MG 新アストレイレッドフレーム(仮)、MG フルアーマーZZガンダム Ver.Ka、HG ハンブラビ(GQ)などを初展示!【2025第63回全日本模型ホビーショー速報レポート】BANDAI SPIRITS①ガンプラ編2025/10/17
showa Showa Bijin Showa Era Showa Period ハングマン ハングマン2 ハングマンⅡ 仕事人 名高達郎 夏樹陽子 昭和 昭和の芸能人美人 昭和時代 植木等 沖田さとし 芸能人美人 黒沢年男
@user-yz4mh6ex9r on 2023/02/23 14:10 私も言わせて欲しい!当時の毎週金曜日は午後9時はこのハングマンシリーズ、10時からは必殺シリーズを楽しみにしてましまよね!朝日放送と松竹制作でしたね!✌️🤓
@user-iy6dh3vd9i on 2023/02/24 11:59 コレ昔だからというより、今の腐った政治家役人たちも殆ど変わってないと思いますし金と権力を盾にしてヤリタイ放題ですしソレに群がる一般大衆達とロシアのプーチンの暴走を止められない国際社会、本来ならプーチンなどはとっくに暗殺されてるはずなのに。更にソレに乗っかって調子こいてる中国の習近平… 自分のウルトラ戦士とライダー隊、水戸黄門一味、そしてハングマン連合軍がコラボして地球🌏に於ける悪の中枢を倒したいと節に思う今日この頃であります❗🥸
@user-yx1ji7dm5w on 2023/05/10 12:07 ハングマンは、燃える事件簿~Ⅱが一番ハード路線で好きですね。必殺シリーズ同様、回を重ねる毎にソフト路線になってしまったのが残念です。シリーズ合間に放送された「特命刑事ザ・コップ」も、ハングマンを更に必殺シリーズ寄りに仕立てたスタイルで好きでしたね。
@user-xg7wd5mn2l on 2023/06/24 22:14 ザハングマン2からdvdが発売されるか動画配信されたらいいです。デアゴスティーニから発売されてほしいです。ザハングマン燃える事件簿は、アマゾンで買いました。
@user-ff1gm8lb6r on 2023/08/12 03:20 当時EDの東京を見て「凄い都会だ❗」と、思いました。東京から離れた地方にすんでる私にはスマホもネットも無い時代、テレビでしか、見る事が無い大都会にあこがれるオシャレな、EDでしたね。
@user-sc6jo6lz7c on 2023/10/21 04:55 エンディングの映像がⅠと違い、曲の尺に合わせて画の引き方をきちんと合わせてるのは今見ても感動する😁それにしてもかっこいいエンディング👍🏻
@user-ng5pj8vv3b on 2023/11/17 05:04 ザ・ハングマンⅡ、マイトとデジコンのコンビ骨っぽくテンポよくてカッコよく、タミー美人でチャーミング、オショウややおとぼけだが若者勝りにアクティブ、ヨガその腕抜群、ゴッド キレ者総司令、キャラ・俳優さんとそのキャスティング・キレのいいスリリングなドラマ展開・主題歌ミッドナイトフライヤー・引きで撮る薄暮の夜明けの新宿ビル群、どれをとっても贅沢で豪華で抜群の出来映えのドラマでした!→それが俺たち、ハングマン!
@user-ee8jo3sk1j on 2023/11/29 13:57 新作ができるのならば、ハングマンのメンバー・悪役・悪者に脅迫さらる役の何れかを本宮泰風さんか山口祥行さんに演じて欲しい。テレビ朝日(ABC系)ならば確率高いと思うが。
21件のコメント
私も言わせて欲しい!当時の毎週金曜日は午後9時はこのハングマンシリーズ、10時からは必殺シリーズを楽しみにしてましまよね!朝日放送と松竹制作でしたね!✌️🤓
コレ昔だからというより、今の腐った政治家役人たちも殆ど変わってないと思いますし金と権力を盾にしてヤリタイ放題ですしソレに群がる一般大衆達とロシアのプーチンの暴走を止められない国際社会、本来ならプーチンなどはとっくに暗殺されてるはずなのに。更にソレに乗っかって調子こいてる中国の習近平… 自分のウルトラ戦士とライダー隊、水戸黄門一味、そしてハングマン連合軍がコラボして地球🌏に於ける悪の中枢を倒したいと節に思う今日この頃であります❗🥸
ネコのミーコに聞け😂下見れば。人間世界は変わってますな😂
ハングマンは、燃える事件簿~Ⅱが一番ハード路線で好きですね。
必殺シリーズ同様、回を重ねる毎にソフト路線になってしまったのが残念です。
シリーズ合間に放送された「特命刑事ザ・コップ」も、ハングマンを更に必殺シリーズ寄りに仕立てたスタイルで好きでしたね。
ザハングマン2からdvdが発売されるか動画配信されたらいいです。デアゴスティーニから発売されてほしいです。ザハングマン燃える事件簿は、アマゾンで買いました。
当時EDの東京を見て「凄い都会だ❗」
と、思いました。
東京から離れた地方にすんでる私には
スマホもネットも無い時代、テレビ
でしか、見る事が無い大都会にあこがれるオシャレな、EDでしたね。
藪DOCTORとか
今の腐敗した世の中にこそハングマンを!
小学校時代を思い出す。昔見た。
新宿も変わった。昔の自分が居る。
エンディングの映像がⅠと違い、曲の尺に合わせて画の引き方をきちんと合わせてるのは今見ても感動する😁
それにしてもかっこいいエンディング👍🏻
毎日月金の再放送で見てたわ子供の時
令和にハングマンやったらネタになる実際の事件腐るほどあるだろな。制作出来る出来ないは別として
深江章喜(深江卓次の父)と浜田 晃(浜田 学の父)は親分と子分でほぼセットで共演していた。
エンディングの曲がクレイジーケンバンドと割と最近知って
ビックリした( ゚д゚ )
役者もスタッフも作品に対する本気度が今とは比較にならないぐらい違う。テクノロジーではけして埋まらない差。
今の俳優使って2時間ドラマ作って欲しい❗
ザ・ハングマンⅡ、マイトとデジコンのコンビ骨っぽくテンポよくてカッコよく、タミー美人でチャーミング、オショウややおとぼけだが若者勝りにアクティブ、ヨガその腕抜群、ゴッド キレ者総司令、キャラ・俳優さんとそのキャスティング・キレのいいスリリングなドラマ展開・主題歌ミッドナイトフライヤー・引きで撮る薄暮の夜明けの新宿ビル群、どれをとっても贅沢で豪華で抜群の出来映えのドラマでした!→それが俺たち、ハングマン!
エンディングのミッドナイトフライヤーがいいよね
製作スタッフに三池崇史監督がいらしたと思います。
監督の弟さんが嬉しそうに話してくれた事を思い出しました。
新作ができるのならば、ハングマンのメンバー・悪役・悪者に脅迫さらる役の何れかを本宮泰風さんか山口祥行さんに演じて欲しい。
テレビ朝日(ABC系)ならば確率高いと思うが。