※国家資格ではないのでネイリストになるのに必要な資格はありません。

20件のコメント

  1. 個人的にネイルは検定持っ手ようが持ってなかろうが丁寧な接客と満足いく仕上がりにしてくれたらなんでもいい派。

  2. 私が学生時代はジェル検まだ出来て間もなくて、受けなかったけど今思えば取っておけば良かったと思ってるw
    でもネイリストなる気もう無いからまぁいっか〜😇

  3. 調理師免許を持ちながら活かせてない、ネイルチップをネット販売してる者です(ネイル関係の資格は一切ナシwww)

  4. ネイリストでも無いし今後なる予定もないですが、ネイリスト一級と、ジェル初級持ってます、。美容学生だったので、。

  5. 検定持ってればお金増えるの?
    じゃなきゃ金かけて取る意味ないよね
    スクール通うとなるとその辺の検定の何十倍値段するし

  6. 検定って国家資格とかと違って「このレベルのことは知ってます、できます」っていう端的な証明でしかないから、案外デザインやアートの業界だと検定持ってないけどばりばり仕事してますって人多いイメージ

  7. 英検5級の子、
    健やかに育ってほしい。
    彼女が今何の資格を持っているのかも気になります!

  8. 美容学校で3級だけとりました!
    試験当日のモデルさん探しが面倒でそれ以上は断念…(笑)

  9. ストレートでネイリスト検定1級・ジェル検定上級に合格し、加えて衛生管理士も取得しましたが、小さい子どもがいるというだけでサロン就職は叶いませんでした。

    結局は雇用主が求める形で勤務できるかどうかが大きい世界だと思います。国家資格じゃありませんしね…(^^;)

  10. 認定講師って、やっぱりすごいんやぁ~😊
    あるきっかけで、認定講師受験する方のモデルやってました。
    間近で見てて、本当に時間もお金も情熱も注ぎ込んでて、ネイリストの方、本当に尊敬します。
    ちなみに、お手伝いしていた方は無事に合格しました❤

  11. 認定講師持ってる方にネイルしてもらってたけど、3回やって3回グリーンネイルになっちゃってた…
    他の人でなったこと1回もなかったのになんでだったんだろう…

Leave A Reply