PIVOTではジャニーズ問題について取材を進めています。
チャンネル登録、高評価をお願いします。
https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル
ジャニーズ事務所への「忖度」に切り込んだジャーナリスト、松谷創一郎氏のインタビュー
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:50 ジャニーズをCM起用した、スポンサー企業の無責任
11:09 日本の企業統治は周回遅れ
19:11 芸能界・メディア・広告のあり方
<ゲスト>
高岡浩三|ケイアンドカンパニー代表
1983年、神戸大学経営学部卒。同年ネスレ日本入社。各種ブランドマネジャー等を経て、「キットカット」受験生応援キャンペーンや新しい「ネスカフェ」のビジネスモデルを提案・構築し、利益率の低い日本の食品業界において、新しいビジネスモデルを追求しながら超高収益企業の土台をつくる。2010年〜2020年までネスレ日本CEO。2020年4月より現職。 マーケティングの世界的権威のフィリップ・コトラー氏が日本人で最高のマーケターと絶賛する。
▼バックグラウンド再生、シリーズ一気見はPIVOT アプリが便利
https://app.adjust.com/14nrnht8?redirect=https%3A%2F%2Fpivotmedia.page.link%2Fapp
#ジャニーズ問題 #ガバナンス #忖度 #メディア #統治 #ジャニーズ #アイドル #bbc #ジャニー喜多川 #ネスレ #広告 #電通 #博報堂 #コーポレートガバナンス #ビッグモーター #pivot
30件のコメント
当時ジャニーズを使わない判断をしたのは尊敬するけど、「噂レベルでも使わない」ってのはまた別の問題を社会に引き起こすよね。噂なんて悪意がある人が簡単に捏造できるじゃん。仮に無実なのに一度噂を作られちゃったら再復活できない社会になっちゃうよね。
後にネスレ日本はCMにジャニーズタレントを起用してる。ネスレのガバナンス・コンプラがいかに立派でも、経営者ごとに判断がぶれるなら意味ない。「自分はジャニーズを起用しなかった」と言っても、個人の自慢話にしかならない。
単にリスク回避だけでなく、逆に、ネットで悪い噂があっても真実を突き詰めて、スマイリーキクチを起用し続けた話が素敵すぎる。
メディアや芸能だけでなく、あらゆる業界で日本が取り残されていくなぁ。世界に恥をさらしてそのうち株や円が売り浴びせられて暴落するかもね。
企業もTVも新聞も…全部ズブズブなのに、1社のみに全てかぶせて知らん振りするよ…今後は。
「噂程度しか知らなかった…」の大合唱がうすら寒くて気持ち悪い。芸能なんて河原乞食の歴史でしょうに…
高岡さんがビッグモーターの件でSOMPO 櫻田社長の責任に触れたが、佐々木さんはさりげなく話をジャニーズの話に戻しましたね。経済同友会はPivotのスポンサーだから前代表幹事である櫻田氏の問題には積極的には切り込まないはず。基本どのメディアもスポンサー収入によって成り立っており、独立メディアではないことを認識すべき。
会社も人も頑張って成長する、成長すると景色が変わる。その時自分の立ち位置を常に認識できるようにしないとちょっとした歪が大きな問題になる。。。という考え。俯瞰的に見る力、メタ認知力をアップする、もしくは社訓に忠実に意思決定&行動する、そんな事を考える団体が増えて行く必要に迫られてる時代がきてるんでしょうね。
人の振り見て我が振り直せ!肝に命じます。ありがとうございます。
元ニューヨーク・タイムズ記者の上杉隆さんにも是非 ご出演していただきたいです。ジャニーの被害者の中には自ら命をたった人もいらっしゃると上杉さんが話されています。これからはご遺族への賠償問題も持ち上がるのではないでしょうか?
この動画視聴できて感謝します。
ネスレさんのこの話題は他で聞いてて、凄い!こんなにハッキリ言って下さって、モヤモヤしていたものがスッキリしました。
メディアやテレビ、新聞社、雑誌や今までCMで採用していた企業も責任取るべきじゃないのかな?と感じています。ジャニーズ事務所だけ排除する行動は人としてどうなのかな?と思いながら色々な動画を視聴してます。コメントも………
日本の女性はジャニーさんの作ったお山さまが大好きなんだから仕方ない!それに今迄通りと思ってた政界・TV業界・電通・芸能界はビックリポン!でも何故か『電通』は名前が一切出て来ない。出るのは誰かさんのパパの名前だけ!
皆世の中の動きの振れ方に寄って
動き、発言をしているに過ぎませんね?
又その内ジヤニタレを使いますよ!
クライアント側が広告代理店や芸能事務所への意識・姿勢を変える必要がある。
高く売りたい側と安く買うべき側 ビジネス上は敵同士のはず。厳しく臨まないのは性善説で相手を信じてるから?
いや厳しい要求などしたら ご接待、先の再就職、色々なお世話をしてもらえなくなるからでしょうね。
日本中なにか間違ってますよね
一般人の私も含めこれ以上
誰も天に向かって唾をはかないように切望します。
私のせめてもの救い50年間
ネスカフェの美味しいコーヒーを
買いつつ続け 飲み続けてきたおかげでこれからも
大好きな☕飲めます
メディアのあり方に関してとてもわかる内容でした。ただNHKは紅白含め、やはり責められるべきと点に関してはなぜか、甘い、ですね。
私 あさ☕☕
ひる☕☕
よる☕☕
毎日美味しいコーヒー飲んで幸せ感じられて救いです
もちろん 50年間
ネスカフェ一択です
ニコニコこれからも
ネスカフェをお願いします
☕☕☕☕☕☕
人生最後は
ネスカフェとタバコ ☕🚬
ここにも、糞がいた、もっと速く一石を投じろよ、ねとったんかずっとねとれ
企業の社外取締役の人選について今現在の状況の弱点を解説された点はとても的確で感心しました。風潮として政界も含めて社外取締役の人選に弁護士等が最適なんだという商売を全く知らない者に業界を監視させることには限界があると、ある意味弁護士等の法曹業界が大量に社外取締役として自分達を送り込もうと企ててる現状に大ブレーキを掛けるコメントなので、弁護士の連中もかなりザワついてるんじゃないですか?餅はやはり餅屋に監視させなきゃね笑。社外取締役に弁護士を採用することは不正に対して何の歯止めにもならないことが今回のジャニーズ事件で分かってしまったということかな笑。
JO1のファンです。デビューして間もない頃キットカットのコマーシャルに起用して頂き有難うございました
今後も宜しくお願い致します
ネスレの前社長と現社長で争いのようにも思える。当初前社長は「ネスレは一度もジャニーズのタレントをCMや販促に起用しなかった」と発言・・のちに「私の代のときは・・」と訂正。私も彼の発言は?がついた。TOKIOを起用していたから。タレントのCM起用関係なくネスレの業績はここ数年横ばい。前社長ならそれぐらい知っているはず。社長が変わるたびに社内コンプライアンスの解釈が変わってしまう・・とてもおかしな話。代替わりで事業継承できていない。
上場すると監査でクリーンになるけど、外国人に株が買われて外国に利益が流れて、結局日本人が貧困化する。だったら、上場しないで身内だけで利益を抱えた方が内需が拡大する。けれど、法人税を下げるようなら日本人には還元されない。日本は両方の悪いとこどりをやっている。
ひろゆき 使い続けるサイバーエージェントの役員に言われてもなあ😂
高岡さんのおっしゃる通り、日本は、甘い。
ジャニーズのタレントを使わないと、会社の利益があがりませんか?
性加害のあった事務所のタレントが出るだけで、気持ちが萎えます。
俳優、その人の人柄が出ているような人を使って欲しいと思います。
その人を通して、商品を見るのでは?
どうぞ、世界に通用する考えを持っていただきますよう、お願い致します。
一流になる方は流石です😊
高岡さんのように意識の高い企業経営者が増えることを願う
メディア側が言う「知らなかった」又は絶賛流行中の「噂レベルで知ってました。」=政治屋がやらかした時によく言う「記憶にございません。」
ジャニーズタレントの起用を決定した企業の広告担当は広告代理店に甘い汁を吸わされて会社の経費を使い込んだ悪人である。企業も広告代理店もテレビ局もジャニーズ事務所もタレントも全員、共犯である。無罪であるわけがない。
一連のCM契約解除問題はジャニーズの現役タレントには気の毒だけどCM依頼する企業も慈善事業ではないのです。
現在のジャニーズ経営し陣にも言わせていただきたいのですが、貴社はモデルクラブですか?モデル以外もこなせるタレントや歌手を扱う事務所ではなかったでしょうか。失った仕事にこだわるより今、彼らが出来る仕事を考えてあげる方が大事な事だと思います。地下活動で芝居をするとか小規模ライブハウスでライブするとか。
他事務所の例ですが、オーガスタ所属の長澤知之さんとアンディモリの小山田壮平さんは謹慎期間を終えてすぐは雑誌のイラスト投稿や歌手仲間のライブでバックコーラスの仕事をしていました。これほどの有名企業なら創意工夫で低迷期を乗り切ってほしいです。
ネスレか。配転、解雇、組合関連など労務トラブルに関する過去の判例が多いだよねこの会社。今は変わったのかな。