2023年11月26日、三重テラスで行われました、「忍者・忍術学講座 in Tokyo」の動画です。
第一部 「史実と創作」 
山田雄司
(三重大学人文学部教授)
今回のNHK大河ドラマ 「どうする家康」では、 上ノ郷城攻めや 「神君伊賀越え」など、さまざまな場面で忍者の活躍が描かれました。果たして史実ではどのように記されているのでしょうか。 「忍者考証」を担当
させていただいた立場から、史実と創作との関係を考えていきます。

第二部 「大河ドラマで描かれた” 伊賀越え”の変遷」 
ミスター武士道
(戦国大好きYoutuber)
徳川家康と忍者を繋ぐ絆は、「神君伊賀越え」の成功によって紡がれたと言っても過言ではないでしょう。 しかしながら、 「伊賀越え」 は確固たる一次史料が存在せず多くの謎に包まれていま
す。 そんな謎だらけの 「伊賀越え」 は、これまでの大河ドラマでどのように描かれてきたのか? YouTuberの視点でお話ししたいと思います。

ミスター武士道さんのチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/@sengokubanashi

動画の最後に伊賀市のPR動画がございます。

(講座内の画像、資料の転用は固くお断りします)

Leave A Reply