ほぼ日が新たに立ち上げるキャンプブランド【yozora(ヨゾラ)】の最初の製品は、【ZANEARTS(ゼインアーツ)】がプロダクトする「kohaku(コハク)」と「kohaku duo(コハク デュオ)。
「ZEKU(ゼクー)を作った時から追い求めていた答え」と話すのはZANEARTS代表の小杉さん。一体どんなテントなのか?きむ23が取材&体験してきました。

■撮影・編集 / きむ23
=========================
▼yozora公式HP
https://www.1101.com/store/yozora_camp/kohaku.html

▼yozora Instagram
https://www.instagram.com/yozora_camp/

▼前回の動画
【爆速取材】なぜ「ゼインアーツ」が?なぜ「あの会社」が?最終型のテントとは?

=========================
00:00 OP
00:30 概要
01:34 「進化型」とは?
04:35 kohakuはどんなテント?
05:42 最大の特徴「バイザー」
08:14 設営のしやすさ
11:36 空間拡張の新提案
14:34 後ろのデザインと機能
18:51 きむ23×小杉さんキャンプ?
20:40 きむ23の感想

#キャンプ #キャンプギア #テント
=========================
CAMP HACKは、国内最大級のアウトドアWEBマガジンです。
最新キャンプ情報やギア・レシピ・スタイルをお届けします!

<各メディアで情報配信中!!>

■ WEB : https://camphack.nap-camp.com/
■ facebook : https://www.facebook.com/camphack.nap/
■ twitter : https://twitter.com/camp_hack
■ Instagram : https://www.instagram.com/camp_hack/
■TikTok : tiktok.com/@camphack
■ONLINE STORE:https://store.camphack.online/

15件のコメント

  1. 以前、激安ファミリーテント、って紹介してませんでしたっけ…?10万円のテントが激安…?

  2. う〜ん。これはどうでしょう?笑
    個人的には好みではないかなブーム終了でこの値段もまぁまぁハードル高いんじゃ?

  3. ロロの廉価版みたいなものですかね。ロロやゼクーで泊まってみたいけどソロキャンパーなんだよなぁ~・・って人にはduoは良いかもしれませんね。

  4. 不便さのある自然の中で、家としての快適さを求めるテントですが、今のご時世、テント以上にキャンプ場の質、環境、快適さが向上しています。
    いいテントだなと思いながら、環境が整ったキャンプ場という土地に、新たな家としてテントを迎え入れるモチベーションが維持できないのが本音です。

  5. パッと見 ヤドカリテントぽいね。開発コンセプトのスタートが違うってコメントに納得。結構好きですがあとは価格かな

  6. ゼインアーツの商品ラインナップにするは少し足りないけど、ボツにするには惜しいBコンセプトを提供した印象ですね。
    シンプル故にもう少し価格安ければ検討対象になるんですが、うーん。。

  7. 収納されてるサイズ感が知りたいです
    少数用のテントが欲しいのですがモーニンググローリーTCは嵩張るので
    オキトマかなぁ〜と思っていたのですが
    こちらがどれくらいのサイズかわかるとなぁと

    ただ価格思ったより高いですね

  8. 前面だけではありますが、 軒があることの快適さをロロで実感したので、全体的に軒の存在を意識したテントという点でとても期待してます!

    雨キャンでも躊躇しない、雨そのものを楽しめる、そんなテントになりそうで楽しみです♪

    ゼインアーツのラインじゃ出ないのかなぁ?アフターケアなど含めてどうなるのか気になります。

  9. ゼインアーツが出す激安ファミリーテントとは別のテントですよね。こちらの続報も気になる……

Leave A Reply