ご視聴ありがとうございます!

2chのスレを見やすくまとめました!

面白くてかわいい(?)なんJ民のスレをご紹介します!

<お借りしたもの>
ニコニコモンズ 様
DOVA-SYNDROME 様
効果音ラボ 様

32件のコメント

  1. こういうとこでファッションアドバイスしてくれるなんJ民何者なんだよって思ってる

  2. 白のワイシャツに黒のボトムスとかのシンプルな色でも、シルエットやばいとダサい。

    これのせいで同じような服いっぱいあっても着る服がない

  3. チェックのCPOシャツ
    ケミカルウォッシュのワイドシルエットジーンズ
    アシックス、on、サロモンのダッドスニーカー
    センター分けサラサラヘア
    ナイロン素材のビッグショルダー

    今の流行って昔のオタクファッションと紙一重だと思うんだ

  4. とりあえず今時っぽい恰好をしたかったら、GUで揃えればいいのにな~
    そもそも店員に声掛けられる心配が無いし、元々が安いのに何週かに一遍は値下げするし、見切り品だと1,000円以下だし。
    どんな合わせ方が流行ってるかは、げ○じの動画とか見れば良いんじゃないか。

  5. そしてオンブレチェックのシャツが今のトレンド。もうわけがわからないだろうが、俺もわからん。
    いままで無地系のシャツが流行ってたから柄がつくようになったという流れはアルけど。

  6. 結局流行を作り出して死にかけの店を延命したい連中と、それに踊らされつつ各種偏見をぶちまけているクソ共ばかりで参考にならんな。まだスタバでコーヒー飲みながら周囲の人間を観察したほうが役立つ。

  7. 弱者男性がファッションと身嗜みに無頓着になるのは、学生の頃に髪を弄ったり眉毛整えたりするとクラスメイトや親や親戚からイジられたり馬鹿にされたりして…成功体験がないからだと思いますね。

  8. 買ってくる親が無地だと地味でチェックなら柄がある分少しおしゃれと思うんだろうね。というかバブル前の感覚がそんな感じだったんだよ。当時はユニクロみたいな店はなくて洋品店とかジーンズ屋で安価でデザインが入ったトップスというとチェックシャツしかなかったから。あとノームコアはユニクロが流行らせたんじゃなくジョブズ。黒服の違いはパターンと時代にあったサイズ感が違うから。そこはお金のかけ方で変わる。ベストは半袖を合わせてる時点でダメ。ビッグシルエットもバブル期と違うからね。あの頃パワーショルダーだったし。オタクの人はデザインとかより金額が先なんだよ。それにある物の中から好みを選ぶだけで無難とかも考えないと思う。個人的にはそれで良いと思うけどね。自分は服が趣味なので毎年ベンツ1台分くらい買うけど他にはお金かけないから結局自己満足の世界だと自覚してる。だから自分の趣味にお金をかけて服なんてどうでも良いというのも当然のことだと思うよ。

  9. キムタクがイケメンなんて思ったことないわ。AKBと同じでメディアのゴリ押し。

  10. チェックシャツにベージュのチノパン着てダサいって思われる男は元が格好悪いだけ。

  11. お母さんがセレクトする服ってのは往々にしてデザインが派手でわかりやすい
    理由は選択する時にこれは誰の服かをわかりやすくするために無意識に選んでるから
    現にシンプルな服でまとめたら洗濯したときにもう誰が誰やら

  12. チェックシャツは正直体より大きめのヤツ着ないと基本ダサい

    丁度の大きさのヤツはイケメンじゃないと合わない

  13. 上良くても靴で全て決まる、オシャレするなら先ずは靴にお金をかけよう。あと全身高級ブランドは逆にダサい。

  14. メンズファッションは金掛けるしかないって言ってたけど、普通に合わせ方次第でファストファッションでもオシャレに着こなせるよ。料理とかもそうだけどファッションも基本は足し算と引き算。

  15. そもそも一般人はチー牛やオタのファッションなんて見ないし興味も無い
    気にせず好きなのをきろ

  16. 何故チェックシャツを選ぶのか?→80年代のクソダサい田舎者のチェッカーズをリスペクトしているから

Leave A Reply