ぶっちゃけ聞きます、本とのトコロ📚
今回は本仮屋ユイカさんに一問一答インタビュー!
本の話からプライベートの話まで、様々聞いていきます!
■本屋ロケ(前回)の動画はコチラ👇
■本屋、ついて行ってイイですか?ゲスト購入本はコチラをチェック!
https://www1.e-hon.ne.jp/content/cam/shuppunk.html
■撮影書店様
大和書店様
http://daiwabooks.co.jp/
—————————————————
■明日にも、本屋さんを。プロジェクト
⭐️本仮屋ユイカさんにコラム寄稿いただいたオリジナル小冊子を12月1日から都内の書店で配布予定!
・【本屋好きによるコラム】梶裕貴・鬼頭明里・福尾誠・井上咲楽・本仮屋ユイカ
・梶裕貴スペシャル朗読音声がもらえる!デジタル特典付き
・ガタロー☆マン描きおろしイラスト
・『七つの大罪 黙示録の四騎士』謎解きチャレンジ など
詳細は特設サイトをご覧ください。
https://tokyo-shoten.or.jp/ashita/
⭐️アニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』×本屋巡りLINE 謎解きゲーム 開催!
詳細は下記サイトをご覧ください。
https://nazoxnazo.com/event/4knights/
本仮屋さんによる告知ショート動画↓
■「東京の本屋さん ~街に本屋があるということ~」チャンネルとのコラボ動画はコチラ
チャンネルページはこちらから↓
https://www.youtube.com/@tokyo-shoten
—————————————————
【今日の一言】
近代小説ばかり読まず、他にも手を出そうと思えました。
【編集担当】
イクロ
—————————————————————————
【動画目次】
00:00 企画説明・ゲスト紹介
00:35 一問一答スタート
09:37 一問一答終了
09:53 お知らせ
—————————————————————————
■チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/shuppunk
■出版区 Twitter
Tweets by SHUPPUNK
■法人様等のご連絡はこちらまで
alphirk_01@tohan.co.jp
■各素材使用元
・SILHOUETTE DESIGN – シルエット素材専門サイト
https://kage-design.com/
・MIXKIT
https://mixkit.co/
・いらすとや
https://www.irasutoya.com/
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
・OtoLogic
https://otologic.jp/
・Pixabay
https://pixabay.com/ja/
・illustAC
https://www.ac-illust.com/
・甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com/
・DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
・フリーBGM・音楽素材MusMus
https://musmus.main.jp/
・YouTubeオーディオライブラリ
・Adobe Stock
※動画により、使用していない場合がございます。
#本仮屋ユイカ #本ツイ #出版区

10件のコメント
私はタイパ重視なので、すべて読まないと分からない小説は読みません。😢
映像化決定後の帯の顔写真!本仮屋さんのご意見に同意です。
私も見ないように最新の注意をはらっています。なんなら顔立ちがはっきり描かれたイラストの表紙もイメージが固定されてしまうので避けています。
ほかの質問への答えも読書好きとして共感できることがたくさんあって楽しかったです。ありがとうございました。
此の企画で、本仮屋さんのファンになりました❤本が、大好き💕なので嬉しい
本仮屋さんは知性が顔に溢れていますね。本が好きな人は美しいし楽しいですね!
本仮屋ユイカさんの物語世界への没入ぶりが兎に角ハンパ無いなと思いました😳 ゴッホの本を読んだら、ゴッホとして考えて喋ってる…😮 流石は一流の女優さんというべきでしょうか🌟👏
元々ユイカさんのファンなのですが、前回の一万円で好きな本を買う企画と合わせて、ユイカさんのことがより理解出来た様な気がします😌 本を通してその人の内面が現れてくるというのは本当ですね😊 とても面白かったです👏🤗
全部すごい共感
前情報を一切入れずに読みたいのは、すっごくわかります〜!!(o^^o)
「何でも幸せなんだけど」って言えるユイカさんの考え方やメンタリティ、本当にステキです。(//∇//)
私の妻と骨と読書の骨格がソックリなんです。
ユイカさんはいつもの大変 親切な守護靈さんに「読むべき本を教えて下さい」とお願いしたら、きっと出会うようになるんじゃないでしょうか。
自然体で語っていらっしゃるのかスッと入ってくる気がします