ももクロ・玉井詩織 約8500人が埋めつくした自身初の日本武道館でのソロコンサート『―30th Anniversary―SHIORI TAMAI SOLO CONCERT「Maison de Poupée」』が映像化! YouTubeにてライブ映像の一部を公開!2025/11/15
2023年06月02日 追悼ライブ「上岡龍太郎さんのご冥福をお祈りしつつ、思い出を語ります」を切り抜きました。 「探偵!ナイトスクープ」の初代局長、上岡龍太郎さんが5月19日に死去されていたことがわかりました。私が初めて上岡さんと出会ったのは、46年前です。それから多くの番組で一緒に仕事をさせていただきました。上岡さんのご冥福を祈りつつ、思い出を語ります。 オリジナルはこちら #百田尚樹 #上岡隆太郎 #探偵ナイトスクープ #横山パンチ #漫画トリオ #横山ノック #ラブアタック healing Munchkin Scottish fold スコティッシュフォールド たれ耳 マンチカン もふもふ 上岡龍太郎 可愛い 子猫 短足
getsuga008 on 2023/06/04 04:14 初期の探偵ナイトスクープで北野誠探偵がよく洞窟の探検ネタをやっていたのですが、5時間洞窟内を這いずり回って撮ってきた動画に対して中途半端やぁーー、とかお前、入り口と出口で動画回しただけやろう、とか鬼畜なツッコミそれに対する北野誠探偵もお前ええ加減にせぇよって軽くキレたりあのやりとり一番面白かったです。実は百田さんの書いた構成だったのかも知れませんね。 僕今日から百田ノックです、もう一回漫画トリオやりませんかって誘ってみればよかったのに
ごんかげ on 2023/06/04 04:42 上岡さんの出る番組を見て成長して来ました。亡くなられたと聞いて非常に、悲しいです。パペポと探偵ナイトスクープを良く見ていました。亡くなられた事で、YouTubeで上岡さんの過去の番組をもう一度見ました。僕の若い頃を、思い出したりしながら、寂しさを感じてます。上岡龍太郎さんのご冥福をお祈りいたします。
ミー アンジェラ on 2023/06/04 08:39 ラブACK時代からの、百田さんの、ふぁんです、このひと、ぜったい、よしもと、むきやー、おもてました、わたしの、せんぱい、は、かんぺいさん、ちゃうがく、の、せんぽい、はんしんさん、が、こうこうの、せんぱいです、でも、やはり、安定もとめて、ふつうの、さらりーまん、27年、のみや、5年、介護施設8年、新聞配達30年やってますー
ミー アンジェラ on 2023/06/04 08:44 ガキ帝国に、でておられ、絶妙な、役を、演じてた、時代が、なつかしいです、竜介さんと、主役の、北海道の、にーやん、もーしんだけどー、😂😂😂😂😂私の青春時代の映画でした、ご冥福を。おいのりします、ましに、私の目指した、50さい、大橋巨泉さんを、めじして、私は47で、さらりーまんやめて、うどんや、きゃばくら、ホスト、15ねんまえからやりー、まさいまは、介護施設で、毎日、8時間はなし、して、お金貰ってますー
由梨玲奈 on 2023/06/04 09:08 上岡さんはお笑いにあまり興味がなくて司会していた番組を殆ど見ていなくてもその溢れる才能はたまに見るだけでも伝わってきました。立て板の水のように喋っても軽薄ではなく下品でもなく嫌味もなかったのは百田さんの仰るように裏に深い教養と知性があったからなのですね。こういう人は今の芸能界にいません。昔の全盛期の頃を知る知人にあったら後で鬱になりそうになるんや、というのは本音だったと思います。いくら天才でも鬼才でもやはり寄る年波には抗えずその衰えは自分が一番よく分かり、人には欠片も見せたくないという矜持があったのではないでしょうか。衰えを悟られたくないという強い意思を最後まで貫かれたのではないでしょうか?芸人でありながら馬鹿の対極の知性で売っただけに気を抜けないジレンマはあったと思います。電撃引退も上岡さんの生き方の美学だったのだと思います。京都人だったのも何か上岡さんらしいと思いました。安らかにお眠りください。
green ever on 2023/06/04 09:21 最後の番組?(鶴瓶今田東野)で医者にあと50年の命って宣告受けたって言ってたのに早すぎる…。もう一度上岡龍太郎節を観たかったですね😢心よりご冥福をお祈りします。
Katsumi Maruyama on 2023/06/04 10:08 私も「探偵!ナイトスクープ」私もよく見ていました。百田さんが言われるように、深夜の番組なのに高視聴率を誇っていたのは、視聴者を惹きつける魅力があったのですね。局長:上岡龍太郎、秘書:岡部まり、ゲスト:キダタロー。何故かキダタローのゲスト出演がが多いのですが、この時の探偵との軽妙なやり取りが実に面白かったですね。 番組の中でも「あほ、バカの境界線を探せ」の依頼で北野誠探偵が調べたのですが、上岡局長から、中途半端なのでもう一度やり直せとか指令がでましたが、この一連シリーズ内容は面白かったですね。 しかし上岡さんが番組辞められた後は、殆ど見なかったように思います。何故なんでしょうかね。探偵陣は同じなのに。やはり上岡さんと言うキャラクター圧倒的な存在力が大きかったのは間違いないですね。上岡龍太郎氏のような知的センス、ユーモアを持った人はその後あまりいないです。私は上岡さんと同じ小学校、中学校の卒業で10歳違い。身近に感じた存在でした。今や81歳はまだ若いです。残念で仕方ないです。https://www.youtube.com/watch?v=rmnMU9Z_R2Q&ab_channel=%E4%B8%8A%E5%B2%A1%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E%E3%81%AE%E5%88%87%E3%82%8A%E6%8A%9C%E3%81%8D%E5%8B%95%E7%94%BB
seri seri on 2023/06/04 10:14 関西在住なので、子供の頃は土日になるとラブアタック、ノックは無用、花の新婚カンピューター大作戦など。20代には深夜枠でナイトスクープ、パペポTV、EXテレビなどなど。毎週毎週ほんとに上岡さんの番組をよく見てました。そして私が30歳になる頃にすぱっと芸能界を引退され、あれから早や20余年。上岡さんが亡くなる日が来るなんて・・ご冥福をお祈りいたします。
Die Kuni on 2023/06/04 19:45 上岡さんのをピックアップしていただいてありがとうございましたコメを残すついでに。。。年齢分析多分されていらっしゃると思いますがサムネの赤バックはいいと思いますが、海外でもスマホ文化も影響あるらしいですが、早期老眼が増えているのとYou Tube全体の視聴層が上がっているのでサムネにPickupに2行以上使わないようになっています当人(百田さん)のタイトルがくっそ長いだけになかなか難しい事かも知れませんが近くのもので言うと新聞見出しくらいの意識で。。例え悪いかなぁぐらいでないと小さい文字なおかつ何行もあると(私はパソコンで視聴しておりますが)スマホでは読む気もしないものになると思います(まぁ百田さんのチャンネルからの流れの人で新規の視聴者をあまり望んでいないのならおせっかいな話ですが・・・)あと5:37の所、誤字です「有名な」
ヒゲオヒゲオ on 2023/06/04 20:53 局長はやはり初代がダントツでしたね。あの立ち位置は説得力と品格がやはり必要なんですね。パペポも大好きで毎週VHS録画貯めそして毎日、睡眠薬代わりに再生入眠してました。滑らかな語りが心地良いもので…だから鶴瓶師匠の活躍回はどうにも寝付きが悪かったっけ…
せん on 2023/06/07 22:41 30歳代、40歳代の上岡さんは切れ味鋭い抜身。50歳代は鞘に収まっていながらも何かあればいつでも抜刀するぞという凄み。1970年代からずっと上岡さんのファンだった自分としては非常によくわかります。辛辣な言葉の裏に人への優しさが感じられる方でした。
osamu Ok on 2023/06/09 08:22 百田氏は便乗組と違って上岡氏との思い出語る資格はあるよなあラブアタックで、また君かいと言われる名物素人挑戦者から放送作家になって、初期の人気の無かった上岡さんの時代から「芸は一流人気は二流」と言わなくなった時代まで付き合ってる
林健司 on 2023/06/15 00:00 上岡さんは正に名司会者だったと思います。天才を自称されてましたが、何処かのポンコツ議員の自称憲法学者とは違って、本当の天才でした。今では殆どテレビを見ない私ですが、上岡さんの番組はほぼ全て見てました。ただ政治的志向は保守派の百田さんとは真逆だったけど、お二人の間で、そこのところはどうだったのかなと思います。因みに私は保守派です。
32件のコメント
相変わらずこのおっさんは人の死を利用するよな〜
初期の探偵ナイトスクープで北野誠探偵がよく洞窟の探検ネタをやっていたのですが、
5時間洞窟内を這いずり回って撮ってきた動画に対して
中途半端やぁーー、とか
お前、入り口と出口で動画回しただけやろう、とか
鬼畜なツッコミ
それに対する北野誠探偵も
お前ええ加減にせぇよって軽くキレたり
あのやりとり一番面白かったです。
実は百田さんの書いた構成だったのかも知れませんね。
僕今日から百田ノックです、もう一回漫画トリオやりませんかって
誘ってみればよかったのに
上岡さんの出る番組を見て成長して来ました。
亡くなられたと聞いて非常に、悲しいです。
パペポと探偵ナイトスクープを良く見ていました。
亡くなられた事で、YouTubeで上岡さんの過去の番組をもう一度見ました。
僕の若い頃を、思い出したりしながら、寂しさを感じてます。
上岡龍太郎さんのご冥福をお祈りいたします。
上岡さんと百田では思想は真逆やろ。
全くダメダメなエピばかり、上岡龍太郎なるものがエセ作家の台本に忠実なわけないやろ。おいコラ禿げ、いいかげんにせえって天国から言ってまっせ。
大阪府 知事してましたね❔
さんまやダウンタウンのようなフリートークが受ける時代に、自分のスタイルは合わないと番組で仰ってたのを覚えています。
上岡さん頭がいいのと教養あるから右派にならんかったんだな。
ラブACK時代からの、百田さんの、ふぁんです、このひと、ぜったい、よしもと、むきやー、おもてました、わたしの、せんぱい、は、かんぺいさん、ちゃうがく、の、せんぽい、はんしんさん、が、こうこうの、せんぱいです、でも、やはり、安定もとめて、ふつうの、さらりーまん、27年、のみや、5年、介護施設8年、新聞配達30年やってますー
ガキ帝国に、でておられ、絶妙な、役を、演じてた、時代が、なつかしいです、竜介さんと、主役の、北海道の、にーやん、もーしんだけどー、😂😂😂😂😂私の青春時代の映画でした、ご冥福を。おいのりします、ましに、私の目指した、50さい、大橋巨泉さんを、めじして、私は47で、さらりーまんやめて、うどんや、きゃばくら、ホスト、15ねんまえからやりー、まさいまは、介護施設で、毎日、8時間はなし、して、お金貰ってますー
予定ではゴルフのプロテスト受けることと政治活動するって言ってましたね。政治は期待してたんですが…どこかで気持ち変わられたのかもしれませんな…
上岡さんはお笑いにあまり興味がなくて司会していた番組を殆ど見ていなくてもその溢れる才能はたまに見るだけでも伝わってきました。
立て板の水のように喋っても軽薄ではなく下品でもなく嫌味もなかったのは百田さんの仰るように裏に深い教養と知性があったからなのですね。
こういう人は今の芸能界にいません。
昔の全盛期の頃を知る知人にあったら後で鬱になりそうになるんや、というのは本音だったと思います。
いくら天才でも鬼才でもやはり寄る年波には抗えずその衰えは自分が一番よく分かり、人には欠片も見せたくないという矜持があったのではないでしょうか。
衰えを悟られたくないという強い意思を最後まで貫かれたのではないでしょうか?
芸人でありながら馬鹿の対極の知性で売っただけに気を抜けないジレンマはあったと思います。
電撃引退も上岡さんの生き方の美学だったのだと思います。
京都人だったのも何か上岡さんらしいと思いました。
安らかにお眠りください。
百田さんの、若い頃の写真息子さんと似てるのでビックリしました。
最後の番組?(鶴瓶今田東野)で医者にあと50年の命って宣告受けたって言ってたのに早すぎる…。もう一度上岡龍太郎節を観たかったですね😢心よりご冥福をお祈りします。
上岡さんの若い時、凄くハンサムな方でした!
お年を、とられてもダンディーでしたけど…
ご冥福をお祈り致します!
私も「探偵!ナイトスクープ」私もよく見ていました。百田さんが言われるように、深夜の番組なのに高視聴率を誇っていたのは、視聴者を惹きつける魅力があったのですね。局長:上岡龍太郎、秘書:岡部まり、ゲスト:キダタロー。何故かキダタローのゲスト出演がが多いのですが、この時の探偵との軽妙なやり取りが実に面白かったですね。
番組の中でも「あほ、バカの境界線を探せ」の依頼で北野誠探偵が調べたのですが、上岡局長から、中途半端なのでもう一度やり直せとか指令がでましたが、この一連シリーズ内容は面白かったですね。
しかし上岡さんが番組辞められた後は、殆ど見なかったように思います。何故なんでしょうかね。探偵陣は同じなのに。やはり上岡さんと言うキャラクター圧倒的な存在力が大きかったのは間違いないですね。上岡龍太郎氏のような知的センス、ユーモアを持った人はその後あまりいないです。私は上岡さんと同じ小学校、中学校の卒業で10歳違い。身近に感じた存在でした。今や81歳はまだ若いです。残念で仕方ないです。
https://www.youtube.com/watch?v=rmnMU9Z_R2Q&ab_channel=%E4%B8%8A%E5%B2%A1%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E%E3%81%AE%E5%88%87%E3%82%8A%E6%8A%9C%E3%81%8D%E5%8B%95%E7%94%BB
関西在住なので、子供の頃は土日になるとラブアタック、ノックは無用、花の新婚カンピューター大作戦など。20代には深夜枠でナイトスクープ、パペポTV、EXテレビなどなど。毎週毎週ほんとに上岡さんの番組をよく見てました。そして私が30歳になる頃にすぱっと芸能界を引退され、あれから早や20余年。上岡さんが亡くなる日が来るなんて・・
ご冥福をお祈りいたします。
伝説のアタッカー。上岡さんは伝説の弔事が最期。
「ラブアタック」のあのヒャクタがこうなるとは。
上岡さんをユーチューブで見ました。
百田さんの様にあったかそうな心の方ですね☺️
今の笑いには教養がないから、嫌だと言ってました。
弔意をお示しになるなら、ご自分の自慢はなさらぬほうが。😂
上岡さんのをピックアップしていただいてありがとうございました
コメを残すついでに。。。
年齢分析多分されていらっしゃると思いますがサムネの赤バックはいいと思いますが、海外でもスマホ文化も影響あるらしいですが、早期老眼が増えているのとYou Tube全体の視聴層が上がっているのでサムネにPickupに2行以上使わないようになっています
当人(百田さん)のタイトルがくっそ長いだけになかなか難しい事かも知れませんが近くのもので言うと新聞見出しくらいの意識で。。例え悪いかなぁ
ぐらいでないと小さい文字なおかつ何行もあると(私はパソコンで視聴しておりますが)スマホでは読む気もしないものになると思います
(まぁ百田さんのチャンネルからの流れの人で新規の視聴者をあまり望んでいないのならおせっかいな話ですが・・・)
あと5:37の所、誤字です「有名な」
局長はやはり初代がダントツでしたね。
あの立ち位置は説得力と品格がやはり必要なんですね。
パペポも大好きで毎週VHS録画貯めそして毎日、睡眠薬代わりに再生入眠してました。
滑らかな語りが心地良いもので…
だから鶴瓶師匠の活躍回はどうにも寝付きが悪かったっけ…
ラブアタックを見てたのは、中学生くらいでした。平田進也さんがしょっちゅう出てましたね。今はカリスマ添乗員ですね。
朝日放送の社員の駐車場の話しも入れてほしかったですw
30歳代、40歳代の上岡さんは切れ味鋭い抜身。50歳代は鞘に収まっていながらも何かあればいつでも抜刀するぞという凄み。1970年代からずっと上岡さんのファンだった自分としては非常によくわかります。辛辣な言葉の裏に人への優しさが感じられる方でした。
イデオロギーは正反対でしたね。
百田氏は便乗組と違って上岡氏との思い出語る資格はあるよなあ
ラブアタックで、また君かいと言われる名物素人挑戦者から放送作家に
なって、初期の人気の無かった上岡さんの時代から「芸は一流人気は二流」と
言わなくなった時代まで付き合ってる
みじめアタッカー百田尚樹。
最初に覚えた素人でした。
上岡さんは正に名司会者だったと思います。天才を自称されてましたが、何処かのポンコツ議員の自称憲法学者とは違って、本当の天才でした。今では殆どテレビを見ない私ですが、上岡さんの番組はほぼ全て見てました。ただ政治的志向は保守派の百田さんとは真逆だったけど、お二人の間で、そこのところはどうだったのかなと思います。因みに私は保守派です。
百田さんの出演したその神回のラブアタックぜひ見てみたいです。
2:50~百田氏は若い時に鼻を骨折してたことが老人になってから発覚したそうだが、もしかしてラブアタックに出演した時に・・・?