\東映オンデマンド( https://amzn.to/2NixlV2 )では名作映画とドラマを見放題配信中/ 
※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月499円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。

隔週金曜日21時からは東映制作の映画を配信!
12/1(金)からは「空海」
【配信期間】2023/12/1(金)21:00~2023/12/15(金)21:00

公開日: 1984年04月14日
本編尺:179分
色:カラー

【解説】
日本に壮大な思想と文化を広めた偉大な宗教家、弘法大師空海の波乱の生涯を雄大なスケールで描いた歴史超大作!

【ストーリー】
四国に生まれた佐伯真魚(まお)。天才にして勤勉家、大学での勉学に飽きたらず、山林での過酷な修行に励んで仏教に開眼した彼は、名を空海と改め、遣唐留学生として唐へ。密教の頂点に立つ恵果阿闍梨と師弟関係を結び、20年はかかると言われる真言密教のすべてを3ヶ月で授かる。そして渡唐から2年後、死を賭して帰国した空海は、やがて日本中を旅しながら身を持ってその教えを広めていった。

【キャスト・スタッフ】
出演:北大路欣也、小川真由美、西郷輝彦、丹波哲郎、西村晃、中村嘉葎雄、加藤剛、森繫久彌
監督:佐藤純彌/脚本:早坂暁

▼配信ラインナップ▼
毎週水曜21時更新【東映TVドラマ】

隔週金曜21時更新【東映映画】

60分枠ドラマ据え置き配信枠

60分枠ドラマ据え置き配信枠Ⅱ

30分枠ドラマ据え置き配信枠

30分枠ドラマ据え置き配信枠Ⅱ

アニメ据え置き配信枠

#生誕1250周年

36件のコメント

  1. これ見に行った!
    別にうちは真言宗じゃ無いけど父親に教育という意味で映画館に連れていかれた

  2. 烈火の炎に出て来た格闘集団・空の師範の名前の由来となった人物…!>空海

    仏の顔も三度までよぉ、烈火ぁぁ!

  3. 我が家は祖父の代から近所の真言宗の寺と縁が深い 別に本気で信仰してるってわけでもないけどお寺を大切には
    してきたのでこの映画は親と一緒に観に行った なんだかすごい迫力だったのは記憶にある

  4. 空海とは、佐伯姓名で、お父さんは、善通寺の、出であり、幼少の頃から、神童の、器であり、全国行脚の旅に出てるのは、即ち、此れは、弟子達の、伝言で、在る、と、云うのは、最澄共に、唐の、中國へと、学生徒して、橘早瀬共に、渡るものである。帰参して、高野山の名宝を、訪ねて、宝塔を建て盧遮那仏殿である。真言宗大覚寺派、密教美術館を、大日如来の常住蔵図である。即ち是れ、釈迦の常住不変の真理の扉?
    か、比叡山の、お坊さんとの確執である。最澄は、当時は、日本第一の、僧也と、云うもの。理の一念三千の、事の、一閻浮提の、宝は、南無妙法蓮華経と、大宇宙の法理なり!

  5. これ最澄が加藤剛のものかCSで以前見た 空海を神格化しすぎだ・・と思ったなそのとき(神じゃなくて坊主だけど)

  6. そうそう、このノリ。バブル。スケールの大きいことならお金をジャブジャブ。ちなみにバブルの頃はこのノリのついでに自称釈迦の生まれ変わりが何人沸いて出たことか。

  7. 東映シアターオンライン様

    「 空海 」の特別配信をして頂き
    ありがとうございます。

    空海役 北大路欣也様 適役で
    ございました。
    何年も前に劇場にて観ましたが
    忘れております処もあり
    配信は嬉しく思います。

    今の 世の中にて拝見されて
    おられる方々にはよい事だと
    思います、若い世代の方々にも
    観て頂きたい作品でございます。

  8. 有ったな空海

    ちょうど高2の春頃、夢枕獏の『魔獣狩り』とか読んで
    真言宗だの空海だのハマりだした頃公開(笑)

    観に行く気はなかったが
    ちょっと気になったんだよな
    どんなんだろうと

    脚本が早坂さんとは知らなかった 不覚

    脚本早坂さんなら空海は緒形さんにして欲しかった(笑)

    最期火薬で爆死しそうな空海だが(笑)

  9. 空海が弘法大師の諡号を贈られたのは921年。
    最澄が伝教大師の諡号を贈られたのは866年。空海より55年も早い。
    しかしながら先に伝教大師の尊称を得た最澄よりも、弘法大師の知名度のほうが圧倒的に高いですね。

  10. ラスト
    空海少年のシーンから40年以上経ってるはずだが森繁さんだけ変わらないのなw

  11. 最澄は学者肌で研究室で力を発揮するタイプ、空海は実践主義で現場で力を発揮するタイプだな。

  12. かなり壮大な歴史映画でしたね。

    空海さんは奈良時代の僧侶ですね。

    配信ありがとうございました。

Leave A Reply