AKAI Professional [EWI USB]
https://amzn.to/37yC27D
——————
【チャンネル登録】お願いいたします!
https://www.youtube.com/channel/UCTZ_-0KTKwv3EakEicrFzEw
#サックス #初心者 #上達
Twitterのフォローもお願いします★
Tweets by manasax
オンラインサロン「Saxociety🎷」開講中!
無料ですので、ご登録お待ちしております!
https://docs.google.com/forms/d/1YQ-3pe5G741I13YOjvOA8Rn8Rfye5UW7SyqW-0ceobU/edit
——————
ついに!!
眠っていたEWIを取り出してみました。
EWIといえば、みんなの憧れ「T-SQUARE」!!!!
今回、音を出すのはほとんど初めてなのに「Truth」が吹けないものかと練習してみました。
※ あたたかい目でごゆるりとご覧くださいませ…
——————
使用楽器:H.SELMER SERIEⅢ https://amzn.to/31hWtm7
ストラップ:B.AIR BIRD STRAP https://amzn.to/2w1jBKo
——————
BGM /// Calling feat. mana / Polyphonix
収録CD「G [Grasshopper] – Polyphonix」の詳細はこちらからご覧いただけます。
https://www.polyphonix.net/2018eoy
ご購入はこちら
https://amzn.to/38jOebI
——————
【favori musique 音楽教室】
HPただいま更新中のため、こちらまでお問い合わせください。
https://manasax.jimdo.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
ー他の動画はこちらー
【誰でもすぐにできる】
【運指編】
【アンブシュア編】
【ブレス編】
【タンギング編】
【おすすめグッズ】
【ビブラート編】
【初心者のためのサックスレッスン】
【吹いてみた】
【リード編】
荒川真奈
東京都出身。
5歳よりピアノをはじめ12歳の時にサックスと出会う。
昭和音楽大学 音楽学部器楽学科 弦管打楽器指導者コース卒業。
現在フリーの演奏家として活動中。
クラシックやジャズだけでなく、ファンクやポップス、ロックなどジャンルに捉われず、サックスという楽器をメジャーにすることを目標にしている。
2017年8月、EDMユニットPolyphonixにフィーチャーされ「SAX ON THE BEAT」をリリース。
サックスを1人でも多くの人に楽しんでもらう為に、出張レッスンfavori musique音楽教室を開講中。
ピアノを大嶽恵子、今城衣美子各氏に師事。
サクソフォンを大津立史、田中靖人、
室内楽を榮村正吾、福本信太郎各氏に師事。
指揮を田中一嘉氏に師事。
第16・19回浜松国際管楽器アカデミーにおいて
オーティスマーフィークラスを受講。
第3回ドルチェ楽器デビューコンサート、
第8回Season concert~未来の名手たち~、
松下倫士~吹奏楽とピアノ作品を織り交ぜたコンサート~「音の世界」に出演。
自身のライブ活動だけでなく、バラエティ番組・テレビドラマでの演奏出演や、結婚式でのBGM演奏など、幅広く活動中。
HP
http://manasax.jimdo.com/
facebook
https://www.facebook.com/saxophonemana/
blog「あらかわまなの気まマナサックス」
https://ameblo.jp/catha-x/
31件のコメント
長い間しまっていたEWIを引っ張り出してきました…!
T-SQUAREになりたいのです!!!
が、道はかなり遠め、、、、
音楽系チャンネルから来ました。
この様な「才色兼備」の方に出会えるとは……
指の動きと反応のタイムラグがあるから、音価がめちゃくちゃになっちゃってますね。
難しそう…
トーンホール直接押さえる感覚に近いんですかね。
俺のEMIも、咥えて欲しい。
矢口博康
se configurar bem o EWI USB o Delay irá sumir, ficando imperceptível e melhorando a dinâmica…Parabéns pelo vídeo!!!
アカイと言えば
浪花のロッキー 赤井英和を思い出す❗
パンチの有る サウンドをお願いします❗
サックス奏者がEWIを持ち替えで使うケースが多いと思いますが、私はEWIを覚えてからサックスもやるようになった変わり者です…。
全く別の楽器だよね。
最初は蛇を操るところから始めては
如何でしょう(笑)
レッドスネーク!カモン!!
30分でそこまで吹けるなんてすごいと思います(^.^)
Ewiと言うとt-spuareですよね♪
30年聞き続けて何回かewiに興味あったんですが回りにやってる人が居ないのでこういう動画は良いですね(^.^)
荒川さんみたいな人に教えて貰ったら上達早そう(^-^)
僕はホンダさんが好きでした!やっぱりEWIはTスクエアですよね
なんで触れただけで反応するスイッチにしちゃったんだ?
もっと奏者の意見聞いて作って欲しいな〜。
ローランドのVドラとかもハイハットもっと本物を研究して欲しいと思います。
リコーダー吹ければ、オクターブローラーとピッチ操作にさえ慣れれば簡単に吹けるから、楽しいですよね😊 USBじゃない4000持ってます✋🏻
これ僕がブラバンやってた時代はリリコンって言ってたと…
サックス吹いたら危険なアパートでも吹けるのがewiの最大の利点だブー
ただ口元と親指、キーの感覚はサックスとちょっと違うブー、
両方吹けると、、…サックスの方が楽だブー、、サックスの人がewi 吹いたらこうなるの分かりやすい動画だブー、どっちもオラより圧倒的に上手いけど
スキェェ😍
動画を見て、私もEWI USBを購入してしまいました。
うなじキレイ❗️
コレミュート機能あるの?
本日の朝日新聞で、マナさん発見。(^^)
園児みたいでマナちゃん可愛い✨
オタマトーンみたいな音\(^o^)/
コレは、音が出るまでの仕組みに問題があって、機械的な遅延が酷くて、設定を変えたぐらいではどーにもならないでしょう。
遅延しない仕組みのシンセサイザーを1から作った方が、手っ取り早くて簡単です^_^
運指を変えたほんの少し後に音が変わってる?
やっぱり遅延があるのかな
TRUTH吹けるとカッコイイですね。
予めマニュアルを読んでおいてから説明してほしい
マナさん。お疲れ様です。僕も本田雅人さんに憧れます。
もっともっと練習すれば必ず出来ると思います。頑張って下さい完成した演奏が楽しみです
あらやだ、ピッチベンドが指なんだ!?初めて知った、っていうかむしろ口の役割が謎
잘보고갑니다