□■━━━━━━━━━━━━━━━━■□
目指せ!足計測1万人プロジェクト!!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━■□
足が痛くてお困りの皆さま、足の計測データ収集にご協力ください。
今の靴市場は、日本人の本当のサイズとかけ離れた広幅ばかり。
皆んなで足の計測を行って、広幅が多数派ではない事を証明しましょう。
第一目標は1000人です!!
到達した際には、クラウドファンディングであなたにぴったりサイズの靴を、お得にお届けするつもりです。
ぜひあなたのお力、お貸しください!!
▶️プロジェクトの詳細動画はこちら
▶️データ入力用LINEはコチラ(セルフ計測動画)
https://lin.ee/KCQbkFQ
※このLINEをシェア頂けると嬉しいです!!!
【LINEを利用する理由】
このプロジェクトはクラウドファンディングなどの際に、再度・参加者様とコンタクトを取る必要があります。
ただ、入力情報はインターネット上に一般公開されますので、メールアドレスを収集すると個人情報を公開してしまう事になり、できません。
LINEへのお友達登録を行なって頂くと、後からの情報も送りやすく、皆様の個人情報も守られます。
広告的な情報は送るつもりはございませんので、是非お友達登録をお願いいたします。
——————————————————————–
■ 動画内でよく紹介している過去動画
——————————————————————–
▶︎足囲 Part1
「甲高幅広」の方必見!!痛く無いパンプスに絶対に必要なこと。
▶︎足囲 Part2
甲高幅広の私はパンプス履けない?いえ、大丈夫!自分で測ろう♪パンプス履きたいなら足囲を抜きには語れません!
▶︎足長
7割の人が間違ってる?!あなたは大丈夫?足の長さ「足長」について。
▶︎ブーツ
吸い付く様に足にぴったりフィットなブーツの選び方!合わないブーツの直し方も公開♪
▶︎ストレッチャー
指が痛くて履けない靴。これさえやれば、履ける!!
▶︎品質チェック6項目
高品質シューズの見分け方|今すぐお店で試せる6つのポイント!歩きやすくて美脚になれる靴の見分け方、プロがお教えします!
………………………………………
■このチャンネルは「シューフィッティングサロンCinderella Shoes Lab.」が運営しております■
>Cinderella Shoes Lab.とは?
東京・上野にある、女性専用・靴のフィッティング専門サロン。
フィッティングサロンなので靴の販売は行っておりません。
お客様の足にあった快適な靴を見つけ出す、または手持ちの合わない靴を足に合わせてぴったりにカスタマイズするサービスを提供しています。
>このチャンネルの動画でお話ししていることは、
Cinderella Shoes Lab.にて独自に研究した内容が多分に含まれています。
Cinderella Shoes Lab.は病院ではなく、サロンです。
医療的なエビデンスをとっていない情報も含まれますので、
ご了承の上ご視聴ください。
【Cinderella Shoes Lab.のHP】
【サロンメニュー】
http://magazin.cinderella-shoes.jp/menu_list/
【お客様の声】
https://magazin.cinderella-shoes.jp/category/service/real-fitting-report/
……………………………………..
◆最新情報はメルマガです!◆
靴の選び方、調整方法、などの紹介、
たまに行う無料で施術が受けられる「モニター募集」なども。
全ての、お役立ち&お得情報はメルマガから!
https://maroon-ex.jp/fx72085/1NkAbk
………………………………………
【お仕事のご依頼はこちら】
メール:contact@cinderella-shoes.jp
1件のコメント
コメント失礼致しますm(_ _)m
いつも動画拝見しております。
動画の内容と違うコメントになりますが、100kmの道のりを一日掛けて歩く「100kmウォーク」というものをやっています。
全国で年間30大会ほどあり、100~4000人規模で催されています。
容易に想像がつくと思いますが、距離が距離なだけに、足の問題を抱えていない方でも、マメや靴擦れを初め、何かしらトラブルに見舞われやすくなります。
人によっては「マメは練習することで克服するもの」という精神論に近い認識されていることがあるのですが、事前準備によって避けられる痛みというのは多いと思っています。
以前紹介されていた、テーピングによる靴擦れ対策など…長距離ウォーキングで考えられるトラブル対策を動画にしていただけないでしょうか?
ご検討の程よろしくお願いしますm(_ _)m