀座でタヒんだのは典子一人じゃなくて何千(万?)人もいるからね
そういや橋爪 功さんもいたっけ?
彼ら全員が人間大のミニG(レギオンだな)化するか
合体して超巨大Gになるか・・・できれば橋爪Gより浜辺Gの方がありがたい😂
確かに浜辺美波の巨大化は勘弁してほしいので、ゴジラと意思疎通できる存在とかくらいにしてほしいです。
大丈夫!
ビオランテになって人間を守るから!
🌹⋆͛🦖⋆͛
続編ができたとして、円盤化した時に特典でいいから
「ゴジラ対浜辺美波」作ってほしいな。
ビオランテでもシンゴジの第5形態でもいいけど…
男性ナレーターさんのお声が、評論家の岡田斗司夫氏に感じて仕方がないです
もののけ姫の件物凄く腑に落ちました
明日モノマガジン買って来よ~♪
あの状況は、どうみても即死だと思うんだが、ゴジラ細胞ってのは死んですぐの人間なら蘇らすことがてきるのか?
ちょっとやりすぎじゃね?
ゴジラそのものに最も近づいたのは典子だから(列車に噛みついたゴジラの口腔に)感染していても納得ですね。
典子本人はゴジラ化してほしくないので、典子の子供とか孫とかになにか起こるみたいなほうがいいな。
ちいかわのキメラ化だ。
大変面白いまとめ・考察でした😀
山崎監督も続編に凄く意欲的なんですね!
是非見たいです。
ゴジラは海中で再生し始めていたのもいたので、典子はゴジラの力を持った人間?デビルマン的な?となり、時代設定によっては、典子本人か子孫Vsゴジラとなったりしないかなぁ、と思ったり。
次回作ではゴジラ細胞でスーパーガールとなった美波がマントをひるがえして空を飛びゴジラと戦うそうです。
ゴジラ細胞に感染しているといって、日本人が忌避、差別される世界だな。むしろ続編を作りにくくする設定かも。いや、ゴジラ細胞を駆除する方法を日本人が開発したらいいんだけど。祟り神対科学。科学こそ祟りというメッセージも可能か。
やはりゴジラは日本のものだな
東宝の 靖子 → 美波 な。
山崎監督が次回作では本作にはやれて居ない部分が有ると言われてた発言が気に成る処です!今回のゴジラー1.0の興行収入が海外共に増えて次回作の続編に期待したいものです。
今回のゴジラは、元々 超回復力を持ったイレギュラーな生物 だった呉慈羅が、原爆実験の被害に遭い、 人類の業によって
穢れ に侵され祟り神ゴジラ となった存在であるなら、討伐目的であった 海神作戦 が意図せずに 穢れを祓い、崇め鎮める 清めの儀式 に相当したのかもしれないですね🤔
実際 海神作戦と特攻で、身体が自壊した際に、放射能に侵された部位は剥ぎ取られ、無事だった部位(多分 心臓周辺)が、再生を開始したと解釈しています。
この解釈からすると、復活した典子は放射能という 穢れ を祓う巫女として再生された、ゴジラからのギフト(御礼)と捉えられませんかね?
彼女には希望の象徴であってもらいたいです。
G細胞に侵されて目の色変わってギャーとか叫びながらゴジラ化したら興醒めしそうだからそういう続編だけはやめておくれ、、、
あの首筋の表現が無ければ典子がゴジラ細胞で復活したとは容易に想像できず、なんちゅうお気楽ハッピーエンドだと多くの観客が勘違いしてしまったはず
ラストを2パターン撮っていたとは、やはり監督の豊富な経験値の成せる業だろう
呉爾羅は生物感、ゴジラはちがったものに進化した感。個人的な感想でありますが、後半のゴジラはなんとなく人が入ってる感がしたんですね。大きくて恐ろしんだがなんか親近感がある感じ、怪獣には人が入ってて動かしてるんだとわかっていながら、怪獣といういきものとしても二重に見てる感じがしました。子供の頃と同じ感じです。言葉ではなんとも表現できないもんですが。考えてみると、ハリウッド映画のゴジラがなんでつまらんのかというと、あっちの人は巨大生物としてしかゴジラをとらえられないからなのでは?と思ったり。
動画中の男性ナレーション?の声が、オタキング「岡田 斗司夫」の声みたいに聞こえて仕方ないんですが? 俺だけ? もしかして、わざと寄せてないか?
ゴジラ映画の中で、女性の女性性を考えたストーリーを展開したのは、ビオランテだけでしょう⁉︎❣️
典子がゴジラに成るのなら、私は、視るよ❕
次作、浜辺美波の巨大化映画期待!
大分前に居酒屋の客の高倉健がゴジラに変身 ウルトラマンから考えたぞ ヒロインが巨大化はどうも🎉😂