.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3O88OA4
 
◆過去の放送回はこちら
7/13放送:【見るハラ】“性的な目線“セクハラの境界は?「そもそも人をジロジロ見ないように」当事者と議論
▷https://youtu.be/lf7n8nclGzc
 
7/13放送:【薬物依存】「ずっと友だちでいる」覚醒剤どう向き合う?周りはどう振る舞うべき?カマたくと考える
▷https://youtu.be/UWKhxN2j7AA
 
◆キャスト
MC:EXIT(兼近大樹りんたろー。)
石井苗子(参院議員/維新)
川松真一朗(自民党 都議会議員)
佐々木俊尚(ジャーナリスト)
ハヤカワ五味(実業家・デザイナー)
やしろあずき(web漫画家)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
 
#アベプラ #生稲晃子 #自民党 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://abe.ma/39KfXnq
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

50件のコメント

  1. しらじらしすぎて、鳥肌立ったよ。
    誤魔化すならもっと上手くやって。

    まあ出来んと思うけど。

  2. 結果として、当選後したのに、支持者に対して何も発しないのはどうなんだ?

  3. いろいろ反論したけど結局ナマイネさん議員として何がやりたいのよ?しょせん党の指示を聞くだけのお人形さんでしょ?

  4. NHKのアンケート、白紙でいいやん
    政治のことわかんないのは皆知ってて投票したんだからこれから勉強なんでしょ
    新人なんて多数決の際の席埋め程度なんだからさ

  5. 本人がというが、どうせ出たら出たで誹謗中傷も気にせず叩きまくるんだろうよ。この方は選対の責任者の一人として説明したい思いがあったんだと思う。日本人って心が狭いな。議員になろうともしない人がよく叩けるなと思う。情けねえな。

  6. 支持者優先って言うけど、国会議員は国民の代表なんだから国民全体に発信できるテレビ出演断るのは不信感でるな

  7. タレントだろうとなんだろうと喋れてしっかりやれるのならやって欲しい、ただやれないなら辞めて欲しい

  8. ぶら下がりのあなたに何ができますか?
    あなたは人を喜ばす事は出来たとしても、幸せにすることは出来ません。
    あなたこそ無駄な人

  9. 「今、頭の中が」じゃなくて「ずーっと、これからも・・・」じゃないの?「これからは国民の血税を使って生活を送りまーす!」ってことですね。国会議員って議員なってから勉強するの?小学生じゃないでしょう。自分の政治家として国民のために何がやりたいのか?というのがふつうでしょう。

  10. 事実と異なる事を脚色して報道するクセはテレビは抜けませんね。

  11. テレビに出ようが出まいがあくまで候補者の1人でしょ?批判するのは勝手だけど嫌ならそれで生稲さんに投票しなければいいしそれで落選しても文句は言わなければ良いのでは?当選するって事はそれを応援した人の判断でしょ!生稲さんに投票はしませんでしたがとてもくだらない議論ですね…( ̄▽ ̄;)

  12. わからないやつは喋るな、ではなく知らないのに知った顔して喋るな、だわな。無知の恥というのは理解したほうがいい。
    「知りませんけど?なにか問題が??」て態度のやつしかおらんやん。
    知ってる方から指摘があっても「自分はそんなこと知らないので言われても仕方ない」みたいなさ。
    厚顔無恥はやめとけと

  13. 池上さんはイニシアチブが取れないと必ずキレる。
    相手の事を思いやれない人はいずれ視聴者から反感を買うよ。また、生稲さん側が一社に絞るならNHKだけでもインタビューに答えれば民放各社は納得するんじゃ無いかと思う。

  14. おニャン子に投票した人ってどう言う人なのかな?議員としての資質があるどうかこんな事態にならないと分からなかったのかな?税金の無駄遣いにも程がある。

  15. 知らない奴は喋るなという風潮と言うが、特に権力を持たない一般人が知識が薄くとも国の趨勢や大勢に影響は無いから問題無いが、さすがにこれから国会議員になろうとして立候補する人が知識薄々だったら笑えんし、税金泥棒と思われても仕方ないだろう。
    専門家の様に飛び抜けて詳しくある必要は無いにしても、並の人より濃い知識を持って語って聞かせるくらいの人じゃないなら立候補すらして欲しくない。

  16. 「頭の中が空っぽになっています」
    特段何も考えてないからでしょう。
    所詮借金抱えた元タレント。せめて給料分働いて欲しいもんです。

  17. わからん奴は喋るな!は、生稲晃子さんに関しては、的を得た発言だと思います。
    国会議員に立候補するのならば、国政の基礎くらいはきちんと勉強してから立候補して下さい。
    当選してから勉強するとゆうのは、有権者を馬鹿にし過ぎ。
    単なる泡沫候補と揶揄されても文句は言えないのでは?
    泡沫候補だったとしても、もっと勉強してから、立候補するのが当たり前だと思う。
    タレント候補の発言には、嫌気がさす事があり過ぎます。

  18. 問題はタレント議員じゃなく、勉強の足りないタレント議員のこと。

    この番組に自分で出ない時点でお察し。

  19. 結局は生稲さんが主体で動いている団体では無いと言うことを公言しているね
    この議員は

  20. 資質を問う意見が多く見られるけど明らかにマスコット議員でしょ。資質なんかあるわけない。
    多分ボロが出るから何も答えるなと言われてるんでしょ。最近の議員はもうどうやって政治を変えるかではなくどうやって選挙受かるしか考えてない。ガーシーにしろ生稲にしろ何か政治を勘違いしてないか?とは思うがそれは投票する側も同じで日本はもう終焉が近いかもな。この状態が自分には関係ないからと多くの人が無関心なのが一番怖い。
    日本はかなり壊れてますよ。

  21. 自民党の喜び組♪大切な税金からまた一つ議員報酬枠として溝に捨てる結果が今の日本のダメな所ですね♪

  22. ガタガタ抜かすくらいなら最初から生稲晃子に投票しなければ良かった話!有権者が投票して当選させたんなら今更ガタガタ言うなや!メディアも有権者もバカばっか!勿論、国政に進出して行くタレントもバカでしょ!

  23. 何らかの組織票があったからこそNHKアンケート白紙、当確後のテレビインタビュー無視ができるのだと思う。

    これから税金で喰っていくその重みを国民が知らしめるべきでしょう。
    国民はもっと政治を監視するべきと思うけどね。

  24. ガーシーといい、今井絵理子といい、
    生稲といいこんなんが当選するんやから日本は終わったな。
    生稲よいくいな!やばいやろ。笑
    誰でも議員になれる。クソやで。笑

  25. タレントさんは一日議員で良いんじゃね?とか思った
    キャンペーンガールでさ┓( ̄∇ ̄;)┏

    だんだん増長して「俺誰だと思ってんだ💢」みたいになってくるが嫌だ

  26. 政治学試験を作り合格した者だけが選挙に立候補できる仕組みにしなさい。

  27. 立憲民主のベテラン議員みたいに 行政の邪魔する奴が 当選するやつを 防いだ意味では 大きく貢献している。

  28. 本当に事実無根でしっかりと勉強されてるなら、本人堂々と出てきたらいいのに。

  29. マジ演技くさすぎて見てられん。
    自分から
    『元おニャン子クラブと呼ばないでください。』
    くらい言えばいいのに。
    誰のために働くのか本当に分かってるのか。

  30. 広報の人がこれだけフォローしても、これから本人の無能っぷりが時間ともに明らかになって、こいつ駄目じゃんってことになりそうだけどね。

Leave A Reply