「カテーテル治療後に患者が相次いで死亡している」という告発があった神戸徳洲会病院。患者のカルテや内部音声を独自入手。病院でいったい何が起きているのでしょうか?
(2023年10月13日放送)

#abcテレビ  #newsおかえり
#特集

35件のコメント

  1. 「これは絶対おかしい」と
    ほとんどの医師たちが疑問に思っていました…って…
    ひとりで治療をやりたがり、他の医師の手伝いを拒んだとか、このA医師はロクな技量を持たないことを自分でも自覚していたのだろう。
    それでもプライドが患者よりも何よりも優先するクズ医者だとしか思えない。
    医師免許剥奪ものだと思うが、そういうことは絶対しない。
    医師会、日本医師会政治連盟等の力が強すぎるし、故に政治家(自民党)も献金等の凄まじい力に逆らえないと思う。
    医療の世界にお金と力を与えすぎたツケが回って来ているし、もうどうしようもないほど怪物化してしまっているのだろう…

  2. 合併症1%未満程度なら御の字。
    反ワクチン信者が見たら、莫大な数字だとかいって大騒ぎしそうだな。
    医療なんて博打なんだし、死んだらそれまで。

  3. 自分は3年前に心房細動のカテーテル手術を受けて今は順調ですが、高齢になる程リスクは高まるのという説明を受けました。確立されてまだ新しい技術なので熟練した医師は少ないかと。
    医療ミスならそれなりの責任と説明を遺族の方にしっかりしていただきたいですね。

  4. 一年前、元気で生きて来た息子が急性心筋梗塞で救急車で運ばれ手術をしました。55歳になったばかりでした。
    お陰様で、今は元気に仕事をしてくれて居ます。転職で神経も使うし大変なお仕事ですが、何とか長生きをして欲しいです。
    一度怖い目に合うと、見ている私の方がはらはらします。無理はさせられないのですが、今の世の中大変。まだまだ働かざるを得ませんので心配です。84歳

  5. 複合的な原因があるのでなんとも言えませんが、もう少しA医師が患者様に寄り添ってコミュニケーションを図っていればご遺族の方も安心できたのではないでしょうか。

  6. 私も心臓のカテーテル手術を5年前に2回やっていますが、そのお陰でまだ生きています。1回目の時は本当に危なかったようです。血管に詰まったコレステロールが石灰化し普通のカテーテルでは入らず、先にダイヤモンドの付いた物でその石灰を削ってからステントを入れました。去年の暮れに医大病院で頸動脈のカテーテル手術をしましたが、その時は不安に感じましたね。5年前にやったカテーテル手術と去年やった手術の違いは腕からと鼠蹊部からの違い。病院の手術室の設備の違いですね。医大病院だから凄い設備かと思ったら全然そんな事はない。一番死にそうと感じたのは動脈の採血でしたね。1発で動脈に刺して採血出来れば問題無いのですが、一回目に刺した所が上手く行かず、一度抜いて2度目を刺そうというときに突然その刺した部分から腕に痛みを感じ、その痛みが体全体に感じ、本当に怖い思いをしました。その時は頭は脳の血流を測る機械の中にはいっていたので、ただ痛くて足をバタバタしていましたね。医大病院だから安心というのは間違いですね。医大病院は新人医師の育成機関みたいな所ですねからね。

  7. 医療裁判は少し出来る様になったが、弁護士の懲戒も皆さん、庇いあいとか、脅されたりとか、、困ったもんだわ

  8. たまたま偶然でしょ
    素晴らしい医師ですから
    患者の身体の作りが悪かっただけ

  9. これ当事者の患者知ってるけど、術後腕が全体的に腫れて急いで病院行ったから助かったものの
    同じ様な患者がこの病院相次いでた様だね

  10. 私の父親もカテーテル3回目ですがやる医師によっては雑で腕から入れたカテーテルで失敗されて腕が腫れ上がり大変な事になりました。その後すぐ上手い方にやって頂いて助かりました。医者もアメリカみたいに免許更新した方が絶対良いと思います。甘い汁吸って商売やってるアホな医師がいるので選べるなら医者は選ぶ時代です。本当に怖い😱

  11. これは上手い下手がある。うちの弟も同じ心筋梗塞でカテーテル治療したけど行った病院がカテーテルでは評判の良い病院だったから何の後遺症もなくすんだ。下手くその病院運ばれたらこないなるんやな😱

  12. 私の兄も2年前の10月に沖縄県の中部にある徳洲会病院でカテーテル治療を短い期間で2度ほど受けて家に帰って無くなりました。この動画を見て私たちと同じ心が痛い方もおられるのを知りました。政府の方に中に入ってもらいたいですね。BIGモーターだけでなく全国の徳洲会病院も立ち入り検査を国の機関に立ち入って欲しいです。大事な兄を死に追いやってしまいとても悲しいです。

  13. 基本脆くなっている血管に圧力かけたら破裂する事は起こりえる。
    医師のミスのせいにするのにもかなりの無理がある。
    怨むなら、人体に対する己れの無知さ加減です。😓

  14. 手技が下手で死亡事故を起こす医師は見つけやすいですが、ガン治療で抗がん剤の処方を間違えて副作用で患者を死に至らしめる無能悪質医師は、絶対にいるのに白日の下にさらされないのは何故かな。。

  15. 病院って命を助ける場所じゃないんですかね…
    金儲けのためだけに医者になったヤブ医者さんが圧倒的に多い気がします。

  16. 徳洲会病院は過去にも問題起こしてるのに好き好んでここで治療受ける気が知れん
    命預けるのに病院の評価も調べないのは命要らずだろ

  17. 一言で医者と言っても、有能な医者からヤブ医者まで存在する。それは医者だけに関わらずあらゆる職業に於いてそうだ。
    治療後に異常を感じその件に関して医師から明確な回答を得られない場合は、迷わず別の病院でセカンドオピニオンを受けた方が良いと思う。
    面倒ではあるが、後遺症や命にも関わる可能性も考えられるので、後で後悔しないようにしたい。

  18. 心筋梗塞は冠動脈の動脈硬化が原因。動脈硬化は冠動脈だけでなく全身の血管に生じる。
    つまり、基本的には全身病の終末期だ。心筋梗塞から助かっても動脈硬化が起因する病気で亡くなる。仕方がない。人は必ず亡くなる存在だからな。

  19. 安全ではありませんよ😅
    私もカテーテルで医療過誤がありました
    カテーテルのガイドワイヤーで
    冠動脈の内壁が剥がれて冠動脈バイパス
    手術をされるはめになり😅
    24時間点滴を付けられた状態で
    2週間半も病室制限になりました。
    診断書が合併症扱いに😅😅😅

  20. カテーテルのミスがあると自覚症状は
    24時間以内に 目が痛くなりますね
    目の毛細血管は細いから目に異常が
    嘔吐や頭痛があると思います。
    腕から受けるとカテーテルとても危険ですね

  21. 普段痛みを我慢する方がのたうち回るほどの痛みって……想像を絶する痛みなんだろうな…こわすぎる…こんな事をした医者の名前も出ないというのはどういう事?まだ医者として勤務しているならこわすぎる。

Leave A Reply